• ベストアンサー

お茶を始めた友人のこと(着物)

pp3の回答

  • ベストアンサー
  • pp3
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

先の方々も回答されている通り「先生との相談(洋服でもいいか、借りられるか、今度のお茶会は止めておくとか)」が最善のようですね。 社中(先生)の雰囲気にもよりますが、見た感じ今回の件はどうしてもお着物がはずせないようなのでご質問者の方も悩みどころなんですね。 出来ることはご質問者が着物一式貸して着付けまでしてあげる、くらいでしょうか。安いのを買えばと言うのは簡単ですが、うまく伝わらないと押し付ける感じになりますしね。 しかし9月という事は一重、和装小物も少なくない数ですし、着付けもとなるとおっくうになりますよね…。草履とかもありますし(肌着(スリップで代用出来ますし)、足袋くらいは買ってもらいましょう)。 一度友人の方に着物を着てもらえれば良さが分かる、とうまく伝わればいいのですがね。私も普段のお稽古は洋服ですが、年に2,3度の着物で心新たになるのを実感します。 今回をきっかけにやめるか続けるか、ご友人の判断を受け入れるしかないのかと思います。 アドバイスになってなくてすみません。

nakaikundaisuki
質問者

お礼

先日お稽古の後に、このことについて先生に相談しました。 先生は洋服でも大丈夫だし、先生が持っている着物を貸してあげてもいいと仰ってくれました。 後日改めて先生から彼女に話してあげるからとも言ってくれました。 ちょっと安心しました。 その後ですが、彼女が着物を買う気になったようです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お茶のおけいこと着物

    今月入門したてです。先輩弟子は洋服の方もおられますが、中にはきちんと和服をお召しの方もいらっしゃいまして、初心者の私はただみとれています。そこで、お茶を習っておられる方は着物はどうされているのでしょうか?中には着物がお茶より先の方もおられるでしょうけど。着物はやはりおけいこされながら購入されるのでしょうか?あるいはかわされる? また、もっていたとして着付けはどうされているのですか?お茶を習いだしたら有る段階で着付けも習いにいくものなのでしょうか?それともお茶会などのときだけ、美容院で着付けをお願いすればいいのでしょうか? 私は来年の初釜は洋服で勘弁してもらうことにして、再来年はどうしようかなあ と思案しています。

  • 初釜に着ていく着物

    最近茶道を習い始めたのですが、今迄1度もお茶会などに出席したことがなく、来年の初釜に来ていく着物で迷っています。 母親の着物を着て行こうと思っているのですが、初釜に着ていっても失礼に当たらない着物なのかどうなのかが分かりません。 1つは、江戸小紋(赤地に亀甲柄)紋無し。後は、白に近いクリーム色に蒔絵のような?絵が描いてある小紋。 訪問着で、からし色地に色々な花が描かれているもの。(紋無し) 以上です。是非、皆さんのご意見が頂ければと思います。 ちなみに、先生は着物でも洋服でもどちらでもイイよ。とはおしゃってくれていますし、この着物じゃダメ。という事も特に言われませんでした。 よろしくお願い致します。

  • お茶のお稽古の服装は? 火花が散って穴があきました

    先日お茶のお稽古をしていたら、お炭の火花が散り、スカートに落ちて直系3ミリほどの穴があきました。 高価なスカートだったので、ショックです。 お茶のお稽古って、結構良いお洋服で行かれると思うし、何かの催しなら、お着物だろうし、皆さん、服装で困らないのでしょうか? お炭の火花以外にも、袱紗についた抹茶が服についたり困ったことありませんか? 何か対処法があるでしょうか

  • 結婚式の着物について

    1月に友人の結婚式があり、着物で出席予定です。 私は20代後半、既婚で子供もおりますが、1人で出席します。 着物は母のもので、薄いブルーに小花の柄(紋付き)、帯は同じような色で銀糸で刺繍が施してあります。 (写真を添付しておりますので、よろしければご覧ください。) もう1つ候補の着物があり、こちらは茶色で裾や袖に白や紺の絵柄がある訪問着で、帯は紺に茶色やオレンジなど様々な色で刺繍がしてあります。 どちらの着物も格は高く、結婚式に着ていけると母は言っております。 それを踏まえ、母は 1、(画像ありの)薄いブルーの着物は上品だが、私には地味過ぎるのではないか? (既婚ですが、一応20代なので) 2、黒や紺などの濃い色のドレスで出席する人が 多いので、白っぽい着物だと変に浮くのではないか? (既婚だし振り袖でもないのに目立ち過ぎるのでは?) 3、私が太っているので、膨張色の着物だと見苦しいのではないか?(^_^;) との理由から、茶色の訪問着のほうを薦めてきます。 私はどちらかと言うと、画像ありの着物のほうが上品で気に入っていまし。 着物には全く知識のない私ですが、ブルーの着物のほうが上品で素敵だと思うのです。 茶色の着物も華やかで素敵ですが、ごちゃごちゃしすぎているというか…… 母が言うように、画像の着物は20代の私が着るには地味すぎるのでしょうか? 地味すぎると、ご親族の方に失礼ですか? また逆に、会場で変に浮いてしまう可能性ってありますか? 宜しくお願いします。

  • 単衣着物を買いたいので、教えて下さい。

     お茶のお稽古を始め、一年がたちました。  今までは 洋服で通っていましたが そろそろ和服で…と思っています。 着物の方も半数はおられます。  単衣着物は 細かい花柄の小紋が1枚あるだけです。  サマーウールにしようか、綿麻着物か、二万円くらいの紬にしようか、シルックにしようか・・・ 迷っています。  近所のクリーニング店で 長襦袢は 二千円くらいで洗ってもらえるのですが、単衣なら同じ値段で良いと…。  ただ、プレスをかけるので京洗いとは仕上がりが違うけれど・・・、とおっしゃっています。紬なら良いかなあと思っていますが 冒険でしょうか?  メンテナンスが楽なお稽古着が欲しいのですが、皆さん色々教えて下さい。

  • 着物が好き

    着物が好き 私は、着物が好きです。茶道をやっているので、お稽古の時は着物を着るし、お出かけする時もたまに着ます。着物で京都まで旅行したこともありました(笑)着物を着ていると、けっこう人に見られますよね。視線感じます。母も好きなので、一緒に着物でお出かけしたりします。 お茶の教室の人に、「着物きて出かけたりする?」と聞くと、「えぇ~恥ずかしい」とか、先生も、今旦那さんが入院されていているのですが、「旦那さんが入院していて何もしなくていいからさ…みたいなことを周りの人に言われることが気になって、外で着物を着ることに抵抗がある。」というようなことをおっしゃっていました。私も、着物姿を見られると「何かあったの?」とか言われてめんどくさいので、なんとなく分かります。でも、やっぱり着ちゃいますけど(笑)逆に、「何で何か行事がないと着物着れないの?」って聞き返してやりたいくらいです(^_^;) そんなに普段で着物を着ていることは変なのですか?大体、茶道・着物=金持ちみたいな、偏見多いような気がします。 着物を着ていて、周りから嫌味を言われたとか、逆に受けが良くて嬉しかったことなど、ありましたら教えて下さい。 結局、着物を着ていて噂とか嫌味とか言う人は、羨ましくて僻んでるだけですよね?

  • アドバイスお願いします。

    アドバイスお願いします。 こういう場合は・・・・・ お茶のお稽古は始まっているのですが、 みんなの都合が合わないので、30日に初めて初釜に参加します。 初釜は、去年から行っていまして、去年は、都合がつかず、参加できませんでした。 去年は仕事の都合で参加できませんでした。 初釜は、お茶事として行う事になっていますので、 お炭・懐石・濃茶・薄茶・・・・でと言う事になっています。 場所は、いつもお稽古をやっている、先生のご自宅です。 社中についてなのですが、先輩と言っても、私より先に始めた人は、1人(年下なのですが)しか居ない状況です。 他の人たちは、私より後に始めた年上の人が多数居ます。と言う複雑な状況なので、質問させていただきました・・・・。 先生に会費の確認をした所、「3000円で・・・」と言われました。 本当に3000円だけで良いのでしょうか? お菓子をつけた方が良いのでしょうか? それと、先生が今年還暦になります。 誕生月などはわからないのですが、何かお祝いをした方が良いのでしょうか? お祝いは、商品券・御菓子・その他・・・迷っています。 同じ先生から、お花も習っています。お茶は、先生の勧めもありまして、習い始めました。 お茶をやっている人たちも、ほとんどお花のお稽古をやっている人が多いです。 その中でも、先生との付き合いは、私が一番長い状況ですので、他の社中の人には、聞けない状況です。 アドバイスお願いします。

  • 初釜に行きます-洋服選び

    部活の先生に、初釜にこないかと誘われたので、部活の友達3人と行かせていただくことにしました。 そこで、服ってどうしたらいいのでしょう? 着物だったら髪の毛もちゃんと美容院とかでセットしてもらわないといけませんよね? 洋服であれば、どんなものがいいのでしょう? 白い靴下でなければいけないらしいので、白い靴下に合うものがいいのですけど・・・。 初めてなので、どんなのを着ればいいかわかりません! 教えてください~

  • お茶会の服装

    大学で茶道部に入って活動しているものです。 私の茶道部ではお茶会の時にスーツを着るのですが、珍しいですか?もちろん絶対スーツじゃなきゃだめというわけではなく、着物を着てもいいのですが、持ってない部員も多いです。初釜なんかは着物を着る人もいます。 お茶をやっているというとすぐに「着付けもできるの?」と聞いてくる人がとても多いんです。 「スーツです」というとすごくびっくりされてしまいます。 お茶会が着物じゃないことは珍しいと思われるにしても、普段の練習が普段着だというとそれも驚く人が多いんです。 お茶の教室にならいに行く場合は着物でお稽古に通うものなんですか? お茶の時の服装のこと、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 初釜で洋服で行く事について

    カルチャースクールで月2回ある表千家の稽古を初めて3回目なのですが、初釜に誘われました。 まだ不慣れなため(正直さっぱり判らず)お断りを2度させて頂いたのですが、先生の方から「勉強になるから」と言われ、参加する事にしました。 当初はあまり気にもしなかったのですが先月末のお稽古の際に、はじめからずっと着物の話ばかりをされだしました。 早い話が、お稽古の時も着てきてほしいと… ・「着物は実家にある」と話すと、「正月に持って帰ってくるように」と。 ・「持って帰っても一人では着れない」と話すと「早く来て稽古場で着る練習をしなさい」と(一緒になった生徒さんは着物屋さんを紹介され、購入した上で気付けを習うことになったと打ち明けられました。) ・「自分の着物は振袖を切り訪問着にしてもらったので、他はなく、母の着物は一寸程裄も短いからありません」と話すと、「稽古のときは構わないが、裄だしの店を紹介する」と… 正直、行きますと話したことに後悔しつつ、貸衣装屋さんに行ったら私は大柄なのでサイズがあうのは5万との説明を受けました。 実家に戻り母の着物を出してはみましたが、この種類もわかりません。もちろん裄もあいません。 それでもやはり何らかね手段をこうじて、着物を着て行くべきですか? 洋服はまずいのでしょうか? 先生に尋ねるのが一番ベストなのは判りますが、カルチャースクールで気軽な気持ちで習いに伺ったにも関わらず、また、カルチャースクールの方にも着物着用かどうかを確認してもらい、「洋服で構わない」と返事を頂いた上で「稽古の時も着物を…」と言われているため、正直困ってます。 今回だけ洋服で伺いますと話すのは失礼なのでしょうか?