• ベストアンサー

予算300万/どこへ投資しようか迷っています

予算300万円でどこかへ投資してみようかと 思案中の初心者です。あまりにリスクが高いのは 怖いので国債(地方債)と少し外貨も(MMF) 買ってみようかなと思っていたのですが、 下のレスを色々と拝見するとMRI、あぐら牧場など 魅力的な商品がたくさん!でも怖い・・・。 悩んでしまいます。ハイリータンにハイリスクはつきもの。 もしアナタならどんなプランを考えますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.5

素人ですけど、去年は確か当初運用資金基準で60%ぐらいの成績でした。 株とか先物とかのリスク運用をすれば、高いパフォーマンスが叩けることはよくありますけど、投資信託だろうと外貨預金だろうと、リスク運用をするなら、前提として、手持ち資金がいくら目減りしていいのかということを、はじめに決めておかなければいけません。投資家自身が。 リスク投資をする、リスクを取る、とういことは、お金がなくなるかもしれないということです。リスクを取るという漠然とした考えではなくて、具体的にいくら無くなっていいのかということを決めてください。 無くなっていいお金が無ければ、1億円あってもリスク運用はしちゃいけません。 ぼくが人の運用を触るときは、必ずいくら無くなっていいのかという絶対額を聞きます。その了解をもらっていないと、調子いいことしか言えないんで。 最大損失額だけ決めておけば、ハイリスクハイリターンの投資っていうのは、損する可能性が高いとか、たくさん損するかもしれないということではなくて、最大損失額までの損失に到達するスピードが速いかもしれないという問題に過ぎなくなります。 儲かるか損するかという期待度については、リスク運用であれば、ハイリスク投資とローリスク投資でそんなに変わらないと思います。 牧場なんかも、楽しそうでいいんじゃないですか。

tebeko
質問者

お礼

一般人のかたですか?プロのかたのみたいですね!60%ですか! 具体的にいくらなくなってもいいのか・・・。 リスクを負うということはそういうことでしょうか。 怖がりな私は結局国債くらいしか買えなさそうです(><) もう少し勉強します。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんばんは。 300万円はどのような予算かわかりませんが、リスクの高いものばかりするのではなく、リスクの分散というものを多少は考えたほうが良いと思います。 ちょっとリスクはありますが(倒産のリスク)、ホテルファンドhope3というものがあります。 投資先の知識のひとつとして知っておいても面白いと思います。 当方はこれじゃありませんが、他のホテル投資、あぐらもしています。(但し全力じゃありませんよ)

参考URL:
http://www.gfs-21c.com/jigyo/hope/index.html
tebeko
質問者

お礼

ホテル投資なんていうのもあるのですね。 リスクの分散、投資先をわけるというのは頭に入れておきます。 ありがとうございました。

noname#19624
noname#19624
回答No.3

安愚楽牧場は、予定売却利益が一定水準を下回った場合、配当金が減額される可能性がありますし、倒産した場合の元金保証もありません。 ただ、去年、私が電話で聞いた所、一回も配当金の減額は無いそうです、又、B/S、P/Lも見られるそうなので、きちんと経営状況を見ながら投資する事をお勧めします。 又、本社や関東の牧場が那須塩原にある点は見逃せません。 リスク分散の観点から見て、関東に集中する企業が多い中、比較的都心から離れているので、大震災の時の影響を分散できる点が良いですね。 外貨MMFは、日本の地震リスクに強い特性を持っているので「安愚楽牧場」「外貨MMF」はピッタリの金融商品だと思います。 ただ、国債(地方債)は、インフレや大震災に伴う超円安局面では、通貨の価値が目減りする可能性があるので、現在の低金利下では、「個人向け国債」などを検討した方が長期的には金利上昇でカバーできる可能性もあります。 ★私だったら、債券を買わずに「株式+REIT+外貨MMF+安愚楽牧場」と言う組み合わせにします。 地震リスクに弱い株式とREITのヘッジとして「外貨MMF」を持ちます。 安愚楽牧場は関東の外れにあるので、関東大震災の時に安心です。 配当狙いでは「REIT+安愚楽牧場」です。 インフレヘッジとして「株式+REIT」の組み合わせ。 このように特性を組み合わせれば、リスクを回避しながらハイリターンを期待できます。

tebeko
質問者

お礼

地震などの災害の場合のことも考えていらっしゃるのですね! すごいですね!外貨MMFと安愚楽の組み合わせはいいですね。 ありがとうございました。

回答No.2

>プロの方にお任せるという案はなかったです! 仮に、最高7%運用をする場合、それ以上の運用利回りは運用者のものにしますね。 100万で50万稼いだ場合、7万を貴方に渡しますね。 逆にリスクも低くなるわけで。 私の提案としては、商品いろいろあるわけですが、 まずは投資信託と社債から入っていただければと思います。 投信手数料が馬鹿高いというのは実感することになりますが、それはそれで。 リスクの低いもので元を取ろうとすれば2年近くは持っておく必要があります。 逆に、リスクの高いものであれば半年あれば十分利益が出ます。 マネーゲームをしたければ。日経平均のブルベア投信あります。 あぐら牧場・・・牛が好きならやってもよいです。 まあ、銀行から借りるより低い金利で使えるから良いのではないでしょうかね。 >通過分散、投資先分散をすればプロなら年7%くらいの運用は難しくありません。 素人でも無欲であれば、株式で1割は最悪でも取れますけどね。 「金に対して無欲」なら。 まあ、逆に言えばこれが消えない限りは無理です。

tebeko
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 大変参考になりました。検討してみます。

回答No.1

私にお任せを!と、面談相手には言いますが、ここではアドバイスを。 ポートフォリオ運用をお奨めします。 通過分散、投資先分散をすればプロなら年7%くらいの運用は難しくありません。

tebeko
質問者

補足

早速ありがとうございます。 プロの方にお任せるという案はなかったです! なるほど・・・そういうやり方もあるのですね。 年7%は大変魅力です。 ところでもちろん有料だと思いますが 報酬をお支払いした上での7%ですか? それとも7%からお支払いするのでしょうか? その場合何%くらいでしょうか? それとも報酬は一律いくら、と決まっているとか? まったく初心者です。

関連するQ&A

  • 投資のバランスを評価してください

    まとまった資金で新たな投資をしたいと考えています。 現在、、、  国債(変動10年)  あぐら牧場  アリコのレグルス(米ドル建て)  株式(5社ほど保持:不定期に売買してます)  ドイチェインド株:長期で保持の予定(下がってます)  三井住友ニューチャイナ:同じく長期で保持(〃)  住信の資産設計オープン(国内外の株、債権、不動産へ分散投資):積立 を行っています。 外貨建てのMMFの積み立てと、さらに数本の投資信託をやるかで迷っています。 候補は、、、  国際ユーロランド・ソブリン・インカム  T&D 欧州新成長国株式ファンド  ニッセイパトナムグローバル株式オープン(ヘッジファンドなし) の積み立て購入です。 あれこれ手を広げるのもどうかと思いますが、これ!という1本にも めぐり合えず逡巡中です。 バランス的にどうでしょうか。他にも色々アドバイスいただけると嬉しいです。 10年以上の長期運用の予定です。積み立てでなくてもよいです。 あまりリスクが高いのは怖いです(インドと中国で既にリスクを味わってますので…) 外貨建ては口座をもってるイートレードだと米ドルしかないようです。2.95%とイマイチな気がしてます。   

  • 公社債投資信託の利益は非課税

    外貨MMFの為替利益は非課税であることは前々から知っていました。しかしその非課税の理由が 「公社債投資信託の差益は譲渡益になり、非課税である。外貨MMFにもこれが適用される。」 と書いてありました。この理屈でいうと、全ての公社債投資信託は差益に関して非課税なのでしょうか?例えば、日本国債だけに投資する投資信託や、外債だけに投資する投資信託とか

  • 外貨MMFと外国債券の比較

    少額ですが外貨MMFをSBI証券で保有しており、昨今のリスク分散の話をかじり、外国債券と比べました、下記の様に、SBI証券だけで比較すると、確かに外貨MMFと比べて外国債券の方が利回りが高い商品も存在してます、外貨MMFに追加して運用すべきか、外国債券に手持ちのMMFを変更し、外国債券が有利であれば追加投資し、外国債券で運用すべきか、悩んでおります、外貨MMFも外国債券も為替リスクが有り、また、両方ともそれぞれの国が抱えているリスクを持っていると思われ、何を決め手にすれば良いのか? ご存知の方ご教示頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。 MMF年率換算利回:(一部) 米ドル ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 2.116% 外貨建債券:(一部) 商品 発行体          利払日   利率  参考単価  参考利回り 償還 国債 米国国債(ストリップス債) なし    0   92.62  2.23%  2022/8/15 国債 米国国債(ストリップス債) なし    0  91.71  2.20%  2023/2/15 国債 米国国債          4/30,10/31 2.75  101.9  2.27%  2023/4/30

  • 投資初心者ですが・・・・

    この円高、株安のタイミングで投資を考えています 中長期を目指していますので、できるだけ安定手堅いものと考えています。 そこで、ドル建て外貨MMFと投資信託で日経インデックスが良いのではないかと考えています。今が円高、株安なこととリスクが少ない、手数料が安いところがいいかなと思っています このタイミングでこの選択は妥当でしょうか?

  • 投資信託・外貨MMFについて

    現在、国内銀行の定期に預けている200~300万のお金をもう少し効率よく増やしたいと考えています。 ・ネット銀行の定期(0.5%程度)よりはもう少し増やしたい。(利率3~5%前後) ・銀行でデュアルカレンシーのオーストラリア国債に惹かれる程度にはリスクを追う覚悟がある。 (銀行は手数料が高いとのことなのでやめました) ・投資信託の経験はまったくありません。 ・できれば安全重視です。 だとすると外貨MMFなのでしょうか? だいたいが1万円からの投資で、せっかく元本がそれなりにあるのにその強みを活かせている気がしません。 おすすめの投資信託などありましたらご教示お願いいたします。

  • ベストな投資

    マンションを売却した代金の取り扱いで悩んでいます。(素人です) 普通預金に置いておくのも能が無く、何らかの投資をしようと思いますがリスクが大きいものは出来れば避けたいです。 過去のレスを読むと、国債がいい、いや金の方が良いとさまざまなご意見があり惑わされます。 次の選択肢を考えていますが何がベストなんでしょう? ベストというより、複数選ぶでしょうから何がベターなんでしょう。 そんなことがわかれば苦労しないと云うのは無しにして、何らかの助言をお願いします。 1.銀行の定期預金(せいぜい1年まで) 2.国債10年物変動利率 3.金の購入(積み立て) 4.新生銀行で投資信託(購買手数料無料)   主に株で運用している物を選ぶ 5.新生銀行で外貨定期(¥→$は手数料無し)   円高に動く気配があれば控えたい 6.その他お勧めのもの 宜しくお願いします。

  • FXか、外貨建MMFか・・・。

    投資等に関して全くの素人なので色々教えてください。 国債が満期(?)になったので、次の預け先を考えています。 どちらかというと、リスクの低いものが希望なのですが、 改めて国債の率を見ると、もう少し何とか…。と思ってしまい、 自分なりに調べてみたのですが、 FXのレバリッジ1倍で外貨預金的感覚で預けるか、 外貨建MMFが良いのでは?という結論に達しましたが、 詳しい方からすると、これってどうなんでしょう? どちらがお勧めですか? それとも、どちらもお勧めじゃないですか? (ちなみに長期で預けるつもりで、毎日為替の状況をチェックしたりすることは出来そうもありません。) アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 投資に消極的な妻の説得方法

    お世話になります。 タイトルにもありますが、、、 例えば2000万程の余剰貯蓄を投資に回したい のですが、妻が消極的です。 株はともかく国債や外貨MMF、投資信託あたり位は挑戦したいのですが、それも首を縦に振りません。 銀行においておいても利息など無いも同然なのに。 購入したマネー雑誌も読もうともしません。 やはり投資となると消極的になるものでしょうか? 2000万投資に回しても、生活資金には全く支障を きたすことは無いのですが。 つまらない質問ですみません。

  • 外貨MMFとFXの組み合わせについて

    投資初心者です。 ドル建て外貨MMFを購入し、同時にドル建てFXをBidで購入?した場合、円高、円安に関係なく、外貨MMFの利率分だけお金が増えると思うのですが、間違っているでしょうか?ハイリスクを狙わなければ、割とお得な手法のように思えるのですが。

  • リスク分散投資についてお尋ねします。

    リスク分散投資についてお尋ねします。 作今、政府の巨額の財政赤字が問題になってますが、全然解消する道筋さえもたってません。 ギリシャの次は日本と言われたりで。 ただ何もなければしばらく大丈夫でしょうが大地震で大損害がでれば金融危機もありうると思います。 ハイパーインフレ等も考えられますし、リスク回避のため資産の分散投資を考えております。 現在外貨MMF・海外ETFなども検討中です。リスク分散が主な目的ですのでハイリターンは望んでません。 どちらがより効果的なのでしょうか?他にもっとよい金融商品があるでしょうか?よろしくお願いします。