• ベストアンサー

中学一年生なのですが今度体力テストでやるハンドボール投げが全然できません。

lefty10leftyの回答

回答No.3

確実に伸ばすには地道に筋力を鍛えるしかないのですが、 投げ方をちょっと工夫してみるともしかしたら変わるかもしれません。 経験談ですが 当時俺は握力腕力は無くあまり飛ばなかったので、 サッカーのGKのスローを参考にボールを手と手首で挟むようにしっかりホールドし、 サイドスローぎみに投げたら若干距離が伸びたのを憶えています。 慣れていないサイドスローだったのでコントロールが大変でラインぎりぎりだったと微かに憶えていますね。 がんばって自分にあった投げ方を工夫して身に付けてください。

関連するQ&A

  • ハンドボール投げで出来るだけ遠くまで飛ばしたいです

    今度高校1年生になるのですが、そこで必ずと言って良い程行われるのが体力測定です。ですが、僕はハンドボール投げがとても苦手で中学3年生の時は22Mしか飛びませんでした。僕は高校に入って恥をかきたくありません。 何か、今から出来るトレーニングや遠くに投げる良い方法はありませんか? (長文になりすいません・・・)

  • ハンドボール投げの距離を伸ばす方法

    高校2年生の男子です。僕は運動が苦手で、先日学校内で行ったスポーツテストでは、特に球技に該当するハンドボール投げはきわめて、ひどい結果でした。写真の結果のように、15mと平均を大幅に下回り、講評部分でもボール投げについてのコメントが際立っています。僕とは取って代わって運動がよくできる、弟と妹にもハンドボール投げについて、馬鹿にされて、正直悔しいです。だから、運動ができる今のうちにできるようになりたいです。何か、少しでもハンドボール距離を伸ばすコツを知っている方や参考になる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハンドボール(ソフトボール)投げ上達するにはどういう練習をしたらいいで

    ハンドボール(ソフトボール)投げ上達するにはどういう練習をしたらいいですか? ハンドボール(ソフトボール)投げ上達のためにはキャッチボールがいいと聞いたんですが… 自分にはキャッチボールをやってくれる人がいません(爆 まあ正確には無理ではありませんが難しいです。 キャッチボール以外で効果的なハンドボール(ソフトボール)投げ上達法ってありませんか? 別に差し迫って上達したいわけではないんですが将来的には絶対に上達しておきたいです。 ちなみに現在中三なんですが今年の体力テストではハンドボール投げは15メートルちょっとでした… 回答待ってます!

  • 新体力テスト

    明日、新体力テストがあるのですが、ハンドボール投げで遠くに飛ばすにはどうすればいいでしょうか? あと、たち幅跳びで遠くに飛ぶにはどうすればいいでしょう?

  • ハンドボール投げ

    そろそろ自分の学校でスポーツテストがあるのですがその中の競技の一つであるハンドボール投げの記録が高校生にして右17Mとボロクソです。 自分でも投げ方がおかしいと思うのですが何か投げ方のコツなどはあるのでしょうか? ちなみに手が相当小さいのですが握力がそれなりにあるので片手で掴むことは出来ます。 また画像などが載っているサイトがあれば助かります。 注文が多くてすみませんがどうかお願いします。

  • 体力テスト

    この前体力テストがありました。 点数の付け方が分からないので,皆さんからみてこの記録はどう思いますか?? 私の記録です。 ・50m走 9,3 ・1000m走 6分40秒 ・長座体前屈 28cm ・上体起こし 20回 ・反復横とび 40回 ・ハンドボール投げ 20m ・立ち幅跳び 2m10cm 返答よろしくお願いします!!

  • ハンドボール投げ

    今度ハンドボール投げのテストがあります。 保健体育の教科書には横手投げより上手投げがいいと書いてありましたが、僕は手が小さくて、上手投げだといつもすっぽ抜けてしまって全然飛びません。(余談ですが軟式野球の球は相対的に飛ぶ方です)こういう場合は横手投げのほうがいいのでしょうか?とにかく記録を上げたいので少しでも投げ方を工夫したいと思っているので他にもいろいろとアドバイスお願いします。

  • ハンドボール投げ

    10月に学校で体育大会があります。私はハンドボール投げの種目に出ることになりました。 中3なので、もう引退しましたが元ハンド部でした。元々運動音痴でした。(いや、今もか。)ボール投げも昔は9mくらいでした笑 それでも約2年間部活に入って少しですが、今は22m飛ぶようになりました。でも、部員のみんなはもっととびます。なので、せめて25mくらいまでは飛ばしたいです。 顧問によく、回転がジャイロになっている。と言われます。近い距離だったら縦回転なのですが、距離が離れてくるとだんだん回転がおかしくなってくのが自分でも分かります。 父にも、体全身の力が伝わりきってない。うでの力だけで投げてる。と言われました。その事も自分では自覚があります。でもどうしたらいいのかわかりません。 今さらハンド部だった自分が聞くのも恥ずかしいことですが、これら↑の修正方法やコツ、トレーニング方法などを教えてほしいです!お願いします!

  • ハンドボール投げ

    近々、学校行事として陸上競技大会が行われるのですが、僕はハンドボール投げに出場することになりました。自分は25メートルほどしか飛びません。 遠くまで飛ばすコツや心構え? など少しでも距離が伸ばせる方法ってありませんか? 何か参考になるようなことを教えてください

  • 体力テストまであと3週間

    高校2年生の女子です。 中学生のときまで体力テストはわりと得意だったのですが、 最近は体力がかなり落ちてしまって、多分今総合的に見たらクラスの中の下の方です。 (持久走はぶっちぎりのビリ) 去年の記録 ・50m走  7.99 ・反復横とび  53 (中3 59) ・立ち幅とび  197  ・上体起こし 28 (中3 29) ・1000m走 5分20秒くらい?(中1 4分19秒) ・ハンドボール投げ 14m ・長座体前屈 49cm 最近の体力の低下を考えたら、このままだと去年の記録も相当下回ると思うのです。 現に、さっき上体起こしを計ったら26回でした…。 本当に体力がなくて、駅の階段を上るだけでも少し疲れます。 去年は、ただ持久走がおそくなっただけで他は変わってないと思っていたのですが、 今年、体力の低下は全ての種目の記録を下げることになると気付きました。 体力テストの記録を、せめて継続、できたら更新したいです。 あと3週間あるのですが、どのようなトレーニングをしたら良いでしょうか?