• ベストアンサー

単位を変換してください

磁束密度の1ガウスという量をCGS単位を使用して変換するとどのようになるんでしょうか? CGS単位というのが意味がわかりません。 テスラーにすればいいんでしょうか? また放射線の吸収線量の1グレイをCGS単位を使用して変換するとどうなりますか? ラドにすればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paddler
  • ベストアンサー率53% (176/330)
回答No.2

下記のような便利なURLがありますから利用されると良いでしょう。 ちなみに、「ガウス」は既にCGS単位系です。「テスラ」の方がMKS単位系です。 そして「グレイ」はMKS単位、「ラド」はその補助単位で、CGS単位系ではないようです。

参考URL:
http://haracafe.gozaru.jp/tanni.htm

その他の回答 (1)

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1
参考URL:
http://www.wdc-jp.com/msj/paper/unit.html

関連するQ&A

  • イオンビームの単位(ions/cm^2)から一般的な放射線単位(グレイ)の変換がわかりません!教えてください!

    ここ半年間で急に分野違いな集束イオンビームを扱いはじめました。 その線量の単位でイオンビームで用いられているのがions/cm2(単位面積あたりに照射されたionの数)なんですが、この単位を一般的な放射線の単位であるGy(gray、グレイ、J/kg)に変換しろと言われたのですが全くわかりません!Gyは単位質量あたりに放射線によって与えられた熱量のようですが、具体的にはどのような計算をすればよいのでしょうか? 教えてください、宜しくお願いいたします。

  • ガウス単位系とSI単位系の変換

    電磁気の公式をガウス単位系とSI単位系の変換で相互に変換するいい方法はないものでしょうか? cは何とかなりそうな気がしますが、4πがどこに出てくるか予測できません。 物理学辞典ではγ^2=εμc で関係付けられるγという量を導入して説明していました。 γ=c,ε=1,μ=1 とすればガウス単位系になり、 γ=1,ε=(1/4πc^2)×107,μ=4π×10-7 とすればSI単位系になるというように。 このように、初めからγを入れた公式を組み立ててあれば後は上記の値を代入するだけというようにうまくいくでしょうか?

  • 吸収線量の単位です

    吸収線量の単位についてです。 放射線医薬品で、甲状腺への吸収線量5.6E-03 (mGy/MBq)とは、 1MBqあたり、5.6E-03 mGyの線量という事ですか? 10MBqを使用したら、(5.6E-03 )×10倍mGyと考えていいのでしょうか? そもそも、5.6E-03 mGyは何mGy、何ミリシーベルトでしょうか?? 数字mGyしか見たことがなく、全く分かりませんので どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • cgsガウス単位系で定義された電場Ey=ホール係数R×磁場Hz×電流密

    cgsガウス単位系で定義された電場Ey=ホール係数R×磁場Hz×電流密度Jxを SI単位系の実用式に変換したいのですが、どうしていけばよいですか? 結局ホール電圧V=(10^-8RHzIx)/tになるのですが..(tは素子のHz方向の厚みです)考えて2日目ですがうまくいきそうでいきません。最初からきちんと教えてください、おねがいします。

  • マンクーゾ報告書を入手する方法はあるでしょうか?

    マンクーゾ報告書(1977年)を入手する方法はあるでしょうか。 マンクーゾ報告書は、微量放射線が人体に与える影響についての唯一の報告書です。 広島、長崎の原爆では、原爆投下時にどれだけの放射線量があったのかが定かでないため、放射線量と人体への影響についての相関関係を解明しきれていない。 ネバダなど過去の核実験の測定値にもとづいて、広島、長崎の放射線量を推定した値を、広島、長崎で集めた発病データにあてはめて、人体が放射線でこうむる影響を計算した結果が、ICRPの許容放射能の数値のもとになっている。 マンクーゾ報告書は、ハンフォードでの被爆量から微量放射線が人体に与える影響を調べたものです。 当然、当時の米国の国策にそぐわず、原発関係者や学者らから「科学的信憑性に欠ける」などと一斉攻撃を浴びて、マンクーゾ報告は米政府の手で抹殺され、学界の深い闇の底に葬られたようです。 下記は内橋克人「原発への警鐘」に記されたマンクーゾ報告の要点(マンクーゾ教授に直接インタビュー)ですが、 もっと微量放射線の怖さをもっと詳しく知りたいのです。 もっと詳しい内容を知る方法はあるでしょうか? ◇◇◇ 1944年~72年に至る29年間に、ハンフォード原子力施設で働いた労働者2万4939人のうち、調査時点での死亡者3520名。そのうち白血病を含むガンによる死者670名。全米白人のガン死亡率より6%以上も高かった。 ガンで死亡した労働者が生前、職場で浴びた外部放射線量は平均1.38ラド、ガン以外の死者の平均線量は0.99ラドだった。ガンによる死者のほうが生前、40%多く放射線を浴びていたことになる。 倍加線量(ガンの発生率を通常の2倍にする放射線量のこと)はガン全体で12.2ラド、肺がんで6.1ラド、骨髄ガンで0.8ラド、などと推定される。 ◇◇◇ 放射線の単位であるラド、レム、シーベルト、グレイ、ベクレルはそれぞれ定義が異なり、単純に換算できないが、ここでは便宜的に、1ラド=0.01グレイ=0.01シーベルトとする。 ガンで死亡した労働者の浴びた外部放射線量1.38ラドというと、0.0138シーベルト、すなわち13.8ミリシーベルトである。もちろん年間の被曝量ということであろう。 そしてマンクーゾ報告はこう結論づける。「人間の生命を大事にするというのなら、原子力発電所の内部で働く作業従事者の被曝線量は年間0.1レム(1ミリシーベルト)以下に抑えるべきである」 わが国では、ICRPの勧告をもとに年間の放射線許容量として、一般人の場合で1ミリシーベルト、放射線業務従事者なら50ミリシーベルトという数字を採用してきた。 マンクーゾ報告の結論からすると、50ミリシーベルトというのは、とんでもなく高い数字である。 しかし、原発で働く人の許容放射線量を1ミリシーベルト以下にしようと思えば、作業効率やコスト面などで難しく、現実の問題として、原発そのものを否定することにつながりかねない。 当然、当時の米国の国策にそぐわず、原発関係者や学者らから「科学的信憑性に欠ける」などと一斉攻撃を浴びて、マンクーゾ報告は米政府の手で抹殺され、学界の深い闇の底に葬られたのである。

  • 放射線関係の単位について

    質量阻止能と、質量エネルギー吸収線量の意味と なぜあのような単位になるかが、参考書などを読んでも 理解できません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 お願いします!

  • 日射量の単位変換について

    日射量の単位変換の方法がわからず、困っています。日射量の単位の記号の意味もよくわかりません。よろしくお願いします。 日射量 MJ/m2 を、光量 photons/m2/s に変換したいです。よろしくお願いします。

  • 磁界の強さについて

    初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 磁界の強さHの単位はA/mですが、 この磁界の強さをガウスで表す場合の変換式は1A/m=10^3G でいいのでしょうか? 減磁曲線では縦軸が磁束密度で単位が(G)で横軸の磁界の強さの単位が(A/m) でどうも混乱しています。 磁界の強さも単位(G)で表したほうが分かり易いのでは?と思い質問 投稿しました。

  • 実行線量と等価線量の違いについて教えてください。

    実行線量と等価線量の違いについて教えてください。 下記説明文では正直よくわかりません。 用途の違いなど、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 ◆等価線量:放射線が人体を通過するときの人体へ及ぼす影響は、放射線が人体に与えるエネルギーの量だけでなく、放射線の種類にもとづく違いも考慮する必要がある。人体へのエネルギーの与え方は、放射線の種類によって異なる。 人体への影響の度合いは、人体へ与えられるエネルギー量(吸収線量)に、放射線の種類にもとづく違いを考慮した係数(放射線荷重係数といいます)をかけると求めることができる。 計算式は、以下のとおり。 等価線量=吸収線量×放射線荷重係数 ◆実行線量:放射線の種類と性質、人体の組織や臓器の種類によって、人体が放射線を受けたときの影響は異なる。これらを考慮して算出する放射線量を実効線量という。実効線量は、放射線の被曝管理に用いられる。 つまり、組織や臓器ごとに、(吸収線量×放射線荷重係数×組織荷重係数)を計算し、全身について合計した線量が実効線量となります。

  • 臓器の吸収線量グレイが、臓器の被曝量シーベルト?

    甲状腺シンチで、ヨードカプセル123を3.7MBq使用します。 添付文書に、【3.7MBqあたりの甲状腺への吸収線量は13mGy】と書かれています。 甲状腺の被曝量を知りたいです。 Gy x 放射線荷重係数 x 組織荷重係数 = Sv で計算した 実効線量0.65mSVになるのでしょうか?? それとも、Gy×放射線荷重係数=Svで計算した 等価線量13mSvになるのでしょうか?? あれ?だとグレイ=シーベルトですね? どうか、分かりましたら 教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。