• ベストアンサー

あ般のところがA般になったままです

Aの所がどうやっても「あ」になりません。ひらがなにチエックを入れてもAのままです。どうしてなのですか? デスクトップ型です。半角・全角を押しても同じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

左端「CapsLock 英数」を押しても変わりませんか? Altと半角全角を押してもだめですか? バーのところのAに直接マウスを持っていって左クリックで「ひらがな」と出ませんか? 出たらそこにマウスを持って行き左クリックします。 それ以外はわかりません。

sakosi
質問者

お礼

教えていただいた方法で直りました。ありがとうございます。でも頻繁に起きるのですが 「原因」がありましたら教えて下さい

sakosi
質問者

補足

CapsLockは押しても変わりませんでした。>Altと半角全角を押してもだめですか。この方法は知りませんでした。違う場所にパソコンがあるので明日やってみます。 ありがとうございました。>バーのところのAに直接マウスを持っていって左クリックで「ひらがな」と出ませんか? 出たらそこにマウスを持って行き左クリックします。 これはやったのですが変わらなかったのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • neko-jun
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

パソコンを再起動してみてはどうでしょうか。 それでも、そのままでしょうか。

sakosi
質問者

お礼

再起動すると直っていますが、 こんな事が頻繁に起きます。 完全に直す方法がありましたら教えて下さい

sakosi
質問者

補足

ありがとうございます。 今日やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26108
noname#26108
回答No.5

メモ帳やワードパッド、ワープロなど、文字を入力できる状況で確かめてみても同じですか? 文字が入力できない状態ならば変わりようが無いですが。

sakosi
質問者

補足

>メモ帳やワードパッド、ワープロなど、文字を入力できる状況で確かめてみても同じですか? 同じ状態です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.4

あ のところを左クリックしてひらがなにチェック! これでいかがですか?

sakosi
質問者

補足

チェックしても同じ状態なのです・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wasabeef
  • ベストアンサー率54% (17/31)
回答No.2

入力はどうやってされたのですか? スクリーンキーボードですか? キーボードの[ひらがな・カタカナ]キーを押してもだめでしょうか?

sakosi
質問者

補足

入力はキーボードのキーを打ちました。 キーボードの【ひらがな・カタカナ】キーは 使い方が良くわからないので使っていませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Altキーと半角全角漢字キーを 同時に押しても駄目ですか?

sakosi
質問者

補足

そのやり方は知りませんでした。 明日やってみます(そのパソコンは違う場所にあるので) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面上の「あ」や「般」と書かれたもの

    なんと呼べばいいのか分からないのですが、表題にあるようなアイコンの並んだものが変わらなくなりました。「ひらがな」や「半角英数」を選択することでアイコンの表示が変わると思うのですが変わりません。 「半角/全角」キーを押すと設定は変わってるのですが表示は変わらないのです。 こういうことってあるのですか? また直しかたがわかる人がおられましたらおしえてください。

  • タスクバーの あ般 について

    ウィンドウズ7 を使っています。 今まではタスクバーに普通に あ般 と出ていて 半角/全角 でひらがな、ローマ字入力を切り替えていたのですが、どこをどういじったのか・・・あ般 が消え、キーボードのアイコンになってしまいました。 こうなると、半角/全角を押してもひらがな入力できません。 キーボードのアイコンをクリックしてmicrosoft IME ってところをクリックすると あ般に変わります。 しかし、こうなっても別の窓をだしたり、ちょっと時間がたつとまたキーボードのアイコンに戻ってしまいます。 毎回この作業を繰り返さないとひらがな入力できません。 解決方法がお分かりの方、教えてください。

  • 入力モードの変換について 「あ」→「A」ではなく「_A」にしたい

    文字入力する際には「半角/全角キー」で 入力モードを「半角英数」から「ひらがな」に 変換させてからローマ字入力をしていました。 ところが変な所を押してしまったようで 「半角英数」が「全角英数」になり、 「半角英数」と「ひらがな」の組み合わせに戻せなくなりました。 その設定に慣れていたので元通りに直したいのですが やり方が判りません。 言葉足らずな説明で判りにくいと思いますが、 なんとか教えていただけないでしょうか。

  • 直接入力?

    いつも半角/全角キーをおして、A(半角)とあ(ひらがな)の変換をしていたのですが、昨日から、半角/全角キーをおしても、Aのままで、Aをクリックすると、直接入力になっています。 Wordの時は”あ”、Excelの時は”A”に自動的に切り替わっていたのですが、今はいつでも”A”のままで、Aをクリックしてひらがなにチェックすると、”あ”になりますが、今度はずっと”あ”のままです。PCを起動すると”A”に戻ります。 半角/全角キーを押して、表示は”A”のままでも、切り替えはできている(ひらがな入力はできる、もう一回押すと半角英数入力ができる)ので、使う上ではほとんど問題ないのですが、以前のように、ひらがなのときは”あ”、半角英数のときは”A”と表示されているようにしたいのですが、やりかたがわかりません。IMEのプロパティ、全般で、”標準に戻す”とかいろいろ試してみたのですが、直りません。どうすればよいのでしょうか? (2000です) どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願い致します。

  • メールを作成中にあ般・A般が出ない

    Outlook2003で、受信トレイ画面が出ている時は表示されている、あ般・A般が、新規作成画面にして文章を入力すると隠れてしまいます。 タスクバーにある、へこんだ小さい丸に左右の黒い矢印を出し、クリックすると一旦は現れますが、文章を打ち始めると又、隠れてしまいます。全角か半角かを常に表示されておくためには、どうしたらよいですか?教えてください。

  • 「半角/全角 漢字」キー押したら、“あ”にならず“A”になる

    半角/全角キーを押して、かな入力に切り替えていました。 画面右下のAがあになりません。全角Aと半角Aです。 カタカナひらがなキー+Altキーでその場はひらがな入力になりますが、すぐにAAになります。元の設定に戻すにはどのようにしたら良いでしょうか?

  • エクセル:半角カナを全角に、半角英数はそのままに。

    エクセル:半角カナを全角に、半角英数はそのままに。 ひらがな・漢字・半角カナ・半角英数が混じったセルが縦に沢山あります。 半角カナだけを全角にし、半角英数はそのままにしたいのですが、JISでは全て全角になってしまいます。 どなたか良い関数を教えてください。

  • A とあの切り替え

    XPです 今日ネットにつなぎました。ネット検索するため入力しようとしたら昨日までは入力方法をひらがな(あ)とA(半角)の切り替えは半角/全角のボタンを押せばできました。今日は押しても何の変化がありません。あせっています。対処方法を教えてください。

  • Aのキーを押すとチが出るのを直すにはどうすればいいのでしょう?

    何をしたのかわかりませんが、いつもなら半角/全角・漢字のキーを押すたびに、Aのキーで出る文字が「あ」「a」の順に切り替わっていたのが 「あ」と「チ」(各キーの右下のひらがなの半角カタカナ)が出るようになってしまい、半角アルファベットが出るように戻せなくなりました。 拙い説明で申し訳ありませんが直し方を教えてください。

  • 半角全角を押しても「あ」にならない(至急教えて下さい)

    基礎的な質問ですみません。半角/全角キーを押しても 下のツールバーが「A」のままで、下のツールバーにマウスを持って行って平仮名変換のところにチェックを入れてやっている状態です。 とても使いにくくて困っています。教えて頂けませんか? 宜しくお願いします

操作パネルが表示されない
このQ&Aのポイント
  • マイミーオMFC-675CDで操作パネルが表示されず困っています。突然一瞬だけ表示される現象が起きており、インクの交換も済んでいます。
  • Windows10でUSBケーブル接続しています。Wi-Fiルーターや関連するソフトはありません。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る