• ベストアンサー

ハイブリットセラミックにするべき?

kazu-66の回答

  • kazu-66
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.4

私は歯科技工士です。2番目の答えの補足を読みました。確かに確実に見える部位なので金属の歯はやめたほうがいいと思います。 気になったのは、型を採ったところまで進んでいるのに、どういう歯を入れるか決まっていないという事です。自費と保険の違いというのは、かぶせる物の材質の違いだけではありません。形成(歯を削る事)、印象(型を採る)の全てが違います。しかし、それをやらない歯科医師が多いのも確かです。 保険の歯を入れるのと何ら変わらない事をしておいて、かぶせる物だけ自費を奨めるのです。これは本来間違っているという事だけは理解していただきたいです。あなたの通われている歯科医院が何となくそんな気がしてしまいました。(間違っていたらすいません) それと、理由は専門的になるので書きませんが、私があなたと同じ状態で入れる歯を選ぶとしたら、メタルボンドです。ただし、ちゃんとした歯科医師のところでです。 たとえ良い材料を使っても、技術の無い歯科医師では歯科技工士も良い物を作りようがないのです。

erikonex
質問者

補足

お聞きしたい事があります。 削り方が違うとの事ですが、それは私にも見てわかるものですか? どのパターンで治療を進められているのか気になりますので…。

関連するQ&A

  • ハイブリッドセラミックについて

    以前、金属の被せ物をしていたのですが、金属アレルギーが出て全て外す事になりました。 はずした後は、ハイブリッドセラミックが良いと言われたのですが、1本3万円くらいすると言われました。 これを数本入れなければいけないのか?と思うとちょっと財布が心配です。 やはり強度を考えるとハイブリッドセラミックしか無いのでしょうか?保険が適用できて強度に問題が無いものは無いのでしょうか? ちなみにアレルギーは金、銀、パラジウム、銅等が 反応します。 ご存知の方、教えてください。

  • 安いセラミックかハイブリットを教えてください。

    こんな大変なときですがよろしくお願いします。 セラミック(クラウン)を入れていた奥歯が、3本とも欠けてたり、割れてしてなくなってしまいまして、 もう一度入れなくては、物が食べらず歯グキが痛くてたまりません。。。 東京、千葉の歯医者でセラミック、もしくはハイブリットの安いところを教えてください。 ネットで探したところ東京でセラミックが6万が安かったです。 (初診料など、その他の治療費がどうなっているのかは調べていません。) 2度目の3本なので、お金がないのです。 ご存知の方、情報をお願いします。 あと、安かったらハイブリットを入れたいのですが、奥歯にハイブリットのほうがいいのでしょうか? セラミックより硬いようなので、欠けることがないのかな。。。と 思っています。どうなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ハイブリッドセラミックについて

    金属より適合性が悪いとされるハイブリッドですが、 下処理をきちんとすれば虫歯のなりやすさは 金属より低く押さえられるとお聞きしました。 大臼歯が虫歯になった場合、保険内のインレーより ハイブリッドセラミックインレーを選んだ方がベター、 という事でしょうか?

  • ハイブリッドとセラミック(大阪で探してます

    現在奥に銀歯が数本(かぶせじゃなくて詰めてる)あり、それを金属以外に変えてもらおうと思っています。 最初金属以外はセラミックのことしか知らなかったのですが調べていくとハイブリッドというセラミックより安価なものを見つけました。 奥歯だけなので特にすごく綺麗なものは求めていません。 ハイブリッドで調べてみるとハイブリッドセラミックとして出てくるのですが、ハイブリッドのみでやっているところはないのでしょうか? それとも、ハイブリッドと書かれているのはハイブリッドセラミックのことを指すんでしょうか? 大阪市内でハイブリッドセラミック(本当はハイブリッドのみがいいんですが)をやっている歯科を探しています。 どこが上手なのか検索していろいろ見てもよくわかりません。 おすすめなところがありましたら教えてください。

  • 銀歯をハイブリッドセラミックOnlayに??

    一番奥の銀歯が取れて(4年目)歯医者に行ったところ、 ハイブリッドセラミックOnlayを奨められました。 7年間の保証をつけてくれるようです。 自分はこれまで銀歯が取れて、そこが虫歯になっていて、 さらに削るというようなことを繰り返しています。 幸い取れた後は虫歯にはなっていなかったようなのですが、 セラミックの方が外れにくいし、 虫歯にもなりにくいと奨められています。 奥歯なので(前に近いところはセラミックにした経験あります)、 審美的にはどうでもよいのですが、 外れにくくて、虫歯になりにくいのであれば、 自費で治療してもかまわないと思っています。 食事時の銀歯の1,2年に1回の剥離、 そしてドンドン歯を削られていくことが恐怖ですので。 ちなみに当方45歳。 先生の言われる 外れにくいかつ虫歯になりにくいは事実なのでしょうか。 対価(8万×2本)に見合う価値はあるのでしょうか。 来週には回答しなければならず悩んでいます。

  • 前歯の虫歯治療 レジンかハイブリッドセラミックか

    こんにちは。 今度虫歯の治療で歯医者に行きます。前歯なのですが、裏側ですが 前にも見えそうなので、なるべく白いもので治療してもらいたいです。 それで調べた結果、レジンかハイブリッドセラミックかいいのではと 思いました。 みなさんはどう思いますか? 今そんなにお金がないので、今レジンを詰めてもらって、後から ハイブリッドセラミックに変えてもらおうかとも思っているのですが、 その場合は、レジンをとるときに、さらに自分の歯もけずらなくては つめられないですか? そうしたら最初からハイブリッドセラミックをつめといたほうが いいですよね? 回答よろしくおねがいします。

  • ハイブリットセラミックと歯軋り

    3月の後半に銀でかぶせたところがとれてしまい、ハイブリットセラミックをかぶせました。場所は右上下の真ん中で、1本15000円でした。 ところが、7月後半になり、上下ともヒビが入りました。歯科医では元々入っていたハイブリッドセラミックのかけらをそのまま直してかぶせましたが、8月初旬にライ麦パンを食べた瞬間に割れてしまいました。 以前、その歯科では「歯軋りの癖があるので、今度割れるようなこたおがあったら、マウスピースを作ることを考えましょう。」と言われました。 確かに歯軋りは、歯に負担がいくのはわかりますが、あまりにも簡単にハイブリッドセラミックが割れてしまったので、次回の治療で同じ歯科に行くべきか迷っています。家電と違って1年保証とかいうのはありませんが、こんなに簡単に割れてしまうのなら、最初から作りが甘かったのでは?とも思います。 歯科を変えて治療したほうが賢明でしょうか?それとも同じ歯科へ行き、歯の治療&マウスピース製作をお願いするべきでしょうか。

  • ハイブリッドセラミック

    小臼歯なのですが、現在、銀歯です。 それを白い歯にしようと思って、いろいろ調べています。 材料は、 硬質レジン(プラスティック)、セラミック、そしてその中間にハイブリッドセラミックがある、 という位置付けだという理解でよろしいでしょうか。 ポーセレンとはセラミックのことでしょうか。 グラディア、エステニア、アートグラスというのはいずれもハイブリッドセラミックの一種でしょうか。(商品名のようなもの?) 他にはどんなものがあるのでしょうか。 このグラディア、エステニア、アートグラス・・・などはどう違うのでしょうか。 それとも、どれでもほとんど同じで、拘るほどの違いはないでしょうか。 それから、後一つ、「セラミック」と「セラミックス」(最後に「ス」が付く)は同じでしょうか。

  • 奥歯のオールセラミックについて

    最近行き始めた歯医者さんです。 右奥から2番目→虫歯になって神経を抜く→セラミックで被せる→52500円 左奥歯→もともと銀の被せ物をしていたが虫歯なので外して治療→セラミックで被せる→請求10万5千円 治療の時期は2ヶ月違いくらいです。 奥と奥から二番目で倍も値段が違うのは普通有り得ますか? 今日、仮にかぶせてある物を取ってセラミックを入れるようなのですがちょっと疑問に思いました。 ご存知のかたや、聞いておくことあるようなら教えてください

  • 銀歯にするか、セラミックか?

    31歳女性(既婚)です。 現在歯の治療に通っています。(奥から2番目の下の歯) 深い虫歯だったようで、神経の処置をしました。 歯1本の全体を覆うかぶせものを作るそうです。 来週までに、どれか決めてきて欲しいと言われました。 1.保険診療内 12%金銀パラジウム合金 3,500円 2.ハイブリッドセラミック冠 52,500円 3.メタルボンドセラミック冠 89,250円 4.オールセラミッククラウン 94,500円 どれがどう違うのか説明を求めたのですが、イマイチ先生は口下手のようで、納得いくほど理解できませんでした。 1.は、いわゆる「銀歯」ということは分かるのですが、どれを選べばいいのか正直わかりません。 極端に金額に差があるので、「白い歯になる」ということだけで買い上がるにはちょっと勇気が要ります。 夫には「奥なんだし、3,500円のでいいんじゃない?」と言われましたが(涙)、今後の経年変化も気になります。 どれを選んだ方が良いのか、是非アドバイスをいただければ嬉しいです。