• ベストアンサー

ローカルディスク

eraraの回答

  • erara
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.5

>お答えいただき有難うございます。購入しようと思います。どれがよいでしょうかね? 外付けのものならコンセントとUSBケーブルを挿すだけで使えるので楽です。 容量としては量販店で安売りしているランクのもので十分かとお思います。 今ですと160GBから250GBくらいのものがお手ごろな価格になっています。 HDDは極端に言えば消耗品ですから調子が悪くなる前に余裕を持って購入すると良いかもです。

関連するQ&A

  • ローカルディスクについて

    質問です。 ローカルディスクcの容量が いっぱいになってきたので(主にビデオ) ローカルディスクdに移動しようとしましたが、 ローカルディスクdが見当たりません となると、ローカルcのビデオを削除しなければ ならないのかと思いビデオを削除しても 空き容量が増えませんどうしたらいいでしょうか 外付けのハードディスクなどを買ってそれに移動しなければならないのでしょうか どなたか教えてくださいよろしくお願いします。

  • ローカルディスクについて

    こんにちわ。 過去の質問を参考にしましたが、今ひとつわからないのでご教示お願いいたします。 Windows XPが出てから間もない頃に購入したと思いますが、 SONY VAIO ローカルディスクC容量9.31GB、空き領域223MB、      ローカルディスクD容量66.9GB、空き領域64.4GBです。 ローカルディスクDは空き空きです。 そもそも極端に容量の違うCとDが二つあるのがわかりませんし、その容量の少ないCに元来マイドキュメントやその他の項目があるのがなど素人には全くもって不明です。 それはともかくも、 最近頻繁にローカルディスクCの容量不足が表示され、容量不足で自動更新が不可能となりましたので、クリーンアップやローカルディスクDへ移したりしましたが、さらなる自動更新でほとんどいっぱいになっています。 現在ローカルディスクCにはDに移動させようとするとできませんと警告されるDocuments and Settings、Program file、WINDOWSというファイルだけです。 容量の大きい自動更新がどうもローカルディスクCに入っているようで今後再度自動更新してください通知が来れば一杯になると思います。 CとDを一元化するとか最適な方法を宜しくお願いします。

  • ローカルディスクってなんですか?

    素人ですみません オンラインゲームをダウンロードしようとおもったんですが ローカルディスクCの空き容量が少ないのでできないと 小窓でました みてみたらローカルディスクCはたしかにあと少しでいっぱい なんですがローカルディスクDというのが空き容量がたくさんあって 私は意味がわかってないので ダウンロードしたゲームがローカルディスクDを使えばいいんじゃ ないかと勝手に考えたんですけど、Dを選択することもできず 結局ダウンロードできません Cの中にある要らないものを削除したらいいのかと思ったんですが なにが要らないものなのかもわからず Cに入ってるものを勝手に自分でDに移動してしまおうかと 思っているんですが 私は、勝手にローカルディスクCとDは同じもので CがいっぱいならDを使えばいいと思ってるんですが そういうものではないんでしょうか・・・ 調べ方すらわからず、PCに詳しい人もまわりにいなくて わかりません・・・ 勝手ですみませんが、この質問わかる方、よろしくおねがいします

  • ローカルディスクCとローカルディスクDの容量が代わったのは何故?  

    私は、現在sonyのvaio,VGN-K50Bを使っています。 OSはXPです。  このパソコンの「マイコンピューター」内の「ローカルディスクC」と「ローカルディスクD」の容量が最初は両方とも各「26GB」だったと思うのですが、気づいたら、 「ローカルディスクC」が「13.9GB」 「ローカルディスクD」が「38.0GB」 となっていたのですが何故でしょうか? また、どのように直せば良いのでしょうか? 思い当たることとしては、「ローカルディスクC」の空き容量が少なくなっていたので「ローカルディスクC」にあった容量の多かったファイル(フォルダかも)を丸ごと、「ローカルディスクD」に移した事かな?と思っています。  現在、「ローカルディスクC」の空き容量が更に少なくなって困っています。どうすれば良いでしょうか??  各容量を元と同じ「26GB」にする以外の方法でも構いませんので教えて下さい。宜しくお願い致します。ちなみに、私はかなり初心者だと思います。

  • ローカルディスクについて

    私のPCはローカルディスク(c)はあるんですかDの方がありません。 そしてこの前、ローカルディスク(C)の方の容量が無くなってきました。いらないデータなど消してみたんですが一向に容量は増えずどうしたらいいか分かりません。 あと大きめのサイズのSDカードに変えて容量を増やすことって出来ますか? PCについては初心者と同じくらいあまり分かっていません… 使っているPCはvistaです

  • ローカルディスクについて

    pcの容量を調べると、cドライブ?が7割くらい使ってて、隣にローカルディスクディスク?dドライブ?という項目があって空き容量が1.8tbあって容量は何も入ってませんcドライブが一杯になるとdドライブに入るようになるのですか? ローカルディスクが機能していないなら機能するようになる方法を教えてください Windows10です

  • ローカルディスクについて

     今i-tunesを使用しているのですが、インストールする際、保存先をローカルディスクCに指定したので今使っているPCの、ローカルディスクCの容量が限界です。ローカルディスクDの容量が300GBあるのでそちらに移したいのですが、そのためにはどうすればいいのでしょうか?また、すでにインストールした後に保存先を変更(CからDへ)することはできるのでしょうか?

  • ローカルディスクCを増やすには?

    ★WindowsXP→7にしましたけど、ローカルディスクCの容量を増加させるにはローカルディスクD容量を減少させたら、単純にローカルディスクC が自動的にその分増加するのでしょうか?そうでは無いのでしょうか?

  • ローカルディスク(D:)て?

    パソコンの空き容量が足りなくてデーターの保存ができないと出るので、ハードディスクドライブ容量を確認すると同じ容量のローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)があります。 確かにローカルディスク(C:)のほうは容量いっぱいなのですが、ローカルディスク(D:)のほうは空っぽのような状態です。てことはまだまだデーターの保存は出来ると思うのですがどうしたらいいでしょうか?

  • ローカルディスクCとローカルディスクDの入れ替えがしたいのですが・・・

    ローカルディスクCとローカルディスクDの入れ替えがしたいのですが・・・ 現在PCのローカルディスクCの全体の容量が約30GBでローカルディスクDの容量が100GBです ローカルディスクCにwindowsやプログラムがあるのですぐ容量がなくなってしまいます 私のPCではないので詳細はわからないのですが、ituneでCDを取り込んだ際に、自動的にローカルディスクCのほうへ取り込まれてしまうようなのです そこで新しいHDDを買って引越しを検討しているのですがローカルディスクDのほうはほとんどつかっていませんので現在のローカルディスクDにwindowsを入れてメインに使うことはできませんでしょうか。 購入時のCDなどはのこっているようです HDDの取り付けの知識はあります(BIOSがちょっとわかりませんが) ご回答おねがいします