• ベストアンサー

生年月日の戸籍変更について

cfq01250の回答

  • cfq01250
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.2

ご返事遅くなり申し訳ありません。 質問者が、このようなスレッドを建てている事自体を察するに、質問者若しくは周囲の方で、何らかの「根拠」を持って、今まで戸籍に記載されていた生年月日に過ちがあるのではと、、、そういう思いに至ったからかと。(無論ほかに犯罪や、悪戯を目的とした場合が全く想定できない訳ではありません) であるからこそ、家裁へも相談に足を運んだのかと。 そうであるならば、そもそもの「思いに至らせた」「客観材料」を整理し、それが家裁での審理に耐えうる様な物か、見直すとともに、場合によっては「肉付け」してやる必要が出てきます。 次いで「歩く戸籍法」と出会うのは、確かに至難かもしれませんが、 20代後半から、40台半ばまでと言う年齢の枠までつきます。何故ならそれより若いと、「実例としての戸籍経験」及び「法務省例としての通達」に熟知しておらず、高齢になると、「身内=職員や家族」への相談ごとには知識を割く物の、「見ず知らずの市民」からの相談ごとには、情熱も失せがちだからです。 幾つかの市町村で構成されている「戸籍事務協議会」には、呼び方は幾つかあるものの、「幹事」を務めている市町村が必ずあります。ここの中堅(一般的には戸籍係長クラス)が協議会に掛ける「事例問題」を作成するなどして、少なくとも最低限の学習を「義務的であれ」していることと成りますし、この「幹事」も一定の「レベル」の市町村で「持ち回り」的要素があり、自然と、どこどこの市町村の誰々に聞けば、、、と言うような情報も集約されます。 あと法務局も、最近調べていないのですが、 以前は相談窓口を持っていたと思います。 何れにしろ、前提になることが、悪意でない事と、 「客観性」の開示です。 後は根気と、少しの事では腹を立てぬ覚悟で、 「お役所」に風通しを良くする位の気持ちで、 ナントかコミュニケーションの取っ掛りを作る事かと。

pinapina
質問者

補足

本当に親切にありがとうございます。 理解力がないばかりに何度も申し訳ありませんでした。 とにかく、簡単にはいかなそうですね。。 大きな証拠がないと不可能に近いと思ったほうがいいのですかね? 実は、昔から自分の誕生日は3月1日だと思っていたのです。 なので、普段の生活(友達に祝ってもらうときや就職・保険証)はすべて3月1日です。 普通は免許証なども戸籍通りのはずですが、見過ごしなどが原因なのか3月1日になっています。 でも、先日パスポート作成時自分の戸籍誕生日が2月29日である事に気づき変更したいが、すぐに海外へ行く予定があったのでそのままにして居る状態です。 来年、結婚する予定もあり3月1日にどうしても変えたいです。 名前を変更する人がいると聞いた事があります。 小さい頃から使用していたり、それが浸透していれば変更可能だったりするんですよね? そういう感じでは、変更を申し立てる事は可能ですか? 何度も、何度も、本当に申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 生年月日の戸籍変更についてです。

    私の生年月日は閏年の閏日です、2月29日です。 ですが、生まれた当時は2月28日で申請され戸籍上は28日生まれになっていました。 それを変更したく先日戸籍の変更を家庭裁判所に申請に行き、結果29日に訂正という判決が下されました。 これから、全ての身分証が生年月日が変更になります。 3年前に自己破産しております。 運転免許も取消4年(現在2年目) 戸籍変更されると、免許を取ったり、家を購入したり、カードを作ったり出来るのでしょうか? 何か他メリット、デメリット等何でも良いので詳しい方宜しくお願い致します。

  • 戸籍謄本を郵送で取り寄せたいと思っています。

    戸籍謄本を郵送で取り寄せたいと思っています。 その際、身分証明書のコピーが必要らしいのですが、住所変更をしていない免許証でも大丈夫でしょうか? 住民票は移してあります。 ちなみに免許証の住所は、住民票の県でも戸籍謄本がある県でもありません。 よろしくお願い致します。

  • 戸籍謄本に戸籍謄本と書かれていない

    役所から出してもらった戸籍謄本に「戸籍謄本」と書かれていませんでした。これでは戸籍謄本だということが分かりません。何故なのでしょう?訳があるのでしょうね。想像ではなく、はっきりご存知の方教えてください。 因みに、住民票には文書名として、はっきり「住民票」と書かれています。こちらは間違えようがありません。

  • 戸籍謄本について

    仲人連盟に登録している結婚相談所に登録しようと思います そこで持参物が免許証・戸籍謄本又は独身証明書・印鑑・写真でした。免許証がなく保険証提示の場合プラス住民票もいるみたいです 戸籍謄本は正直提出するのはイヤです。悪用されたりしたらどうしようと思うし。。。住民票にも本籍地が記載があるので住民票だけじゃダメなんでしょうか? ダメだったら独身証明書を提出しようとは考えてますが・・・

  • 戸籍謄本の原本

    各証明や手続きに必要なものの中に、「戸籍謄本の原本」や「住民票の原本」などがありますが、これらは市役所などで入手することができる戸籍謄本や住民票の写しでいいのでしょうか。教えてください。

  • 離婚届を提出後すぐに戸籍謄本を取る

    離婚を決めたのですが離婚するにあたって妻の姓が元の姓に戻ります。 そして、私の名義で2台契約していた携帯を妻に1台譲渡します。 妻の身分証明に使う運転免許証の氏名変更、住所変更もします。 離婚届を提出して受理されたのち直ぐに妻の住民票を移動し、そして移動先の役所で戸籍謄本、又は抄本を取りたいのですが可能でしょうか? 全ての書類は妻のものです。 1日で全ての事を済ませたいのですが、離婚届が受理されて直ぐに妻の姓が変わった住民票や戸籍謄本・抄本が取れるのか?と疑問です。 役所に聞いたほうが早い気もしますが、ここで回答が得られると助かりますので宜しくお願いします。

  • 戸籍謄本の委任状について

    はじめまして! 戸籍謄本申請の書き方について質問させていただきます。 恋人と新婚旅行(6月7日入籍し、6月7日に日本を発ちます)でハワイに行くので、パスポートを取りに行きます。 パスポートをとる為に、戸籍謄本と住民票を用意しなければならないのですが、恋人は仕事が忙しく私が戸籍謄本と住民票を取りに行かなければなりません。 そこで、委任状を書いてもらうのですが、私から見て恋人は、続柄は何と書くのが正しいのでしょうか? 続柄に「恋人」と書いても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 戸籍謄本や戸籍抄本をもらう場所

    旅券の変更の申請のために戸籍謄本や戸籍抄本が必要なのですが、それらの発行を願い出る場所はどこなのでしょう? 住民票を写した市で良いのでしょうか?それとも本籍地なのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご回答願いたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 戸籍が必要な時とは?

    ふと疑問に思ったので教えてください。 戸籍謄本が必要になるのってどんなときですか? 今まで、住民票は身分証明のために何度か発行してもらったことがあるのですが…。

  • 戸籍謄本、戸籍抄本、住民票について

    戸籍謄本、戸籍抄本、住民票の違いが良く分かりません。 住んでいる地域の市役所でこれらは取得できるのでしょうか? また費用はどれくらいするのでしょうか? 必要なものは身分証明書と印鑑で良いのでしょうか? 教えてください。