• ベストアンサー

初めて出会った瞬間・・・ビビビッ!!!って来ましたか?(結婚されている方へ)

himetarou760501の回答

回答No.1

ビビッと・・こなかったですね。 最初は「ちょっと付き合ってみようかなぁ」くらいに考えていましたが、いざ付き合ってみて「この人のために毎日美味しいくて暖かいご飯を作ってあげたい」と思ったので結婚を決めました。11月に結婚します。 相手は3歳年上の次男で母親と私の3人で同居してます。マザコンでは有りませんがとても母親想いの人です。普段母親が居る分ラブラブなことは出来ませんが、それが返って良いのかもしれません。時々 お母さんが居なくなるとかなりラブラブです♪ 年を老いても手をつないで公園を歩くような中の良い夫婦になりたいです。私達の仲良し度は★★★です。

noname#14497
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、ビビビッとは来なかったんですね。 でも、毎日とっても仲の良い感じが伝わって、幸せそうですね。 >年を老いても手をつないで公園を歩くような中の良い夫婦になりたいです。私達の仲良し度は★★★です。 私もそんな風になれる相手を見つけたいです。^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚したいと思った瞬間

    既婚者のみなさま、または結婚が決まっている方、奥様や旦那さんと付き合っているときにこの人と結婚したいと思った瞬間ってどんな瞬間でしたか? 教えてください。

  • 結婚していて子供がいる方に質問です

    1、奥さん、旦那さんのことは好きですか? 2、好きな理由、嫌いな理由を教えてください。 4、嫌いなに質問ですが、表面的には仲はよさそうですか?けんかばかりですか? 3、結婚後、ほかに好きな人がいたことがありますか?(不倫とかではなく心の中だけでも) 4、3でいると答えた方その人の存在は結婚生活の中でプラスになった部分はありますか? 5、本気で離婚したいと思ったことはありますか?ある方はその理由、離婚しなかった理由も教えてください。 今夫婦のあり方についていろいろ考え込んでいます。いろいろあってどうしても旦那を好きになれません。参考にさせていただきたいのでお願いします。

  • 両親不仲でも幸せな結婚をした方いますか?

    今でこそ、二人共60歳を過ぎたので、物がとびかったりはありませんか、小さい頃から口を開けば両親は喧嘩をしていました。 母も、夫婦仲悪い奥さんとばかり仲良しだったので 世の中、蓋を開ければ夫婦は仲が悪いものだと思って育ち、 大学に入って友人家族などに会って初めて仲良し家族が沢山いる事を知りました。 そんな環境だったので、 小さい頃から、いかに自立して家を出るかばかり考えていましたし、結婚に憧れとか持った事がありませんでした。 お恥ずかしながら、夢中になってやってきてる仕事も一段落、30歳になって、結婚したいなと思い始めました。 何人かお付き合いはしてきてますが、 どこかで、パートナーを信用しきれない自分がいます。甘えきれないというか。 そして、結婚になったら、仮面家族の話もしなければいけないだろうし 両家顔合わせとか考えただけで憂鬱です。 仲良し家族で育った相手に理解してもらえるのだろうか。 後は、家族を持ってから、夫婦って実際どんな関係なのか。。 仲の良い夫婦の関係や、どんな事を話して日々生活を築いてるものなのか。 全然分かりません。 似たような方いらしたら、 今どうされてるか教えて下さい。

  • 結婚式での両親への手紙

    今年の冬前に結婚式を予定しています。 まだ先のことですが、少し疑問に思ったことがあります...。 私の両親はとても仲が良く、私の憧れです。私も彼と、自分の両親のような仲良しな夫婦になりたいです。 そのことを結婚式での両親への手紙で伝えたいなと思いました。 しかし、彼のご両親はあまり仲が良くないといいますか...過去に色々事情があったようで、彼のお母様がお父様のことを良く思っていないようでして。「旦那(彼のお父様)には愛情なんてない」とよくおっしゃいます。 あまり仲良しとは言えない彼両親の前で、自分の両親みたいになりたいと手紙で読むことは、彼両親の気分を悪くしてしまうのではないかと疑問に思いました。 両親が仲良しなことが私にとって本当に自慢で憧れなのですが、やはり読むことは止めたほうがいいでしょうか...。

  • 『この人と結婚してもいいかな~』と思う瞬間は?

    女性の方に質問です。 デートをしている中で、 『この人と結婚してもいいかな』 と思う瞬間って、どんなときですか?

  • 辻ちゃんの妊娠→結婚って・・・。

    最近よく芸能ニュースを見ていないので教えて欲しいのですが 辻ちゃんはできちゃった結婚ではないんですか? 記者会見もダイジェストのようなものを見ただけなので よくわからないのですがどう見てもできちゃった結婚ではないかと思うのですがなぜ違うのでしょう?。 会見ではなんと言っていましたか? (事務所にそういえって言われたってのはわかりますが、記者会見ではなんと説明していたのかな?と思って。) そのほかどんな質問がありましたか? あと避妊はしなかったのか?って質問されていたように見ましたが それに対して二人はなんと答えていたのでしょうか? そしてワイドショーではどういう扱いですか?(ちゃんとしろよ的なのか祝福ムードなのか) 会見内容・芸能に詳しい方、教えてください。

  • 中高生から付き合って結婚した場合

    息子の話になりますが、高校1年から付き合ってきた彼女と21の若さで結婚しました、同級生です。先生に聞いても「中が良すぎて困る」といわれたように、毎日毎日うちに来ては長居し、かなり仲良しでした。今新婚なので当然今は仲がいいです。子供はいずれできるでしょう。 ですが、お見合いで好きでもない男の人と結婚し同居もしてきた、ただ、結婚のシステムだけを生きてきた私としては、どうなのか?わからないことがあります。 それは、大好きで大好きで長い間付き合って、相思相愛・・・そして結婚という 女性としてはうらやましい感じの結婚は、いつまでも好きでいられるのですか?いつまでも仲良しなのですか? わたしは確かにいまだに旦那さんのことを大好きになれていません。ですがそれは、条件だけで結婚したので、好き嫌いは何とも思わないのです。嫌いでも、苦痛は少ないです。(夢がある若い女性の方すみません) 大好きな彼と結婚した人は何十年たっても大好きなのですか?例として鈴木菜々ちゃんのような状態ですね。今の息子夫婦は。

  • 結婚式と離婚の関係

    結婚式が派手。披露宴もお金をかけておりたくさん人を呼んでいる。→離婚の可能性は限りなく低く、いつまでも夫婦仲良し。 結婚式が地味。または結婚式を挙げない。→離婚の可能性が高く、すぐに夫婦の仲が悪くなる。 でしょうか?

  • 結婚後の留学について

    こんにちは。 結婚後に海外へ単身留学した経験のある方はいらっしゃいますか? また、その場合、期間はどのくらいでしたか? 帰国後の夫婦仲はどうでしょうか? 私は結婚して半年過ぎた頃なのですが、今後近いうちに半年くらい スペインへ踊りの勉強に行きたいと思っています。 しかしながら、だんなのことを考えると一人で長期間留学することは 非常に決断が難しいです。 ちなみにだんなは「好きなことだったら行ってもいいよ」という、 すばらしく寛大なことを言ってくれる人です。 どなたかご回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 【男性に質問】結婚願望無しだったのが、結婚したくなった瞬間はどんなときでしたか?

    男性に質問です。 ずっと結婚願望が無かったのに、結婚願望に目覚めた瞬間を経験したことがある方、結婚願望に目覚めたきっかけはどんなことでしたか?