• 締切済み

無線LANをネットワークに組み込みたいのですが・・・。

デスクトップ3台とFAXを、LANを使ってネットワーク接続しています。 OSはWindows XP2台とWindows 98 ルーターはcorega BAR Pro3 ADSLです。 それで、このたびここに新しくノートPCを購入したので、ノートPCは無線LANで使いたいと思い、無線LANルーターをブロードバンドルーターに差込み、98のLANケーブルを無線LANルーターに差し込んで接続したところ、98とノートPCだけがインターネット接続できなくなりました。 ノートPCのOSはWindows XP、無線LANルーターはcorega CG-WLBARGP-P2 です。 ちなみにどちらのルーターも作動のランプはきちんとついています。 どうすればいいのかわからないので教えてくださいませ。

みんなの回答

回答No.4

> 98でネットが繋がればノートPCにもつながるのではないかと自分で解釈しておりますが、その辺りはどうなのでしょうか・・・。その際、98のIPアドレスの設定なども最初からし直ししなければならないのでしょうか? IPアドレスについては、もし私の思惑通りにCG-WLBARGP-P2がただの無線LANアクセスポイントになっているのであれば、これまでの通りでOKな筈です。無線LANアクセスポイントとは無線PCを有線LANに接続するためのコンバータ(有線のケーブルのかわりになるだけの装置)に過ぎませんから、アドレスについては一切無関係です。よって、私の思惑通りに無線LANルータであるCG-WLBARGP-P2のルータ機能を殺せていない可能性を除き、基本的にはIPアドレスについてはいじる必要はありません。 ただし、新しいノートPCについては当然ですが正しいアドレスの設定をしてやらないといけません。念のために確認ですが、質問者さんのLANではDHCPサーバを立てず(BAR Pro3はDHCPサーバ機能があると思うのですが、敢えてその機能をオフにして)全PCのアドレスを手動で設定されるポリシーということで良いのでしょうか?そうであれば、当然のことながらノートPCにも他PCと同様、手動でアドレスをつけてやってください(またまた当然ですが、ノートPCにつけるアドレスは、他PC・BAR Pro3・CG-WLBARGP-P2のいずれともダブらないよう気をつけてください)。 Windows98のPCについても同様にIPアドレスの設定をいじらなくてOKな筈です。Windows98のPCは、CG-WLBARGP-P2のLANポートに接続されている、ということでOKでしょうか?(つまり、CG-WLBARGP-P2のLANポートは(7)の工程で繋いだBAR Pro3に伸びるケーブルと、Windows98のPCに伸びるケーブルの2本が刺さっている状態?)その場合、ちゃんとCG-WLBARGP-P2の表面のLANの状態を示すランプは2箇所点灯しているでしょうか?また、もしかするとIPアドレスの設定が抜けてしまっているかもしれませんから、再度、IPアドレスの設定を確認してみてください。基本的には、CG-WLBARGP-P2を取り付ける前のままの設定でOKな筈です。

jetnoenoe
質問者

お礼

仰るとおり、「無線LANルーター」ではなく、「無線アクセスポイント」を購入すべきでした。 教えていただいた方法でも接続不可能でしたので、メーカーにルーターを問い合わせたところ、CG-WLBARGP-P2ではルーター機能は殺せないとのことでした。 せっかく購入しましたが、購入店で交換していただくこととなりました。 どうもありがとうございました。

回答No.3

> できるだけ既存のネットワーク接続を壊さずに無線LANを取り入れたいと思うのですが・・・。 ということであれば購入する製品を誤りましたね。正しくは「無線LANアクセスポイント」を購入すべきで、例えばcorega社であればCG-WLAPGMNあたりが良かったのではないでしょうか。 とはいえ買ってしまったものですから、とりあえず今のを使えるかどうか、以下の手順で試してみてください。手順は工場出荷時の前提ですので、設定がある程度進んでいるようなら、適当に読み替えてください。なお、私自身はCG-WLBARGP-P2という無線LANルータを触ったことがありませんので、corega社のページにあった以下のマニュアルを読みながら手順を考えています。多少、おかしいところがあってもご容赦ください。 http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbargp_c.pdf (1)まず、正常にネットに繋がるPCのアドレスをチェックし、そのセグメントの中で未使用のアドレスを一つメモしてください。アドレスの調べ方は、「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を開いて、出てきた黒い画面で ipconfig と入力すると出てきます。 例えばIP addressが192.168.0.10と出てきたら、このセグメントは192.168.0.***ですので、適当に、 ping 192.168.0.254 (254という部分が適当です。192.168.0まではPCと同じにしてください)と入力してみて、Request timed out.という結果になることを確認してください。そのアドレスを、無線LANルータにつけることとします。 また、Subnet Maskという欄もメモしてください。 (2)CG-WLBARGP-P2を何にも接続せずに電源を入れ、PCのうち一台(ノートPCで良いです)とCG-WLBARGP-P2を有線LAN用のストレートケーブルで繋ぐ。CG-WLBARGP-P2側は「LAN」の4ポートのうちいずれかに繋いでください。 (3)ノートPCのインターネットエクスプローラを起動し(当然、エラーページになりますが、構わずに)、アドレス欄に192.168.1.1と入力してリターンキーを押してください。ユーザ名とパスワードが聞かれたら、ユーザ名にroot、パスワードは空欄のままOKをクリックしてください。 (4)左に並ぶメニューのうち、「WAN」を選んでクリック。接続タイプを選ぶ画面では、「LOCAL OFFICE」を選んで「次へ」をクリックしてください。 (5)次の画面では、以下の通り入力してください。 IPアドレス … 1.1.1.1 サブネットマスク … 255.255.255.0 ゲートウェイ … 1.1.1.2 優先DNSサーバ … 空欄、もし空欄だとダメな感じであれば1.1.1.2 で、「保存」ボタンを押してください。 (6)左のメニューから「LAN」を選びます。で、以下の通り設定してください。 IPアドレス … (1)で調べた未使用アドレス サブネットマスク … (1)で調べたPCのSubnet Maskと同じ(たぶん255.255.255.0だと思いますが) DHCPサーバー … チェックを外す で「保存」ボタンを押してください。その後、もしかすると設定画面が正常に表示できなると思いますが、とりあえず無視して次に進んでください。CG-WLBARGP-P2に繋いだPCは、外してしまって元の有線ルータ(BAR Pro3)に戻してください。 (7)この状態で、既存の有線ルータ(BAR Pro3)と無線LANルータ(CG-WLBARGP-P2)を接続します。ただし、どちらもLANポートにケーブルを繋いでください。ケーブルを繋いだLANポートに該当するランプが点灯したことを確認してください。CG-WLBARGP-P2のWANポートは未接続のままです。 次に、どのPCからでも構いませんから、インターネットエクスプローラを起動し、(6)で設定した無線LANルータ(CG-WLBARGP-P2)のIPアドレスをアドレス欄に入力してリターンキーを押します。CG-WLBARGP-P2の設定画面が表示されることを確認してください。 (8)引き続き、「Wireless」ボタンを押して無線LANの設定をしてください。上記のマニュアルだと、78ページ以降になります。 (9)ノートPCの無線アダプタの設定を行ってください。ESSID、WEPキー(あるいは他の暗号化)の設定もCG-WLBARGP-P2と合わせてください。 これですべてのPCからインターネットが参照できるようになっていれば完了です。ダメな場合は、再度質問してください。

jetnoenoe
質問者

補足

丁寧な解説どうもありがとうございます。 何とか(8)まではこぎつけました。 (9)も自分なりに設定してみました。 既存のネットワークでインターネットが見れるXP2台では、CG-WLBARGP-P2の設定画面が見れるのですが、有線LANをいじった98、そしてノートPCでは設定画面を確認できませんでした。 98でネットが繋がればノートPCにもつながるのではないかと自分で解釈しておりますが、その辺りはどうなのでしょうか・・・。その際、98のIPアドレスの設定なども最初からし直ししなければならないのでしょうか?

回答No.2

有線LANの一部を無線LANにしたい場合、無線LANルータではなく無線LANアクセスポイントを使います。例えば無線LANルータでも、ルータ機能のみを設定で殺すことができれば無線LANアクセスポイントになりますので、無線LANルータの説明書を読んで、ルータ機能をオフに出来るようならルータ機能を殺してしまう、というのが一つのやりかたです。 もう一つのやり方は、有線LANルータを取り外して無線LANルータで代用してしまうやり方です。通常、家庭内LANはセグメントが一つしかない(物理メディアが無線であれ有線であれ、論理的には一つのネットワーク空間しか存在しない)ため、ルータを2台おくことは出来ません。よって、有線LANルータを外してしまって、無線LANルータで全ての端末を接続すればOKということになります(デスクトップの2台は無線LANルータのLANポートに繋ぎ、ノートPCは無線で繋ぐ)。この方がシンプルですので、私はこちらの方法をお薦めします。 実際には、ルータ2台でセグメントを2つ作るという解もないことはないのですが、設定が複雑になりトラブル時の問題切り分けに手間取る割に、セグメントを分ける意味もないと思いますので、上の2つの方法のいずれかで対応するのが良いと思います。

jetnoenoe
質問者

補足

無線機能だけを使用したいのですが、ルーターの説明書には詳しくは載ってはいませんでした。 できるだけ既存のネットワーク接続を壊さずに無線LANを取り入れたいと思うのですが・・・。 どうも、IPアドレスなどの取得設定が全部手動になっているので、接続をすべて変えちゃうとそれらの設定も全部一からになるのでは・・・と思いますが、その辺はどうなのでしょうか?

  • ussy1
  • ベストアンサー率37% (113/301)
回答No.1

両方のルーターのIPアドレスがかぶっていませんか? 無線機能だけを使いたいなら、無線ルーターと、有線ルーターをつなぐとき、無線ルーター側のポートをWANにつながないで、LANポートにつないでみてください。

jetnoenoe
質問者

お礼

仰るとおりルーターのIPアドレスがかぶってしまっていました。ルーターではなく、無線のアクセスポイントに差し替え、教えていただいたように接続すればいいようです。どうもありがとうございました。

jetnoenoe
質問者

補足

おっしゃるとおりに接続してみてもつながりませんでした。 ただいまのLANの接続状況は、有線ルーターの差込口がもういっぱいなので、LANの98の分を抜いて、無線LANルーターを差し込み、無線LANのルーターのLAN側に残りふたつ差し込んだ状態です。 他のPCはIPアドレスは手動設定になっています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう