• ベストアンサー

一周忌法要 お花やご仏前のお返しについて

先月末に子どもの一周忌法要をすませました。 法要自体は身内だけでおこなったのですが、私の知人から一周忌ということもあって花籠をたくさん頂きました。 一人の知人にはご仏前として3000円を頂きました。 この場合知人には何かお返しをしたほうがいいのでしょうか? 初めてのことでよく分かりません。 するとしたらもう遅いでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12506
noname#12506
回答No.3

こんばんは。 “冠婚葬祭”は地域・宗派・家風によって微妙に変わってきます。 私なら・・・でお話し致します。 ご仏前(3000円)に対してのお返しは本来不必要です。が、もし“祖供養”をする場合は3分の1返しにします。半返しにすると、送料等で半額以上になりますし、先様は“返し不要”を理解の上であれば、失礼になってしまう事を懸念するからです。 “お礼状”での対応ではいけませんか?

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/subject/msub_kankon.htm http://www.taka.co.jp/sasatu1.htm 
attomama27
質問者

お礼

知人との付き合いから考えて、お返しをすること自体が「気を遣わせて悪かった」と思わせると感じています。 実際、香典返しをしたときに口々に言われました。 私も知人もほとんど20代なので「”お返し”すら知らなかった」と言われました。 やはり今回はこのままですませようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.6

No2で回答した者です。 祖供養→粗供養 の間違いでした。 文字の変換をよく確認せずに、間違ったって打ち込んだようです。 ごめんなさい。

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.5

こんばんは。。  葬祭も含め、仏式の祭祀に関わっている民間人です。#4の方のおっしゃるように一般的には「粗供養」だと思うのですが。  その他は、他の方々のご回答に準じます。

attomama27
質問者

お礼

漢字一つ間違うだけでも先方に失礼に当たることもありますよね。 ありがとうございました。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.4

ギフトショップに勤めています。 御供等のお返しは「祖供養」ではなく「粗供養」が正しいのではと思いますが。 地方によりもし違っていたらゴメンナサイ。 3分の1から半返しで良いと思います。

attomama27
質問者

お礼

”粗”供養ですね・・ 今後念頭に入れておこうと思います。 ありがとうございました。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.2

一周忌、ご苦労様でした。 高額の物は、祖供養と熨斗に書いて、半額くらいの物を送るのが良いかと思います。 または、お礼の手紙(近況報告)だけでも、良いかと思います。

attomama27
質問者

お礼

花は4人にいただき、一人にはお礼の手紙をだし、もう一人はその後会った時にお礼を言い、もう一人は電話でお礼を言いました。 あともう一人はお互い子どもを亡くしている方で、あちらのお子さんが先日一周忌だったので同じくらいのお花を贈りました。 今後、来年は3回忌があるので粗供養のことも念頭に置いておこうと思います。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

祖供養と書いて、半額程度の菓子箱などをお返しするのが一般的でしょう。 花かごについても、高価なものであれば、お返しは必要でしょう。

attomama27
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございます。 花でも高価だとお返しをしたほうがいいんですね・・。 初めてのことばかりで自分で調べようにも自分で気付かないことも多く、落ち度が多いのでは・・と心配してます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一周忌法要のお返しについて

    一周忌法要お返しについてお尋ねいたします。 今月実母の一周忌法要をいたします。 お見えにならずご仏前を郵送くださった方、 御供え(メロン等)をお送りくださった方、 法要だけいらっしゃる方、 法要後会食までご一緒のかた、と それぞれいらっしゃいますが みなさんお返しはどういったものをなさってらっしゃいますか? またその予算はどれくらいをなさってらっしゃるか 教えていただきたいのですが。 ちなみにこちらは福岡県です。 他地方のかたの習慣も伺えると嬉しいです。

  • 一周忌法要のお返しについて。。。

    先日、義父の一周忌法要が済みました。 法要後は食事会をし、引物を渡しました。 頂いた不祝儀袋をあけたら、高額な金額を頂戴し、とても恐縮しています。 こういう場合は、また別にお返しをするものでしょうか? 実は今回、お墓を建立したものですから、それでたくさん包んでくれたのではとも思っていますが…(袋はご仏前で一つです) よろしくお願いします。

  • 1周忌ご仏前のお返しについて

    こんばんは。 色々調べてみたのですが分からなかったので質問させてください。 祖母の1周忌を行いました。 最初にお返しはなしにしたいのでご仏前はなしでお願いしますと伝えてあったのですが、1家族で1万円のご仏前を頂きました。 (1家族は平均4人程度です。) また、お菓子のみ下さった家もあります。 この場合、お返しとしておいくら位の物をお返しすればいいのでしょうか? それともお礼状のみでいいものなのでしょうか? ちなみに父が喪主で、食事代は1人辺り5500円のものを用意しました。 場所は神戸です。 皆様の知恵をおかりしたく投稿させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 姉の一周忌のお仏前

    もうすぐ姉の一周忌法要があります。 お仏前の金額についてです。 *姉は実姉 *施主は私の母 *私は嫁いでいて夫婦、子供(9歳)とで出席 *姉の子供(小学生2人)は母子家庭でしたので私の母が引き取っている *法要のあとに会食がある 姉とは仲が良く、まだ小学生の子供がいるので 少しでも母の負担が減ればと思い、 四十九日法要のときは5万円包み、返しは辞退しました。 今回も同じ5万円を包もうとした所、主人から法事で5万はありえないと言われました。(前回も多いと思っていたようです。) こちらでの質問で法事では一人当たり1万円が妥当ということだったのですが、前回の四十九日では複数で来られた方でも5千円~1万円という方が多かったようです。 主人が周りに聞いたところ、この辺りでは身内でも1万円が妥当だ。せめて2万円にと言うのです。 生前姉にはとても良くしてもらったので私としては出来る限りのことをしたいという気持ちなのですが…。嫁いでいる以上主人のいう通りにしたほうが良いのでしょうか?

  • ご仏前のお返しに関して

    こんにちは。 一周忌でのご仏前のお返しに関してなのですが、 直接来られた方にはご仏前のお返しとして、料理を振舞ったり引き出物をお渡しできるのですが、来れなくてご仏前を郵送された方にはやはりお返しをするべきでしょうか? 回答お願い致します。

  • 四九日法要のご仏前、お供えのお返しについて

    法要に参列していただいた方には食事やお供え分けでお返しできますが、参列は無くご仏前やお供えをしてくださる方には、どのようなお返しをしたら良いですか? 四九日法要の後に、満中陰志を発送します。 別に四九日のお返しを用意するべきでしょうか?

  • 一周忌の御仏前をどうするかアドバイスお願いします。

    一周忌の御仏前をどうするかアドバイスお願いします。 今月、祖母の一周忌があります。 施主は母です。 祖母の子は母ひとりなので、法要には両親、姉ふたり(とその家族)私の主人、祖母の妹、親戚2~3名が出席です。 法要後に会食があり、5千円の会費制です。 この場合、会費の他に御仏前はいくらぐらいが妥当でしょうか? または、会費制と言われた場合は必要ないのでしょうか? ネット等を見てみると、ひとり1万円程度が相場のようなので、 夫婦ふたりで会費1万円、プラス御仏前1万円と祖母が好きだったお菓子をお供えしようと考えていますが、 これでいかがでしょうか?(私達夫婦は33才です) 多すぎても少なすぎても良くないかと思い、迷っています。 両親に直接聞いてもいいのですが、きっと「会費だけで良いから」と言われる気がするので、一般的なご意見も聞いてみたいと思い、質問させていただきました。

  • 一周忌にご仏前をいただいたのですが、返しは必要ですか?

    浄土真宗です。 先日、一周忌がありました。 親族からご仏前をいただいたのですが、四十九日の時と違って、 「返さなくていいから・・・」と口を揃えて言われました。 四十九日の時は、ネットで調べると常識的なことが詳しく書かれて おり、どうすればいいのかすぐ理解できました。 しかし一周忌については、香典返しの習慣があるのか? ないのか?すらわかりません。 一般的にどうなっているのでしょうか? ご存知の方がいらしたら宜しくお願いします。

  • 一周忌の法要が終わっている場合、命日の御仏前は包む?

    一周忌の法要が終わっている場合、命日の御仏前は包む? 間もなく父の命日(一周忌)を迎えます。 私は結婚して遠方に住んでおり、仏壇や墓は実家の母と姉の二人が守っています。 お盆の時に、初盆と一周忌の法要は同時に終えており、御仏前はその時に包みました。 今回は命日ということで、近くに住んでいればお参りに行くところですが、遠方ということもあり行かない予定です。 とはいっても、せめて御供えくらいは・・・と思い、お菓子と娘の写真(父が可愛がっていたので)は用意しています。 宅配便で送ろうと思うのですが、この場合御仏前は包むべきでしょうか? 包むとしたら、いくらくらい包んだら良いのでしょうか。 地方や家によって相場は違うでしょうが、一般的な常識として教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 49日法要後に頂いた御仏前のお返しについて

    9月に母が亡くなり、10月19日に49日法要を行いました。 お葬式や49日までに頂いたお香典のお返しは済ませました。 年賀状のやり取りをしていた方に、喪中ハガキを11月末に送ったところ、遠方にお住まいで、長い間年賀状のやり取りしかなかった方が3名ほど御仏前を送って下さいました。 お礼の電話はすぐにして、私とは面識のない方でしが、色々とお話をさせて頂きました。 そこで質問なのですが、こういった場合の御仏前のお返しは、どのタイミングですれば良いのでしょうか? すぐに送った方が良いのか、少し日をおいてからの方が良いのか分かりません。 表書きは租供養で良いのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう