• ベストアンサー

CPU使用率が100%いってしまいます

febryの回答

  • febry
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

私も↓の回答者と同意見ですが、ひょっとしたら、「窓の手」フリーソフトについてくる「不要ファイル掃除機」を使うと、解決するかもしれません。私は会社のパソコン(質問者と同等スペック)で、似たようなことがあり、「不要ファイル掃除機」を使用して、ごみファイルを掃除したら解決しました。周囲で「不要ファイル掃除機」を使用して、不具合は、聞いたことがないのですが、あくまでも自己責任で使用してください。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/customize/winhand.html
rudosebu
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べながらやってみます。

関連するQ&A

  • CPUの使用率がすぐにあがるのはなぜ?

    OS:winXP pro CPU:celeron 2.66 メモリ:768MB のノートPCを使用しています。 ソフトを起動させない状態ではCPU使用率数%なのですが たとえばOUTLOOK EXを立ち上げ、操作をしないと数% マウスを動かすと使用率が急激に上がります! そのままソフトを使用する動きがカクカクし、非常に操作しにくいのです。 ソフトによってはマウスを動かすとCPU使用率100%近くまで跳ね上がるし… これって正常ですか? ソフト会社に問い合わせても原因は不明(ソフト側は正常) ちなみに原因が分からなかったためPCリカバリ済。でも同じ状況です。 何が原因と考えられますか? PCを修理すると直りますか?

  • CPU使用率がほとんど100%になってます。

    3年前のバイオ(PCV-JX12)XP-SP2 を使ってますが、画像処理ソフトなどを使ってる時につねにCPU使用率が100%になってます。 ソフトにメモリ256MB推奨516MBとあったんで、512MBのメモリを増設し768MBにしました。 でも100%は変わりませんでした。 CPU使用率と、メモリの容量とは関係ないんでしょうか? また100%の状態で長時間使用しててもPCに悪影響はないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPU使用率が100%になってしまい、困っています

    PCが重いです。 それでも起動したばかりだとまだCPU使用率が100%ではないので 何とか動きます。 しかし、しばらく使用しているとだんだん重くなり、 そのときはCPU使用率が100%近くになっています。 動画を見ようとするとほとんど見れません。 考えられる要因の1つはアンチウイルスソフトだと思います。 以前にアンチウイルスソフトをインストールしたときに、 あまりにもPCが重いのでメモリーを128MBから384MBに増やしました。 そうするとPCが重くなくなりました。 しかし、最近期限切れが近付いたため新たにアンチウイルスソフトを インストールしたらPCが重くなりました。 このアンチウイルスソフトは以前の更新版なので以前のものと 大きく違わないと思います。 タスクマネージャのプロセスでメモリを多く使用しているものがいくつか あるのですが、どうしていいかわかりません。 ディスクのクリーンアップやデフラグを行っても変化はありません。 CPU使用率を下げる方法は何かありますでしょうか。 メモリを増やせば解決する問題なのでしょうか。 OSはWindows2000で、メモリーは384MBです。

  • CPU使用率が高いのは私だけ?

    CPU使用率が高くなるのは私だけでしょうか。まずはスペックを。 OS:WinXP メモリ:1024MB CPU:セレロンD2.8G グラボ:GeforceFX5500 IE7を使っていたり、ゲームをしていたりすると、CPU使用率が100%になることがあります。 例えば、OKwaveの各質問ページを1回開くと、2秒くらい100%になります。ゲームのWarRockだったら、グラボ以外推奨環境を満たしているのに常に100%です。ほかにもノートンのお陰で100%になったり、原因になるソフトは色々あるのですが・・・ メモリは常に300MB位余っています。 皆さんもこういったことは日常茶飯事でしょうか。そこまでスペックの低いPCではないと思うのですが・・・。

  • CPU使用率が100%から下がらないのですが大丈夫でしょうか?

    僕は CPU Duron1.1 メモリDDRSDRAM PC2100 512MB Windows XP の構成のパソコンを昨日CPUをAthlonXP2200+にグレードアップさせたのですが、 特に何かをしているというわけでもないのにCPU使用率が100%から下がらないのです。マザーボードもAthlonXP2200+まで対応していますし、ファンもきちんと回っているようです。 マシン自体はきちんと動いているのですがCPU使用率が100%のままなのが気ががりです。 このままでも大丈夫なのでしょうか? 何か原因が分かりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • WORDのCPU使用率

     WORDのCPU使用率について質問させてください。  現在自作PCを使っています。   ATHLON1700+ メモリ512MB HDD80GB   OS 98  特定のWORDファイルを開いたときだけCPU使用率が100%になります。会社の別のPC(XP)で同じファイルを開いたところ、「WORD」というプロセスでほぼ100%をつかっていました。WORDの他のファイルや他のアプリではこういうことはありません。  何が原因でしょうか? 他のアプリではこういうことは起こらず、WORDでも他のファイルだと起こらないので、この特定のファイルに原因があると思うのですが、いつもは一太郎を使っていましてWORDのことはほとんどわかりません。ファイルの設定等で解決できるでしょうか。助言をお願いします。

  • CPU使用率が100%になって固まります。

    CPU使用率が100%になって固まる事がよくあるんですけどどーすればいいですか? <パソコン詳細> Prime A Slim Lightning MC64 CPU : AMD Athlon64 3200+ (2.0GHz/L2キャッシュ512KB) メモリー : 512MB DDR SDRAM(PC3200/256MB×2) です。

  • メモリとCPUの使用率

    現在使用中のPC OS:Windws Vista 32bit CPU:Core2Duo E8400 メモリ:2GB (DDR2-SDRAM 800MHz) グラボ:Quadro FX570  (コアクロック460MHz, メモリ256MB DDR2SDRAM)      http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_fx570/index.html 3DCAD使用中、タスクマネージャよりCPU使用率とメモリ使用率を確認すると それぞれ80パーセントを超えてしまうことがあります。 今後、より重いデータを扱うことになるので対策を考えております。 このような場合、グラボをグレードアップすればCPUやメモリへの負担は減るのでしょうか? それともCPUをグレードアップするのか(といってもLGA775では限度があるでしょう) メモリを増設するかしないとダメでしょうか?

  • CPU使用率が高い

    Windows2000で使用しているパソコンが2つ(下記、A機B機)ありますが、片方のパソコン(B機)では、タスクマネージャでのCPU使用率が常に50%くらいになってしまってます。もう片方のパソコン(A機)は、5%くらいです。 どうしてこうなってしまうのでしょうか? やっぱり、CPU使用率が50%くらいになっているパソコンは遅いのでしょうか? なにか改善できるものがあれば教えていただきたいです。 いずれのパソコンもアプリケーションや常駐プログラムを停止している状態でのことです。 なお、その2つのパソコンはいずれも自作で、環境は次の通りです。 A機 CPU: Pentium2-333Mhz 1個 マザーボード: Asus 440FX メモリ: 256MB B機 CPU: Pentium3-550Mhz 2個 デュアル マザーボード: GIGABYTE 440BX メモリ: 256MB 以上

  • CPU使用率

    USEN・Gyaoで映画観てますが時々画面がコマ送りになりタスクマネージャをみるとCPU使用率90~100%になってます。 CPU使用率を大きく下げる方法ありますか?(安定画像維持の為) 回線 Bフレ100M・マンション PC NECノート CPU celeron 900MHz メモリ512MB(増設込み) OS Win xp home  Media player ver10 IE ver6 よろしくアドバイス御願いします。