• ベストアンサー

癌にかかった猫

耳に外傷のある野良猫を拾い上げて、室内で飼っています。 なかなか傷が癒えないので、大学病院で検査したところ、癌にかかっていることが分かりました(紫外線の影響で皮膚癌になった可能性が高いとの事)。 その猫はもともとは飼い猫で、事情があって次の飼い主さんに預けられました。ところがそこで飼い猫どうしの喧嘩絶えず、引越と同時に置いていかれて野良猫になったようです。推定年齢10歳(飼い猫暦5年、野良猫暦5年?)です。 手術するか否かで迷っています。手術にあたり、経済的な問題はありません。猫にとって幸せな余生を第一に考えたいと思っています。皆様のご意見、経験談などお聞かせください。 医者の話では癌の進行が遅く、転移も認められないので、片耳を切り取れば、ルックスに問題が残るだけで、生活には支障がないとのこと。また年齢的な事を考えれば、今のまま飼い続けて、猫らしい動きができなくなった時点(目が見えない、立ち上がれない等)で安楽死させてあげる方法もあるかと思っています。

  • favre
  • お礼率96% (276/287)
  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

扁平上皮癌だと思いますので白猫ちゃんもしくは耳が薄い色の猫ちゃんなんでしょうね。たしかに進行は遅い癌ですが耳の付け根あたりまで進行する猫ちゃんもいます。そうなってくると出血も多くなりますし膿んでくるとにおいも出てきますので室内で飼うのは大変になると思います。耳の付け根あたりまで進行してきてから外科的にとった場合、再発する可能性は高くなります。  まだ耳介の先だけの病変でしたらやはり手術するべきだと思います。オペしなければ「猫らしい動きができなくなった時点(目が見えない、立ち上がれない等)」より先に飼うのが難しくなってくる(出血、臭いなど)と思います。言い方は悪いかもしれませんが癌の進行が遅い分弱るのも遅いです。弱ってから安楽死をするのであればわかりますが飼うのが難しくなって安楽死はどうかと思います。それでしたら違う人が拾ってオペしてもらえたのかも知れないのではと思います。治療は飼い主さんが決めればよいと思いますが同じようなオペした子、オペしなかった子両方みている立場として意見させていただきました。

favre
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 我が家の猫はまさに真っ白シロの白猫ちゃんです。 何らかの事情があるにせよ、人間の身勝手で野良生活を強いられた猫です。それを拾いあげた以上は最後まで飼い主として面倒を見てあげたいと思います。 飼い主として初心者で、勉強しながらなのですが、出来うる限り、猫の幸せを考えてあげたいと思います。 オペする方向で考えます。

その他の回答 (6)

  • aluf
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.7

No5です。 本当に優しい方に拾われて良かったです。 手術の成功祈ってます。 また、赤ちゃんの誕生も無事なことを、、、 猫アレルギーじゃないと良いですね!

favre
質問者

お礼

再びありがとうございます。 皆様から優しい言葉を頂いて、勇気が出てきました。 猫のために出来うる限りベストを尽くしてあげたいと思います。

favre
質問者

補足

御回答頂いた皆様へ。 結論としては手術を受けさせることにしました。 そこでかかりつけの獣医さんに委ねるか、大学の専門医に委ねるか悩んでいます。 新しい質問を起こしましたので、皆様のご意見・体験談などをまたお聞かせ頂けると嬉しいです。 今アクセスの集中時間帯で、投稿ボタンを何回か押したら、同じ質問がいくつも出来てしまいました。気にせず御回答頂ければ幸いです。

  • geinin
  • ベストアンサー率38% (146/376)
回答No.6

まずとても優しい方に飼われて良かった~と思います。 手術が受けれるのなら受けてみるのが良いと思います。 猫の寿命って年々伸びてきていますから10歳なんて まだまだ子供ですよ。きっと・・・ これから猫生の残りの時間が多く残っているのですから ぜひ手術をして長生きさせてあげてください。 私のしっている猫ちゃんなんて25歳でまだまだ元気ですよ! 安楽死は私も決断を下した事がありますが 今でもそれが正しい選択だったのか、思い悩みます。 2年間ペットロスになって円形脱毛症が治りませんでした。 治る見込みがあるのでしたら手術を私だったら迷わず選びます。

favre
質問者

お礼

我が家の猫は野良生活が長かったから、25歳は夢のまた夢だと思うけど、少しでも長生き出来る可能性にかけて、手術に踏み切ることに決めました。 これだけ考えたのです。 結果がどうあれ、猫は私達を恨んだりしない。 そう信じることに決めました。 御回答ありがとうございました。

  • aluf
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.5

うちにもガンになった子(ウサギ)がいました。手術は肺に転移していて出来なかったのですが、出来る事はやりました。 もし出来ましたら手術を受けさせてあげて下さい。どんな手術でも100パーセントの確立は無いかもしれないですが、この子が生き残ることで不幸せになる確率も100パーセントではないですよね。 この後質問者様が飼って下さるのならこの子は幸せになれるのではないでしょうか? 転移も認められないのであればなおのこと、ルックスの問題だけならなれるのではないでしょうか? お願いです安楽死はやめて下さい。身勝手かもしれませんが。

favre
質問者

お礼

安楽死はあくまで、猫が苦しがってどうしようもなくなった時の手段で、飼い主の都合で選択するつもりはありません。 医療の力で生かしてあげることが、果たして猫にとって幸せなのか、そのことをずっと考えています。 そして我が家にはもうすぐ人間の赤ちゃんが誕生します(猫アレルギーでなければ良いけど...)。 猫に長生きしてもらって、命の大切さを再認識し、子供にも教えてやれたら、そんな嬉しいことはありません。 オペする方向で考えたいと思います。 御回答ありがとうございました。

回答No.4

今は亡き我が家の愛猫2匹も何度もガンで手術しました。 皮膚ガンではなかったんですけど、最初にガンだと聞いた時には落ち込んだものです。 手術をした時、『どんなに弱ってるだろう』と心配したんですが、病院にいるのがイヤなだけで、手術のダメージはまるで見られずに、手術翌日に家に戻ってからはゴロゴロ転がったり走り回ったり、見ているこちらがハラハラしたものです。 1匹(当時11才)は背中に人間の握りこぶし程度の腫瘍(見える範囲では親指先程度)があったんですが、それも完治しましたよ。 もう一匹は4回も手術しましたが、いずれも元気でした。 どちらもガンとは関係のない病気で逝きました。 手術して治るのであれば手術してあげて欲しいですが、やっぱり飼い主さんの判断が一番だと思います。

favre
質問者

お礼

手術をした場合、そのストレスを心配しています。 ただ我が家の猫も、大学病院で検査をしたとき、往復6時間以上のドライブと慣れない院内の雰囲気で肉球に汗をかいてグッタリしていましたが、家に戻ったら何事もなく振舞っていたので、心配しすぎることも無さそうですね。少し勇気が出てきました。 オペする方向で考えます。 御回答ありがとうございました。

  • freecat
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.3

経済的な問題はないとのことですので、是非とも手術をしてあげてください。転移がなければ耳先の手術だけでほとんど完治できるようです。最近の猫の寿命は15~20年くらいですので完治すればまだ5~10年近く生きるのではないでしょうか。癌におかされて弱っていくのを放置するのではかわいそうです。自然に老衰するまでは出来る限りのことをしてあげて天寿をまっとうさせるのが猫にとって一番幸せなことだと思います。 我が家で昔飼っていた猫は14年ほど生きましたが最後は老衰で眠るように逝きました。死の前日は喉をゴロゴロ鳴らして甘えていましたが、翌日お気に入りのベッドで丸くなって亡くなっていました。何の苦しみもなく眠るように自然の死を迎えられたようです。幸せそうな顔をしていました。

favre
質問者

お礼

自然に老衰するまでは出来る限りのことをしてあげて天寿をまっとうさせるのが猫にとって一番幸せなことだと思います。 >これは一理ありますね。人に慣れている猫なので、何気なく家に上げてしまったのですが、可愛がるだけでなく、命の大切さ等、大切なものを教えて貰っているような気がします。 行き付けの獣医さんと相談してオペする方向で考えます。 御回答ありがとうございました。

noname#13021
noname#13021
回答No.2

こんばんは。 今は1匹の猫がいます。去年まではもう1匹いましたが、病気で亡くなりました。腎臓疾患で助かる方法が何もなく残念ながら力尽きてしまいました。 手術をして助かる見込みがあるのなら、受けさせてやって下さい。安楽死はいけません。

favre
質問者

お礼

やはり病気・怪我でペットを無くされた方の意見は重いですね。 片耳が無くなっても怪我をリセットしてから、余生を考えてあげた方が、後悔せずに済みそうです。 オペする方向で考えます。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の癌について

    うちの猫が癌になってしまいました。手術をしたんですが、他にも転移しているし、もう歳なので年内持つかどうかだそうです。こうなった場合はもうあきらめるしかないのでしょうか?ご飯を食べれば少しは元気になるでしょうか?食欲がでるようなものや、癌に効く薬や食べ物はないでしょうか?でもそれを試して悪化するのも怖いし、でも一か八か試してみるしかない状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • うちの猫になってくれるのは何歳まで?

    猫は何歳ぐらいならなついてうちの猫になってくれますか。 飼い主の年齢を考慮して出来るだけ成長した猫を飼いたいと思います。 大きくなりすぎると逃げていってしまうと思うので、なついてうちの猫のになってくれる余地のある年齢とは上限何歳ぐらいでしょうか。 野良猫とか、飼われていた猫をもらうとかでも随分ちがうと思いますが見当がつかないので質問いたしました。

    • ベストアンサー
  • 猫用のソフトクローについて

    うちは推定一歳の元・野良猫を完全室内飼いしています。この猫は、やわらかいところで爪を砥ぐのが大好きで、布張りのソファやカーテン、ラグ等が被害にあっています。 かといって抜爪するのは猫と飼い主である私の双方に身体的、精神的負担がありそうなので避けたいです。 そこで、ソフトクローの購入を検討しています。 これを実際に飼い猫に使用したことのある方がいらっしゃいましたら、以下のことをお教え下さい。 (1)装着は簡単にできますか。猫は装着を嫌がりませんか。装着のこつなどがあれば、それも教えて下さい。 (2)付けたあとの猫の様子はどうですか。ストレスなどはありませんでしたか。 (3)問題点や気を付けたほうがいい点などはありますか。 このほか、ソフトクローについて、気づいた点がありましたら何でもお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズについて(長文です)

    最近知り合った方の飼い猫が猫エイズに感染しているそうです。 元々野良猫で、ある時家の中に上がり込んで出産してしまいそのまま飼っているとのこと。産後体調が悪く獣医さんに連れていったら猫エイズに感染していると判明したそうです。子猫は幸い全て陰性で里親に出し、今はマンションでその猫を飼っています。猫は普通にお外をお散歩しています。外に出すことは良くないことだとわかっているみたいなのですが、野良猫だったので外に出れないとストレスで、ストレスはエイズに良くないと仰ってました。雌ということもあり、他の猫と喧嘩もしないし野良猫はほとんど猫エイズにかかっているから出しても大丈夫、みたな事を言っていました。 私の住んでいる土地は田舎で飼い猫でもお外をお散歩している子がたくさんいます。野良猫だからってエイズに感染してもいいって訳ではないしすこし飼い主さんの考えに疑問を持ちました。と言うのも以前テレビで猫エイズというのは非常に感染力が強く、完全室内飼いの猫でも飼い主が感染している猫のおしっこを踏んで靴についたおしっこを猫が舐めるだけで感染するとやっていたからです。私自身は猫を飼っていませんが、健康な猫が病気になるのは見ていて忍びないです。 この飼い主さんの言うことは真っ当な事でしょうか?猫エイズの猫ちゃんをお外に出すのは仕方のないことなのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか?もしあるとすればなんてアドバイスすれば良いものでしょうか?みなさんの考えをお教えください。

    • 締切済み
  • 野良と飼いの間の猫の避妊手術のデメリット

    猫の避妊についてなんですが… 今、半分野良猫、半分飼い猫状態の猫を飼ってまして… 元野良猫で餌をあげてなついてるんですが、 ほとんど外にいます。 餌代などはほとんど私がお小遣いで出しています。 親は手をかしてくれないので↑ なので、今は私にしかなついていません。 本当はその猫の世代がなくなってしまったり、 手術のストレスでまた別の病気になってしまうのではないかと 思ってしまい、本当は避妊はしたくないのですが、 増えて、保健所に引き取られて殺されるのは 絶対したくないので 考え抜いて、避妊をしようと決断しました… それで、避妊をする上で 飼い猫じゃないけど 野良猫みたいと中途半端な猫は デメリットはなにがありますか? 本当は家のなかで完全室内飼いがいいんですけど 親が許してくれません… ワクチンもしたくても 私じゃ経済力がないので… 母に言われました(TT)← こんな中途半端じゃ飼う権利もないです。 でも、あと3~5年後には、アルバイトじゃなくて働けるので きちんと飼い猫にしようと思ってます。 質問がそれたのですが 野良猫と飼い猫の間の猫の避妊手術の デメリットを教えて下さい!! お願いしますm(._.)m

    • ベストアンサー
  • 猫を飼おうと思っています。

    質問1 バイト先に野良猫が2匹住み着いています。2匹とも人に慣れています。1匹は私の足に頭をスリスリしてくる程度で抱っこをしたりすると嫌がって逃げて行きます。もう一匹は私がしゃがんだら太ももの上に飛び乗って来たり、抱っこも大好きです。2匹とも生後1年半ほどで、おそらく姉妹だと思います。このような状態の猫をもし家に連れて帰って飼い猫にしようとした場合かなり苦労するものでしょうか?野良の成猫を飼い慣らすにはかなり難しいと聞いたので^^; 質問2 飼える猫の数は家族会議の結果1匹となりました。やはり引き離してしまうとなると2匹にとってダメージは大きいでしょうか?(1匹だけとなるとモチロンより懐いている1匹を連れて帰ることになります)2匹を引き離してしまうならいっそのこと2匹とも野良猫のままで居させてあげた方が幸せなのでしょうか?悩んでいます。。 なお、質問2につきましては金銭面など飼い主目線ではなく、猫ちゃん(特に残された1匹)目線での(猫は1匹でも生きていけます/いけませんetc)回答をもらえるとありがたいです。

    • 締切済み
  • うちに遊びに来る、よそのネコ

    飼い主のネコ自慢はよく聞きます。 しかし、うちの近所の某飼いネコは、飼い主が隔日くらいにシャンプーするなどとても愛されているのにもかかわらず、しょっちゅう自分の家を抜け出し、我が家に遊びに来て、エサをねだったり、ひざの上に乗っかったり、ベッドで私と一緒に朝まで寝ちゃったり、とにかくフレンドリーです。そのくせとても賢く、家具を傷つけることも、そそうすることも一切ありません。 これは、 1.ネコ自身が社交的 2.飼い主のしつけが行き届いている 3.同時に、飼い主が大らか(エサでもなんでもやってください! どんどんかまってやってください! と言ってくれる) 3.建て売りの為、うちの家の構造が飼い主の家とほぼ一緒のためネコも違和感が無いのでは といった多くの条件をクリアーして初めて実現されたもので、とっても珍しい例なのではと思います。でも、ネコって相当賢いらしいですし、他にも、「よそんちのネコだけど、うちにこんなになついてる」って話しがあったら、ぜひぜひお聞かせ下さい! ノラネコは対象外とさせて頂きます。

    • ベストアンサー
  • 生後1ヶ月くらいの小さな仔猫が、最近餌を求めに家に

    生後1ヶ月くらいの小さな仔猫が、最近餌を求めに家にフラリと来ました。 大きい猫なら完全に野良猫だと分かるのですが、まだ1ヶ月くらいの小さな仔猫なので、飼い猫のこどもだと思うんです。もし親も野良なら親と一緒にいますよね? 飼い主が手放したと考えてもいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫に腫瘍ができたことってありますか?

    先日、猫の左足の親指の肉球が倍くらいに腫れ上がり、その部分からものすごい出血をしてしまいました。 獣医さんに診てもらって今日で3日になりますが、 どうやら、単なる外傷による怪我ではないようなのです。 出血止めと化膿止めの注射を打っているのですが、毎日毎日、腫れてる部位に血が多量に溜まってきてしまうのです。 今日、患部を少し切り取ってもらって、組織を病理検査してもらうことになりました。 結果がでるのが一週間後なのですが、もし悪性のもの、例えば癌とかだったらと思うと、心配でなりません。 こういう症状は今回が初めての出来事です。 他はいたって健康体の猫でした。 猫は、完全家の中での飼い猫で、他の猫と接触することは皆無です。他に猫とか動物も飼っておりません。 年齢は、約11才くらいなので、そういう癌とかって可能性も出てくる年齢のようにも思えます。 似たような経験がおありの方、どうか話を聞かせてもらえませんか? 病状の経過とか、その後の猫の様子とか、色々アドバイス頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫は、どのくらいで、成長し切るのか?

    野良猫を飼っています。おそらく今年の4月頃、生まれたのではないか?と思っています。ちょうど半年ほどになりますが、まだ、大きくなるのでしょうか?以前、他人に飼われていた、ヒマラニアンという品種の猫が、当方宅のガレージに住みつきまして、当時は飼い主も、判らなく、仕方なく餌をあげていたら、そのまま飼い猫になりました。また、その猫の次の猫、今居る猫の前に飼っていた奴も、『コイツ、意外にデカイ』と、他の猫と比べて、思っていただけに、普通の猫、まともな三毛猫の大きさが、判らなくなっています。どうも見る限り、『コイツはひょっとして、元が小さくて、既に大人に成りきっているのでは?』と、最近では思っています。半年位ならどうでしょうか?

    • ベストアンサー