• ベストアンサー

結婚式場を見学に行く際、何件ぐらいまわりますか?

coffyの回答

  • ベストアンサー
  • coffy
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます! まだ、式場決まっていないのですね。 1件目で決めるのは危険ではないと思いますが、複数みておかれるのは良いと思います。 意外と1件目の印象が強くて、最初に見たところに決まってしまう可能性もあるとは思いますが…。 (式場に限らず、お洋服とか、小物を買う時ってこういうこと多いですよねえ) ご招待する人数、披露宴の日にち、自分たちのしたい披露宴のスタイルで、披露宴の会場の方向性は見えてくるでしょうね。 複数見学すると、自分たちの席や招待客から新郎新婦の席の見え方、会場へのアクセス等々いろんな見方ができますよ。 ブライダルフェアに行くのもお勧めです☆ 私たちは会場が決まってからも他の会場のブライダルフェアに出かけたりしました。 演出やテーブルコーディネイトの勉強?になりましたよ。 カップルはもちろん、女性だけのお客様もいました。 とっておきの誘い文句… 私の経験は参考にはなりませんね。ごめんなさい。 「デートしよう!!オシャレしてね!!」と言って、連れ出しました。出不精な上にオシャレにも無頓着な主人だったので…。 「迷っているから、あなたのアドバイスが欲しいの」とか、現実的な誘い方をするなら「お互いの親戚とかも呼ぶわけだから、あなたの親戚や友人の目で見て欲しい」でしょうか。 質問者さん側のお客様だけでは無いですから、旦那様の立場で見て欲しいというと、考えてくれないでしょうか。 素敵な会場が見つかると良いですね☆

関連するQ&A

  • 式場見学の不安

    式場見学について質問します。 10月に式を考えています。 今日はじめてプロデュース会社に友達といってみました。 で、私としてはあまりこだわりがなかったので 前に自分でこのアイウエディングでみたりしてちょっといいなと 思ったところのことを話したら、そこの見学日程を くんでくれました。 でも1週間しか仮予約ができないとかいわれたり、 10月だったらもう式場をきめないとっていわれると すごくあせってブルーになってしまいました。 みなさんは何件くらいまわって、決定しましたか? また決定ポイントがなんだったかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式場探し・・・無料相談所を活用するかどうか

    見て頂きありがとうございます。 来年の10~12月に結婚式を挙げたいと思っており、式場をいくつか見学しようと思っています。 先週末に1件見てきたのですが、ネットではわからないチャペルの大きさや、周辺の雰囲気が気がかりで、結局しっくり来ないで終わってしまいました。 普段、式場探しにはゼクシィネットを使っており、「チャペルの大きさや周辺の雰囲気までは雑誌やネットでは分からないし、何件も見て回るのも手間だから、無料のゼクシィ相談カウンターを使ってみようかな」と思い、今週末行こうと予約をしました。 ですが・・・色々調べたところ「無料相談所を通じて会場を見学した&誓約した場合、自力で見学&誓約するより割引が少ない」等の情報を見つけました。 正直、あまりお金に余裕はないので、無料相談所を活用して誓約し挙式費用が割高になる(もしくは割引額が低くなる)のは避けたいです。 そこで、いくつか質問があります。 1.式場見学(ブライダルフェア)予約はゼクシィのネットを通じて・・・と思っていたのですが、この場合、最終的に契約した際は割引額に差が出るのでしょうか。それぞれの式場HPから直接申し込んだ方がいいのでしょうか。 2.無料相談所を活用すると、やはり割引額に差が出るのでしょうか。 3.無料相談所の窓口は活用し、いろいろな式場の情報だけを得て、あとは見学予約を自分たちで・・・というのは印象がわるいでしょうか。(その場で予約もどんどん取られるとは聞くのですが・・・。) 4.こういった結婚式場の誓約について、無料相談所を使うとか使わないとか、ネットを通じての予約であるとか、そういった面で費用にどう響くかご存じの方がおりましたら、何か情報をいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚式場の下見に行きます。 ポイントは??

    週末に、結婚式場の下見に行きます。 相談会と、会場見学、試食会です。 ゼクシィを見て、ピックアップした式場に行くのですが、相談会、と言われてもどんなことを話すのかまったくわかりません。 日取りや、人数、式のイメージが明確にわかってないとマズいですか? 実際どんな感じで話が進むんでしょうか。 またどんなことを重点的に見たり聞いたりすればいいのでしょう。 会場見学では絶対チェックしておいたほうがいい事はありますか? どれくらいの期間で何件くらい回って決めましたか? 情報誌などを読むと、見るポイントなどがいろいろ書かれているのですが、実際結婚式を挙げた方の意見が聞きたくて質問しました。

  • 課題で結婚式場を見学+撮影したいのですが、結婚に関係なくても大丈夫でしょうか

    学校の課題で空想の結婚式場を作り、それに関するもの(リーフレットやアルバム)をデザインすることになりました。 そこで質問なのですが、結婚式場の見学というのは結婚に関係ない人間がしてもよいものなのでしょうか。 また、実際にドレスを着た女性や結婚式そのものを写真に写し、それを課題に使いたいと思うのですがそういったことはできるのでしょうか。 結婚式に参加したことがないため全くイメージが湧きません。 よりリアルなグッズ等を作りたいため、本格的な資料集めが必要になります。 ただパンフレットを集めるだけでは物足りないと思ったため質問しました。 結婚式場にこういった用件で来られるお客様というものはいらっしゃるものなのでしょうか?

  • 結婚式場について

    結婚式場選びに迷っています。 まず、ホテルがいいのかゲストハウスがいいのかですが、彼はホテルの結婚式場は嫌みたいです。理由はホテルは他の客がいるしゆっくりできないからとのことで、ゲストハウスのほうが貸し切りでアットホームにできるからとのことです。 私はまだ情報収集もできていないし悩んでいる途中です。 先日、大阪本町にあるカーサドルチェというゲストハウスに見学に行きました。 外観、チャペルはよかったです。彼も気に入っています。 でもプランナーさん以外の人のスタッフ対応はあまり見れませんでした。 ここで質問ですが、 結婚式場はホテルかゲストハウスかどちらがオススメなのか カーサドルチェへ行かれた(結婚式をした、招待された)方の感想、お聞かせください。

  • 結婚式場を決めた後でもブライダルフェアに行ってもい

    来年結婚することになり、式場を探しています。 2件見学して、雰囲気と予算が気に入ったので2件目の式場に決めました。 ですが、こんな機会はもうないので他の式場も見学に行ってみたいという気持ちがあります。 相場が自分たちの予算より大幅に高い式場や、人気で空いてる日がなかなか無いような式場です。 すでに決めた式場を取り消すことはないので、本当にただ見に行くだけになってしまいますが、そういう目的で参加するのはやはり失礼でしょうか? より良い式場を見てしまうことで後悔するのでは・・・というようなご心配は大丈夫です。

  • 結婚式場の決め方

    結婚式の質問なのですが 先日、彼女かドレスを見てみたいと言うので、ドレス屋さんへ見学に行きました。すると式場の仲介や、式全体のコーディネイトもやってくれて、 式場と直接交渉するよりもお得ですよ、と薦められたのですが、既婚者の友達は皆、式場と直接交渉して決めたそうです。 式場と直接交渉するのと、仲介業者を挟むのと、どっちがお得なんでしょうか?あまり貯金が無いので出来れば安くしたいなぁ…等と悩んでおります。

  • 結婚式場探しに家族は必要?

    いつもお世話になっております。 来年2月末ごろ結婚を考えて式場探しをしています。 候補の式場に明日見学に行くのですが、母から「式場や衣装合わせに親も一緒に行くものだ」と言われました。 確かに候補の式場の情報や費用等相談すべきこととは思いますが、一緒に同行させるのは普通なのでしょうか? 私も彼も30代後半でもう十分な大人なので相談同意させてもらって、あとは2人で考えて決めていいものと思っていたのですが。 皆さま既婚の皆さまはやはり一緒に行ってもらったのでしょうか? つまらぬ問題とは思うのですが、これから結婚のダンドリに両親の関与の有無についての件としてご意見くださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 茨城県で結婚式場を探しています

    茨城県南で結婚式場を探しています。 特に評判の良い結婚式場があれば教えてください。 結婚情報誌を読んでも数が多すぎますし、 周りの友人は未婚がほとんどで結婚式にも出たことが少ないので、 具体的な話をなかなか聞くことができません。 実際に見学に行こうにも、彼が忙しくて、なかなか行けません。 良い探し方もあれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 式場探しでケンカ…(長文です)

    初めて質問をさせて頂きます。。。 この度、彼との結婚が決まり、今は色々と式場廻りをしているところです。まだ2箇所しか行っていないので、私としてはまだ他にも何箇所か見て廻りたいと思っています。 けど彼が… 結婚式自体面倒なのと、式場廻りでせっかくの休日が潰れてしまう事に不満を感じてるみたいで文句ばっかりなんです。 それで最近はケンカばかりで…。 彼(ギャンプル好き)曰く、「結婚したら(ギャンブル)出来なくなるんだから今の内にゆっくりやらせてくれよ!!」と。だから「式場が決まっちゃえばゆっくり行けるんだから今だけ我慢してよ!」と言ってるんですが、ここんとこ2週行けずにまたこれからも何週か潰れてしまうのが非常~に嫌みたいで。。。 このままでは見学をしに行った2件のどちらかで適当に決めさせられてしまいそうだし(内容と費用的に納得がいかないため考慮中なんです)、その事でもまた更にちょっとしたケンカが始まってしまいそうな予感。。。 結婚式場を決める際にもめるカップルが沢山いる…との話をよく聞きますが、その様にもめてしまったカップルの方たちでも最終的にはうまく素敵な式を挙げられた方も沢山いらっしゃるかと思います。(もめてる内容がそれぞれ違うかと思いますが) どのようにすればもめずに納得のいく式場が見付けられるのか、また、彼をうまく式場廻りに連れて行く秘訣などありましたら是非教えて下さい!!

専門家に質問してみよう