- ベストアンサー
法学が絡んでくるようなニュース
最近のニューズに、法学が絡んでくるようなニュースってありませんか?僕がそうかなって思ったのが、フジテレビ対ライブドアの争いです。その他に何か、法律からの観点で問題を指摘できるようなニュースってありませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえば・・・ あなたの家の木の枝が隣の家の敷地の上に伸びてしまい、その隣の家のオヤジが枝を切ってしまった・・・とか。 あなたが友人に借用書なしでお金をかしたのですが、その友人は「確かに借りたけど借用書が無いから返す義務はない」 とかでしょうか。 そういう意味ではあなたの近所にも法学が絡むニュースなんてごろごろしてますよ(笑) ・・・これは冗談にして、私が最近注目しているのは、先日の脱線事故でのJR西とマンション住人との攻防かなと思います。 もしかしたら、こちらのほうが面白い(不謹慎ですが・・・)と思います。 ・JR西が持ち出した示談の内容。 ・もし、住民が納得できずに訴訟をした際にどのような判決が出るか。 ・交通事故などの判例が適用されるのか。 ・もし、住民の要求が100パーセント通った判決が出た際の世の中の影響。 住民の感情としては要求は正当かもしれませんが、実際問題として、たとえば自動車が自宅に飛び込んでも外的な怪我の無い場合は修繕+仮住まい代+数十万が判例とのことです。そういう意味ではJR西は結構頑張った金額を出しています。 また、日本は判例法主義は明記されていませんが、実質は判例が重要な要素になっています。 それ故、これが裁判になり、もし住民の要求が全面的に通った判決が出れば、将来「車が自宅に突っ込んだ」という場合も同じような判決が出る可能性が非常に高くなります。 と、いうことは・・・自動車保険の代金が非常に高くなる可能性もあります。 法律は決して「日常生活から縁が遠い」ものではなく、身近なものです。 たとえば、コンビニで雑誌を買うのも、コンビニと結んだ立派な「契約」ですから。 身近な問題を法律に当てはめて考えてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (3)
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
お節介ですが、流れがありまして... 2002(平成14)年4月1日に、商法が改正(2001年12 月12日公布)され新株予約権が新設されました。 当時、取締役の裁量で発行できるため、拳銃の檄鉄に見立てて、「トリガー条項」などともいわれ、また、発行先を限定できるため、『株式平等原則に反する立法である』ともめた(結局、立消え)経緯がありますので、各企業共に、導入には前向きではありませんでいた。 そして、今回の事件(LDvsFS)があり、各企業が導入に踏み切りました。(***も導入) 事件後、経済産業省が指針を示し、東京証券取引所もその指針を参考に独自のルールをつくり、そして、今日の東京高等裁判所の決定へと続いているのです。 ***にしてみれば、後出しされて負けたようなもので、導入済み企業は、見直しを余儀なくされています。。。 新法施行当時の解釈が、、、
お礼
返事が遅れてすいません。詳しくありがとうございます!
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
フジテレビ対ライブドアの争いがきっかけですが、商法:新株発行予約権の扱いは面白い展開をみせています。 ポイズンピル、***の異議退け再び差し止め 東京地裁 http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY200506090249.html 会社としては、様々な専門家の意見を参考に『適法』と判断して設定したのだが、司法判断では、『違法』となった。 法解釈の違いが明らかとなり、法に対する認識が、改めて問われる結果となった。 我々にとって「法」とは…果たして、、、
お礼
人によって法解釈に違いがあるんですね。回答ありがとうございます。勉強になりました。
- makochi
- ベストアンサー率38% (496/1279)
うーん、多くのニュースに法律の観点から問題を指摘できるものがあると思うのですが・・・。 たとえば、Yahooの今のニューストピック ・JR脱線 負傷者らが初の交流会 ・・・被害者擁護の観点から ・「ひめゆり退屈」青学高HP謝罪 ・・・高校が名誉毀損に問われたら・・・ ・高校爆発 携帯ネット履歴分析 ・・・犯罪捜査にネット履歴を利用することについて ・ダイエー、10年ぶり全国CM ・・・企業再生法 ・新監督就任でヒデ移籍決断か ・・・国際法、外国法における労働契約 ・清原、歴代単独6位の505号 ・・・うーん、思いつかない。 ・名物おばちゃんCMで1位狙い ・・・同上。
お礼
回答ありがとうござます。 JRの事故やネットの事など色んな事に当てはまるんですね!
お礼
回答ありがとうございます。法の絡みが具体的に理解できたのでよかったです。ありがとうございます。