- 締切済み
- 困ってます
電話加入権不要タイプ 引っ越します
Yahoo!BB ADSL ユーザーです。転居を控え、手続きを取ろうとHPを確認したところ 「Yahoo! BB ADSL 電話加入権不要タイプ」をご利用中のお客様は、ご契約されている回線がADSL専用回線となっているため、移転のお手続きを承ることができません。なお、移転先でも引き続きYahoo! BBをご利用いただく際には、大変お手数ではございますが、一度ご解約いただき、改めてお申し込みいただきますようお願い申し上げます。 と、なっていました。そこで質問です (1)加入権不要→加入権不要、加入権不要→通常タイプ、いずれの場合も解約後の再申し込みとなるのでしょうか? (2)再申し込みが必要となる場合、BBフォンの番号は変わるのでしょうか? (3)再申し込みが必要となる場合、新生活ワクワク0円キャンペーンは適用されるのでしょうか? なかなかサポセンに繋がらないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- dra96
- お礼率49% (310/624)
- 回答数1
- 閲覧数97
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
加入権不要タイプって事はあなたの物は何も無いわけですよね。 何も無いんだから持って行きようがない。 新規加入と同じ扱いにあるでしょうね。
関連するQ&A
- 電話加入権不要タイプ
契約引継ぎの質問です。 今現在、居住している環境では電話回線がひかれているため、電話加入権が必要な契約をしていますが、 引越し先の環境では固定電話がないので、通常は電話加入権不要コースを契約することになるかと思います。 ですが、現状は契約内容を見直すことを考えていませんので、移転先でも現在の契約内容を継続させようと 考えています。 そこで質問なのですが、移転先に電話回線がひかれていない場合でも(固定電話がない)、 通常のコースを利用することができるのでしょうか? 「モデム」-「PC」 | 「電話」 となっているところの「電話」だけを除いた状態です。 上記の場合で、何か不具合があるようであれば、ご指摘お願いしたいと思います。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- Yahoo!BB ADSL電話加入権不要タイプについて
この度9月1日に引越しをするので、(単身引越しの一人暮らし)新しくインターネットに接続できる環境を整えたいと思いまして、「Yahoo! BB ADSL 電話加入権不要タイプ26M」の申し込みをしました。 この「電話加入権不要タイプ」とは新居に固定電話(家の電話)がなくても利用出来るということですよね?連絡は携帯電話しか使わないつもりなので…。 新居(アパート)には電話回線を差し込む部分はあありました。 あとどのくらいの日程がかかるのかも知りたいです。やはり半月程度はかかってしまうのでしょうか? まとまらない文章で、回答する方も大変だとは思いますが、皆様からの援助をお待ちしております。
- ベストアンサー
- ADSL
- 電話加入権不要のインターネット接続
引越しをしたので、インターネットにつなぎたいと思います。 (ちなみにモバイルはしません。) 電話は使わないから、電話加入権はいらないという人は、 例えば、 「Yahoo! BB ADSL 電話加入権不要タイプ」 のようなサービスでもインターネットに接続できるそうですね。 このような電話加入権は要らないというものでも、NTTの回線使用料は必要なのでしょうか。 もし、NTTの線を使わないとしたら、Yahoo!までどのように繋がるのでしょうか。
- 締切済み
- ADSL
- 電話加入権について
最近引越しをしました。 そこで、固定電話を買ってADSLでインターネット接続しようと 思うのですが、まず固定電話の電話加入権というのはどういうもの なのでしょうか?自分なりに調べたのですがこういう解釈でいいでしょうか? 電話加入権を持っていれば引越しなどで電話を新たに引くことになってもそのまま使える。 他にも何かあるのでしょうか? 電話加入権は将来的に廃止になるようなのですが、それならばいっそ買わなくてもいいのでしょうか?またそれはいつごろになるか分かりますか? 次にADSLなのですが、タイプ1とタイプ2があります。 大きな違いは電話回線を使用するかしないか・・・なのですが タイプ2にすると電話加入権が必要ないと書いてあります。 ということはタイプ1にすると電話加入権はやはり必要なのでしょうか? タイプ2にすると電話は使えないということですので私の場合はタイプ1にするべきだと思うのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- ADSL
- Yahoo! BB+電話加入権セット
東京都内に移転する予定です。 Yahoo!BB+電話加入権セット(3990円)に加入し、しばらくYahoo!BBを使った後に解約してNTT電話回線だけを残し、電光石火東京ライトに乗り換える。 とても経済的だと思うのですが可能でしょうか?
- ベストアンサー
- ADSL
- Yahoo! BB電話加入権不要タイプについて
Yahoo! BB電話加入権不要タイプが21日より開始しますが、ADSLに比べ速度はどうなのでしょうか? あとこのYAHOOを含めCATVにしたらパソコンでFAXって使えないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 引越す際のネット環境や電話加入権について
今週引越しをするのですが、越したマンションでネットをしたいと思っています。 そこで不動産会社に光の回線が引いてあるか聞いたところ「先月マンション全体で回線を引き込む事になったが、工事日などは決まっていない。いつか使えるようになる」と言われました。 そこでその工事が終わるまで、ヤフーの「電話加入権+yahooBB」でADSLでネットをやろうと思っています。http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/telset/index.html ここで質問なのですが (1)光の工事が終わったら(いつになるかわからない)ADSLと電話加入権を解約するということはできるでしょうか? (2)電話加入権は売ることが出来ると聞きましたが、このような状況でも売れるのでしょうか?(例えばヤフーは2ヶ月間無料で電話加入権も無料キャンペーンをやっているそうなので、もし2ヶ月以内に電話加入権を売ったらこちらはお金を払うどころか貰えることになってしまう) (3)申し込みは引越す前でも出来るでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 電話加入権なしタイプのADSLってお得?
初めまして、こんにちは。 4月から一人暮らしをして、そろそろインターネットを引こうと思っています。 愛知県の岡崎市でアパート暮らしです。 現在は固定電話はありません。 Yahoo!BBとフレッツADSLがあるみたいのですが、 電話加入権がなくても良いタイプは高いですよね。 1、電話加入権不要のADSL 2、電話加入権付きのADSL 加入権は無料みたいなのですが、月々の基本料やその他の料金においてどっちがお徳でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- ADSL
- 電話加入権について。
現在ネットをCATV・固定電話をメタルプラスで利用しています。 今回ネットの方をYahoo!BB50Mに変更しようと考えています。問い合わせたところ、「NTT電話加入権のご契約が必要」との回答がありました。 つい最近までNTT回線を使用していて電話加入権自体は所持しているのですが、Yahoo!BB50Mを契約するにはソフトバンク社側からの月額利用料¥4206の請求とは別にNTTへの月額使用料なるものも支払わなければならないのでしょうか? それとも、電話加入権は私すでに所持しているのでNTTへ月々支払う必要はないのでしょうか? Yahoo!BB50MにはIP電話も付属されいて、月々¥4206だけで済むのなら今よりお得になるので導入しようと思ってます。。。 回答の方よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ADSL
- Yahoo!BBSL電話加入権不要タイプから通常タイプに引越ししたいのですが・・・
Yahoo!BB ADSL電話加入権不要タイプから通常タイプに引越ししたいのですが、また工事とかしないといけないのですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)