• 締切済み

日蓮正宗に入信したいと考えていますが

実家は40年来の学会家族です。正宗からの破門依頼、ずっと静観していましたが、私自身は日蓮正宗に入信しようと考えています。父親は狂信的とも言える学会員でかなりの反発が予想されますが、ともかく正宗に帰依したいと考えています。そこで現在、正宗にいらっしゃる会員の方に教えていただきたいのですが、法華講の方の活動は実際どのように運営されているのか教えてください。(座談会みたいなのがあるのか?年代別の会があるのか?元学会員は差別されないのか?等、あと経済的なこと、たとえば会費だとか会誌だとかの負担も教えていただきたいのです。)

みんなの回答

回答No.7

私も親戚中、創価学会員に囲まれております法華講の信者です。生まれたときから創価学会員で物心をつく頃から学会の活動に疑問を持つようになり、学会が宗門から破門されたことを機会に学会を脱会しお寺にお世話になることになりました。恥ずかしながら熱心な信者ではないかと思いますが、母の命日や初詣などにはお寺にお参りに行かせて頂いております。私が知る限り座談会などの定期的な集まりや何々部などは無いように思います。当然、会費やお布施の強要なども一切ありません。あくまでも参拝時のお布施は参拝者自信のお気持ちとなっているようです。外部の方が言われるような法外なお布施を強要されるなどとようなことは絶対にありません。ただし塔婆供養は2千円、大石寺での御開扉は2千円など金額の決まっているものもあります。正直言って経済的にも圧迫されるような宗教は私自身困りますが、私の知る限りそのようなことはないようです。活動についても日常生活に支障をきたすようなこともありませんので、安心して信心されて下さい。

回答No.6

すみません。個人情報は書いていけないとは知らず、編集されてしまいました。(汗) 参考までに法華講員が運営している掲示板をご紹介します。もし興味があればご覧になって質問等をぶつけて見て下さい。

参考URL:
http://www2.ezbbs.net/20/reina/
回答No.5

初めましてtamatomotamaと申します。私も日蓮正宗の信仰をしています。私の両親は52年路線前後に学会から法華講に移籍したそうで、私は生まれた時から法華講なので学会のことはよく知りませんが、両祖父母は未だ学会員です。 erugurasisさんのお話に補足です。法華講では各寺院によってその運営体制が違います。私の所属する寺院では講費はありません。ですからそういった意味ではお金は一切かかりません。ただ、(強制では全くありませんが)自分の信行を磨く為に大百法などを購入したりするのでそういう意味ではお金はかかりますが多額のお金を強制的に要求されることは一切ありません。 またご供養は自分の仏様への真心ですので話しがちょっと変わります。義務でも強制でもないですが、御本尊様への御報恩の為にご供養しなさいとの指導はあります。でも基本的には一口いくらとか決まっているわけではないです。その人の経済的状況に応じて例え1円でもいいからしなさいと指導されたことがあります。それが真心からのご供養だと思います。 学会員だからといって差別は全くありません。信仰を間違ってしまっただけで、その人自身が悪いわけではないですからね。 組織は基本的には壮年部、婦人部、青年部、少年部に分かれていると思います。が、これも各寺院によって違いがあり、私の所属寺院は比較的大きい為、壮年部・婦人部はその中の若手で別のグループがありますし、青年部は中学生、高校生、社会人等でさらに細分化されています。 座談会は様々な形式があります。私の所属寺院では各部によって行う内部向けのものもありますし、折伏座談会やセミナーのように外部向けのものもあります。またご住職の御慈悲によって毎週、御講がある寺院もあります。 まずは是非waohouseさんの知り合いの法華講員に頼んで寺院に参詣されたらいいと思います。なるべく一人ではいかれない方がよいと思います。創価学会を破門してからというもの、寺院にアポなしで押しかけて嫌がらせをしたりする学会員(全ての学会員がそうであるとは思いませんが)がいたりするので寺院側としてもかなり警戒しているのが実情です。waohouseさんにはそういうつもりはないと思いますが、疑われて気分を悪くされてもと思いますので、必ず誰か法華講員の紹介で寺院に行かれた方がwaohouseさんにとっても寺院側にとってもよいことだと思います。 とにもかくにも一刻も早くwaohouseさんが日蓮正宗の信仰に帰依されることを節に切に願っております。 これにて失礼いたします。

waohouse
質問者

お礼

tamatamatomo様、ありがとうございます。正宗の扉を開くことに勇気と自信がでてきました。生まれてからの法華講員でいらっしゃるなんて、とても羨ましいかぎりです。きっと賢明なご両親の元、正法に則って徳のある人生を送っておられるのでしょうね。 ところで、漢字圏の人たちは最初に創価学会という名前を見て宗教団体とイメージできるのでしょうか。昔から違和感があったのですが、価も値もあたいのことですよね。何やら投資サークルのようなイメージを持つのではないでしょうか。私は子供のころから、数値目標やお金のことを含め、数字の論理を絡めるところがいやでしたが、それは名は体を現すのごとく当然のことだったのでしょう。だからこそtamatamatomoさんの回答の「一円でも・・・」というところが、とても気に入りました。(もちろん、一円でする人はいないと思いますが、) 後は父親との対決が控えています。これもよい方向へ行くと信じたいと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.4

私は現在日蓮正宗の法華講員です。私の両親も以前創価学会に入っていましたが脱会して日蓮正宗に入信しました。脱会する時はかなり回りから反発を受けましたが創価学会に不信を抱き本当の信仰は何かと真剣に考えた結果強い信念で創価学会を脱会致しました。今では本当に脱会してよかった、罪障を積んでいた事を後悔しています。まず法華講に入ると講費として月に500円がかかります。そのお金は大白法などの新聞などに使われます。それ以外は必要ありません。あとはお寺に行かれた時にご供養などする人はしますが別にしなくても全く問題ありません。後自分の住んでいる地区で座談会が月に3,4回ありますが強制はありませんので出席出来る時に出ればいいです。年代別では壮年部、婦人部、青年部、少年部などあります。元学会員だからと言って全く差別などあるわけがありません。学会を脱会して入信してくる方はたくさんいますので心配しないで下さい。詳しい内容は各地域のお寺に聞いた方がいいと思います。 日蓮正宗の根本は富士の大石寺にあります。これはまぎれもない事実です。一日も早く入信して登山してみて下さい。

waohouse
質問者

お礼

丁寧かつ的確なご回答、ありがとうございました。当家も父親が分裂騒ぎのとき、学会から離脱してくれればよかったのに、未だにかたくなに信じています。まったく微塵ほどの疑問も感じていないようです。とにかく宗門との話にあると、半狂乱になり、乱闘さわぎも辞さない、場合によると刃傷沙汰にもなりかねないので、静観していました。(間違っているのはわかっているが、今更、スタンスを変えれないというわけでもなさそうです。ほかにも同様の知人がいるのですが、その思考回路が理解できない)でも、あなたさまの回答で新しい光が見えてきた思いです。ありがとうございました。特に宗教と相容れにくいお金の話をきちんと回答してくれて、本当に感謝します。

  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.3

waohouseさん、お返事ありがとうございます。 昨日夜に、知人に聞いて解りました、私が出入りさせて頂いている日蓮系の宗派は、 日蓮宗でした。 日蓮正宗と、創価学会は元々同じだったのに、そこからわかれたそうですね。 色々と問題はあると思いますが、大切なことはご神仏がなにを云わんとされているか。 人と人同士で話ができるのに、宗教という物をまとったとき、 人を罵倒したり、 自分と同じ宗派、考えでない人を認めなかったり、切り捨てたり、 自分が信じる物と同じ物をおしつけたり、 話さえ出来なくなったり、 こうなると、何のために、心を磨く勉強をしているのか? ミイラ取りがミイラになるようなものです。 本当の信仰、ご神仏と向き合っている人は、人を分けません。 隔てません。 誰にでも平等なのです。 宗派にこだわり、偏見をまとい、人を分けるようなこと、 ご神仏は望まれるでしょうか。 折角の良いご機会です、色々なお話、出会いを見つけてくださいね。 世界を狭める、こだわりの中に落とし込めるような物は、 私個人は賛成できません。 本当に信仰をしたばあい、世界は無限に広がるはずです。 自分の痛みと同じように、他人の痛みに敏感になれる、 思いやれる心を磨ける、そういうことを教えてくださるお方と出会われますよう、 お祈りしております。 ちなみに、、、、私は、色々な宗派の人と仲良しです。 (^-^) あと、、、、、、、逆に宗派なんてお墓にはいるときくらいで、、、、 毎日、自分の生業を大切にし、    自分の行いに責任を持ち、    人様によかれと思える心を忘れなければ、 宗教にぞくしなくても、人として充分だと思います。

waohouse
質問者

お礼

重ねてのお返事、ありがとうございました。信仰を持つことは作為的な気持ちや打算ではできません。本当にピュアな気持ちがあるかどうかを問われます。だからこそ日蓮正宗の扉を開くことに躊躇してきました。たしかにあなたさまのご意見はありがたく頂戴しました。 ただ、私が信仰するのは、先回、回答したように、私自身の影響(カルマ)がスピリチュアルな目で観るとき、 静かに羽毛でなでるかのごとく、周りに浸透していく様に、怖さというか責任を覚えたからです。ジョン・レノンが「インスタント・カーマー」と歌ったとき、歌詞カードには「カーマー」を擬人化した誤訳?が載っていましたが、それは「カルマ」のことです。瞬間々々のことがカルマになるという趣旨のことをジョンは歌っていたのです。若いときにこそ、生きているときにこそ、より正しい宗教に出会う、それをすべてに人々に願わずにはおれません。

回答No.2

日蓮正宗に入信希望なら日蓮正宗のお寺に行って話を聞いてみては如何でしょうか? それか学会のあなたの地元幹部の人(幹部ならそういう情報を知ってると思うので)に「このあたりで法華講の人っておられるのですか?」とそれとなく聞きだし、その法華講の人に会い、話をきかれてみてはどうでしょうか? 私の家は学会ですが、叔母は正宗のままで信仰しております。 叔母は地元の正宗のお寺さんの会員みたいになっているようです。 勉強会とかもあるみたいですし、会報みたいなのも出されているようです。 年代別の会合ではなさげですが、かいつまんで聞いただけですので、漠然としかぞんじません。 寄付?行為もあるみたいです。 でも本山には参っていないようです。 学会員と同様法華講にもいろんな人がいますし、いろんな坊さんがおられます。 寺院的にも問題があるお寺さんもありますし、入信するというのではなく「話を聞かせて欲しい」との態度で始めは接しられた方がいいのではないでしょうか? わかってらっしゃると思いますが、くれぐれも「日蓮正宗」の寺院へ行かれてくださいね。 日蓮正宗と日蓮宗はまったくちがいますので(笑)

waohouse
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。あなたさまのように身近に法華講員がいらっしゃる方はうらやましいです。

  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.1

waohouseさんこんにちは。 waohouseさんのお伺いされたい内容に、お答えできかねる状態での書き込みですが、 何かアドバイスになればなぁっと思って書かせて頂きます。 waohouseさんは、お父様の反対とは別で、ご自分で日蓮正宗に帰依しようと思われているとのこと、信仰の自由が有るわけですから、 ご自分の信念で、切り替えようとされることは私個人としてはとっても良いことだと思います。 ただ、私もまだまだ勉強中で詳しくないのですが、日蓮宗にも色々ありますよね。 もうご自分でお決めになっていらっしゃるので、どうとも言えませんが、 大切な事って宗派にこだわることではなくて、信頼できる僧侶、お寺さんとの出会いだとだとおもうのです。 上人として仕事として割り切ってこなす仕事としてされている方もいらっしゃるし、 親身になって檀家さんとお付き合い、ケアーをなさってくださる本当の求道者であり続ける上人さんってどこの宗派でもいます。 大切なことは信頼できる方に巡り会う、ご縁をつなぎ、一生仏教の教えを元に、 人として心身共に構築し整調しゆき、安堵感を得ることだと思うのです。 私はどこにも属していませんが、色々な宗派のまじめにそのような仕事をされている方々と 触れあって思うのですが、属することは後から納得したところでも良いと思います。 ただ、waohouseさんはもうお決めになっているのなら、幾つかの日蓮正宗のお寺さんに ご相談をしたり、法話を開かれているときに参加されてはいかがでしょうか。 その中で納得されたり、信頼できるところとご縁を結ばせて頂いた方が宜しいのではないかと思います。 私の場合はお付き合いする人の宗派に嫁に行ったら従いますが、ただ、私が今持っているどこにも縛られない信仰というのはこのまま大切に彼と受け止め合って行きたいと思っています。 聞いた話によると、同じ日蓮宗でも、やっている上人さんのやり方で、高額なお布施を要求するところもあったり、色々有るみたいです。 又、逆に凄く親身になって、お金うんぬんではなく、人助けに専念されている人も居ます。 出入りしているところで私も日蓮宗の所がありますが(正宗かどうかは解らない)、そこのお上人さんは本当に出来た方で、私もそちらに入ろうかってずっと悩んでましたが、別の出会いもあり、今は入らなくて良かったなぁと思ってます。 宗派にこだわらなくても勉強をすることや、ご神仏に帰依することはできますから。 色々ご自分で、日蓮正宗の所に出入り、見聞きしてご相談されるのが一番良いと思いますよ。 親身になって聞いてくださるはずですから。 法話などを良く開かれている所なども私は良いと思います。 後は商売っけがおもむろに出てないところ、檀家さんとの間に距離が少ないお寺さんが良いと思いますよ。 >法華講の方の活動は実際どのように運営されているのか教えてください。 >(座談会みたいなのがあるのか?年代別の会があるのか? 私が行っている所は、法話を星祭りなどの際にされていたり、毎月お勉強会とか、法要があったり、その他にも多々、法話を聞ける会をされています。 その際には幾らというお布施は特に縛りはなく、三方(お供えを載せる神道の入れものが回ってきて)が回されてきて、そこに気持ちだけお布施をさせていただきます。 又、それぞれご祈祷、供養などをされる場合はそれぞれ額はありますが、膨大な金額を云うところは可笑しいと思います。 御札などは物にもよりますが、私の場合は上人さんに特別祈願で、無料で戴いてしまいました。 ご祈願される方は5千円から一万円くらいだと思います。 他のお参りなどのお布施はそれぞれではないでしょうか。 >元学会員は差別されないのか?等、 これについて云わせて頂きたいのですが、本当にご神仏に帰依をし、聖職者として働いていらっしゃる方ならば、差別などしないはずですよ。 逆にされるような所ならば行かない方が良いと思います。 >あと経済的なこと、たとえば会費だとか会誌だとかの負担も教えていただきたいのです。) 創価学会みたいな新聞とかはないですし、会費とか?は私は聞いたこと有りません。 ただ、お寺さんが新しく仏像やクリなどを直す場合は、献金をそれぞれ気持ちだけ募られることもあるかも知れませんが、会費?とかは聞いたこと無いです。 私の友達は毎月霊札を無料で貰われています。 ただ、気持ちでお賽銭を入れたり、年始に星祭りなどでお祓いなどをしたときに別途でお祓い料金などは支払われていますが、お金お金という話は聞いたことがありません。 こんな感じが、普通だと思うのですが。。。。。。。。 神社でも、、、、御幣を無料で貰ったりしているので、、、困った人にはそのようなお金云々でなくて、色々皆さん良い方々はしてくださいますよ。 少しでもアドバイスになればいいですが。 折角のご機会ですから、形だけでなくて納得ゆく方との出会いが有れば宜しいですね。 お近くで良いお寺さんの情報とか集めるのも手だと思いますよ。(^-^)♪

waohouse
質問者

お礼

いろいろなアドバイス、ありがとうございました。私自身のことだけで完結するのであれば、信仰は必要ないと考えていました。その信念は変わっていないのですが、やはり家族や社会の中で、自分の与える影響がビビットに伝わるという現状を目の当たりにすると、(もちろん良いこと悪いこと含めて)、生きるに当たっての責任を強く感じずにはおれません。宗旨は違うようですが、親身な回答を寄せていただき、感謝の一言です。 やはりあなたさまの回答のように、いずれは「縁」により、方向性が定まっていくことと信じています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう