• 締切済み

アクセスカウンタの設置

EURの回答

  • EUR
  • ベストアンサー率61% (29/47)
回答No.1

CGIが必要になります。 カウンタの仕組みですが、 クライアントがブラウザに向かってCGIのURLを入力 ↓ サーバー側のCGIの中でカウンタをインクリメントする作業 ↓ サーバー側のCGIでHTMLを作成(カウンタを表示する場合は、ここで取得したカウンタの値を入れ込む) ↓ クライアント側にHTML形式のデータが到着・表示 という流れになります。 カウンタの中身はファイルに保存しておくことが多いかと思います。 カウンタを見るだけとのことですが、その場合はサーバーのカウンタ用のファイルを覗いて見るのもいいですし、自分専用のCGIを作ってもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • アクセスカウンタをつけたいのですが・・・

    今回初めて会社のホームページを作ったのですが、どうしてもアクセスカウンタがほしいので、今使用しているレンタルサーバーに問い合わせたところ、アクセスカウンタのレンタルのサービスはしてないらしく、CGIにも対応してないとのことでした。CGIが対応じゃなくてもアクセスカウンタはつけることができるのでしょうか?その日のアクセス数だけでもわかればいいのですが・・・。自分なりに調べたのですが初心者なものですみません。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 携帯用アクセスカウンタ

    携帯用ホームページにアクセスカウンタを付けたいのですが、CGIで動くスクリプトをダウンロードできる所はありませんでしょうか? もしくは広告無表示のレンタルカウンタ等ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • アクセスカウンターを掲示板などに設置可能ですか

    下記CGI掲示板を設置してるのですが http://www2j.biglobe.ne.jp/~apollo/ http://hp.bird.to/ これにアクセスカウンタを設置することは可能ですか 可能でしたら掲示板のCGIのどこの部分に記述するのか カウンタの記述指定は<img src..略.>なのですが そのまま記述でいいのか 教えて下さい

    • ベストアンサー
    • CGI
  • アクセスカウンターが表示されません

    HPにプロバイダーがサービスしているアクセスカウンターCGIを貼り付けましたがTOPページに表示されるはずのカウンターが表示されません。IEでURL/count/dream.cgiでみるとカウンターが見れます。ホームページビルダー6.5で貼り付け位置にhtmlで<imgsrc="count/dream.cgi?id=sample">と記述(プロバイダー指示) ページ編集画面ではチュウーリップの絵が出ています。 何か間違っていますか 何方か教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • クッキーとアクセスカウンタ

    現在自分の個人サイトでFC2のアクセスカウンタを使用しているのですが、これはクッキーを設定していないと、閲覧者が更新ボタンを押すたびに1カウントされるのです。そのため、カウント数で遊んだり、荒らしたりする不届きものが現れ、対策として別のアクセスカウンタを設置しようと思っています。 なにかいいカウンタはないでしょうか? どうかよろしく御願いします。 ちなみに使用しているサーバはland.toでCGI PHPが設置できます。

  • カウンター設置について

    初心者です。 無料カウンターを設置しているのですが、商用なので、広告が表示されるので困っています。 素材サイトのカウンター画像をDLしたのですが、どのように表示させればいいのかわかりません。 私のサーバーは、ロケットビーチという商用限定サーバーなのですが、CGIはOKのようです。 カウンター設置の説明などを見てみるのですが、訳がわからず困惑しています。 どうか、本当に初心者にでもわかるように説明してくださるかたおられませんでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 何度やってもアクセスカウンタが表示されません(>_<)

    http://www.chama.ne.jp/download/counter/day_counter/count.htm のデイカウンタをホームページに設置したいのですが、肝心なカウンタの数字の部分が「×」表示になってしまいカウントができません。 カウンタ設置方法のとおりにファイルをダウンロードして、それをホームページサーバ上にアップロードしましたがダメでした。 どうしたらいいでしょ~!!!!

    • 締切済み
    • CGI
  • カウンタCGIを別のサーバーにおいて動かすことは・・・

    今日からVectorの作者ホームページサービスにホームページを移動したのですが、ここはCGIは使えないので、いままでのところで使ってたカウンタが使えなくなってしまいました。 そこで、今まで使っていた、CGIが使えるサーバーにカウンタのスクリプトを置いてVectorのアクセスをカウントすることは出来るのでしょうか? もしできるなら、方法をお教えください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • モバイルアクセスカウンタ

    初心者。 モバイル用のアクセスカウンタ設置中です。 CGIROOMさんのモバイルカウンターをダウンロードしました。 http://cgiroom.nu/list/count/mcount/ そこで、質問があるのですが、 モバイルカウンタは、count.cgi?にアクセスしてカウントされますよね?? トップページなどに設置してカウントされるようにしたいのですが、 そのようなことは可能なのでしょうか?? HTMLのソースに 今日のアクセス<img src="CGIまでのパス/count.cgi?mode=t"> と記入しても、 数字は表示はされるのですが、カウントはしないのです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • cgiのアクセスカウンターで出来ることは?

    現在、自分自身のHPを公開しており、そのHPではアクセスカウンタ用cgiを使用しております。 ここで、 http://xxxxx.xxx/index.html へとアクセスした場合にだけカウントアップされるカウンターを http://xxxxx.xxx/yyy/zzz.jpg (←HP内のデータ) をダイレクトにアクセスされた場合にもカウントアップさせたいと思っております。 index.html内にcgiの記述をしておけば、index.htmlへのアクセスがあった場合にカウントアップされるのは理解しておりますが、別フォルダのzzz.jpgに直リンが張られていて、ダイレクトにzzz.jpgにアクセスされた場合にもカウントアップされる設定方法が分からないでおります。 →何か良い方法がありますでしょうか?