• 締切済み

トイレの躾

7歳になるMシュナウザーと2歳のウェルシュテリアを飼っています。 シュナが先日のDOGドックで結石まではいきませんが結晶が尿から多量に発見され、現在食事療法を行っています。食事療法に合わせトイレの回数を増やすよう獣医に指示されましたが、フルタイムで仕事をしているため昼間11時間(AM8:30~PM6:30の間)ほどトイレに連れ出すことが出来ません。 全く室内でトイレをしないので、なんとか室内でもトイレをするよう躾けたいのですが。何か良いアドバイスあればお願いします。 高齢犬であることを加味したコメントお願いします。 ちなみにウェルッシュは室内でしか(といっても過言ではないほど散歩に出かけても外では9割しません)しません。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • buuchan1
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

7歳になってしつけし直すのは大変でしょうし、成功するかどうかも分かりません。 なので、できるだけ今までと近い方法にしてはどうでしょうか。話からして室内犬なのだと思いますが、室内と室外を行き来できるようにして、室外でトイレをさせるなどがお勧めです。 そのためには、犬だけが出入りできるような出入り口を設けてあげればよいです。 家を開け放した状態で問題なければ、網戸の下を犬の大きさ分だけハサミで切り込みを入れれば、簡易出入り口の完成です。 どろぼうさんの出入りできない、ちゃんとした物なら参考URLのような物があります。

参考URL:
http://www.sanell.net/html/dog_freedoor.htm
komugi-m
質問者

お礼

せっかくいいアイデアを出していただいたのですが、現在は賃貸住宅で、ベランダに余裕がないため御紹介の方法は無理そうです。 でも今度引越しした時の参考にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 尿結石を患った成犬のトイレのしつけ

    お世話になっております。 この度、知人宅から、二歳オスのダックスフンドを引き取ることになりました。 (飼育放棄等ではなく、退引きならない事情です) しかし、ずっと尿結石を患っていた子のようで、おむつ生活をしており、最近やっと良くなったとのこと…。 しかし、見ていると、オシッコの前にサインはなく、走り回ってピタッと止まってオシッコをするので、我が家に来た際はどのようにしつければ良いのかと頭を抱えております。 これからも療法食は続けます。 しかし何よりオムツは煩わしいようで、自力で取ってしまったりするとのことで、きちんとトイレのしつけをしたいのですが、サインのない子はどのように行うと覚えてくれるでしょうか? 因みに、室内猫二匹がおりますが、同居スタートはどのようにして、どのように慣らしていけば良いでしょうか? (面会させましたが、猫達は興味津々でした。犬は、興奮してしまいましたので、しばらくは隔離します) 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬が尿結石なり餌を食べません。。。

    すごく困ってます。 我が家の犬がストラバイト(ストルバイト)尿結石ができてしまいました。食事療法と言われましたので病院でドックフードと缶詰めを買って与えたのですが、食べません。。。 もう3日も食事をしてません。。。 どうしても食べません。ドックフードをふやかしたり色々しましたがダメでした。 ストラバイト用のフードを変えたいのですが、どこか良いフードを教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレ(大)のしつけについて

    今年3歳になるボストンテリアを飼っています。 飼って2年ですが、最初の頃はペットシーツの上でしてくれず、してもはみ出すばかりで苦労していたのですが、最近は勝手口から庭に出て行きしてくれるようになったので、ペットシーツも不要になり助かっていました。 ですが、ここ最近何故か外に出てせず、部屋の隅でばかりするようになってしまいました。 一回した所に匂いがついているのでまたしてしまうんだと思うのですが。。。何故家の中なんでしょう? 一つ思い当たるのは、以前に比べ散歩の回数を増やし、朝晩の時もあれば朝だけ夜だけの時もあり不定期なので、犬自身が困っているのかなと思う点です。 あと、便の調子が悪かったので最近病院に連れて行き、食事療法をして良い便に戻ったのですが、一度部屋でしてしまった時に私が怒らなかったのが原因なのかも…とも思います。 怒らなかった理由は、治るまでずっと下痢寸前の便だったのが、部屋でしたとは言えものすごく状態の良い便だったので、その時飼い主として怒る事より感動というか…安堵感の方が勝ってしまったのです。 叩いてでも強く叱るべきなのでしょうか? 同居している親はそういう叱り方をしますが、私はいわゆる親バカで…叱っても手は上げたくないのです。 とはいえ、トイレのしつけが一番大事だと思うので、このままではいけないとも思ってます。 正しいしつけの方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • mシュナウザー尿結石持ちの犬 食事について 

    私の実家でミニチュアシュナイザー(11才)食欲旺盛。を飼ってます。 3ヶ月前程前にいつも通っている動物病院で尿結石を取り除く開腹手術をしました。   手術した結果ほぼストルバイトの結石でした。 1年半前から獣医から結石が出てるとのことで対策としてロイヤルカナンのphコントロールの療法食を勧められそれを与えその他の食べ物は一切あげずにしていたのですがあまり効果が出ずに手術をする事になってしまいました。  不思議な事に療法食をあげる前は普通のドックフードの成犬の量+軽いおやつ(もちろん犬に毒になるものはあげてません)などをあげていましたが獣医さんに結石があるからとドックフードをロイヤルカナンに切り替えてその1年半の期間でなぜか一気に結石が増え手術する事になりました。 年のせいかもしれませんが、食事を代えてから結石が急速にたまったようにしか思えません。 ロイヤルカナンを批判している訳ではないです。只、うちのワンコがたまたま合わなかったのか何故なのか原因が分からないので苦しいです。 このままロイヤルカナンのドックフードを与え続けるべきでしょうか。 ネットで調べてみたところ犬用に手作りのご飯などもいいみたいな感じで書かれてて・・・療法食か手作りかどっちの方がいいのか分からないですけど、手作りご飯のほうがいいとなればそうしたいとも思ってます。 同じような経験の方はいらっしゃいますか? もしよければご意見お聞きしたいです。

    • 締切済み
  • 心臓への負担と尿結石の治療、どっちを優先すべきですか?

    うちには心雑音のある猫がいるのですが(去勢済みオス三歳雑種)、困ったことに尿結石を持っているのです。 一年ほど前にトイレに頻繁に行くようになったので動物病院に連れて行ったところ尿結石と診断され、しばらく療法食を与えていたら症状が落ち着いたので再検査などしないまま独断で維持食(ウォルサムpHコントロール)と普通の食事(ヒルズのサイエンスダイエットネイチャーズテイスト)を一ヶ月ずつくらいで交互に与えていました。 しかし、そろそろ維持食もやめたいと思い、一ヶ月か二ヶ月前に久々に尿検査をしてみたらまだストラバイト結石ができていて今療法食(ウォルサムpHコントロールスターター)を与えています。今度は定期的に尿検査もしているのですが、段々良くなってはいるものの中々ストラバイト結石が溶けません。 ただ、療法食・維持食は塩分、ナトリウムが多く、心臓に負担がかかるそうなのでこのまま治療を続けて良いのかどうか悩んでいます。 本猫は特に変わった様子も無く元気だし、普通の食事と維持食を交互で与えていた時も普通におしっこしていたので、心臓に負担をかけてまで結石を溶かさなくても良いのでは…?と思っています。 とりあえずこのままストラバイトが無くなるまで療法食を与えて、治った後は維持食を与えずに心臓に負担の少ない食事に切り替えようと思っています。でもそうしたらまた尿石が再発して、また心臓に負担のかかる療法食を与える羽目になってしまうでしょうか? 皆様はどうするべきだと思いますか?意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 成人病などを防ぐ為には?

    去年3月まで、雑種を飼っていました。 とても長生きで、15年ほど生きてくれました。 しかし、肝臓などの数値が異常なまで上がっており、その事に気ずいた時には、もう手遅れでした。今考えると、ドックフードと夕飯の残りを一緒に食べさせていたからかと、思うのですが。 そして、もう犬は飼わないと決めていたのですが、私がちょっとした病気を患い、癒しの意味も込めて、犬を飼う事にしました。 前のワンちゃんのこともあり、食事や運動はどうすれば良いものかと。。。 ドックフードだけでは、栄養が偏ると思うし、人間の食事には、塩分がたくさん入っていて、あまりよくないと思うし。。 ちょっと、神経質になっています。 みなさんは、どうされていますか? ちなみに、犬は7月頃に来る予定で、ヨークシャテリアです。室内で飼います。 名前も早く決めてあげなきゃ♪

    • ベストアンサー
  • 猫が尿結石に!

    我が家の猫(8ヶ月のオス)がトイレの格好をしたまま動かないので様子を見たら、どうも尿が出てないようでした。動物病院でみてもらったら、多量の尿結石が出てきました(白い粉状の物)。 再発の恐れもあるとの事で、食事を変えるように言われました。今までドライフーズをあげていたので、缶詰にしようと思っています。 同じ経験ある方、アドバイスをお願いします。心配です。

    • ベストアンサー
  • 尿路結石後の治療食・・・

    本日昨日から尿の様子がおかしかったので病院に早急に行きましたら尿路結石でした。 尿路結石というか、結晶が出来混ざった程度で結石自体は詰まらずそれは安心しました。 ウォルサムのスターターと薬をもらいました。 今後は厳重に注意し、食事も計量し、トイレもさらに清潔に保ち、トイレもさらに増やしたいと思います。 心配なのは治療食です。 やはり塩分が多かったりロイヤルカナンなので材料も心配です。 いままではAzmiraを上げていました。 しばらく続けていこうと思っていますが、材料がそれほど上質ではないため心配です。 経験された皆様は、やはりずっと続けていますか? 治療食から戻すと80%再発すると言っていましたが、Azmiraあげているんですが・・・といってもAzmiraの品質を理解しているという感じではありませんでした。 体質もありますが、治療食のことに加えて、さらに再発防止をしていることがありましたらどうか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 室内犬と新築家へ引越し

    賃貸アパートから新築一戸建てへ2歳のテリアとともに引越しします。 いまは3DKのどの部屋も行き来している犬で、北側のひと部屋の決められた場所でトイレ、食事をしてますが、新築家ではリビングキッチンつながった一部屋のため、犬にどこでトイレ・就寝それに留守番・・・どうやってさせようか悩んでいます。できればリビングじゃないところでトイレさせたいのですが・・・。 一戸建ての家で室内犬を飼ってみえる方、どのようにされているか色々聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後4ヶ月半の仔犬のトイレトレーニングについて教えて下さい。

    生後4ヶ月半の仔犬のトイレトレーニングについて教えて下さい。 室内犬を飼うのは初めてで戸惑っています。 ミニチュアシュナウザーを飼い始めて4日目です。 サークルは内側に仕切り(ドア)があってトイレが独立しているタイプを購入したのですが、どうしてもそこがトイレだと認識してくれません。 我が家のリビングにはタイルを敷いて部屋より一段低くしたインナーテラスがあるので、どうやらそこがトイレだと思ってしまったらしいのです。 というのも、我が家に連れて来た初日、トイレトレーを用意する前に、先にそこで一度オシッコをされてしまったのです。 それ以来オシッコをしたそうなそぶりを見せても、トイレに誘導するとピタッとやんでしまい、そのままトイレの上で寝転がって眠ってしまったりします。 今日は仕事が休みだったので、オシッコをするまで根くらべだと思ってトイレコーナーに入れたままにしておいたら、朝から一度もオシッコをせず(食事はするし水も飲むのに)ゆっくりとくつろいで午後の2時ごろまで粘り、膀胱炎等になったりして体に悪そうなので私が根負けしてサークルから出しました。 出した途端にオシッコをしたそうな素振りを見せ、でもトイレに誘導すると寝転がったりしてしまい、結局一瞬だけ目を離した隙にタイルの上に大量の(半日分の)粗相をしてしまいました。 それを少しトイレシーツに染み込ませてみたのですが、やはり夕方まで何度挑戦してもトイレの上ではしてくれず、また一瞬の隙をついて今度は室内で粗相してしまいました。 明日からは仕事があるので一日中ついていてやることもできません。 トイレの仕切りを開けてお留守番させようと思いますが、帰ってきたらオシッコを我慢してトイレの上で寝転んでいる、なんてことになってそうな気がします。 トイレ=くつろげる場所、と認識しているようで仕切りを開けておくとオモチャをくわえたままそこに入って遊び始めたりするのですが、どういうトレーニングをしていけばいいでしょうか。

    • ベストアンサー