• ベストアンサー

エクセルです。多分ifを使うと思うのですが・・・

よろしくお願いします。 エクセルで、   A B C D とあったとしまして、D=A-B-Cなのですが、 Dを表示させるのは、Bに値が入ったときだけに したいのです。 つまり、Aに値を入れただけでは、Dを表示して もらいたくないのです。 どのようにすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.1

=if(b<>"",a-b-c,"") でいかがでしょうか?

tolmal
質問者

お礼

うまくいきました♪ 即行の回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのIF関数についてお願いします。

    具体的に質問して申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。 セル内の値が A1<B1・・・C1へ差分を表示 A1>B1・・・D1へ差分を表示 A1=B1・・・C1とD1へ0表示 この三つの条件を満たす数式がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルのIF関数について

    エクセルIF関数について教えていただきたいのですが A    B   C   5    5 -5       -5 上記のようにIF関数を組みたいのですが Aの値がプラスならBへ表示 Aの値がマイナスならCへ表示したいのですが IF関数で表すならどう関数を組めばよろしいでしょうか?

  • エクセルのIF関数について

    エクセルの数式でIFを使って、下記のような複数の条件の時に、それぞれの計算結果を算出する式を作りましたが、単純に条件を並べただけで(IFとAND使用)、式が長くなってしまいます。これを短く出来る式の方法はありますでしょうか?(他の関数を使用する方法など)また、エクセルの関数の数式を応用編まで詳しく調べられるサイトをご存知でしたら教えてください。 (条件の例)R1への式入力 (1)A1がに"A"か"B"かを入力 (2)A1がAで、B2の値がC3以下の時、R1には8、C3より大きい場合は、B2-C3の値を表示 (3)A1がBで、B2の値がC3以下の時、R1には5、C3より大きい場合は、(B2-C3)/2の値を表示 といった条件を満たすものが作成したいです。 ちなみに私が作成した式は、 =IF(AND(A1=A,B2<=C3),8),IF(AND(A1=A,B2>C3),B2-C3,・・・・)って感じです。こんな方法しか無いでしょうか?

  • エクセル関数=IF(AND())で質問します。

     初めまして、よろしくお願いします。 エクセルで     A    B    C    D    E    F 1   1   10   5   3    4  2            ・ 3            ・ このような表にB1、C1、D1三つの値の内一つでもE1より2倍以上の値がある場合にA1の値を抜き出す関数をF1に入力したいのですが、関数式 =IF(AND((B1)>=E1*2),A1,"") までは解るのですが、B1のみではなく、B1からD1までの範囲をどのようにすればいいのか解りません。  解る方、よろしくお願いします。

  • エクセルのIFについて

    エクセル(Windows2000xp)にて。 わかりにくい質問でもうしわけないのですが    A    B   C   D 1 スズメ  suzume  3  127 2 カラス  karasu  4  128 : : 8 スズメ  suzume  3  127 9 カラス  karasu  5  130 というような表があって A1~D1(A2~D2)とA8~D8(A9~D9)が一緒だったら○ 違っていたら×というような式を作りたいのですが。 可能なのでしょうか? 現在、=IF(A1:D1=A9:D9,"○","×")という数式をつくりましたが○や×が表示されず式が表示されてしまいます。

  • エクセルのIF関数について

    エクセルを使って次のような計算をするファイルを作成しようと思っています。(※A1とかB1は該当セルです) 一応・・A「大学名」B「得点」C「合格ライン」と考えてください。 A1 △大学  B1 80  C1 70 A2 □大学  B2 70  C2 60 A3 ☆大学  B3 60  C3 65 A4 ○大学  B4 65  C4 70 ・      ・ ・      ・ 各大学でB-Cが20以上なら「A」評価       10~19なら「B」評価       0~9なら「C」評価       -10~-1なら「D」評価       -11以下なら「E」評価 とセルに表示させたいのです。 結果を表示させるセルはどこにできてもいいのですが一つのセルに出したいのです。 つまりA1の△大学の結果をD1セルに表示してA2の□大学の結果をD2セルに表示して・・ではなく、Aの表示をドロップダウンタブなどを活用して選択して、どの大学の結果も例えばD1セルに表示したいのです・・。 ちょっと分かりにくいかも知れませんがよろしくアドバイスよろしくお願いします。

  • エクセルについて、

    エクセルについて、 A1は空白、B1には=IF(A1=0,"",A1)、C1にB1をコピー-値貼り付け、D1に=IF(C1>0,1,0)とすると、D1には1と表示されます。C1には値は表示されていないのになぜそうなるのでしょうか?おそらくC1には何かデータが入ってているのでしょうが、これを削除してC1を空白セルにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • エクセルで勤務時間のIF関数

    こんにちわ。エクセルで、バイトの月々の総勤務時間を計算したいんですが、うちのバイトは、勤務時間が8時間以上の時は1時間の休憩をいれなくてはならないことになってます。そこで、質問です。 勤務開始が12:00(A1) 勤務終了が21:00(B1) 勤務時間が(=B1-A1)となります。(C1) そのとき、IF関数で、『C1の値が8:00以上の時はC1の値から1:00を引き、D1にその値を表示する』というのを入れたいのですが、上手く出来ません。どういう式を入れればいいのか教えてください。 それと、エクセルで時間を計算する時に、12:00とか21:00とかをつかっててもいいのでしょうか?適切な時間計算法がありましたら教えてください。 よろしくおねがいします

  • Excel IF関数について

    Excelについてなのですが、今大学の課題でやっているのですがもともとパソコン苦手で今すごくくるしんでます。 質問の内容は「D3~D12の値が7以上のときは「a」,3以上7未満のときは「b」,3未満のときは「c」を表示する」という問題(内容少し変えてます)なのですがif関数を使うならどのように入力すればよいですか? 回答おまちしております。

  • EXCELのIF関数について

    9セルA1~J1に1~15の数のうちの10個が一つずつ入っており、セルA3~J3にも1~15の数が入っています。またA2~J2には、A~Jまでの英字が入っています      1 2 15 9 7 6 5 4 11 3        A B C D E F G  H  I  J       2 3 5 7 9 10 11 12  13 15   のとき                                          B J G E D    I        C   のようにA3列の値と同じ1列の数字の下の値を            A5 列に表示したいのですが、何度やってもできません。      良い知恵をお持ちの方、よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう