• ベストアンサー

保険について教えてください。

go_go_goの回答

  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.2

医療保険でも、終身補償、払込期間55歳とか、60歳ってのがありますよ。 アフラック以外は、、 そのほうが、普通は払込金額が少なくなります。 でも早死にしそうな人は損です。

mimichopin
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的な商品名を教えていただけないでしょうか? 「保険市場」というサイトで調べてみるのですが, どうもわからなくて…。 お手数をおかけして申し訳ありませんが, よろしければお願いいたします。

関連するQ&A

  • 保険にはいりたいのですが・・

    無知なためどれに加入すべきか 悩んでます。 色々な保険会社のHPを見て シミュレーションしたりしたんですが なにがよいものか悩んでしまって。 シミュレーションしたものを書かせていただきますので 大丈夫かどうか参考までに聞かせてください。 夫34歳 希望 ・入院日額1万円 ・死亡保障100万~(いくらあればいいんでしょう?) ・終身型 アフラック  EVERハーフ(日額1万円コース) +終身特約(300万) EVER払い済み(日額1万円コース) +終身特約(200万) 特約として死亡保障がついたほうが いいのかなと思い この二つを考えていたんですが どうなんでしょうか? 医療と死亡保障は別に加入すべきでしょうか?

  • 保険の減額について教えて下さい

    25歳 独身の息子の保険です。19歳時、教育保険と自由保険からの転換でライブワンに加入したものです。 (1)現時点で死亡保障が多いのではないか (2)主契約保険料払込期間 36年間と記載されており死亡保険金等は 55歳までの自動更新です。 医療については80歳まで保障があると説明を受けているのですが証書に ◎主契約払込期間満了後も特約を継続する場合、その特約保険料は主契約の積立金からお払込いただきます  とありますがどの位納めるものなのでしょうか? 1 主契約 終身(※注あり) 2 定期保険特約 39歳まで 55歳まで自動更新 死亡1100万 3 介護収入保障特約 39歳まで 55歳まで自動  基本年金180万 4 特定疾病保障定期保険特約 39歳まで 80歳まで自動 300万 5 災害割増特約 80歳まで 300万 6 傷害特約   80歳まで 200万 7 傷害損傷特約 60歳まで 80歳まで更新 5万 8 入院初期給付特約 39歳まで 80歳まで自動 5,000円 9 災害入院特約   39歳まで 80歳まで自動 5,000円 10疾病医療特約 39歳まで 80歳まで自動 主契約保険料が3000円 特約を合わせ11528円/月の保険料です。 (39歳時には20377円) 介護収入を含め55歳で保障が切れるのは早すぎる保険かなと思います いつの日か本人が家庭を持ち見直すであろうなれば現時点で死亡保障を 減額したいと思うのですが2と3どちらを残すべきでしょうか 他にアフラック癌保険とエバーハーフには加入済みです。 長くなりすみません。そもそも証書の読み取りが出来ず又断りづらい状況なため ご教授頂ければ本当に助かります。

  • 生命保険の見直しについて

    初めまして、生命保険の見直しを考えています。 50歳、独身女性、子供無しです。 加入保険内容 種類        金額   払込期間  保険期間 終身保険(主契約)…600万   25年     終身 定期保険特約・・・・1900万   25年     25年 医療保険EVER HALF       終身     終身 (女性疾病特約付き) 医療保険と生命保険は別会社です。 生保の払込期間は14年が経過しています。 私のように配偶者も子供もいない場合は、上記の保険内容をどのように変更するのが理想なのでしょうか? 定期保険は掛け捨てなので解約し、死亡保障も300万位に減額して別会社のがん保険等に加入するなど考えていますが、はたしてこの方法で良いのか悩んでいます。 保険等詳しくないので良きアドバイスをお願い致します。

  • 医療保険のアドバイスをください!

    医療保険について迷っています。 はじめはアフラックさんの「レディースEVER HALF」を保障もよさそうで検討していたのですが、保険支払い期間が半額になるとはいえ終身のため、年をとるにつれて支払いが厳しくなるかな、、、と考えるようになりました。 そこで60歳に定期払いで女性疾患の特約があり、保障もよい何かお勧めな保険はありますか? 皆さんは終身・定期(更新タイプではない)払いのどちらを利用していますか?よろしくお願いします。 21歳の女です。

  • 医療保険(終身)について

    医療保険について迷っています。 はじめはアフラックさんの「レディースEVER HALF」を保障もよさそうで検討していたのですが、保険支払い期間が半額になるとはいえ終身のため、年をとるにつれて支払いが厳しくなるかな、、、と考えるようになりました。 そこで60歳に定期払いで女性疾患の特約があり、保障もよい何かお勧めな保険はありますか? 皆さんは終身・定期(更新タイプではない)払いのどちらを利用していますか?よろしくお願いします。 21歳の女です。

  • JA共済(終身保険)の見直しについて

    結婚を機会に、夫の保険の見直しを考えています。 夫31歳・妻30歳、将来は出産(出来れば2人)と住宅購入を考えています。 JA共済(終身共済)で6年前に加入しており、年間12万円ほどの保険料です。 主契約終身:200万円 逓減定期特約(基本型)25年:2800万 災害給付特約: 500万円 災害死亡割増特約:500万円 全入院特約:5,000円 払込終了年齢:55歳 気になった点は以下です。 ・死亡保障 55歳以降の死亡保障ががくんと減るので、心配。 子供が独立していない可能性もあるので増やした方が良いか。 ・医療保障 5日以上の入院・80歳までの保障なので、手厚くしたい。 (1日以上の入院・生涯保障が望ましい) そして自分なりに調べてみまして、 死亡保障は増額(オリックス生命のダイレクト定期保険を検討中)、 全入院特約は解約、新たに終身医療保険に加入 (アフラックのEVER HALF、ソニー生命のSURE、オリックス生命のCUREを検討中) ではどうかなあと考えています。 私自身も終身医療保険に加入するつもりですので、保険料は年間15万円ぐらいに収めたいです。 保険についてはまだまだ疎いので、アドバイスやおすすめの保険があれば 教えてくださると嬉しいです。 それから、JA共済の特約についてはすぐに解約できるものなのでしょうか?

  • 保険と結婚

    私は24歳独身女性です。医療保険の加入について検討中です。 通販型の保険のパンフレットをいろいろ集め、先日アフラックの「エバーハーフ」に加入しようとしたんですが、持病で甲状腺機能亢進症があるので、女性特約はつけられないと言われ、契約するのをやめました。 というのが、今の私の現状なんですが、 既婚女性の皆さま、 結婚して、保険を変えましたか?? もし結婚して、ダンナさまと同じ保険会社にまとめたほうが後々手続きとか簡単なら、保険も変えるのかな~と思います。 ということは、独身のうちは安い保険料のところに加入しておいたほうが得なのかな~と思ってしまいます。 たとえば「保障期間が65歳まで」のもの。 →途中で保険を変えるつもりなら、保険期間は終身じゃなくてもいい? また「○○才払い済み」ではなく、「終身払い」 →終身のほうが安いからそのほうが得? 既婚者の方、ぜひ教えてください★ よろしくお願いします。

  • 医療保険の事教えてください

    主人と2人で医療保障に入りました。 アフラックのエバーハーフです。 主人は日額1万、死亡保障200万の保障内容で 7000ちょっとです。 私は日額1万女性の病気のときは日額5千円プラス 死亡保障100万の保障内容で5300円ほど。 あとどちらにも手術のとき10、20、40万いずれかが でます。 主人は34歳会社員 私は25歳主婦です。 2人で月の保険料が13000円ほどって高いですか? こんなもんですか? ちなみに入院は60日までです。 終身で60歳以降保険料半額です。

  • 10年以上前に契約開始した終身保険を解約するのは損?

    夫28歳、妻28歳、来冬の出産と妻の専業主婦への移行を控え保険を見直していますが 夫は15歳の頃から契約を開始(「あすりーと」以外)しているので保険料が安く、 どこまで調整するかを悩んでいます。 【夫】 終身保険(死亡・高度障害時1000万)  :1000万(月払い6970円 払込期間50歳まで) 3大疾病保障定期保険特約「あすりーと」  :300万(月払い1335円 保険・払込期間ともに50歳まで) 災害割増特約:500万円(月払い210円 保険・払込期間ともに80歳まで) 傷害特約:500万円(月払い300円 保険・払込期間ともに80歳まで) 災害入院・入院医療特約:5日目~日額5000円(月払い1535円 保険・払込期間ともに80歳まで) 【妻】 アフラックの終身医療保険「EVER」:日額5000円(月払い1575円) 現在の保険料合計額は月11,925円の支払いになります。 夫の医療保険は1日目から保障がある+ガンに備えるように アフラックで「EVER HALF」(日額5000円・月払い1830円)と 「21世紀がん保険」(月払い2826円、家族契約も検討中)にしようと思っています。 また死亡保障は働き盛りの時だけでも良いように思うので オリックスのダイレクト定期(30年・月払い3040円)に切り替えることを考えています。 葬式代くらいは欲しいのでお互いの医療保険に終身特約を付与することも検討しています。 ということを、知人に相談したら 「今同じような保険に入ろうとするととても高くなるはずなので  入院特約以外はそのままニッセイを保持していた方がお得だ」と言われました。 確かに終身保険は今ものすごく高いし ここで解約してしまうのはもったいないのかもしれない・・。 でも全体的には少しでも毎月の払込保険料が減ると嬉しいですし。 昔からの保険を解約するのは得策ではないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 医療保険だけなので、がん保険もプラスしたいのですが。。

    主人の終身医療保険を去年末に入りました。(アフラックever) 日額1万円で、500万円の終身保険も特約でつけました。あと、特約で定期保険1500万円も入ろうと思っています。 が、最近になってがん保険も入った方が。。と いうことになったのですが、アフラックの21世紀がん保険を別に入るか、別会社のがん保険に入るか、 今入ってる医療保険を解約して、がん&医療保険に 入りなおすか迷っています。 希望としては、 ・入院1日目より日額1万円(がん&がん以外も) ・がん診断時100万円。 ・保険料は生涯かわらないタイプ ・死亡保障2000万円くらい(定期&終身) です。よろしくお願いします。