• ベストアンサー

東芝RD-X5が止まってしまいました

DVD-Video の作成をしていたら、DVD-Rへ書き込む最初の所で止まってしまいました。DVD-Rのメディアが国産品ではないので不良だったとも考えられるのですが(今まで同じ商品にうまく書き込めてはいましたが、一度ファイナライズでディスク不良のエラーが出ました)、このままでは何も使用できないので、電源を切ってしまっても良いのでしょうか?そうすると今まで録画したものすべて消えてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

こればっかりはやってみないとわかりませんが、既に録画されているものは消えないと思います。 (私も何度か強制終了の経験がありますが、消えたことはありません) 電源は本体電源ボタン長押しで切りましょう。 それより大切な番組を残すなら、メディアは信頼できるものを使った方が良いですよ。 安物買いの銭失いになった人が周りにおり、ダビングしたディスクが再生出来ないとわかったときのショックは相当なものだったそうです。

yurieru
質問者

お礼

ありがとうございました。無事に元に戻りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東芝RD-XS46でのビデオモード録画

    PS2で再生したいのでTDKのDVD-Rを購入したのですが ビデオモードに設定し、HDDからDVD-Rにダビングしようとすると 「このディスクはビデオモードに対応していません」という表示が出て ダビングすることができません。 今までビクターのDVD-RWを使っていたのですが 問題はまったくありませんでした。 DVD-Rのディスクを購入したのは初めてで まったく知識のないまま購入してきてしまいましたが ディスクに問題があるのでしょうか? DVD-RWでもビデオモードでダビングして ファイナライズすればPS2でも再生できるのですか? (DVD-RWがビデオモードでダビングできるか、 ファイナライズできるものなのかわからないのですが) 録画するのは子供のアニメ番組です。 何か勘違いしているのかもしれませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • RD-XS34でDVD-Rに録画したがファイナライズできない

    HDDに録画したTV番組(アナログ放送)をDVD-Rに高速ダビングしましたが、ファイナライズに失敗します。 メディアはVictor製(製造は台湾、8倍速)で、4枚使いましたが、どうしてもファイナライズに失敗し、ディスクは使用できなくなります。 DVD-Video作成という機能からもダビングしてみましたが、結果は同じでした。 ためしにDVD-RWメディアで高速ダビングしたところ、Videoモードでファイナライズまでできましたが、他人にあげたいため、なんとかDVD-Rに焼きたいと思っています(そもそも、他人の機器がDVD-RW非対応でも、VideoモードならDVD-RWメディアが見れるのですか?)。 RD-XS34で、なにかDVD-R用の設定が必要なのでしょうか? またはメディアに問題があるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • HDDレコーダでDVDディスク不良が頻発

    こんにちは。 HDDレコーダ(東芝製)でDVDの録画またはダビングをしている際、ディスクエラーが頻発してきちんと終了する確率が極端に低いので、どうしたらよいのか困っています。 詳細としては・・ 1 新規国産DVD-Rを挿入してもメディアエラーで新しいディスクに変えるよう指示が出る確率が多い(色々なメーカーは試してみましたが同じでした) 2 1が出なくても録画やダビング中にメディアエラーで終了してしまう 3 1や2がOKでもファイナライズ中にメディアエラーが発生して内容もすべて消えてしまう。 また、やっとの思いで正常終了させても他社製プレーヤーで再生しようとすると再生できません。 (ちなみにビデオモードでファイナライズしています。) これは修理に出すべきなのでしょうか。 おわかりの方教えてください。

  • 東芝RD-X6

    東芝RD-X6でDVD-R DL(2層)を使ってDVD-Videoを作成したいけど、できません。できないのでしょか?

  • 東芝DVDレコーダーRD-35不具合について

    平成16年5月に購入した東芝のRD-35の調子が悪く、困っています。 HDDに撮りだめた番組をダビングしようと思い、新しいRAMを入れたところ、長い時間待機したあげくに「認識できません」とエラーがでます。 何枚も試してみましたが同じでした。 しかも取り出しのボタンを押すとまたしばらく待機状態になり、挙げ句の果てに「予期せぬエラーがおきました」とメッセージがでます。 仕方なく一度電源を切り、再び電源を入れてから取り出しを押すと、ようやく取り出せるといった感じです。 試しに、と思い、以前にRAMにダビングした番組を見てみようとそのRAMを入れてみたら また少し時間はかかったものの再生できたのでホッとしたのもつかの間、 画面がフリーズし、「再生できません」とか「ディスクをチェックしてください」などのエラーがでます。 他にも、DVD-Rにダビング後、ファイナライズをすると、ファイナライズが済んだアラームがなったあとに少し待機状態になり、 また「ディスクをチェックしてください」とエラーがでます。 ファイナライズだけでなく、ダビングの実行さえもうまくいかないことがたびたびになり、 ダメにしたDVD-Rは何枚も、勿体ない状態です。 修理に出すとHDDにとりだめているデータが消えるのかな、と思い、 修理に出す前に何とかしてこの中に入っているものをDVD-Rにダビングしたいんですけど、 なかなかうまくいきません。 どうしたものかと困っています。

  • RD-XD91/71でDVDが読み込めません。

    DVDが読み込めません。DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、そしてDVDが入っていない状況でも「ディスクをチェックしてください」と表示されます。 DVD-RにVRモードで録画した番組をVideoモードにしようとファイナライズした時に、DVDの中に番組が入っておらず、そこから「ディスクをチェックしてください」と表示されてしまいます。 困っているので早めに教えてください。

  • 東芝RD-X32編集時のエラー

    HDDからDVDにダビングするときに、アラートが出て、エラーコード14 DVDエラー(ディスク不良)で、書き込みが出来ません。最初はメディアの不良品のせいと思っていましたが、あまり頻繁なのでマシンの方の原因ではないかと思います。電源を入れて使い始めた最初は快調なのですが、何時間も使い通していると、本体が熱を持ってきます。なので、そのせいではないかと思うようになってきました。本体上部に手をあてると大分温かい気がします。後ろのスキマはあります。 全面はガラス戸です。上部の空間もあります。 気のせいかもしれないけど、オーバーヒートが原因の気がします。同じ経験の方いませんか?

  • ファイナライズ出来ない。

    東芝製のDVDデッキです。 HDDに録画した番組をDVDに録画して保存してるのですが 最近、HDD⇒DVDに録画し、ファイナライズが半分くらいたった所で 「Discの書込みに失敗しました」のようなエラーメッセージが出て 「書込み可能なDiscに入れ替えてください」となってしまいます。 毎回では無く、3回に2回は通常通り録画ファイナライズでき、問題なく見る事ができます。 DVDクリーナーを買ってきて(乾・湿両方出来る物です) クリーニングしてるのですが、やはり3回に1回くらいの割合で エラーになってしまいます。 特に2時間番組など録画時間が長いものがエラーになります。 ひどい時は3回くらい続けてエラーになります。 ちなみにDiscは台湾製のかなり安いメディアを使用しています。 昨日同じ質問をし、ディスクを国産のメディアにすれば良いとアドバイス 頂いたので早速今日国産のTDKのDiscを買ってみましたが 同じような症状がおきます。 やはり修理でしょうか・・。 ちなみに東芝製なのですが修理となったらどこに持ってったら良いんでしょうか?

  • DVD-Rの不具合?

    先日、マクセルのDVD-Rを買って来ました。 早速、録画開始!終了したらいつものようにファイナライズをかけていざ、パソコンのDVDで見ようとすると「情報が無い ディスクが壊れている」とかのエラーメッセージが出ます。録画した、DVDレコーダーでは正常にみれます。 試しに、TDKのDVD-RWメディアで同じようにビデオモードで初期化そして録画そしてファイナライズをした物をパソコンのDVDで見ると正常に見れます。 これは単に、メディアとパソコンのDVDとの相性が悪いと思っていいのでしょうか? それとも、他に原因があるのでしょうか? ちなみに・・・コーデック関係はklmcodec162などの最新の物をインストールしています。 確認したいのですが、DVD-Rメディアは最初からビデオモードで初期化されているんですよね?

  • ミニDVDが読めません

    すみません、よろしくお願いします。 SONYのハンディカムで、借りたものなんですが、今日普通に録画し、 メディアはDVD-Rです。その後ファイナライズせずにパソコンの DVD-ROMドライブに入れてしまいました。 もちろん映るはずは無いので、エクスプローラーでも認識しませんでした。 さて、ファイナライズしようと思って、ビデオカメラにディスクをいれたら フォーマットエラーとなり、何も出来ません。 何とかデータの復旧は出来ないものでしょうか? PCはWin-XP、Win-DVDです。

このQ&Aのポイント
  • 年賀ハガキで宛名刷をする時に左下の郵便番号が普通のハガキと同じ所に印刷される
  • パソコンはWindows10で接続は無線LAN、関連するソフトは筆まめ34バージョン、電話回線はひかり回線です
  • 質問はブラザー製品に関するものです
回答を見る