• ベストアンサー

バイクで転倒して大怪我しないんですか??

中型バイクの免許をとりたい女です。 先日、できるか不安だったので体験スクールに行ってきました。 私、一人だけフラフラして、転ぶ寸前でした。 すごく怖かったです。 質問なのですが、転倒したら、あんな重いバイクの下敷になって、骨折ったりしないんですか?? 免許が欲しい気持ちがいっぱいなのですが、転んだら大怪我と思うと一歩踏み出せません。 ご解答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

転倒した場合、バイクと人間はフツー別々に転がりますので、打撲や擦過傷は出来ますが、意外と大ケガにはなってないですね。(自分の経験上) いきなり左折の四輪の横腹にななめに突っ込んで「こりゃ骨折は免れまい」と一瞬脳裏に浮かぶくらいのケースでも、人間の方は打撲程度で済んでます。「ふらふらして」転ぶくらいなら速度が出ていないと思うので骨折は考えられないと思います。却ってバイクを起こそうとして普段使っていない筋肉を火事場の馬鹿力で使ってしまい、「手首の筋肉が死んだ(力が入らない)」とか「翌日全身筋肉痛」というケースが多いような。 一般的に転ぶというと、街乗りで四輪と接触と言うケースが多いような気がします。峠でコーナー攻めていて転倒というのは質問者の方の場合は考えにくい。街乗りというのは流れに乗っていればそれほど速度は出ないので、それほど大ケガにはなりにくいと考えます。転倒を怖がるあまり、体が固くなったり、頭の中真っ白、ということの無いように、程々リラックス+周囲警戒レーダーだけは働かせるのがよろしいかと。 しかし、ガンガン飛ばして縫うように追い越ししたり闇雲にすり抜け多用していると、無用なリスクを背負い込むことになるので、命の保証は出来ませんね。四輪ドライバーは横を見ないので、同じ車線で四輪の横に並ぶのは避けた方がよろしいかと。すり抜けは、青信号になる前に車列の先頭に出られる確信がある時だけにする、など防衛運転を心がけましょう。 それから身体を守るために夏でも長袖長ズボン+グローブは必須です。日焼け予防にもなるしね。

otyapanda
質問者

お礼

バイクと人間は別々に転がるんですかぁ! バイク転倒したら、毎回あの重いのが上にのるのかなぁ・・・と思ったらゾッしましたが、安心しました! ご解答ありがとうございました☆彡

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • JM1BBM
  • ベストアンサー率8% (4/48)
回答No.6

当然ですが転べば怪我はします。 ならば、転んでもなるべく怪我をしない服装・装備をするのです。 教習所で教わると思いますが、長袖、長ズボン、革の手袋に ブーツ(や、バイク用の足のくるぶしまで隠れるスニーカー)を 装着するだけで、怪我の度合いは大分変わってきます。 少なくとも、自分は過去に数回、コケて廃車にした事がありま す(爆)が、骨折や入院などは1回も無いです。たいてい、 打ち身と擦り傷程度です。(自慢にならないですが^^;) たぶん、最近見かけるビックスクーターのおにぃさん達 みたいな格好(半キャップ、素手、半袖、サンダル履きetc.) をしていたら、すっごく痛い思い出が残ってると思います。 転ぶと痛いけど、バイクには自動車とは違った楽しさがあり ますから、個人的には是非とも頑張って免許を取得する事を お勧めします。

otyapanda
質問者

お礼

服装とても大事なんでね! 軽装な方ばかり見るので、それが普通で、いかにもバイク乗りな格好をしている人はマニアなんだなぁーっと思ってました(^^; ご解答ありがとうございました☆彡

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.5

怪我しますよ 怪我だけで済めば良いんですけど・・・。 自分が原因の単独事故も有りますし巻き込まれ事故もありますし。 ライディングギアは必須です。 僕も砂で転んで(15Kmくらいでしたけど)膝関節打撲等で完全に直るまで6ヶ月程度かかる怪我もしています。 注意して走っても避けられない場合も有るんですけど。 ある程度覚悟して乗るしかないんじゃないかなあ。

otyapanda
質問者

お礼

6ヶ月もかかる怪我ってかなり重傷ですねΣ(゜□゜ノ)ノ 皆さん、巻き込み事故の事をおっしゃいますが、やっぱりバイクは自分が悪くないのにぶつかられたりしちゃうんですね・・・。 ご解答ありがとうございました☆彡

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

勿論他の方が答えているように怪我はします。 万が一の転倒に備えて正しい服装、ヘルメットは有に及ばず、つなぎ(ひじひざ等に保護のあるもの)、手袋、ブーツに気を使ってください。 最後に、万が一危険に遭遇したら最後まであきらめないことが肝心です。 お知り合いの方あるいはクラブ等で知り合った方に教わって、サーキット等(安全な場所)でスポーツライディングを身に付けることが出来れば安定したコーナリングあるいは危険回避に役立ちますね!

otyapanda
質問者

お礼

正しい服装が大事ですねっ。 自動車学校で、ちゃんと腕を磨いて怪我しないようにしたいです! ご解答ありがとうございました☆彡

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あぶないです。 私の知り合いのバイク乗りはみんな何かしら事故ってます。 一人はなくなり、一人は足首に致命的な傷を負ってしまい、障害者認定を受けました。 安全運転を心がけていたとしても、突っ込んでくる車が多いですよね。免許取る前(特に高校生とか)は『絶対事故しない』根拠のない自信をもっていると思います。自分が大丈夫でも危険運転の車はたくさんいます。 あと、服装です。Tシャツ・スニーカーはほんとに危険です。なかなかライダースーツにブーツでは乗れませんが、いざというとき安全なのは皮などの丈夫な服や靴・手袋でガードされていることです。気持ちの悪い話ですが、皮膚が薄いところなんかを転びながら引きずられたら開放骨折ですよ。 怖い話ばかりですみません。 かといってバイク私も好きです。otyapandaさんが、車以上に事故を起こしたときのケガのリスクがあることを心得て、安全運転をすればOKだと思います。ちょこっと調子に乗るとほんとに危ないです。

otyapanda
質問者

お礼

うっ・・・かなり、こわい( ̄Д ̄;) 服装、たまにミニスカートの子後ろに乗せてる時とかありますもんね! 開放骨折とか言われたら、絶対そんな格好できません(^^; ご解答ありがとうございました☆彡

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.2

自動二輪運転者は体がむき出しなので危ないです。 同じ事故でも車の場合とは大違いでしょう。 ただ好きな人は二輪は楽しいって言うので、 いざってときのために保険にたくさんはいるとか できるだけ防衛しておいたらどうですか?

otyapanda
質問者

お礼

好きな人は、楽しいって言いますよね。 見てて、気持ち良さそうだし、面白そうです。 保険、、、そうですね!そしたらいざという時に助かりますしねっ! ご解答ありがとうございました☆彡

otyapanda
質問者

補足

質問の追加させていただきます。 (いけない事だったら、ごめんさい!) 自動車学校での講習の中で、転んで大怪我するような事はあるのでしょうか? 走ってない時に、転んでバイクの下敷きで骨折!とかってありますか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matan
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1

こんにちわ!! 怪我はしますよ。 車よりも危険と言われているくらいですから・・・ 脅しではないですが私(女)の友人(女)はカーブで曲がりきれず 壁に激突して肋骨骨折してます。 (幸いおがくずが積んであったので一命は取り留めたそうです) その友人のバイク仲間(女)は左に転倒し顔の左側を損傷し 左半分整形したそうです・・・ そういう私も中型の免許取得しましたが乗るときは 相当の注意が必要だと言うことは忘れてはいけないと思います。 でも楽しいし気持ちいいですよ♪

otyapanda
質問者

お礼

うわぁ、こわいですね。。。 私はドジなんで、本当に注意しないと( ̄Д ̄;) ご解答ありがとうございました☆彡

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイク転倒

    今朝、彼氏がバイクで転倒しました。 私は後ろを原付で走っていました。 ズボンも手袋も破れ、ヘルメットのプラスチックは割れました。 私の前なので、彼は大丈夫と言って、仕事に行きましたが、心配でたまりません。 見た目は怪我ないようでしたが、これから彼や私がするべきことはなにかありますか。お互い大学生で一人暮らしです。 ひとりでパニクってしまし、どうしていいのかわかりません。

  • ジョギング中にバイク転倒

    中学三年の男子です。 夕方に一人で、川沿いの少し狭い道を走っていると、前から赤い車がこちらに向かって来ていて、 車が通るときに邪魔だろうと思って川寄りに走っていたのを、人の家がある少し広いスペースに寄ろうと思いました。すると後ろにバイクが来ていて、それに気付かずに寄ってしまってバイクの方が避けようとして転倒してしまいました。結果赤い車はUターンをしただけで、こちらには来ませんでした。バイクの方が転んでから、すぐに「大丈夫ですか!?すみませんでした‼」と言って 怪我がないかを確認しました。怪我はなく、バイクのほうも擦ってしまってはいましたが壊れてはいませんでした。その方は大丈夫ですよ。と言ってはくれましたが、いつもテレビで見るようなことが目の前で起こり、頭が真っ白になりました。連絡先の交換、名前の確認などはなく、病院なども行かなくて大丈夫と言ってくれました。とても優しくて、頭から消えないのですが、 対応の仕方、謝り方、どちらが法では悪いことになるのかなど、出来れば詳しく教えてください。お願いします。    長文失礼しました 捕捉 僕は右耳だけにイヤホンをしていて、音は聞こえる状態でした。 バイクには気づけなかったので、僕が悪いのでは?と自分ては思っております

  • わたしは19歳女です。

    わたしは19歳女です。 原付バイクの免許を取って 通学をしようと考えています。 女性が運転しやすいようなバイクがあれば 教えて欲しいです! あと、中型バイクと原付だったら どちらの方が転倒しやすいのでしょうか?

  • バイク初心者なのですが・・

    こんにちわ。実は先日、二輪免許を取り新車のスカブ400を納車したのですが自宅へ帰る途中、カーブを曲がろうとしたのですがスリップして転倒してしまいました・・↓↓幸い怪我もなく、バイクにもあまり傷がなかったのでお店の方で無料修理をしていただけました。(バイクの危険性を改めて実感させられました・) そこで疑問に思ったのですが、教習所でスカブに乗った際それなりに角度をつけてカーブを曲がっても転倒などしたことなかったのですが、 今回転倒したのは、タイヤが新品だったからでしょうか?? 新品のタイヤは注意するべき という話を聞いたことがあるのですが、どのぐらい走れば危険性は低くなるのでしょうか? 体験談なども教えていただけたらよろしくおねがいします。

  • 大型バイク?中型バイク?

    17歳女子高生です 来年の3月に車の免許を取る予定なのですが 一緒にバイクの免許もとりたいと思ってます 父の形見であるバイクに絶対乗りたいんです 私はずっと中型免許で乗れるものだと 思っていました 今日ふと、バイクのナンバーを見たら ナンバープレートが緑のふちで囲われていました もしかして父のバイクは大型なんでしょうか? 中型はふちがないと思ってたんですけど゜゜(´O`)°゜ 父の免許証には「普自二」と書かれていました これって中型ですよね(´・ω・`)? 法改正とかあったのでしょうか? バイクを買ったのは平成15年 7年前から乗っていません 傷みは少ないのでまだまだ走れるって 車屋さんが言ってました 車両総重量は320kg 重量210kgって書いてありました 排気は0.39としか書いてありません(゜_゜) このバイクは一体、なんの免許があれば乗れるか わかりますか? もし、大型の場合 女の私では運転は厳しいですか? バイクおこせなかったら、免許とれない? ちなみに、身長は148センチしかありません あ、でも足はつきました笑

  • バイク購入(ブランク10年)

    久しぶりに、バイクに乗ろうかと思いましたが、2輪免許(旧中型)を取得してから、3,4回しか乗っておらず、公道を走るのは自信がありません。2輪のスクールで今日練習してみて、中型クラスのバイクを乗るのは、危険だと感じました。初心者向きで、乗りやすいバイクはないものでしょうか。私は、スピードは求めておらず、のんびり運転したいほうなので、スクーターのほうがいいのではと考えました。

  • 低身長でも乗れるバイクについて

    私は女性で身長が153程度のものです 近いうちに中型免許をとりたいと考えています。 使用は10キロ程度の通勤です。 しかし,中型のバイク購入といっても足が地面に届くのか 不安です。 女性でも安心して乗れるようなかっこいい中型バイクはどの ようなものがあるでしょうか あと,よく石が飛んでくるといいますが,車を運転していて 思うのですが時々バシッとすごい音であたってくるのがあるのですが 普通の服を着ていて石が当たると身体に穴があきやしないかなど 考えたりします。 免許を取りに行くうきうき感と,不安な気持ちが混じっているのです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 中型練習用のバイク

    中型免許取り立てのものです。いつかかっこよくバイクに乗りたいっ♪ って思ってとりましたが、教習所にいって実際のバイクにまたがってビックリ。重いです~かなり。起こせなくて四苦八苦して時間オーバーしたのは私一人だけでした  (..*)てへっ   中型免許取っておいてなんですが転ばないように練習用と通勤用にリトルカブかベンリーかソロを買おうって思ってるんですが。他に中型への練習用バイクってどんなのが好ましいんでしょう。憧れはハーレーなんですけど(あくまでも憧れ)。どんな意見でもいいですのでよろしくお願いします♪ 

  • 無免許、レンタルバイクで走れる施設は存在するのか?

    こんばんわ。バイクに憧れるギリギリ10代の者です。 ネットで検索してみても見つからなかったので質問させて下さい。 モトクロスは免許不要なのでモトクロス入門や体験などのスクールがあるみたいなのですが、 通常の免許が必要なバイクを無免許、レンタルバイクで走らせて(教えて)くれるようなところはないのでしょうか? やはり、事故や怪我が起きるリスクや法律上の問題の為にそうした事を主催している所はないのでしょうか? 今年の夏には合宿で車+バイクの免許を取りに行く予定なのですが、もしそうした施設があれば行ってみたいので、情報宜しくお願いします。

  • 大型バイク免許

    中型バイク免許取得後すぐに大型バイクの飛び込み試験を受けたら、うかりやすいからオススメというのを友人に聞いたのですが、この方法で大型バイク免許取得された方、もしくは落ちた方や検討中の方いらしたら体験談等教えていただけないでしょうか? やはりだいぶ難しいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • SSDを換装した後、Acronis True Image Plusの再インストール方法について分からない。
  • ソースネクスト株式会社の製品であるAcronis True Image Plusを使用しているが、SSDの換装後に再インストールができない問題が発生している。
  • SSDの換装に成功したが、Acronis True Image Plusの再インストールがうまくいかず困っている。ソースネクスト株式会社の製品に関する問題であり、解決策を教えてほしい。
回答を見る