• 締切済み

コンビニで目にするハデな表紙のパソコン雑誌について。

Ren-Ksの回答

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.1

この手の雑誌は、パソコンの基本操作は既に理解していて、それを使って何か面白いことをしてみたい、という人が主なターゲット層ですね。 扱っている情報の信憑性に関してはまず大丈夫なはずですが、何事も実際に試す場合は自己責任で、というのが暗黙の了解となっています。 もう少し安心して読める雑誌をお探しならば、「週刊アスキー」や「Windows Start」などが広く浅く分かりやすい内容でおすすめです。 こういった一般向け雑誌に物足りなくなったら、また手を出してみるのもよろしいでしょう。 しかし、そのときは殆どの記事が既にネットで見かけたものになっているかもしれませんね。 それでもお金を出して買うとしたら、連載記事や付録ディスク、懸賞プレゼントなどがお目当てなのだろうと思います。

参考URL:
http://www.age.ne.jp/x/pp-honda/
shiratori625
質問者

お礼

有難うございます。回答のしずらい質問かもしれませんでした。この場を借りてお礼をします。 パソコンは、はまればはまるほど憶えなければいけない事が、増える物ですね。つい「こんなに簡単・・・」「すぐ効く・・・」「サルでも解る・・・」 等の言葉にのせられて、雑誌を買ってしまいます。 しかし最近の雑誌の多さには混乱気味でした。 そんな時、参考URLは大変役にたちます。その他回答欄にも雑誌名を上げていただき有難うございました。

関連するQ&A

  • パソコン雑誌

    パソコンが好きでパソコン系の雑誌をよく読みます。どちらかというと、ビジネス関係、レベルの高い技術系(ハードなど)はあまり読まないのですが、簡単にいうとアングラな技術を紹介しているタイプの雑誌になります。 今よく読むのは (windows100%) ( ip! ) (PC-GIGA) などです。 ほかに良い雑誌があれば教えて下さい。 あと、昔(2~3年前)( Np!) という雑誌があったのですが、今どこにも置いてありません。この雑誌は廃刊になったのでしょうか? 知ってるかたいましたら、教えてください。

  • パソコン雑誌について

    パソコン雑誌について いつも便利に使わせていただいております。 早速ですが、日経のパソコン雑誌『PC21』を定期で購読しているのですが、 エクセルやPDFといったオフィス系の記事が多く、ちょっとしたマイナー向けの雑誌を探しております。 候補に挙げていたのが、ネットワークの設定といった記事もたくさんあった『PC JAPAN』だったのですが休刊してしまったので悩んでおります。 何かおすすめの雑誌がございましたらよろしく願いいたします。

  • 雑誌の表紙をPCで作成したいのですが・・・

    タイトルの通りなんですが、雑誌の表紙をPCで 作成したいのですが、何か良い方法はありますか? 私のOSはXPです。 やっぱり、Macとかじゃないと厳しいですかね^^; エクセルのツールで色々試したんですが、画像を重ねたり するのが難しく隠れたりしてしまいます。 フリーソフトも調べてみたんですが、 どれも英語でサッパリです^^ どなたかいい方法を知っている方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 今年の2月か3月に出たgacktの表紙が青っぽい雑誌のタイトル知りませんか?

    今年の2月か3月に出たgacktの事が特集で書かれた表紙が青っぽい雑誌のタイトル知りませんか?青っぽいバックを背にしてgacktさんが立ってこっちを見ているという表紙だったと思います。中には、gacktさんの自分に課している掟が書いてありました。 値段は1000円前後だったと思います。 大きさはB5のサイズだったと思います。購入したいと思っているので購入方法もわかれば教えてください。 PS出版社、値段も分かれば教えてください。

  • PC雑誌

    最近、やたらとコンビニでPC雑誌を目にするようになりました。私も最近いろいろと立ち読みするようになりました。ふと思ったのですが、こういう雑誌は今何が一番売れてて、それぞれの雑誌はどのようなことに特化しているものか教えてくださるとありがたいです。各社、特集記事ばかりで、どのようなコンセプトの雑誌なのかよくわからないので、質問させていただきました。そのようなことが分かるサイトを教えてくださっても結構です。なんでも教えてください。お願いします。

  • PC雑誌の特集記事 壊れたHDDからデータ救出

    パソコンの雑誌名が思い出せません。2011/6月頃からお盆の頃のPC雑誌です。 特集記事の内容が、壊れたHDDをパソコン(ノートも写真で解説)から取り出し、それを外付けHDDとして 正常動作のパソコンで読み取ると言う内容だったと思います。特集記事名も判らず、いわんや雑誌名も 判らず唯こんな方法もあるんだとそれだけ記憶していました。 図らずも今回HDDが真夏の熱さで止まりその記事を頼りにしようと思いましたが、如何せん雑誌名と何号だったか憶えていません。 同記事をお読みされた方で雑誌名、何月号か判る方教えてください。どうぞ宜しく御願いします。

  • 仕事特集?で森山中の村上さんが表紙の雑誌名

    皆さん、こんばんわ。 最近発売された雑誌名が思い出せずわかるかたはぜひ教えて下さい。 表紙は、森山中の村上さんが教室(吉本新社屋の古い学校)で 「ちょっと休憩中」のようなタイトルで本を読んでいます。 内容は糸井重里さん他のかたが「仕事は楽しくやろうよ」 のようなことを語っていた気がします。 「ほぼ日」のスタッフも掲載されていた記憶があります、 「仕事特集」だった気がします。 わかる方はぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ある記事の部分が欲しくて雑誌オリーブのバックナンバーを探しているのですが・・・

    もう廃刊になった雑誌オリーブでどうしてもまた読みたい記事があるのですが、その号が何号だったか教えていただきたいです。もう約10年前のことですが、確か96年か97年の12月頃に出た吉川ひなのちゃんが表紙のオリーブで確かオリーブ探検隊というページがあったのですがそこでデザイナーの若林ケイジさんが2人のオリーブ少女に8ミリの映像の撮り方をレクチャーしている部分です。それから98年だったと思いますが「モコモコ」というファッションの特集の号で「映像作家になる方法」という特集のページが読みたいです。これには浅野忠信さんや冨永よしえさんやデバイスガールズなどが載っていました。それからこれは表紙もどんな特集だったかも思い出せないのですがイメージフォーラムで映像を学ぶ女の子たちとどこの学校か忘れましたが写真を学ぶ女の子たちを取り上げたものでした。3つとも白黒のページだったと記憶しています。この3つが何年の何月何日の何号かご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。それを頼りにこの特集のページを手に入れたいです。そして私が欲しいのはこの特集の部分だけですからコピーや切り抜きでもかまわないので欲しいのですが、昔は雑誌のHやじゃま~るという雑誌があってそれに出せば手に入れることができましたがどちらもなくなってしまっていますよね。それで他にこういう雑誌がないかもしご存知でしたらこちらも教えていただきたいです。もしかしたら今はネット上で雑誌の切抜きやコピーを得ることのできるできるサービスもあるかもしれません。どうしても手に入れたいのでどんな小さな情報でもいいので教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 雑誌に載っていた大根料理

    2,3年前の雑誌の特集記事で”冬野菜を丸ごと使いきる”のようなタイトルで大根、白菜がとりあげらていました。その中の大根料理のレシピを探しています。 大根を細めの乱切り(おおきいささがき)にし、他の材料はツナ、味付けにしょう油としょうが汁。ここまでわかっているんですが。 すごくおいしくだいすきだったんですが、引越しで誤って雑誌を捨ててしまい、何度作ってもあの味がでません。 雑誌のタイトルは"Esse””レタスクラブ””オレンジページ”のどれかだとおもいます。よろしくお願いします。

  • 【雑誌読み放題アプリのお勧めを教えてください】

    【雑誌読み放題アプリのお勧めを教えてください】 条件 1: 雑誌発売日と同時にアップされる。1ヶ月後に公開されるような遅延があるのはNG 2:バックナンバーが最低前月までは読めること 3:雑誌の一部だけ読めるものを雑誌読み放題とは言わないのでこれもNG。出版社がチョイスした切り抜きの記事、特集だけとかはダメで全部も記事が読めること 4:雑誌はダウンロードで読むか本体にダウンロードせずに読むことが出来ること 5:ダウンロードした雑誌は削除するとちゃんとキャッシュが消えてHDDの容量が減らないこと 6:スマホ、タブレットだけでなくPCでも読めること こんな雑誌読み放題サービスありますか?