• ベストアンサー

山内一豊の地元の評判はどうなのですか?

来年のNHK大河ドラマは、土佐藩(高知県)の 始祖・山内一豊と妻の歴史を題材にしたものに なります。 「功名が辻~山内一豊の妻~」 http://www.nhk.or.jp/kochi/koumyogatuji/index.html 不器用だった彼が妻の頑張りで徳川家康に認められて 土佐藩の藩主になれたサクセスストリーは素晴らしい のですが、藩主になってからは地元の武士を弾圧した (地元の武士がよそ者に排他的だったというのもあ  りますが) 所や、彼が引き連れた武士と地元の武士で上士・下士 に分けて差別し始めた事が、幕末に坂本竜馬などの 台頭に繋がった事実もありますが・・・ 実際の所、地元高知県での山内一豊と山内家の評判は どうなんでしょうか? 地元の人からの回答をお待ちしています。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.1

地元民です。 以下、個人的感想ですが。 静岡掛川からきた余所者だという意識はありますね。 「陸の孤島」と呼ばれる土地柄、意識として排他的な部分があります。 どちらかと言うと、判官びいきのきらいはありますが戦国大名の長宗我部氏が好きです。 時代が下って龍馬の時代、容堂公の頃になると、「竜馬がいく」「おーい、竜馬」などの影響もありますので変わります。 あとの山内家の当主についてはさっぱりわかりません。 今回のドラマでは、資源のない県ゆえに「観光のネタにしよう」と鼻息が荒い人が多いのが気になります。

AUGQX-MAN
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 地元・高知県民からの回答をありがとうございます。あまり地元では「よそ者」ということであまり評価されてないようですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

高知じゃなくて、その前の静岡掛川の隣の袋井というところの出身です。 最近というかここ10年くらい、掛川では掛川城をできるだけ忠実に復元するなど、ずいぶんお金かけてますね。 とはいっても一豊時代ではなく、江戸時代のものに近いですが。 城内の展示も、山内氏ゆかりの物のほうが、以降の太田氏のよりも大きく扱われていますね。また、小学校の総合学習などで、掛川を作った人物として山内一豊を取り上げることもよくあるみたいです。 質問の趣旨と関係なくてすいません。

AUGQX-MAN
質問者

お礼

なるほど、情報をありがとうございました。 静岡県掛川では山内一豊を「戦国ドリームを体現した人物」と評価が良い方向であるのに、高知県では下のNo.#1の回答のように「よそ者で弾圧者」と評価は悪い方向(?)みたいですね。地域が違えば、人物の評価も異なるのですね。 来年の大河ドラマは静岡県でやった方が盛り上がるのに、なぜわざわざ高知県でやるのか謎ですね。

noname#113260
noname#113260
回答No.2

地元の人間ではないので、現在の評判は分かりませんが、彼が土佐に入ったときは暗殺を恐れて影武者をたてたり、まともに外を歩けないほど評判が悪かったようです。 通常、加増されて他人の領地に転封した大名は、旧領民を召抱え人員の補充をしますが、彼の場合そういった配慮がなく、旧長宗我部家臣を郷士として弾圧したため、地元民の怒りを買ったようです。 それに彼の場合、見るべき戦功(秀吉や家康、勝家などに比べて)も無く、関ヶ原の合戦に先立って、家康に与力すると口火を切っただけの巧で、土佐20万石ですから、思慮深い人物ではなく、凡庸で強運の人物だったのではないかと。 自身の強運の換りに、長浜時代に地震で唯一の血縁の愛娘を失っていますが。

AUGQX-MAN
質問者

お礼

土佐藩主時代は評判が悪かったみたいですね・・・。関ヶ原で西軍についた長宗我部の武士ですから、家康にゴマをすって城持ち大名になれた山内一豊とは、水と油の関係だったのかもしれませんね。名君ならなんとか融和策を考えるものですが、彼はちょっと考えが暗いというか「長宗我部」の名前を徹底的に土佐から消し去りたかったのでしょうね。

関連するQ&A

  • 山内一豊の妻はいつから、千代なんかになっちゃったの?

    NHK功名が辻で、土佐の高知城は、連日大変な賑わいですね。さすが大河ドラマ。でも山内一豊(かつとよ)の妻、千代って・・・銅像まであるのに。名前が千代?名前分かってないのでは?千代じゃないですよね。岐阜には山内一豊の妻の像というのはあっても、妻千代とは書いてないし。山内一豊夫人顕彰会は、あっても千代の顕彰会ではないし。 山内一豊の妻という、逸話はきていたのに いつのまにか、山内一豊の妻、千代になってる。 原作者が勝手につけた名前ですか?

  • 土佐 山内容堂の話す言葉は?

    土佐 山内容堂の話す言葉は? かねてから気になっているのですが、土佐藩の藩主、上士は土佐弁を使っていたのでしょうか。 ドラマなどでも「ちくと~じゃきに」とか言っている印象があります。 山内家(とその家来)は関ヶ原後入ってきて、上士、郷士の身分差別をしていましたよね。 それを考えると、下の身分と思っている土地の言葉をあえて使う必要もないと思うのですが??

  • 山内一豊のどこがすごい武将なのでしょうか。

    山内一豊のどこがすごい武将なのでしょうか。 NHKの大河ドラマ「功名が辻」を楽しく毎週見ています。 そこで質問ですが、山内一豊のどこがすごい武将なのでしょうか。 高知県では英雄なのでしょうか。 ちなみに、信長、秀吉、家康以外の大河ドラマで取り上げられた武将; 武田信玄は山梨県の英雄です。 前田利家は金沢の英雄です。 伊達政宗は仙台の英雄です。

  • 山内一豊の乗っている馬は?

    12日のNHK大河ドラマで、合戦に出かける山内一豊の姿がありました。山内家で見送りの時は家臣ともに歩きでしたが、岐阜城を出るときは馬に乗ってました。あの馬は果たして織田家からの借り物なのでしょうか?社有車と理解すべきなのでしょうか? 後の日に千代が一豊のために馬を購入することがあるのでしょうが、この馬は何? 武士と馬の関係について知りたい。

  • 土佐藩、上士と下士

    Wikiで谷干城のページをみると、「谷家は、大神姓。長宗我部氏の旧臣で、土佐藩の上士の家柄。」とあります。長宗我部氏旧臣であれば、下士であると、教科書的には書かれてあると思いますが、これは、どういうことでしょうか?

  • 藩の階級名について知りたい。

    武士と一口にいっても非常に多くの階級があります。 たとえば足軽から旗本直参まで…。 また藩によって別藩にない特殊な階級もあります。 土佐藩などは「上士」の下の階級の「郷士」の間に、「白礼」という階級があり、これは「上士」の最下級の階級ですが、土佐藩独特のものだそうです。 このように、藩それぞれの階級についてすべてを知りたいのですが、お詳しい方、またサイトや文献などがありましたら教えていただきたいです。 時代は幕末の明治維新前です。

  • 坂本龍馬を殺害したのは誰だと思いますか?

    こんにちは^^ 土佐藩だという説もありますけれど、下流武士の脱藩者はそれほど珍しくもなかったのではないでしょうか?高知県から京都まで追いかけてゆくのですか? 持論を展開してくださって構いません。けれど、実在した方ですので、おふざけ回答は無しでお願いいたします。

  • 城主の身分名称○○守についての疑問

    来年の大河ドラマの「山内一豊」は静岡県の掛川の城主の時代もありますが、後に土佐に領国をいただいて赴いたことから「土佐守山内一豊」ということで、理解できます。 ですが、一国を領有する国持ち大名でなく、徳川幕府の直轄地などの単なる城持ち大名の○○守について教えてください。 江戸時代に代々城主を引き継いだ者達が名乗っている○○守とは、どういう由来からなのでしょうか。 全く名乗っている国とのかかわりがない(と、思われる)のに、その、遠く離れている地名を○○にあらわしているのはどういうことでしょうか。 代々の城主の列記から、生まれた疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • 中岡慎太郎の出身身分の「庄屋」って武士?農民?

    中岡慎太郎は庄屋の息子として生まれたそうですが、農民出身ということですか? ネットで調べてみると、庄屋は他の藩では農民だけど、土佐藩では下級武士の最下層という解説をしているところがありました。 一方で、NHKの土佐勤王党の番組とか、中岡慎太郎館の解説とかだと、武士じゃないと言ってました。 どっちも正しいような気がして、よくわかりません。 詳しい方、教えてください。 できれば情報のソースも併記でお願いします。

  • 酒造メーカーのCM

    日本酒のCMだと思うのですが記憶がおぼろげでして・・・ 内容はTHE・日本というほど城下町が出てきたり、江戸風情溢れるCMでした。 歌などは無かったと思います。東京でも放送されていたので結構有名ではないかと。。。 あとナレーションに、これもおぼろげなんですが山内一豊も愛した・・というようなフレーズを言っていたので高知県かな?っと思いましたが探せませんでした・・・

    • 締切済み
    • CM