• ベストアンサー

セーフモードでの起動で終了とは

myaohの回答

  • myaoh
  • ベストアンサー率39% (64/163)
回答No.5

>電池を抜くのはコンセントを抜くのと同じで、やはり強制終了になりますよね? 電池を抜いたりコンセントを抜いたりすると確かに強制終了と同じにはなりますが、PCがすぐに壊れてしまいますよ。 電源ボタン長押しで終了させても壊れやすいのに・・・

関連するQ&A

  • Meがセーフモードでも起動できないとき2

    通常でもセーフモードでも、Meの画面までは出ますが、その先が止まってしまいます。 step-by-stepで試みたところ、わずか5行目で止まるころが分かりました。 DEVICE=C:\windows\JFONT.SYS ここでYを入れると、そこから先に行けないのです。 対処法があれば教えてください。 なお、お手数でが、すでに締め切った質問 「Meがセーフモードでも起動できないとき」も参照していただけると助かります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=719602

  • 終了できない

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1432687 たびたびすいません。フリーズしてないのに再起動はおろか、 シャットダウンもできません。スタンバイも休止状態も・・・。 どうしたら強制終了ではなく、終わることができますか? こんなことは初めてです

  • セーフモードで起動できるが再起動(終了)できない

    昨日から急にパソコンを起動させると個人設定を読み込んでいます…から進まなくなってしまいました。 仕方なくセーフモードで起動させてシステムの復元を試みましたが再起動されません。 仕方なく電源を長押しして強制終了しました。 その後もセーフモードで起動は出来るのですが正常に終了ができません。 セーフモードでは普通にパソコンは起動するのでとりあえず写真など重要なデーターはバックアップしましたができれば再インストールは最終手段としてなんとか回復できたらと思っています。 気になるのが強制終了で電源を切っても電源ランプが緑色のままで通常オレンジ色になるのになりません。 普通に立ち上げると個人設定を読み込んでいますの画面で止るのですが、 その時Alt+Tabキーを押すと2画面(どちらも絵は真っ白)になっており片方にWindows Logonと言う文字が出ています。 どなたかご享受ください。

  • セーフモードで立ち上がった後は・・・

    Win Meを使っていますがWinが起動しなくなってしまいました。 今まで問題なかったPCを終了しようとする。 ↓ 終了途中で固まる。 ↓ 強制終了。 ↓ PCを起動する。 ↓ 立ち上げ途中で固まる。 ↓ 強制終了。 ↓ 強制的にセーフモードで立ち上がる。 時間はかかりますが何とかセーフモードで立ち上がるようになりました。 しかし初心者に付きこの後どうしたら良いのか分かりません。 なにかするべき事はあるのでしょうか。 また以前の通常なPCにする為にはどうすれば良いのでしょうか。どなたか助言お願いします。

  • セーフモードも再起動されてしまいます!!

    NEC、バリュースターVL570-6D。WINXP。 17日に修正プログラムを当てたところ、パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。 電源を入れると、WINXPの起動の画面がでて、個人のパスワードログイン画面がでるのですが、しばらくすると、また再起動(ログオフ?)になって、の繰り返しです。 ノートンも入っていて自動で最新状態です。 原因は、プログラム自体に問題があったことがわかりました。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/17/ms05051problems.htm セーフモードで修正を手動でできるということでしたが、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1721465 セーフモードもしばらくたつと再起動されてしまうのです。 他に方法はないのでしょうか?

  • セーフモードでしか起動できないノートPCのウイルスをどう駆除できますか?

    ノートPC(windows2000)がウイルスに感染しています。 ↓このウイルスです。 http://www.hauri.co.jp/virus/virus03.php?Vcode=ADW3000686 起動するとアイコンがでたあと、ずっとexplorer.exeが起動したままになります。 強制終了させても操作不可です。 セーフモードで起動はできます。 この状態でウイルスを駆除する方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • セーフモードのフリーズ?

    WindowsXP/SP3、NEC製のLavie LL750/DというPCを使用しています。 PCのことはあまり詳しくありません。 最近、スタートメニュー内にある、終了オプションから再起動や終了を選んでもまったく反応せず、 仕方なく強制終了するということが増えてきました。 それ以外は、特に異常は見当たりません。 セーフモードで起動すると、多少調子が良くなるかもしれないということを知り、 デフラグ後に再起動を試みたのですが、やはり反応しなかったので強制終了して、 10秒ほど待ってから電源を入れ直し、セーフモードを立ち上げようとしたのですが、 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exe と一行だけ文字が表示された状態から進まなくなってしまいました。 20分ほど放置したものの進む気配が全く無かったので、軽く調べてみると、 セーフモードが立ち上がらないのはシステムが壊れているかも? もしくはHDDが壊れかけなのかも?との事でしたので、 リカバリや再インストールを覚悟して電源から強制終了し、 また少し待ってから電源を入れ直して、今度はセーフモードを立ち上げずにいたところ、 通常通りに起動して、今のところ何事もなく使用できています。 これは、たまたまセーフモードが立ち上げられなかっただけで、 別段PCに異常はなかったということなのでしょうか? 終了オプションからきちんと再起動や終了が出来ないのと、何か関係があるのでしょうか? 今までも何度かセーフモードを使用したことはあるのですが、 いずれもフリーズなどすることなく立ち上がったので、少し気になっています。

  • セーフモードができなくなりました…

    昨日解像度の事(タイトル:助けてくださいPC初心者です…。)で質問した者です。 回答くださった方どうもありがとうございました。 昨日早速家でセーフモードにして解像度を変え、再起動してみたのですが真っ暗な症状は治りませんでした。 そしてこの際色々やってみようと思い「セーフモードとネットワーク」を起動したのですが起動でききなかった(真っ暗な画面の左上で「_」がチカチカし続けている状態。所々キーを押すとピッピッと鳴ります。)ので強制終了してもう一度セーフモードを起動しようとすると今度はセーフモードも起動しなくなってしまいました(↑の括弧と同じ状態)。 いったい何が起こっているのか全く分かりません。 どなたか ・もう一度セーフモードを起動させる方法。 ・起動した際解像度を治す方法。 を教えてくださいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • セーフモードが起動しません

    現在PCが最新のスパイウェアに掛かっています。 ウイルスソフトのサポートセンターからの指導で レジストリを書き換えるためにセーフモードで立ち上げる必要があるのですが、いくらはじめから「F8」を連打してもセーフモードが立ち上がらず、 通常起動してしまいます。 もう20回くらいは試していますが、あまり起動と終了を繰り返してもそれこそPCが壊れてしまいそうです。 どなたかよい方法があれば教えてください。

  • セーフモードが起動しない

    OS:XP HE SP3 ディスプレイに「ウィルスを隔離した」旨のポップアップ表示が出たためセーフモードでPCを起動して全てのドライブのウィルスチェックを実施しようとセーフモードを起動するため「拡張オプションメニュー」「セーフモード」からOSを選択して起動しましたがディスプレイは黒いままでHDDのアクセスランプは点灯状態のままいつまでたっても起動しません。(数回実施)セーフモードが起動しない為電源を強制OFFしています。セーフモードが起動しない原因と対処法はありますでしょうか。アドバイスをお願いいたします。なおWindowsの通常の起動は問題なく起動します。