• ベストアンサー

相続について

対象は父親。両親は3年前に離婚。以後、父親とは会っていないし、連絡も取っていない。所在地や連絡先は不明。父親は以前、自己破産した事があります。現在の財産状態は不明。この場合は相続分皆無証明(特別受益証明)をするのは危険? 推定相続人が相続廃除の手続きを取るのは可能?もし可能であれば被相続人が相続廃除の取消をした場合にすぐに自分に通知が来るのか? ちなみに両親からの財産はプラスもマイナスも頂く気はありません。 そして兄弟は兄と妹。兄は両親が離婚後、親権や住所は母親の方にあったのですが母親とは折り合いが悪く、父親とは何度か会っていて連絡も取っているそうです。そんな兄が今年の5月に家を出ました。兄の連絡先、所在地、勤務先は知りません。もし父親に借金を残して亡くなったとして、兄がそれを単純破棄した場合、債務は私や妹の方に来るのでしょうか? 何分、素人な者で分からない点だらけなので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめに用語について 相続分皆無証明(特別受益証明)とはプラスの財産を放棄するもので、借金があれば相続してしまいます。 あなたのケースでは、推定相続人はお母さん(1/2)・お兄さん(1/6)・あなた(1/6)・妹さん(1/6)の4人です。 お兄さんが相続放棄すると、あなたの法定相続分は1/4になります。 限定相続、という借金は負わない相続方法もあるのですが、相続人全員で行わないといけません。 借金を負いたくないというのなら、相続放棄するのがいいのではないでしょうか。 相続が開始したのを知ったときから3ヶ月以内におこなわなければいけませんが。 なお、ご兄弟が全員相続放棄した場合、お父さんの両親(存命なら)か兄弟が相続人になります。

ks0202
質問者

お礼

分かりやすく説明してくれてありがとうございました。 意味をいろいろとはきちがえていました。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

・特別受益証明というのは、例えば相続財産が土地・家屋ぐらいしかないときに、土地を相続人の一人に相続させるための名義変更の際、「私が受け取るべき相続分は生前にすでに受け取っているのでありません」と言って出す書類ですね。 これは「相続するが、プラスの財産はすでに受け取っているので今回改めて受ける分はない」という書類なので、マイナスの財産を相続する義務はそのままです。むしろ、相続すると宣言していることになります。 ・相続排除の手続きは、被相続人が「私が死んだら相続人になるこの人物を相続人から廃除する」という手続きで、推定相続人からできるものではありません。 ・「単純破棄」という言葉はありません。 「単純承認」か「限定承認」か「放棄」です。 お兄さんが放棄するかどうかに関係なく、あなたと妹さんには相続の権利(マイナスを含めて)があります。 プラスもマイナスも要らないなら、死亡を知ったときから3ヶ月以内に放棄すれば済むことです。

ks0202
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ焦り過ぎて勘違いだらけでした。

関連するQ&A

  • 生前の相続放棄・相続人廃除について

    よろしくお願い致します 我が家には子供がいません、 妻と私の二人家族です。 訳あって私に余命があまりありません。 そして、財産は居住用の家のみです。 私には、離婚した両親が健在です。 父とは幼少の頃別れ、母とも成人前に離別しています。 両親は再婚をともにしています。 最近、父とたまに連絡を取りますが、それも年一度位です。 この状況で、私は、財産の全てを妻に残したいと思っています。 しかし、法律上は、相続権が両親にもあるはずです。 また、生前の相続放棄は法律的に無効だと思います。 生前の推定相続人の廃除、もしくは、遺言による廃除は、 両親に対しても可能・有効でしょうか? 廃除の場合、家裁への申し立てになると思いますが、 現実的に配偶者の妻だけに相続が認められますでしょうか? 私が三歳の時に両親が離婚後、私は母親の元で養育されました。 母親は、相続権を主張しないと思いますが、問題は父親です。 父に私が扶養された期間は離婚後成人までの期間、計一年もありません。父に請求される義理は無いと考えます。 父に口約束で相続放棄を求める事も可能ですが、約束を守るかは不明です。 これでは安心して死に切れません。

  • 扶養義務について

    親の扶養義務についてなんですが…法律では親子間では不要が義務付けられてるじゃないですか?これって逃れられ無い事なんでしょうか? 両親は3年前に離婚していて兄弟は兄と妹がいます。親権は子供3人とも母親にあります。父親とは離婚後、1度も会ってませんし、連絡もしてません。所在地等も不明です。しかし兄は離婚後も父親と会っているようです。なのでこの場合は兄へ父親の扶養をしてもらうってこと出来ますか? 母親に関しては妹と金銭貸借関係にありこれを理由に母親の扶養義務を妹へ出来ますか?以前に妹には『借金があるんだから母親の老後は宜しく』と言ったところ『分かった』と返事がきました。 宜しくお願いします。

  • 相続破棄について

    『被相続人が死亡したのを知ってから3ヶ月以内』じゃないですか? 両親が離婚して3年半、以来父親とは1度も会っていないし連絡も取っていません。所在地も不明です。 この場合、生死の確認や遺留分がどのくらいあるのかを知るにはどうしたらいいですか?!

  • 遺産相続について。

    遺産相続について。 父親名義の不動産と預金にについて質問です。 両親は最近、不仲のため父親が遺言書作成(個人で)したようです。 その内容は、母親には相続させない事と、子供の私(2世帯同居)にも 相続させず、別に住む兄夫婦へ相続させる内容です。 この場合、父親が他界したときには遺言書のどうりになってしまうのでしょうか? 両親の間では、今回の内容とは関係なく離婚話も出ていますので 離婚して、財産分与・年金分割をした方がいいのでしょうか? (婚姻中に築き上げてきた財産です)

  • 相続権 放棄

    宜しくお願いします。 すでに、両親が離婚していて、疎遠になっていた父の姉(伯母)が他界し、伯母は、独身・子供なし・両親既もすでに他界し、父親の兄弟(姉:伯母、弟:叔父)と父が相続をする事になりましたが、父親もその前に他界しており、私と私の兄との、4人に相続権が発生しました。ただ、その話が出た時、兄は、所在がわからず半年以上も行方不明だったので、叔父、伯母に迷惑がかかるので、『不在者財産管理人』という手続きを、お願いします。という事で、弁護士さんに話を進めてきました。 弁護士さんが、兄の最終所在地、行方不明者の最後の住所を管轄する家庭裁判所に、『不在者財産管理人』という事で、進めた所、刑務所に服役している事が、発覚(叔父伯母には、内緒ですが、再三繰り返していて、呆れてます。)、家庭裁判所の方から、相続したいという意思表示をしたとの事でした。『不在者財産管理人』という事で、穏便に済むはずが、兄の所在発覚、まして、刑務所という事で、叔父、伯母も遺憾に思っており、高齢なので、早々に済ませたかったのでしょうが、相続の件が振り出しに戻り改めてやり直しになってしまいました。相続すると言う意思表示をしたとしても、遺憾に思っている、叔父、伯母が、相続の合意をしないので、訴訟ということになります。刑務所の方に無理と思いながら、遠方なので電話で、少々話したのですが、個人情報の為、刑務所では、服役しているという事は、話してもらえず、手紙を書いて下さいと言われましたが、受刑者になった時「親族申告書」というものを書くそうなのですが、その申告書に名前が載っていない人からの、手紙や差入れは原則、受付けてもらえないので、「親族申告書」に記載はしてないと思うので、手紙を書いても、刑が終わるまでは、受け取れないと思うので、どのようにしたら、相続権を、放棄してもらえるのでしょうか?

  • 相続破棄について・・・

    両親は離婚していて現在は母親と暮らしていて、父親は会ってないし所在なども不明の状態です。 母親に多額の借金がありその処理はイロイロ見て何とかなりそうなのですが父親の借金は不明なのですがこうゆう状況の場合どのように探ったりすればいいのでしょうか? ちなみに両親の遺産をプラスであっても受け取る気は全然ありません。

  • 子供の意思に関係なく、親が勝手に推定相続人の廃除を行うことは可能ですか

    子供の意思に関係なく、親が勝手に推定相続人の廃除を行うことは可能ですか? 両親の離婚裁判の際、私が母親の味方になり、結果的に母親が実質勝訴の和解を勝ち取りました。 私が母親側についたのは、離婚の原因が父の母に対するDVなどが理由のためです。 当然といえば当然なのですが、父は私を恨んでいるらしく、特に裁判には関わらなかった姉宛に、私には財産を残さないという趣旨のことを言っているようです。 恐らく、私には財産が相続されないように、「推定相続人排除」の手続きを父が行おうとしているのではないかと思います。 その場合、父がそのようなことを行ってきた場合、裁判所などから私には連絡があるのでしょうか? そして異議を唱えることは可能でしょうか? また、離婚裁判で敵に回ったから、という理由は推定相続人排除の事由となるのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 姉妹の相続権

    両親が離婚してそれぞれ再婚して子供を設けましたので、わたくしには父親違いの妹と母親違いの妹がいます わたくしの夫はすでに亡く子供がふたりおりますのでわたくしの遺産は二人の子供が相続するのだと思いますが、親違いの妹にも相続権はありますか

  • 行方の分からない父親の相続

    夫の父親は、10年位前に連帯保証人と言う事で借金をする事になってしまったようです。(詳しくは、わからないのですが) 母親は、その頃に離婚をしたようですが、夫は離婚をしていても子供になるわけだから相続の権利が有る事になるんですよね。 行方不明の父親の相続というのはどうなるのでしょうか? 仮に父親が亡くなっている事が分かった場合、(財産はマイナスで)相続放棄の手続きなどしなければいけないことがあるのでしょうか? あと、夫の祖母(行方不明の父親方)が亡くなった場合、離婚している母親には相続の権利がないようですが、孫の夫には相続の権利があるんですか? 祖父が亡くなった時は、夫には何も相続のことは知らされなかったようなんです。 権利がある場合、行方不明の父親には弟がいるんですが、その弟が勝手に相続放棄などの手続きをとれるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 兄弟の相続

    兄が亡くなった場合、一人息子である甥っ子が、相続人となるのですが もしも、甥っ子が相続を放棄した場合。多分土地が抵当についている、借金が多い。 兄弟である私や弟が相続回ってきますか?弟は生活保護者であるので、私だけに回ってきますか?そうであれば、検討していることを変更したいのでご回答お願いいたします。 両親はすでに亡くなりました。兄は離婚をしているので、配偶者がいません。 甥っ子には父親が違う妹がいます。元妻は、別に家庭を持って再婚しています。 私は専業主婦なのですが、知った時に放棄したいと思います。縁を切られているので、弁護士さんなどから、通知が来ない限り知りえないのですが(連絡先、転居先を教えていません。)、一般的に、どうやって知ることになりますか? また、その時に私が不動産を持っていることと、 放棄は何か関係しますか?