• 締切済み

籍のことについて教えてください。

質問させてください。 以前、別の件で相談させて頂きました。 その節はありがとうございました。 現在、結婚を予定しています。親の反対を押し切っての結婚です。 彼の親から今まで散々嫌がらせを受けてきました。 いろいろな事情があり出来るだけ相手の親と関わらないようにしたいと彼と話しています。 結婚したら新しく本籍を二人で作れるから分籍しなくても良いと聞いたのですが、親の戸籍謄本には結婚したこと、相手の名前、新しい本籍なども記載されてしまうと聞きました。 結婚相手や住所などを知られないようにするためには、やはり分籍してから結婚した方がいいのでしょうか。 言葉が足りず、分かりにくいかもしれませんが、お答えしていただけると幸いです。籍のことなど、分からないことだらけで、仕事の都合でなかなか市役所にも行けず…。 どうか、良い案をお願い致します。

みんなの回答

  • noburi79
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

結論だけ申し上げますと、どのような方法を取っても 相手(彼の親)がその気になって調査すれば 結婚したか否か・その配偶者名・子どもの有無・住所等は 分かってしまいます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

 #4です。     問題を読み違えていました。あなたの彼の親に知られたくないんですね。  でしたら内容は一緒なんですが、「あなた」を「彼」に読み替えてください。  なおNo,1さんの >記載されないと思います. 先日私が結婚した際に,私の戸籍謄本を取り寄せましたが,戸籍謄本には両親と私のみの記載しかなく,5年前に結婚した妹のことについては,全く記載がありませんでした(私の予想としては,「婚姻のために除籍」くらい載ってるのかなと思ってたのに...).なので,何一つ残らないのではないかと思いますが.  これは間違いというか、妹さんが結婚された後、残っておられた皆さんが、戸籍を移された(転籍といいます)からだと思います。転籍されると、その時点で婚姻や、死亡などで既に除籍されている人は、転籍で作られた新しい戸籍には一切記載されません。このケースですね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんばんは。以前、役所で戸籍事務をしていました。とりあえず何でも聞いてください。お答えできる範囲でお答えさせていただきます。 >結婚相手や住所などを知られないようにするためには、やはり分籍してから結婚した方がいいのでしょうか。  まず一点だけ訂正を。戸籍には住所は書かれません。  分籍してから結婚されれば、確かにあなたのご両親の戸籍には、あなたの婚姻事項(いつ、何処の本籍の、誰と結婚したかですね)は記載されないんですが、お2人の戸籍にはそれぞれの戸籍欄にその戸籍に移る前の戸籍の事項(本籍地と筆頭者など)が書かれますし、あなたのご両親の戸籍にも、あなたの分籍先の戸籍の本籍地や筆頭者が書かれます。  つまり、あなたのご両親の戸籍から、あなたの戸籍の行き先は簡単に分かりますし、その戸籍を取得すれば(親ですから取得できます)、簡単に婚姻相手のことが分かります。  また、戸籍には、戸籍附表という書類が一緒に保管されています。これは、その戸籍が出来て依頼の住所歴が順番に書かれていきますので、それを取得すれば現在の住所も分かってしまいます。  戸籍の役割を考えていただくと分かりやすいのですが、親子関係や、姻族関係を記載し公に証明し、相続の際に相続人を捜す事が目的の書類ですから、いくら移動しても、辿って行ける様になっています。  ですから、残念ですが、ご希望の事をするのは、現行の戸籍法では不可能です。

  • pyoko21
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.3

はじめまして 多少ながら戸籍謄本を拝見する機会がありますので、わかる範囲でお答えします。 1.戸籍に記載される事柄について まず、彼氏さんが親の戸籍に入ったまま、入籍された場合は、ご心配されている通りの事柄が必ず彼の親の戸籍に記載されます。 具体的には、婚姻日・配偶者氏名・新本籍・称する氏(夫か妻のいずれの姓を名乗るのか)が記載され、彼氏さんの名前の欄に除籍と記されます。 また、分籍された戸籍謄本を見た経験はありませんが、おそらく親の戸籍に彼氏さんの新本籍が記載され、同じく除籍と記されると推測します。(これについてはより詳しい方の回答を待ちたいと思います。) つまり彼氏さんがどこの新本籍を移したかは必ずわかります。 2.戸籍の改製について NO.1・2の回答者様がお答えされているケースで、国が戸籍の取り扱いを変える場合に発生します。 最近では平成6年に取り扱いが変わり、それまでは手書きだった戸籍をコンピュータ管理するように各自治体に指示が出ました。 コンピュータの準備や既存の戸籍の入力など、コンピュータ管理に変更するのに時間がかかり、つい最近変わった自治体もあれば、まだ変わってないところもあるようです。 手書きだった時に結婚し、戸籍謄本に記された後、その自治体で改製が行われれば、改製後の謄本には、改製時に除籍されている人のデータは引き継がれないため、全くいなかったように一見見えますが、手書きの謄本は保存されているため、自治体に改製前戸籍謄本を請求すればすぐにもらえます。 また、彼氏さんの本籍がある自治体が、すでに改製を実行していれば、今後少なくとも数年以上は、彼氏さんの結婚または分籍が、改製後戸籍謄本(特に指定なく取得する謄本)に記載された状態である思われます。 彼氏さんの謄本を自治体で取って、手書きなら改製前、パソコンのプリントアウトのようであれば改製後と思われます。 3.結婚の事実や新住所がばれないか? まず、彼氏さんが親の戸籍のまま結婚されれば、結婚の事実は戸籍を見ればすぐにわかります。 分籍されれば、親の戸籍だけでは分籍の事実以外はわかりませんので、分籍の方が今回ケースでは比較的有効と思われます。 次に住所ですが、本籍地=新住所としなくても構いません。 本籍地は日本国内の住所であれば可能です。(皇居の所在地を本籍地にされている方もいると聞いたことがあります。) そのため本籍地と住所を別にすればすぐに住所がばれることはありません。 しかし、彼氏さんの親が、何らかの方法で、分籍後の戸籍謄本を入手することが可能なら、同じく、自治体で入手可能な「戸籍の附表」に新住所が載っているため、新住所が判明します。 問題は、彼氏さんの親が、分籍後の戸籍謄本を入手可能かですが、各自治体のHPで戸籍を取得できる人を見ると次の二通りに分かれます。 (1)同じ戸籍に記載されている親族 (2)直系親族(親・子など) 自治体での実務がどのようにされているかはわかりませんが、(1)であれば彼氏さんの親は入手できませんが、(2)であれば入手できることになります。 また、本人の委任状があれば他人でも謄本を取得できるため、絶対とは言い切れないかもしれません。 (委任状を確かに彼氏さんが記載したという証明を役所が求めるかは不明です。) このあたりは、新居を予定されている自治体に確認されたほうが良いかと思います。 あまり良い方法が思い浮かばないため、対策的な回答ができず申し訳ありません。 法律カテや行政カテの方がより詳しく、より良い方法の回答を得られるかもしれません。 質問者様が平穏な新生活をお送りされるよう応援いたします。

回答No.2

こんにちは。 この度はおめでとうございます! 戸籍の事でしたら少しばかり知識があるので私が知っている限りでお答えしようと思います。 彼氏さんと結婚され、籍を入れた場合、彼氏さんのもともと入っていた戸籍からは除籍されると思います。 その場合、相手の方(彼氏さんの親)が戸籍謄本を取った場合、彼氏さんの名前はもう出てきません。 けれど、「彼氏さんが除籍になっている戸籍謄本が必要です」と市役所で言った場合、彼氏さんの分は出てくるとおもいます・・・。彼氏さんが誰と結婚してどこに戸籍を作ったか、です。 どうしてもそれが嫌でしたら分籍するしかないのですが、その場合も謄本を取った場合は、どこに戸籍を作ったって言うのは出てくるような気がします・・・。 ただ、質問者様のお名前は出てこないと思いますよ。 どうしても質問者様の名前を記載して欲しくないのであれば分籍しかないと思います・・・。 でも、彼氏さんの親が彼氏さんの戸籍を追いかけるのは可能なような気も・・・。親なので申請すれば取れそうですよね・・・彼氏さんの戸籍・・・。 http://www.isan-souzoku.com/koseki.html

参考URL:
http://www.isan-souzoku.com/koseki.html
  • gontarin
  • ベストアンサー率27% (66/237)
回答No.1

>親の戸籍謄本には結婚したこと、相手の名前、新しい本籍なども記載されてしまうと聞きました。 記載されないと思います. 先日私が結婚した際に,私の戸籍謄本を取り寄せましたが,戸籍謄本には両親と私のみの記載しかなく,5年前に結婚した妹のことについては,全く記載がありませんでした(私の予想としては,「婚姻のために除籍」くらい載ってるのかなと思ってたのに...).なので,何一つ残らないのではないかと思いますが. ただ,新しく作られる戸籍の方には,これまでの戸籍についてが記載されてます(現在の私の戸籍には,以前の本籍,父親の氏名,いつ新しい戸籍になったか(入籍したか)などが記載されてます).

関連するQ&A

  • 戸籍筆頭者ですが結婚するとどちらの籍へ?

    私は20歳を過ぎたときに親の籍から分籍し、戸籍筆頭者になりました。 そろそろ結婚を考えているのですが、その際、私の籍に彼が入ることになるのでしょうか?  それとも私が彼の籍に入ることは可能でしょうか?できたら彼のところへ入りたいと思っています。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

  • 分籍届について

    分籍届を提出してから、新本籍の戸籍謄本はどの位で入手できるのでしょうか? 旧本籍が置かれている役所での処理があり、 その後に新本籍の役所で登録処理が行われると聞きました。 この処理が完了しないと、新本籍の戸籍謄本を入手することはできないのでしょうか?

  • (在日韓国人)との結婚

    去年の9月に在日の彼と結婚式をあげました。入籍はしていません。(まだ未婚) 今お腹の中には、7月に産まれてくる赤ちゃんがいます。そのためにも今は親の籍に入っていますが、未婚の母は絶対避けたいので色々悩んでいます。 親の戸籍に結婚相手が載ることを避けたいと考えています。(姉、妹がまだ結婚していないので反対されたから) (1)分籍をし、その後で婚姻届をだす。そのときの問題、親の戸籍には何と書かれるのか・・? (2)分籍地と本籍は同市町村希望、今住んでるところは違う県、その市役所で分籍はできるのか?必要書類は? (3)婚姻後、家庭裁判所で姓の変更(彼の通称名)にどのくらいの期間かかるのか、必要書類など・・ (4)彼は今帰化待ち、帰化はどのくらいかかるのか?  帰化したら子供、私は彼の籍には入れるのか? 色々、教えてください。お願いします

  • 籍を抜く

    さまざまな思いや事情から親の戸籍から籍を抜いて、自分の戸籍を作りたいと思います。役所に行きどういう書類を頂いてくればよろしいのでしょうか?確か除籍届か転籍届でよろしかったでしょうか?

  • 戸籍謄本への記載について(養子縁組)

    戸籍謄本への記載について(養子縁組) 現在、養子縁組を考えています。 ちなみに私は養子のほうですが、戸籍謄本へどのように記載されるのか知りたいのです。 養子縁組をすると、戸籍謄本の自分の欄には「除籍」「養子縁組」などと書かれるのでしょうか? ここで、「養子縁組」と記載されないようにするにはどうしたらいいか考えています。 今、考えている案は、  まず、自分の本籍を現住所へ移す(分籍)。  すると、元の戸籍謄本には「分籍」と記載される。  自分の新しい独立した戸籍ができる。  そこから、養子縁組届を提出する。  自分の新しい戸籍に「除籍」「養子縁組」と記載され、養親と共に新しい戸籍ができる。 これで上手くいくでしょうか? ポイントは、元の戸籍(自分の親の戸籍)に「養子縁組」と記載されないことです。 いろいろ調べた結果、この方法にたどり着いたのですが、いまいち自信がありません。 今、養子縁組の悪用でいろいろと問題になっており、役所でも養子縁組届を出す時に勘ぐられそうで怖いです。 ちなみに、私たちの養子縁組は、同性結婚の代用を目的としています。 一応、うちの親が私(娘)の戸籍謄本を取ろうと思えば取れることや、その時点で養子縁組がわかってしまうことは、一応承知しています。(その可能性は低いと考えていますが) 詳しい方、アドバイスがあればお願いします。

  • 親の戸籍謄本にのる子の情報

    親の戸籍謄本に載る子供の情報について教えてください。 ・役所に届け出を行った状況(時系列) 子が結婚した際、本籍を親の本籍とは異なる場所に移し、新しい世帯を登録した 子が離婚し、本籍はそのままとした(子は1人世帯で世帯主) 子が再婚し、本籍を新しい住所(親とは異なる)にうつし、新しい世帯を登録した この状況で、親が戸籍謄本を取得したところ、子が最初に結婚した際の相手の情報や住所が記載されており、再婚したときの情報は記載がなかったようです。 質問1:なぜ再婚した情報が載らず、最初に結婚した際の情報が載っているのでしょうか。 質問2:親の戸籍謄本に記載される情報を再婚後の情報のみに更新することはできないのでしょうか。 質問3:この状態で子が戸籍謄本にはどこから記載されるのでしょうか(初婚の情報も記載がある?) 以上よろしくお願い致します。

  • 親の本籍の変更

    親の本籍のことで伺います。 親の本籍が住所地ではなく、生まれた県である愛媛県になっています。 弟もその本籍になっています。 弟は地方で働いているため何度か代理請求で謄本を取寄せたりしています。 父は高齢の為、今後何か会った場合本籍を住所地にしておかないと何かと不便であると聞いたのですが、取寄せるのに時間がかかるからなのでしょうか。 お葬式の時すぐに取寄せ出来ないと、手続きやら葬式がすぐにおこなえないといったことになるのでしょうか。 もうじき弟が結婚するのですが、普通結婚する時は親の本籍から抜けて自分たちで新しい戸籍を作るのですよね。 その場合、本籍を今の愛媛県にすると、親と一緒の籍にはいることにはならないですよね。弟は父にお父さんの籍に入らせてくれみたいなことを言っていたので、勘違いしているのだと思いますが。(結婚相手が外国の人の為)

  • 戸籍について - 国際結婚する前に分籍

    国際結婚すると、私は現在親の戸籍に入っているためこのままでは親の戸籍に私が「○○国の△△さんと結婚した」という記載がされると聞きました。 両親の反対があり、自分たちの戸籍への記載もされるのが嫌だといわれています。 親からは、もし私がこのまま彼と結婚(婚姻届を出した)したとしても、死んだものと諦めるから、せめて私が外国人と結婚したという事実に直面したくないのでどこからも自分たちの目に触れないようにしてくれ、本籍地も変えてくれと言われている程です… 親の戸籍への記載は、分籍することにより解決できたと思うのですが、その後の私の婚姻の事実(私の戸籍の備考欄の外国人との婚姻の記載)は、どのような書類からわかることとなりますか? (除籍謄本や私の戸籍謄本を取り寄せる、など) また、分籍しても親なので私の戸籍謄本・抄本は申請すれば住民票のように簡単に交付されるのでしょうか。 たとえ避けられないとしても他に私の婚姻関係を親が知ることとなるものがあれば教えて下さい。 とくに私の父親は「日本人は日本人と結婚して日本人の子を産むのが義務で外国人、しかも他宗教の人と結婚するなど親族の恥だ!」(ここでは書けないくらい偏見と差別的なことを言われています)というくらい。 書類上のことですが、これで少しでも気が済むならと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 分籍、そして新たな籍を作ることについての質問

    諸事情で分籍を検討しています、現在は親の籍に入っているのですが、独立して新たに別に籍を作りたいと思うのですが、自分の住民票のある場所と違う場所に分籍して籍を作りたい場合、その新しく籍を作りたい場所の管轄内の市役所に郵送で書類を送れば籍を新たにその希望の場に作ることができるのでしょうか?その場合書類は何が必要なのでしょうか?また、新しく籍を作った場所からまた別な場所に籍を作りたくなった場合(婚姻などの理由により)それも郵送で手続き可能でしょうか? お詳しいかたアドバイスお願いします。

  • 分籍する際の手続き

    現在の本籍から分籍したいのですが、戸籍謄本をもらっていけばどの県でも手続きはできますか? 戸籍謄本はもらうさいに、身分証があればもらえますか? お願いします。

専門家に質問してみよう