• ベストアンサー

良くぐずるのですが・・・(3ヶ月女児)

こんにちは。三ヶ月になったばかりの娘のことで質問です。元々泣き虫でしたが、最近特にぐずりがひどくなってきています。具体的には、、、 1.抱っこしていて機嫌が良いようなので、一緒に遊ぼうと横に寝かせてみると、とたんに泣き出します。抱き上げると泣き止みます。 2.寝かしつけてもラックなどに置くと30分くらいで泣いて起きてしまいます。 3.横にしても泣かない時はごくまれにありますが、指しゃぶりを少しした後、飽きたように泣き出してしまいます。 3ヶ月になってからは楽になると聞いていましたが、逆にグズグズがひどくなってきたので少し心配になってきました。昼間はほとんど抱っこで家事が進まない状態です。完全母乳で体重の増えは順調、夜はまとめて7、8時間寝てくれるのですが、昼の抱っこマシーン状態に少し疲れてきたこのごろです。 長くなりましたが、質問したい点は、 1.似たような経験があった方、どう対処されたか教えてください。(やはり抱っこするしかないのでしょうか)また、参考までにいつ頃から一人でご機嫌よく遊んでくれるようになりましたか。 2.赤ちゃんが泣く原因は思い当たるところ全部確認して取り除いてあげるようにしているのですが、なにぶん新米ママですので気づけないところがあるのかもしれません。 こういう事でぐずってるのでは?というものがありましたら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momomoll
  • ベストアンサー率27% (65/237)
回答No.1

うちの子(1歳3ヶ月)が一人でいい子に遊べるようになったのって、歩けるようになったつい最近のことです。 三ヶ月くらいなんて特に起きていても常にオッパイに吸い付いてる。寝てるときも添い乳でくっついてないと起きちゃう。こんなかんじでした。 何か理由があるとかじゃなくて、ただただお母さんにくっついてないと安心できないだけだと思ってました。って言うより、くっついてればいい子だったんでそう言うことだと思います。 私も三ヶ月くらいまでは家事も超~手抜きでした。 三ヶ月過ぎて首がすわってからは家事をするときはいつもオンブ紐でオンブでした。 色々なオンブグッズを試しましたが、昔ながらのオンブ紐が一番密着して安心してくれていました。 腰が据わればまたオモチャに興味も出てくるし、ハイハイできるようになればお母さんとくっついている以外にも楽しみが出てくるので、徐々に楽になりますよ! ただ、今度は逆に後追いが始まって違う大変さが出てきますが。。。 何かが楽になれば、何かが大変になる。育児ってそんなもんだと思って頑張りましょう!お互いに。 うちも今は歩くのも段差も得意になってしまって、抱っこはしなくてもすむようになったけど、どこに行ってもくっついてきて大変です。。。

gomasaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます!苦労はみんな同じなんですね・・・。だいぶ首が座ってきたのでそろそろおんぶにチャレンジしようかと思っていました。今度はおんぶマシーンになるかもしれませんが(笑) 励ましの言葉、力になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • poponta55
  • ベストアンサー率34% (82/240)
回答No.3

こんにちは。 うちの子は今ではもう大きいのですが、乳児の頃を思い出しました~。 うちの子もそうでした。抱っこしないと泣くし寝ない。寝てもおろすと泣んですよね~。 よくテレビなどで見る、「ベットに寝たままニコニコ笑っている赤ちゃん」なんていう姿、見たことなかったですもの。 いるんですよね、そういう赤ちゃん。不安感が強いタイプなんでしょうね。 覚悟して付き合うしかないと思います。他の方も書いていらっしゃいましたが、オスワリできる頃に少し楽になりますよ。 >参考までにいつ頃から一人でご機嫌よく遊んでくれるようになりましたか。 うちの長女は、1歳ころまでダメでした。ようやく1歳になった時に、30分間ひとり遊びが出来て、ものすご~く感動した記憶があります。(笑) >こういう事でぐずってるのでは? 抱っこしてほしいのだと思います。暑いとか寒いとか空腹とかそういった理由ではなく、なんとなく不安なんだと思いますよ。 こういった苦労のない、生まれつき機嫌のいい赤ちゃんもいます。うちの次女がそうで、放っておくといつの間にか寝てるような子でした。 そういった子しか知らないお母さんに、大変だという話をしてもわかってもらえないこともあります。 でも、本当に大変なんですよね。gomasakuさんだけではありません。応援してます。がんばってください。

gomasaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 不安感が強いタイプ・・・なるほど、そうかもしれません。抱っこしてあやすとニコニコするので抱っこだと安心しきっているように見えます。 実は先日、地域の赤ちゃん教室があって、他の子は寝かしても大人しくしているのに、うちの娘はすぐグズグズしてしまったので、このような相談をしてしまったのです。 が、これも個性と割り切ってとことん付き合いたいと思います!励ましのお言葉ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.2

すごーく普通な、、、正常な赤ちゃんの反応と言うか、成長だと思いますよ。(^_^;) 抱っこマシーンには疲れちゃいますけど、授乳の間隔があいてきたり、夜中はまとめて寝てくれたりと、随分、楽になってると思うのですが。 抱っこが辛いのでしたら、お散歩はどうですか? 梅雨の時期に入ってしまうので、思うように出掛けられないかも知れませんが、お天気の良い日は1~2時間くらい散歩しても良いものですよ。 お昼寝の時は、ママも一緒に横に寝てあげてみてください。それだけで安心して良く眠れるみたいですよ。 私も一人目の時は、抱っこ→ベッド→泣かれる→抱っこの繰り返しでした。今みたいに寝かしつけラックもなかったので、クッションやタオルを使って、抱っこと同じ状態になるように、上体を傾けて寝かせてみたりしました。でも、二人目のときは、自分も一緒になって昼寝してみたら、思いのほか良く眠ってくれたので、こんなに楽で良いものか・・・と思ったほどです。笑 もう少しすれば、おんぶも出来ると思いますので、そうしたら、おんぶして家事をすすめることが出来ると思いますよ。(*^_^*)それまでは、家事は手抜きでOKですよ。

gomasaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます!なんだか安心しました、、、確かに散歩するとコテッと寝てしまうことが多々あります。ベビーカーよりも抱っこ紐の方が好きなので、いずれにしろ長時間は疲れてしまうのですが・・・。首も座ってきたのでおんぶでこの時期を乗り切っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後6ヶ月 機嫌が悪いというのはどういう感じでしょうか?

    皆さん、こんにちは。 現在生後6ヶ月の男の子の育児真っただ中です。 生後2ヶ月から完母になったのですが、 生後3ヶ月頃から体重の増えが悪くなりました。 この3ヶ月で、650gしか増えていません。 検診の際に先生に相談をしても、少しづつでも増えていれば問題ないよ、 心配し過ぎだよ、個性があるから増える子と増えない子がいるよ、 と、言って頂くのですが、 うちの子の場合は、個性とかじゃなく、ただ栄養が足りていないから ではないか、(母乳が足りていないのではないか)と心配になります。 体重が増えていなくても機嫌が良ければ大丈夫。と よく見聞きするのですが、 うちの子は、ベビーラックや床に置くとワーー!!!ウーーー!!と 大声を出して叫び、怒った様な顔で力みながら大声を出します。 抱っこをすればピタっと治まりが、そのうち座っていると、 立てと言わんばかりにまた大声を出し始めて、ウロウロ歩くとまたピタっと 大人しくなります。 でもこれは機嫌が悪いという事なのでしょうか? それともただの抱き癖なのでしょうか? 上記の様な状態が1日中なので、寝ている以外はずっと抱っこして 立ったり歩いたりしています。。(ヘトヘトです) 母乳が足りずお腹がすいているのからこの様な状態になるのでしょうか? 機嫌が悪いという状態が、どの様なことを言うのか、教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 生後一ヶ月、薬の副作用?吐き戻し

    生後一ヶ月ちょっとの男児の母です。 鼻つまりとくしゃみが続いていて、様子を見ていたのですが、風邪を引いて熱が出て悪化するといけない、と思い、大事をとって、小児科へ昨日行ってきました。 風邪と言うほどではないのですが、鼻詰まり解消のためにお薬を頂きました。 それを一日三回のむのですが、それを飲み始めてから、機嫌がわるくなりました。 そして、よく母乳やミルクを欲しがり食欲はあり、熱もないのですが、吐き戻しが気になります。 ゲップさせても、ゲップと一緒にトロッとしたものを、毎回だしたり、寝かせてからも横からミルクがたらたら。 30分くらい抱っこしてゲップもさせて横に寝かせても、吐き戻していました。 今日も朝は機嫌がよかったのですが、薬を飲んだ途端、ぐずぐず。たまたま?とおもい、欲しがるだけ母乳とミルクを飲ませ、ゲップをしたかと思うとまたぐずぐず。うとうと。で、母乳の繰り返しでした。しばらくしてから、横になり、寝付いたと思ったら、噴水のようにどばっと、大量に吐き戻しをしてしまい、顔色もよくありませんでした。 その後、疲れたのか、ミルクを欲しがることなく寝てしまい、また2時間して起きてきて、母乳を欲しがりました。再度あげて、少しのみ、ゲップをさせるとゲポッと一緒に吐き戻し。幽門狭窄症だったら?!と不安で一杯ですが、体重の増えは問題なく、昨日の病院では何もいわれていません。今はぐったりしているのですが、薬の副作用で激しく吐き戻す場合もあるのでしょうか?

  • 生後1ヶ月で指しゃぶり

    こんにちは。 生後1ヶ月の息子を持つ新米です。 先週くらいから、息子が指(手)しゃぶりを始めました。 ぐずっているなと思ってもすぐに静かになり、 見てみると手をしゃぶっています。 寂しい思いをさせてしまったんだ!と思って それからは、たくさん相手をするようにしているのですが、 オムツ替えの時にでもしゃぶっています。 今日は抱っこしているのにしゃぶっていました。 何度か、手を口から離すと機嫌が悪くなってしまいます。 まだ、指しゃぶり というよりは、口元に手が来たからなめてしまう という感じなのではないかとは思いますが、 こんなに早くから、手をなめたりするのってどうなのかな~と思いました。 衛生的な面、精神的な面。 今後、指しゃぶりをするようになってしまうのでしょうか? といって、止めるように言って分かるものでもないでしょうし・・・ 指しゃぶり自体、悪くないと思うのですが、 なかなか止められなかった子を見ているので、 出来たらしないでもらえたらな という思いがあります みなさんのご意見、聞かせてください。

  • 母乳の子って泣いてばかりが普通ですか?

    私の姉の子どもですが、もうすぐ6ヶ月の女の子です。母乳だけだったのですが、今は月齢も進み、足りないようです。 それでミルクを足すのですが、その量は120~150CCにしています。でも、いつも泣いてばかりです。どうも足りてないような気がしますが、姉は「母乳の子はそんなもの。母乳を飲ませたいからミルクはあまり飲ませたくない。ミルクを飲ませると母乳を飲まなくなって、出なくなるから」と言ってあまり飲ませません。 だから常に泣いている状態です。抱っこしていると泣き止みますが、ベットやラックなどに置くととたんに不機嫌になり、泣き出します。だから誰かが常に抱っこしていなければいけない状態です。 実はもうすぐ姉夫婦は転勤する予定なので、それまでの間、実親と同居することになりました。私の両親も「これほど泣くとは・・・。もっとミルクをあげて落ち着かせれば良いのに」と言ってまして、正直しんどいです。ミルクをたっぷりやるとぐっすりと眠り、起きていてもご機嫌です。 母乳にしたければ、ミルクは飲ませない方が良いのでしょうか?足りなくても、別に影響はないのでしょうか?ちなみに体重は6500グラムです。離乳食は重湯を先日から飲ませ始めました。 よろしくお願いします。

  • 2か月児 おっぱいを見ると激しく泣き、飲んでくれません。

    2か月児 おっぱいを見ると激しく泣き、飲んでくれません。左のおっぱいからものすごい勢いで乳が飛び出ていたのでそのせいかと思います。ところが昨日から右のおっぱいも嫌がるようになりました。 飲む量が減っているので心配です。おっぱいをあげる前に絞って勢いを緩めちょうどよい量になっているのを確認してからあげても1分くらいしか吸いつかず、大泣きして嫌がります。横抱っこを改め、縦抱っこでやってみたりもしましたが、最初の一回はこれで長いこと飲んでくれたのですが、二回目からは一切だめです・・・。 赤ちゃんがおなかすいた~のサイン(ご機嫌で舌をレロレロ出したり、指しゃぶりをしたり)を出し、いそいそとおっぱいの準備を始めた途端、恐怖におびえた表情に変わり、泣き叫び始めます。 夜中や早朝、寝ぼけまなこのときにかろうじて10分くらい吸ってくれます。とはいっても飲む量が減っているのは心配なのでミルクを足してみようとしましたが、ずっと完全母乳だったので哺乳瓶も初めての経験でおっぱい以上に嫌がり、飲んでくれません。 まともに吸いついてくれるのは1日に2回位で、あとは10秒~3分未満の吸い付きが5,6回です。こんな状況が4日ほどたとうとしいます。2か月から3カ月にかけておっぱいをたくさん飲む時期だと聞いています。あんなにおっぱい大好きちゃんだったのにとてもショックです。私の食事も特に刺激物を食べたとか、変わったことがあったわけでもありません。。。 何かいい対処法はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 生後2カ月半の男の子の新米ママです。

    生後2カ月半の男の子の新米ママです。 母乳とミルクの混合で育てていますが、先日からおっぱいを嫌がるようになりました。 泣いて飲もうとしないのですが、舌の上に母乳を2~3滴垂らすと飲み始めます。 搾乳した母乳もちゃんと飲んでくれます。 あまりにも突然で、どうしてなのかわからなくて困っています。 無理矢理飲ませるのがいいのか、しばらく様子を見てみるのがいいのか・・・。 最近指しゃぶりが激しくなったことと関係があるのでしょうか?

  • 4ヶ月赤ちゃんについて困ってます。?日中授乳後タイマーのように1時間で

    4ヶ月赤ちゃんについて困ってます。?日中授乳後タイマーのように1時間で必ず泣きます(ほぼ完母で母乳足りてます。ミルク200あげても一気に飲み泣く間隔は同じです)泣いた後30分ぐらい寝て、起きたら泣き縦抱きして歩きまわらないとずっと泣く。よく飲むので体重の増えは良すぎるぐらいです。間隔は3時間あやしながらこちらで調整してます。満腹が分かってないように感じます。夜は良く寝てくれます?抱っこしないと泣くのに抱っこ嫌い!?機嫌の良い時、寝かしながらあやすとよく笑いますが抱っこすると目をそらして笑わない。機嫌が良いときでも抱くと不機嫌な顔になる。?イライラ顔を真っ赤にしながら奇声のような悲鳴のような声を1日に何度も出す?呼びかけにほとんど反応しない?横抱きすると反り返り足を突っ張り泣く?母親を全く分かってないように感じます。誰がいても同じ泣きのリズムです。不機嫌な事が多く毎日同じリズムで泣いて抱っこして寝て起きて泣いて抱っこしての繰り返しです。こんなものなのでしょうか?新生児の頃はもっとひどく起きてたらいつでも泣いてました…。こんな赤ちゃんいますか?もう少ししたら変わってくるでしょうか…。

  • 母乳と体重増加について

    今2ヶ月と10日ほどの赤ちゃんで1ヶ月半くらいから母乳だけでやってきました。あまり体重の増えはよくなかったのですが、ここ1週間ほとんど増えていません。おしっこはたくさんしていますがうんちは2ヶ月になった頃から1日に1回か2日に1回くらいしか出ません。 授乳回数は7回か8回です。最近夕方くらいから飲み始めはごくごく飲んでいるんですが少し経つと首を振ったりたまに泣き出したりして吸ってくれなくなります。なので口を離すと号泣します。だっこすると泣き止みます。 出ないのかと思って絞ってみるとピューっと飛んだりもします。 あと指しゃぶりもしはじめて飲んだ後でもすぐします。泣きながらしてそのまま寝てしまいます。ほんとはおっぱいが欲しいのにあきらめて寝てしまうのでしょうか? そんな感じで体重の増えも良くないのでミルク足そうか迷っています。 首を振って嫌がるのは出ないからなのでしょうか?

  • 育児(生後7カ月)

    生後7ヶ月の女の子です。 この頃、母乳を嫌がるようになってきました。 哺乳瓶は生後3ヶ月ごろから嫌になり、奥様の母乳でここまできました。 更に、よく分からない泣きがあります。 お腹がすいたのかな?っと母乳をあげようとうとしますが飲みません。 明らかに授乳してから時間を要しているのですが、駄目です。 そして運が悪さをしているのか、このごろお父さん(私)の抱っこも 嫌がってきました。どうも祖母・祖父は大分前から抱っこが駄目みたいです。 奥様も精魂が尽きてきそうで。。。 やはりこの様な時期的な事ってあるのでしょうか? それとも何かよい改善策はあるのでしょうか? すみません、うまく文章がまとまっていませんね。

  • 生後1ヶ月

    生後1ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 わからないことだらけの子育ての中でも特に困っていることがあります。 うちのこはげっぷが下手でほとんど出来たためしがありません。最近はしばらく出なかったらたてだきにして30分位、ダメだったら横向きに寝かせてしまっているのですがこのごろ寝かせると、うーんうーんと唸ったり目に涙をためて顔を真っ赤にして反り返ったり時には泣き出したりと、とにかく気持ち悪そうにしてせっかくお腹が一杯で眠くなったのに目が覚めてしまっています。 再びげっぷを出そうとしても出ず、何度か横にしてはみるものの一時間たっても二時間たってもやはり気持ち悪そうで、そんなことをしてるうちに次の授乳の時間に…という感じです。可哀想だしさすがに疲れてしまったのもあり、ダッコしたまま寝かせたりしていてこのところ布団で横になって寝ていません。 私も寝た気がせず辛いですが赤ちゃんもずっと縦だきのままの体制で寝ていて体に負担はないだろうか?と不安にもなります。 母乳でもミルクでも同じです。 何か解決策はないものかと悩んでいます。どんなことでも構いませんのでアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう