• ベストアンサー

28歳 医療保険について

hoken24の回答

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.3

FPはファイナンシャルプランナーの略です。 下のページでホームページを紹介してあります。 医療費自体は「高額療養費制度」を調べてもらえば、負担の少ないのはわかるはずです。 差額ベッドについては地域にも影響されます。 地方ではほとんど心配いりません。 差額ベッドは拒否することをできます。ただし、その病院に入院できない可能性もあります。 私の自己紹介にも書いてありますが、何もなければ、老後は確実にやってきます、何百の掛け捨てになる場合もあります。 貯蓄とのバランス、などを的確にするには少々お金をはらうべきと考えます。 働かなくなった年齢まで、入院1万円以上つけているとお金を損するだけです。それまでに十分貯蓄して下さい。 年収400万円なら家賃によりかなり変わりますが、年100万円ペースで貯蓄する独身女性はめずらしくありません。 例えば1万円でアドバイスしてもらっても元はすぐとれます。 なお、がん保険は診断給付金が何度もでるものをさがして下さい。30歳前で初期がんにかっかった方もいました。

参考URL:
http://www.jafp.or.jp/question/kaiinhp.html
janety
質問者

補足

FPのホームページ、拝見しました。ありがとうございます。検討しながら探してみます。年100万の貯蓄。。私には無理そうです(;;)家賃7万、手取り約20万前後、ボーナス1.1ヶ月分x2(年30万あるかないか)です。。夜の副職を検討してる所です。

関連するQ&A

  • 度々すみません。医療保険について。

    21歳の主婦です。主人は26歳で生まれたばかりの子供が一人います。 まだなんの保険にも入っていません。 前に書き込みした際「子供が小さいので今は死亡保障を厚めに、そして子供が巣立ったら歳も歳なので医療保障を厚くする」ということを知りました。 自分なりにいろいろ調べた結果医療保障について質問です。 定期型と終身型どちらが良いのでしょうか?? 今は医療保障は薄めで良いとのことだったので安目の定期型にして30年後くらいにまた見直せばいいかなぁ??って考えてました。しかし保険料が更新のたびに上がっていっちゃうのがなんか・・・。 終身型に入った場合、途中で解約したら返戻金がなかったらもったいないですよね?? 終身型に思い切って入ったら一生物として考えた方が良いのでしょうか。 今はまだ収入も少ないのでできれば保険料は少なくしたいと思っています。 それと、よくある死亡保障と医療保障が一緒になってるやつはどうなんでしょうか?? 別々に入った方が良いのでしょうか?? よかったら教えてください。

  • 医療保険について

    現在医療保険の見直しを考えています。38歳 パ-ト勤務の主婦です、子供の予定もありません。 医療保険で考えているのは、ひまわり生命の60日型、日額1万円で先進医療と七大疾病特約をつけて七大疾病になると120日延長になるプランです。金額4200円程度 アリコ新終身医療F4 120日型、日額1万円でプラス先進医療で金額4300円程度、どちらも終身払いにしようと思っていますが、 保障内容とかは、どうなんでしょうか? FPの方は、アリコの方が充実しているプランだと言ってましたが、手術金とかの知識がなくわかりません。 アフラック・オリックスより金額も安くて保障内容も良いと言われました。 ちなみに がん保険は、富士生命のがんベストゴ-ルドに主契約のみ250万円のプランに加入しています。 終身の死亡保障は、ひまわり生命の一生のお守りに350万で契約しております。銀行の積み立てもあるので貯蓄型の死亡保障は、このままでよいのかなと考えております。医療保険は、できれば4000円代で収めたいですが、あまり保障がないのも不安です。 現在は、医療保険は都民共済のみです。 どなたか、保険に詳しいかたご助言お願いします。

  • 医療保険について

    10年ほど前に入ったアリコの医療保険で1つ気になることがありまして通算730日保障、1入院も730日保障になっていまして、1入院730日は現実的ではないので見直しを考えています。ただ、1年前から妻が子宮内膜症になり薬も服用しているので、保険の代理店さんは今のままがいいと話します。今の保険は夫婦型で保険期間終身、払込65歳、入院日額夫5000円妻3000円、保険料7785円です。見直しを考えているのは(夫)アリコやさしくそなえる医療保険、保険期間終身、払込終身、入院日額5000円、保険料2385円。(妻)アリコずっとあなたと、保険期間終身、払込終身、入院日額5000円、保険料3580円です。どうしようか悩んでいますので良きアドバイスをお願いします。

  • 医療保険の入院日額と終身払いなど

    医療保険の加入を考えています。 保険料が上がらない終身保険が良いかと思ってます。 主人31歳、私32歳、1歳の娘1人で、主人はサラリーマン、私は主婦です。 それぞれ別に加入して、私は女性特有疾病の特約が付いているものを考えてます。 主人のにはアリコの「少しで安心」のか損保ジャパンの「Dr.ジャパン」で迷ってます。 主人の入院日額は5000円では少ないでしょうか? それと、一入院60日とか120日まで保障とありますが、どの位を見ておくのが良いのでしょうか? 私のはやはり損保ジャパンの女性特有プランのにしようかな、と思ってます。私の場合は日額5000円で良いかなと思ってますがこれも少ないでしょうか? もう一つ、終身払いと60歳払い込みという部分で迷っています。 アリコと損保ジャパンが良いかなと思っているのは、60歳払い込みというのができるからです。 本当は保険料をなるべく抑えたいので終身払いの保険(アフラックなど)も調べたのですが、終身払いというのが、将来つらくなるかな?とも思います。60歳(65歳?)以降半額、というプランもあるのでこちらも惹かれはしますが… 頭の中で考えると60歳以降支払いがなくなるほうが良いなと思うのですが、今の保険料を抑えたいというのもあって悩んでます。 アドバイスお願いいたします。よろしくお願いします。

  • 終身医療保険、終身払いと60歳で払い込み終了と迷っています。

    現在40歳、終身医療保険の加入を検討しています。 死亡保障は限りなくゼロでよく、入院や治療を重視しています。 今考えているのは、損保ジャパン(女性特約付)の「Dr.ジャパン(女性特約付)」です。 終身払いと60歳払い込み終了のどちらかにしようか迷っています。 標準予定利率のことを考えると、ますます迷います。 例えば、70歳で死んだとしたら、どちらが得なんでしょうか。 それと、年払いのほうがやはり得なのでしょうか。 誕生日が4月で、現在加入している保険(全労済の10年もの医療保険)が切れてしまうので焦っています。

  • 前納医療保険

    保険の事は全くの無知です。46歳独身男、子無しです。貯蓄があるので、死亡保障は必要ありません。そんな理由で医療保険に加入したいのですが、保険料全額前納が可能な終身医療保険なんて存在するのでしょうか?もしあったら、その内容は、どのようなものになりますか?

  • 医療保険に加入したいのですが・・・

    30代の独身女です。 現在、死亡保障2,500万の定期付終身保険に加入してます。 (2,500万のうち終身部分は200万) 今後、結婚の予定もないので自分が死んで2,500万も残しても仕方ないと思ってます。 ちょうど来年3月に更新を迎え、保険料がUPするので、終身部分だけ残して定期&特約の解約をしようと思ってます。 その分、入院保障のある医療保険に加入しようと思ってますが、色々あってどこが良いのか分かりません。 60歳払込終了・終身保障のある医療保険はあるのでしょうか? ガン保険にも加入してないので、病気入院と両方ある保険だと嬉しいのですが・・・。 フェミニーヌを考えたのですが、15年間保障との事でちょっと躊躇してます。 宜しくお願いします。

  • 終身医療保険、どれが良いか?

    46歳、独身、女性、20年前に母が掛けてくれた養老保険が今月満期を迎えるにあたり、終身医療保険のみ検討中です。 条件は、 1.入院日額 5,000円、1入院 60日型、終身保障、終身払い 2.先進医療特約付き 「医療保険は、多くの場合、得にはならない(払い込み金額が給付される金額を上回るため)」ことは承知で、最低限度の保障のもの(掛け金が一番安いもの)に、気休め程度に入ろうと思っています。 なお、将来の医療費の備えとしては、別に、月額5,000円の積み立て貯金を始めるつもりです。 候補としては、 1.損保ジャパンひまわり生命「健康のお守り」(2,345円) 2.アリコ ジャパン「やさしくそなえる医療保険 終身タイプ」(2,362円) 3.オリックス生命「CURE」(2,475円) 4.アクサ生命 「セルフ ガード 高度先進医療給付特約、入院時手術給付特約付加」(2,600円程度) 以上、1~4を、今のところ、この順で候補としています。 似たり寄ったりの保障内容で、掛け金も少額なのに、何を悩んでいるのかと(自分でも)思いますが、各保険、細かいところで微妙に保障内容が違ったり、それぞれに気に入らないところがあったりと今一つ決め手を欠いています。 また、各保険会社の評判などにも疎いので、「1~4のどれが良いか」すでに上記の保険に加入された方や、専門家の方など、お一人お一人の率直なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 「とってもよくばり終身保険」と「元気によくばり保険」の違いは?

    ペットネームがまぎらわしく、しょっちゅう商品の入れ替えがあるように感じるアリコジャパンですが、「とってもよくばり終身保険」と「元気によくばり保険」の違いは何でしょうか。 どちらも総合医療保障をうたっていますが。

  • ガン+医療保険の見直し

    10年前に入った終身ガン保険しかなく、医療保険がないので、見直しを考えてます。 フリーで収入は少ないので、現在と同程度以下の保険料でおさえたいです。 将来も収入のアップが見込めるわけではないので、掛け捨てでも終身がいいように思います。 36歳独身女性で死亡保障は不要だと思います。両親ガンなのでガン保険は入っておきたいです。 ・ガン保険の口数を減らして、終身医療保険(EVERか共済など?)に入るか ・ガン保険は解約して終身の医療+ガン保険(ソニー損保がいいかな?) という方向で検討中ですが、ネットで一括資料請求したら山のように各社から資料が来て、わけがわからなくなり、ずるずると保留状態・・・。 今入っているのはAFLACのスーパーがん保険 入院給付金1.5万/日、在宅療養給付金最高20万/1退院、 診断給付金100万、通院給付金5千/日、死亡保険金150万、ガン以外の死亡15万(満65歳未満時。65歳以上は半額) これに2口入って年間29600円。

専門家に質問してみよう