• ベストアンサー

失業保険の待機期間が短くなる方法があると聞いたのですが・・・

失業保険の待機期間中に職業訓練を受ければ、3ヶ月の待機期間が短くなるという話を聞いたのですが本当でしょうか?ちなみに本当は解雇なのですが、会社から自己都合でなければ、次就職できないよとおどされ、退職願を書きました。このような話は良くあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、待機期間ではなく、待期期間です。 機会を待つのではなく、単に期間が経過すればよいので。 次に、待期期間は3ヶ月もありません。自己都合で3ヶ月のおあずけをくらうのは給付制限といいます。 この2つは、友達との話では区別しなくてもよいのですが、職安の人と話すときは区別しないといけません。 職安の人に、 「職業訓練を受けると、待期は短くなるんですか?」と聞いても 「いいえ、職業訓練を受けても、待期は短くなりません。」と答えが返ってきます。 でも、 「職業訓練を受けると、給付制限は短くなるんですか?」と聞けば 「条件を満たせば、短くなります。」という答えになるはずです。 >本当でしょうか?  の答えは本当ですが、No1さんの参考URLを見て下さい。 実際には、解雇なら、労働基準監督署に相談することをお勧めします。 解雇で次の就職が難しくなるのは、労働者側に非があるときです。完全に会社の都合で解雇されたのならそのようなことはありません。 むしろ、同情してくれるかも。 解雇した会社は、解雇制限、解雇予告、不当解雇の問題をかいくぐるために自己都合退職にさせた疑いがあります。 条件によっては、付加金を含め、最大60日分の賃金を会社側に支払わせることもできるかもしれません。 そこまではしないで、単に会社都合という扱いにして欲しいだけなら、職安に相談してください。 離職理由の訂正の手続きをとってくれるかもしれません。 解雇なら、特定受給資格者となり、給付制限がないばかりか、給付日数も増えることも有り得ます。 >このような話は良くあるのでしょうか? あるかもしれませんね。知らなければ泣き寝入り。 法律を知っていて(或いは勉強して)毅然として立ち向かう人が得をする。世の中ってそうできてるみたいです。

top1rk
質問者

お礼

早速のご対応ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

解雇を自己都合にの件ですが、会社が本当に雇用者の為を思って勧める場合もありますが、本当は解雇を出したくないからの場合もあります。 その理由の一つに助成金の申請をしている/考えているがあります。解雇を出したらもらえないのでいかにもあなたのためにって言って自己都合にします。 待機期間最初の7日間のことでこれは全員一律短縮はできません。

top1rk
質問者

お礼

早速のご対応ありがとうございます。

  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.1

待機期間については参考URLを。 2番目は会社都合の解雇なのか(これは違法)従業員責任の解雇なのかで変わると思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1423923
top1rk
質問者

お礼

早速のご対応ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険の待機期間

    先月末退職したものです。 今週末に離職表が届く予定なので、 来週頭にハローワークで失業保険の受給手続きをする予定です。 自己都合による退職なので、3ヶ月の待機期間後、3ヶ月の給付となるわけですが、 以前、残業時間が月40時間を越えていると3ヶ月の待機なくして受給できる という話を聞きました。 精神的にも肉体的にもきつい仕事のため退職したのですが、 残業時間も月40時間は余裕で越えていました。 都合のいい甘えとは思いますが、しばらくは就職せず休みたい、 けれど経済的に困るのですぐに失業保険をもらいたいというところです。 上記の「残業時間が月40時間を越えると...」は特例として認められるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練と失業保険受給

    会社を自己都合退職し、失業保険を受給しながら職業訓練を受けれると聞きましたがその場合の、失業手当ての支給はどのようにされるのでしょか? 市町により、条件の差はあるとおもいますが・・・ 1.職業訓練を受けさせてもらっている期間は就職活動は免除されるのでしょか? 2.訓練会場までの交通費は支給されるのでしょうか? 3.自己都合退職の場合、通常失業手当が支給されるまで3ヶ月間の待機期間も変わるのでしょうか?

  • 失業保険給付期間が終了したが就職できませんでした。

    失業保険給付期間が終了したが就職できませんでした。 延長などの手続きはできないのでしょうか? ・自己都合で退職後、待機期間中に職業訓練学校へ入学(3ヶ月)卒業後、残りの給付期間を終了したが就職できず。 (バイト含め80社ほど応募しました) 延長できない場合、他に何か公的援助を受けられるものはありますか?(失業保険以外)

  • 失業保険の待機期間

    基本的な質問ですが・・・ 自己都合退職の失業認定期間はどれくらいかかるものなのでしょうか? それと待機期間の3ヶ月は職安に通う必要があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 失業保険 待機期間 再離職

    失業保険 待機期間 再離職 会社都合退職し、失業保険の手続き済 待機期間(7日間)に次の就職先(A)の研修を1日受ける 待機満了日の翌々日よりAで働きはじめる ←1日分の手当ては手続きしなかった Aを自己都合で離職 通常、Aの失業日から失業保険がすぐにもらえると認識してますが、上記の様に待機期間(7日間)中に研修を受けていてももらえるのでしょうか? 離職票の提出に時間がかかった場合、さかのぼって失業保険の支給はされるのでしょうか?

  • 失業保険の受給期間延長後の待機期間

    病気にて退職しました。退職前より傷病手当の支給を受けており、暫く療養が必要なので今すぐには働けません。失業保険の受給期間の延長の手続きをし、働けるようになったら失業保険の申請をする予定です。 退職理由は自己都合です。待機期間7日+3ヶ月後の支給となると思いますが、例えば療養期間が6ヶ月かかった場合、6ヵ月後に申請した場合同じくその手続きをした日から待機7日+3ヶ月後でないと失業保険は給付されないのですか?それとも待機3ヶ月は過ぎているので、すぐに給付されるのでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険について 前の会社では会社都合で解雇された為、待機期間はほとんどなく失業保険が支給されました。 今回は自己都合なので3ヶ月の待機期間が発生するようですが、下記について質問です。 ・前回失業した際にも失業手当を受給していたのに再就職して1年半と短い就業期間での離職でも  失業保険は支給されるのでしょうか。 ・会社には「次の就職先が決まった」と言って退職届を受理してもらいましたが、  失業保険に必要な書類(離職票 等)はもらえるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練

    【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか貰えると聞きましたが、自己都合退職の場合は3か月間の自宅待機期間がありますよね。で、失業保険の受給期間が3か月間?半年間も出ましたか?忘れましたが、3ヶ月間と3か月間か6か月間の合計6か月間から9か月間の間に職業訓練校の申し込み期間が被れば良いのでしょうか? 10月申し込みの職業訓練の場合は会社に3か月前に退職する趣旨を伝えるとしたらいつ自己都合退職の退職届けを出すのがベストか教えてください。 あと職業訓練期間中の受給は過去半年の給料の平均の6割〜7割貰えるという人とどれだけ稼いでいた人でも職業訓練校に行くと一律月10万円しか受給されないと言う人もいてどちらが正しい情報なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険給付と職業訓練校について

    10月末で自己都合により退職致しましたが、会社からの離職票がやっと本日貰えました。明日手続きに行こうと思っているのですが、いろんなことを考え、職業訓練校へ通いたいと思っています。(もちろんいい就職先があれば就職する意思はあります。) 今から失業保険の手続きをし、いい就職先が見つからなかった場合、3ヶ月の待機期間を終えて保険が給付されるのは3月ぐらいからになると思うのですが、行きたい訓練校の開講が2月からになっています。失業保険が給付される前に訓練校に入校することは問題ないのでしょうか?また入校後に失業保険を給付して貰えるのでしょうか?

  • 失業保険とアルバイトと職業訓練について質問です。

    こんにちは。 二週間前に自己都合で仕事を辞めました。 最後の給料が出てから離職表がもらえるみたいで、今はそれが届くのを待っている状態です。 なので、まだ失業保険受給の手続きはしていません。 自己都合退職だし、手続きをしても3ヶ月の待機期間があると思うので、今から控えめにアルバイトでもしようと思っているのですが、これはやっぱりダメでしょうか?? 手続きをして、7日間は失業状態でないといけない、とも聞くので・・・。 あと、私は(6月か7月から始まる)職業訓練を受講しようと思っているので、あまり就職活動はしていません。 なので、アルバイト不可なら訓練が始まるまでの期間、どう過ごしていたらいいのか、何をしたらいいのかわかりません・・・。何か資格とかの勉強でもしようとも思いますが、何か働いていないと、世間とか家にいる働いている親とかに申し訳なさがあります・・・自己都合で退職したので、仕方ないことかもしれませんが。。 自分の心境についても、書いてしまいましたが(*_*) ・今から(離職表を提出する前)アルバイトしたらやっぱりダメですか? ・もし、可能だったら、職業訓練を受講しながら、失業手当をもらって、土日だけアルバイト、というのはどうでしょうか?? ・訓練受講が決まったら、3ヶ月の待機期間に関係なく、失業保険は受給できるんですかね?? よろしくお願いします。