• ベストアンサー

PC雑誌

最近、やたらとコンビニでPC雑誌を目にするようになりました。私も最近いろいろと立ち読みするようになりました。ふと思ったのですが、こういう雑誌は今何が一番売れてて、それぞれの雑誌はどのようなことに特化しているものか教えてくださるとありがたいです。各社、特集記事ばかりで、どのようなコンセプトの雑誌なのかよくわからないので、質問させていただきました。そのようなことが分かるサイトを教えてくださっても結構です。なんでも教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20579
noname#20579
回答No.2

各社の雑誌の発行部数です。 http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuA.htm#A12 日経の雑誌だけですが http://www.nikkeibpm.co.jp/voice/voice.html

参考URL:
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuA.htm#A12,http://www.nikkeibpm.co.jp/voice/voice.html
sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほとんどの雑誌の発行部数がありましたね。

その他の回答 (2)

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.3

個人的に良く読むのは 週刊アスキー:300円 毎号買ってはいませんが、欲しい特集記事があるときは買ってます。 週刊なので、情報も早いと思います。 ただし、連載モノのマンガや、連載記事が多いので、「パソコンの情報だけ欲しい!」って人には向かないかもしれません。 PCJapan:880円(付録無し号) 特集記事が詳しく、初心者のステップアップには、うってつけだと思います。 今でも、ほぼ毎号愛読していますし、トラブル時の参考書代わりに、過去10号ぐらいは置いてあります。 ご参考までにどうぞ。

sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございます。そのとき興味のあることが特集されている場合は買うきっかけになるけど、そうでないときは、意外となんでも良いかもしれませんね。参考になりました

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは Windows 系であれば、 ”Windows Start”が個人的にはお勧めです。 PC のカスタマイズ方法や、新しい商品の説明・レビューなどが掲載されており、 真面目な作りになっています。 その他、比較するのに参考になると思うページを紹介しておきますね。

参考URL:
http://www.fx-it.com/mdata/mdtop.html
sasakuri
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 やはり、読み込んでいる人にそれぞれの雑誌のアドバイスをいただくのが面白いですね。

関連するQ&A

  • コンビニに陳列されている雑誌

    コンビニに置いてある雑誌で紐で縛られているものがありますが、 店舗によっては一部の雑誌のみに縛ってあります。 そこで質問です。 大半の理由が立ち読み防止や、本の傷みを防ぐためだと考えているのですが、 一部だけ縛ってあるのには、何か理由があるのでしょうか? 「内容が成人向けに特集が組まれてるから」など、理由があるのであれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 雑誌の特集

    最近スキントラブルが多くてファッション雑誌のスキンケア特集をよく見ているのですが、こういう雑誌の特集ってどのぐらい信用できるのでしょうか? 口コミとか言って本当は広告料を取って特集を組んでいるんじゃないって疑いが起こってしまいます。ああいう雑誌の記事ってどこまで本当なのか、信用できる化粧品情報を得るにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 懸賞の雑誌について

    最近、懸賞に興味を持ち始めました。以前、本屋で見かけた雑誌で、Drコパさんの特集などが載ってた雑誌がありましたが、最近、買おうと思っていろいろ探してみたのですが、見つかりません。「公募ガイド」と「懸賞なび」というのはありましたが、以前、立ち読みしたのとは違う感じでした。ほかに雑誌は発売されていないのでしょうか?どうしても見たいので、どなたかご存知の方よろしくお願い致します。

  • コンビニで目にするハデな表紙のパソコン雑誌について。

    パソコン歴6ヶ月で、オタク族と呼ばれそうなオヤジです。 最近(ずっと前から店頭に並んでいたかも)コンビニの雑誌コーナーで、よく目にする黒と赤または黄色の気持ちが悪いほどハデな表紙のパソコン雑誌は、役に立つのでしょうか? 我が市では、PC・GA、Windows100%、IPの3誌がある様です。 キワモノ、出会い系、違法?系、突如まじめ系と記事を読むと面白いのですが、何か怖さを感じます。 ついPC・GIGAを「・・・の必殺技」のタイトル につられて買ってみました。しかし、タイトルの特集 記事は、新参者には良く理解できません。 皆さんは、この手の雑誌をどういう風な位置付けをしているのでしょうか。また、うまく利用している方がいましたら、利用の仕方。等何でもいいですので、 教えてください。 長くなってすみません。

  • アメリカで販売されているナイフ雑誌について

    質問があります。アメリカで販売されている雑誌を 教えてもらいたいのですが、特に日本の刃物について 書かれた記事が読みたいのです。 おそらくアメリカには日本の刃物専門の雑誌はない と思いますが、それらを多く特集する雑誌またはサイト がありましたらご教示ください。

  • 雑誌を探しています。

     コンビニで見つけた雑誌を探しています。 10月12日に立ち読みして、後で気になってしまい・・今になって探しています。  日経系列だったと思います。内容は、1つに、日本の会社の社長さんたち5~6人がインタビューされてました。表紙の右端部分に縦列に写真が掲載されてました。  それから、資格について、需要度合や勉強時間などの特集がされてました。  見覚えのある方、購入された方などいらっしゃいましたら、本の名前と出版社を教えてください。 週刊誌のような気がするので、売り切れる前に購入したいと思ってます。  よろしくお願いします。

  • PC雑誌の特集記事 壊れたHDDからデータ救出

    パソコンの雑誌名が思い出せません。2011/6月頃からお盆の頃のPC雑誌です。 特集記事の内容が、壊れたHDDをパソコン(ノートも写真で解説)から取り出し、それを外付けHDDとして 正常動作のパソコンで読み取ると言う内容だったと思います。特集記事名も判らず、いわんや雑誌名も 判らず唯こんな方法もあるんだとそれだけ記憶していました。 図らずも今回HDDが真夏の熱さで止まりその記事を頼りにしようと思いましたが、如何せん雑誌名と何号だったか憶えていません。 同記事をお読みされた方で雑誌名、何月号か判る方教えてください。どうぞ宜しく御願いします。

  • 雑誌付録のCDの整理方法

    最近のPC雑誌には必ずといって良いほどCDがオマケで付いてきます。 それで、これがまた、 一昔前と比べようも無くクオリティの高いソフトが選ばれていて、 大変重宝しているのですが、 あっという間に1ヶ月単位でも数十枚のCDが溜まってしまいます。 (逆に1ヶ月に数10冊単位で雑誌を買っているとも。。。^^;) しかし、CDはコンパクトな上、どこにでも片付けられるのですが、 雑誌ばかりはそうは言ってられず、適当な頃合を見て捨ててしまうのが現状です。 すると、残ったCD内の収録ソフトが分からなくなってしまったり、 時と場合によっては雑誌内特集として特定の収録ソフトに特化した説明等が出ていたり、 中々、雑誌自体も捨てずらい状況もあります。 がっ、実際、その保存しておきたい雑誌内ページは本当に極僅かな記事部分だけなので、 その為にがさばる雑誌自体を取っておくのも???と思ってしまうのです。 そこで、皆様方の上手な雑誌記事と連動したオマケCDとの整理術をお聞かせ願いたいのです。 よろしくお願いします。 もし、「データベース」として、この板に不釣合いな投稿でしたら許して下さい。

  • 最近ハードディスク比較&テストを行っていた雑誌

    2,3ヶ月ほど前に、何かの雑誌で 色々なメーカー、モデルのハードディスク比較&テストの特集が組まれていました。 そのときはあまり興味がなかったもので立ち読みで済ませてしまったのですが、急にHDD購入の予定ができ、その時の記事がとても気になってしまっています。 読み書き速度や音など、かなり詳細な比較テストが行われていたため、今からバックナンバーを取り寄せてでも見たいのですが、なんと言う雑誌の何月号だったか、分かる方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 女性向けファッション雑誌

    学生の♀です。今までファッション雑誌を読まなかったのですが、最近服を買っても着ないものが多いので、秋物の買い物は雑誌を参考にしようと考えています。 が、コンビニや本屋さんに並ぶ雑誌を立ち読みしても、どれも趣向が偏っているのが気になります。 私は特別○○系がいいという好みがないので、ざっくばらんにいろんなタイプの服が載っている雑誌が欲しいです。(ただ、あんまりにも派手やギャル系は無理なのですが・・・苦笑) 若い女性向けであらゆる要素を取り入れているオススメの雑誌がありましたら紹介してください。

専門家に質問してみよう