• 締切済み

実数

こんにちわ 等式を満たす実数x,yの値を求める問題で (2x+y-3)^2 +(y+1)^2=0 とき方は (2x+y-3)=0,(y+1)=0と解けばいいのですがなぜこのようなとき方をするのか分からないのでおしえてください。 流れで覚えてしまいました。 (2) x=4a/{(1+(a^2)} (a>0)のとき {√(2-x)}/{(√(2+x)-(√(2-x)}の値を求めるのに 解き方はわかるのですがaの範囲の求める方法がよくわかりません 解くと |a-1|/{|a+1|-|a-1|}になります。 参考書の範囲は 0<a<1 と a≧1 と範囲が出ていますがこれはどうやって考えるのですか? 問題ではa>0のときしか表示されていないのに

みんなの回答

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.6

いいとかダメとかの問題ではないですよ それで解が正しければいいのです a>0かつa<1,a=1,a>1 や 0<a≦1,a>0 で場合分けしても構いませんが 答えは同じになるはずです しかしなぜa=1を境に場合分けするのか その考え方は k<0のとき|k|=-k k=0のとき|k|=0 k>0のとき|k|=k というところにあります それさえ理解できていれば 上のような細かい違いがどれも許されることも 理解できるはずです

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.5

絶対値は扱いにくいので、絶対値記号を外して考えたいのです #3で書きましたが a>0よりa+1>0なので   |a+1|=a+1 です あとは|a-1|の絶対値記号を外せばよいので a-1=0⇔a=1で場合分けして 0<a<1のとき、a-1<0より   |a-1|=-(a-1) a≧1のとき、a-1≧0より   |a-1|=a-1 となります

boku115
質問者

補足

何度もごめんなさい 絶対値をはずさなくちゃいけないのではわかるんですがなぜ、0<a<1とa≧1に注目するのですか? a≦1 とか a>1とか a<1 とかでは駄目なのですか?

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.4

#1です > 0<a<1とa≧1がどうしてでるのかよくわからなくて |a-1|/{|a+1|-|a-1|} の絶対値をはずそうとしてみましたか?そうすれば必然的にでてきます。 たとえばx=|a-1| とすれば、 ○○ならばx=a-1 △△ならばx=1-a としてはずしますよね?

boku115
質問者

補足

ごめんなさい よくわからないです。 a-1 を消すには-(a-1) a+1を消すには-(a+1) ということですか?

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.3

k≧0のとき   |k|=k k<0のとき   |k|=-k だから a-1=0,a+1=0 となるaで場合分けすればいいけど a>0より、a+1>0なので 常に  |a+1|=a+1 と言うわけで  a-1=0 ⇔ a=1 だから  0<a<1,1≦a で場合分けすればいい

boku115
質問者

補足

ありがとうございます。 <k≧0のとき   |k|=k k<0のとき   |k|=-k だから a-1=0,a+1=0 となるaで場合分けすればいいけど a>0より、a+1>0なので 常に  |a+1|=a+1 と言うわけで  a-1=0 ⇔ a=1 まではわかりました。 でも  0<a<1,1≦a がまだよくわかりません。

回答No.2

こんにちは。 1番目の問題はNo.1の方の言うとおり実数を二乗すると0以上になる、ということから (2x+y-3)=0,(y+1)=0 としてx,yを求めます。 2番目の問題なんですが自分で解いてみたところ違う答えになってしまいました。参考書の問題の解き方の要約を 示してもらえませんか? aの範囲は絶対値の記号をはずすために0<a<1とa≧1にわかれます。

boku115
質問者

補足

0<a<1とa≧1がどうしてでるのかよくわからなくて おねがいします

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.1

最初の問題についてのヒント a,bを実数とするとき a^2+b^2=0 を満たすのはa=b=0のみです。 二番目の問題についてのヒント |a-1|/{|a+1|-|a-1|} が最終の答えでは不十分です。 絶対値をはずした式を答えにしましょう。 はずすためには0<a<1とa≧1の場合わけが必要です。

boku115
質問者

お礼

1,2、とも解けるのですが(2)の範囲の出し方がわからないのでそれだけおしえてください。

boku115
質問者

補足

0<a<1とa≧1がどうしてでるのかよくわからなくて おねがいします

関連するQ&A

  • 導関数 実数解

    (x^3)-3x+a=0 が異なる3つの実数解を持つような実数aの値の範囲を求めよ という問題です。 一応y=(x^3)-3x+aとおいて  y’=3(x-1)(x+1)=0となるのはx=±1 増減表を書くと x |…|-1 |…| 1 |…| y’|+|0 |-| 0 |+| y |/|a+2|\|a-2|/| となったんですがどういう時に異なる3つの実数解をもつのかわかりません。 できるだけ、詳しく教えてください。お願いします。

  • 実数解の問題

    お願いします (1) x-y=k x^2+xy+y^2=4 この連立方程式が2組の相違なる実数解をもつとき、kの値の範囲を求める問題です。 x-y=k        (1) x^2+xy+y^2=4   (2) (1)よりy=x-k (3) x^2+x(x-k)+(x-k)^2=4 3x^2-3kx+k^2‐4=0  (4) 今、参考書をべんきょうしているのですが答えに文章に ここで(4)の実数解にたいして、(3)よりyの実数解がただ1つ定まることにより、(4)が相異なる2つの実数解をもつkの値の範囲を求めれば、(4)の判別式をDすると書いてありますが、よく意味がわかりません。 とくに実数解とはなんですか? 字のとおり、実物の数字の答え?? (2) xの方程式(x^2-1)(x^2+ax+4)=0が相異なる3つの実数解をもつとき、実数aの値をもとめる (x^2-1)(x^2+ax+4)=0 から x^2-1=0 (1) x^2+ax+4=0 (2) この二つの方程式から (1)よりx=±1と二つの解がでますが、 3つめの解はどのようにしてもとめるのですか? 親切にお願いします

  • 実数

    実数x,yが不等式(x^2)+xy-2(y^2)+6y-4≧0を満たす時 (x^2)+(y^2)の最小値は4/5です。 がこの問題の解き方を教えてください。 (x^2)+xy-2(y^2)+6y-4≧0 (x^2)+xy-2(y-2)(y-1)≧0 (x-y+2)(x+2y-2)≧0 ここまでしか分かりません。 (1)(x^2)+(y^2)=kとおくのか? (2)√kは原点(0,0)との距離と表すのか? どうして↑のことを考えるのか? (3) x-y+2≦0,x+2y-2≦0 (x≦-(2/3)) x-y+2≧0,x+2y-2≧0(x≧-(2/3)) となるのか? 例えば (x-a)(x-b)≧0のときx≦a,b≦xまたはX≦b,a≦xですが。↑の範囲は2組とも不等式の向きが同じ。 またx=-(2/3)はどこから現われたのでしょうか? (4)(0,0)とx-y+2=0の距離d1と (0,0)とx+2y-2=0の距離d2を求めるのでしょうか? (5)↑を求めると d1=√2,d2=2/√5 (6)d1>d2より(x^2)+(y^2)の最小値は4/5となりますがこの問題の意味がよく分かりません。 図を描くとどんな図になるのでしょうか?

  • 絶対不等式

    問題:すべての実数xに対して,不等式ax^2+(a-1)x+a<0が成り立つような実数aの値の範囲を求めよ。 ax^2+(a-1)x+a<0・・・(1) 【解答にa≠0のとき不等式(1)は2次不等式である。y=ax^2+(a-1)x+a・・・(2)とおくと,すべての実数xに対して,(1)が成り立つ ⇔すべての実数xに対して,y<0 ⇔放物線(2)が,常にx軸の下方にある】 で、⇔すべての実数xに対してy<0の意味が分かりません。グラフを書いて2つ目の⇔は、分かりましたが、y<0とは、なんですか。

  • 実数解条件

    y=x+1/x(xは0以外の解をもつ)とき、実数解条件を求めよ。 …という問題の時、x^2ーyx+1=0として、判別式D≧0としますが、 このときは、yがどの値でもx≠0だから、D≧0で良い、という認識でいいですか? たとえば、今例が思いつかないんですが、yがaの値の時に、x=0が成り立つとしたら、答えはD≧0で出たyの範囲➕x=0 が成り立つ時のyの値は除く、という認識であってますか? ⬆︎この前提でいくと、ax^2+bx+cのときの実数解条件はどうなりますか? 普通に、x=0 が成り立つ場合と成り立たない場合で分けて考えればいいんでしょうか。 5

  • 微分 実数解の個数

    x^3+3x^2=aが異なる3個の実数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよといったような問題で どうすれば解けるのかなどのプロセスは理解できるのですが そもそものf(x)=aの実数解の個数が、y=f(x)のグラフと直線y=aの共有点の個数に等しいというのが分かりません なぜグラフとの共有点の個数=実数解なのか・・・おそらくグラフについての基本的なことが分かってないのだと思うのですが、その基本的なことがなんなのかが分かりません お願いします

  • 二次関数と方程式・不等式の問題で困ってます

    二次関数と方程式・不等式の問題です。 x^2-2ax+a^2+1≦y≦-x^2+2x-a+2を満たす実数の組(x、y)が存在するとき (1)aの範囲を求めよ (2)xが整数でy=2となる(x,y)が存在するとき、aの値の範囲を求めよ (1)はできましたが、(2)がわかりません 答えは-1≦a≦1となるらしいのですが、どうしてもa≦1しか出ません・・・ どなたか(2)の解説をお願いします・・・ できるだけ早急に回答いただけるとうれしいですm(__)m

  • 高校二年生数学の問題がわかりません。

    塾で加法定理を習ったのですが一回もといたことのない問題にあたってしまい 全く手がつけられない状態です。 誰か助けていただけると嬉しいです。 問)すべての実数xに対し、次の不等式が成り立つような定数aの値の範囲を求めよ -4≦sin2x+a(sinx+cosx)+a≦9 問)x^2+y^2=1のとき、21x^2+10xy-3y^2の最大値、最小値とそのときのxとyの値を求めよ 問) I)不等式√2sinθ≦sinθ-cosθを解け、ただし、0≦θ<2πとする II)a,bは、0<a<b<2πを満たす実数とする。すべての実数xに対し、   cosx+cos(x+a)+cos(x+b)=0が成り立つようなa,bの値を求めよ 問題をといた過程も教えていただきたいです。 ここでつまづくと大変らしいのでぜひ教えていただきたいです。

  • 関数の三つの実数解

    f(x)=x^3-3xについて f(x)=a(aは正の定数)が異なる三つの実数解をもつようなaの値の範囲を求めよ という問題なんですが解き方が解りません。 どなたか教えてください おねがいします!m(__)m

  • 数学の問題がわかりません

    不等式ax^2 - (a-1)x + 1>0が、すべての実数xに対して成り立つような実数aの値の範囲は何か という問題なのですが、何から手を付けていいかわかりません。解法を教えてください。