• ベストアンサー

ワードのスタイルと書式について。

ワードの「スタイルと書式」で1つ1つの文章で 標準のフォントなど変えるんですけど、めんどくさいので 1回変えたらそれが基準になる、みたいな・・・ そういう機能ってないですか? 返答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25230
noname#25230
回答No.2

一通り書式を設定したファイルを、「名前を付けて保存」で、「テンプレート」形式で保存しましょう。そうすると、「いつも使う書式」一式がファイルとして保存されます。 そのあとは、新しい文書を作るときに、作っておいたテンプレートを元に文書を作り始めれば、設定しておいた書式設定で文書作成を始められます。 たとえば、「標準」の書式のフォントをゴシックにして、テンプレートとして保存すると、普通に文書をかけばゴシック体で記述できるようになります。 私はこれを仕事(システムエンジニアです)で使ってます。たとえば、「A4縦・報告書用」というテンプレートや、「A4横・仕様書」なんてテンプレートを作っておいて、用紙の設定や書式などをあらかじめ設定しています。そうすると、いちいち新しい文書を作るときに、「えーと、余白のサイズは...本文のフォントサイズと行間の幅は...」なんて考える必要がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.1

 あります。  たとえば,[ファイル]→[ページ設定...]で設定したあと,[既定値として設定...]ボタンをクリックして,[OK]してください。  または,「normal.dot」というテンプレートを開いて,これを[書式]→[スタイル...]などで変更して,保存してください。  以降,既定の設定が変更されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • word98のスタイルについて

    スタイルの設定で「標準」の「変更」「書式」「フォント」の日本語用フォントを「MS明朝」、英数字用フォントを「日本語と同じ」にしても半角数字の画面表示がセンチュリーのままなのですが、どうしてなのでしょうか。いろいろためしてもなおらないんです。 それとword98の「スタイル」について詳しく書いてあるホームページがあれば教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • ワード2003のスタイルと書式

    ワード2003のスタイルと書式 ワードを立ち上げると、常に「標準+72」と言う書式で表示されます。 作業ウインドには、「選択した文字列の書式」の下の欄には大きく「72pt」と表示されています。 適用する書式の選択の種類の下の欄には、「書式のクリア」と「72pt]、見出し1、見出し2、見出し3、標準が表示されています。 以前、チラシを作ろうと作業していたのですが、作業途中に設定の変更をしたままになったいるのだと思いますが、何をどう触ったのか・・・ ウインドを閉じる時、保存しますか?に「いいえ」をクリックすると、 「図がクリップボードにコピーされます。他のアプリ・・・利用しますか?」とコメントが出ます。 「いいえ」をクリックして閉じています。 完全な標準に戻そうと色々調べていますが、反映されません。

  • word2002 スタイルと書式

    word2002で、目次を作成していますが困ってます。 「スタイルと書式」で見出し1、見出し2、見出し3を設定して、 「目次と索引」から目次を作成しました。 しかし、見出し2では「小型英大文字」、見出し3では「斜体」になってしまっています。 「書式の詳細設定」から修正は可能なのですが、面倒ですよね。 見出しの書式をデフォルトで設定する方法を教えてください。 「スタイルと書式」を画面右側に表示して、見出し1を右クリック「変更」でいろいろ試したのですが、できませんでした。 私のやり方が悪いのかな?

  • excel2010の[書式]-[スタイル]はどこに

    excel2003では[書式]-[スタイル]を表示させると 標準のフォントサイズ等見れますが2010ではこの項目は何処に行ったのでしょうか?

  • word2003で見出し4を基準にして作成したスタイルのフォントが変わらない

    word2003で文書を作成していますが、下記の困った現象が起きています。 「1.」「1.1.」「1.1.1.」「1.1.1.1.」となるようスタイル1~4を作りました。それぞれ見出し1~4を基準にしています。 スタイル1~3は太字、スタイル4だけ標準のフォントにしたいのですが、 スタイル4は番号部分だけが太字となってしまい(番号以降に続く部分は標準)、 スタイルの変更→書式ボタン→箇条書きと段落番号→アウトラインタブ→変更ボタン→文字書式ボタンで標準を選択すると、 番号書式欄やプレビューでは標準なのですが、実際の文書は太字のままで変化しません。 また、再度見出し4を元に作成しても同様となってしまい困っています。 どなたか、原因がわかる方がいらっしゃったら、教えていただけると幸いです。

  • Wordの「書式」と「スタイル」の違いについて

    Word2003を使っているのですが、作業ウインドウの「スタイルと書式」を出すと、下のほうに「表示」がありますよね。その中に、「スタイルの一覧」とか、「書式の一覧」が出てきます。 私は今まで、書式を登録したものがスタイルだと思ってきました。ですが、書式にも「一覧」があることを知って、わからなくなってしまいました。 いったい、書式とスタイルはどう違うのでしょうか?

  • ワードのスタイルと書式について

    Windows XP、ワード2003を使用しているものです。 スタイルを設定してるのですが、 どうしても一点だけ疑問なことがございます。 MS明朝10ptで文章を打ち込み、見出しはMSゴシック10ptです。 きちんとスタイルが設定されているか確認するため、 「同じ書式を選択○○か所」を選択すると、 ところどころ選択されない個所がありました。 おかしいなと思い、選択されていない個所をドラッグしてみたところ、 スタイルどおりMS明朝10ptになっておりました。 改めて文章をすべてスタイルで設定し保存したのですが、 次に立ち上げたときには、またところどころ選択されない個所がありました。 この原因は何でしょうか。 PC上では分からなくても、出力した際、何かあっては困るため、 解決策をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ワードで”スタイルと書式”がうまく使えない・・・(”見出し”の書式がずっと続く・・・)

    宜しくお願いします。 ワード2003を使用しています。 スタイルと書式で ================================ 5.タイトル(←見出し1とします) aaaaaaaaaaaaaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaaaa ※aaaは本文 =================================== というような文章を作った場合、 本文のaaaのところにも(見出し1)の書式が適用されてしまいます。 本文の所(aaaaの部分)だけ選び”書式のクリア”や”本文”を適用させると、見出し1を適用させたい ”5.タイトル”の部分も”本文”のスタイルが適用され手しまいます。 どのようにすればうまくスタイルと書式が適用されるのでしょうか? また、本文(aaaの部分)を選択してルーラーでインデントを設定しようとすると、見出し1の部分(5.タイトル)の部分が動いてしまうのです どのようにすれば、見出しは見出し、本文は本文で、独立して動かせるようになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • ワード2003のスタイルと書式が2007ではどこに

    このたびWORDのソフトを2003から2007に変更しましたが、メニューバー、ツールバーがリボン式(?)になり操作方法が変わり大変てこずっています。 2003には『スタイルと書式』という作業ウインドウがあり、表示を『使用されている書式』に合わせると設定済のスタイルが表示され、登録された段落にカーソルを当てるとスタイルが簡単に変更され、作業に大変重宝していました。しかし、2007になるとこの作業ウインドウが見当たりません。どこに隠れているのでしょうか。それともなくなったのでしょうか。教えてください。 宜しくお願いします。

  • Word2002表のスタイルについて

    Word97で作成したドキュメントをWord2002で開いたところ、表のスタイルが変更されてしまいました。具体的には、 Word97で「日本語:MS明朝、英語:Times New Roman」に設定したスタイル(スタイル名「Table」)の表内の文字が、Word2002では「日本語:MS明朝、英語:Century」に変換されます。 1.Word97で設定したスタイルをそのまま活かすにはどうすればよいでしょうか? 2.Word2002には表のスタイルに「標準の表」という名前のスタイルがあるのを見つけました。この設定フォントを見たところ、英語が「Century」になっています。これが要因のひとつでしょうか? 3.「標準の表」は、フォントの変更ができません。どうしてでしょうか? 補足:Word2002において、スタイル名「標準」の英語は「Times New Roman」にしています。

専門家に質問してみよう