• ベストアンサー

大学受験の合否について

大学受験の合否は単純に得点の高い人から合格になるのですか? 分かる方がいたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

一応、得点が高い順にとっていく大学が多いと思います。ただ、学校によってはとった得点を偏差値に換算して偏差値で合否を決定する大学もあります。 それは、大学によって違うので質問者さんがうける大学のパンフレットなどをとりよせて調べてみるといいかもしれません。 また、評定平均を得点に換算して合否判定に用いる大学もあったと友達に聞いたこともありました。 この場合も評定平均が関係する場合は、パンフに書いてあるので調べてみてください。 良く言われているのは得点が高い順にとっていってボーダーライン(受かるか落ちるかの境目)にたったら、 内申書を考慮する、ということだと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

選択科目があるから、補正をかけるんじゃないかな。 素点で評価するような、乱暴なことはしないと思うけど・・・。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

こればかりはその大学次第というところです。 傾向としては、マンモス大学は調査書まで審査しきれないせいか、単純に得点で競いあうと思われます。 小人数制でエスカレータ式の大学が、調査書や経歴の審査が入るようです。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.2

一般入試で試験科目に面接が含まれていない場合は、試験の結果のみで合否を判定していると言えるでしょう。 但し医学部などで試験に面接を加えているところは、面接の結果や調査書も点数に入ると思います(面接に関係するので)。

回答No.1

大学や学部によって違うでしょう。 大抵は試験の得点のみで判断されますが、調査書や面接を重視するところもあります。

関連するQ&A

  • 再受験と大学受験

    再受験で大学を受験した場合、合否に関わらず合否も含めた センター試験の得点や2次試験の成績等が出身高校の方に 分かってしまうという事があるのでしょうか?

  • 大学の合否分布について。

    こんばんは。大学の合否分布について質問させていただきます。 私は国公立大学文系志望の高3で、今日センターリサーチが返却されました。 センター試験の結果は、傾斜配点のボーダー得点と50点離れていて判定がEでした。席次もはるか下です。 しかし私は諦めきれず、昨年の合格最低点を参照し 二次試験の得点率70%を目指して勉強を開始したいと思っていました。 今日の面談でそれを学校の先生に伝えたところ、「不可能だ」と言われました。 まず志望が難関大なので私には70%の得点率を目指せないということ、センター:二次試験=1:1なので挽回は難しいということ、最後に「合否分布」でボーダーから離れていると合格者はいないということを提示されました。他の大学を勧められました。 二次試験で満点取っても無理と言われたら受け入れるのですが、私が見出だした「昨年の合格最低点を取るために二次試験70%得点する」という可能性を捨てきれません。 合否分布は、全ての可能性が否定されるものなのでしょうか? 私の考えかたの甘い部分も含めてご指摘いただきたいです。 好きに出願しろと言われそうですが、面談に同席した母が「不可能なら傷ついてほしくない」と言って涙ぐみ、私の決意は揺らいでるので質問させていただきました。

  • 大学受験の合否に関係あるか?

    知り合いの子供さんが大学受験で頑張っています。 そこで質問ですが大学受験にも内申書があるのか!又、あるのであれば内容による優位があり合否に左右される可能性があるか。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 大学の合否は何で決まる?

    大学にはそれぞれ合格最低点というものがありますが、それを上回っていた人が落ちたり、下回っていた人が受かったりする事があると聞きました。そういうところはどういう点で合否が決まるのでしょうか?

  • 受験の合否について

    受験の合否について、ご相談があります。(長文・乱文失礼します) 高3、私立文系の受験生です。私はa大学を第一志望として二年の後半から受験勉強に励んできました。 その大学を四学部受けたのですが、一つ目の結果が補欠となってしまいました。(まだ他三つの結果は出ていませんが正直絶望的です。) しかし、私の友達は私が補欠だったところに合格しました。 正直、私の方がその子よりも明らかに早く受験勉強を始めたし、その子は塾に通っていなかったので 負けたくありませんでしたが、このような結果になってしまいました。 友達は、国語の問題が別の大学からの過去問から出てきたので その答えを覚えてたから解けた、と言っていたので余計に悔しいです。 過去問から出てなかったら友達は落ちていたのではないか?と邪推してしまいます。 私はその子が落ちた大学(学部は違います)が受かっていたり センターも私の方が取れていました。 模試の結果も友達より良かったです。 なのに補欠であるのが悔しいです。 正直辛くて卒業式にも、友達と会うこともできません。 このままだと第二志望の大学に行くことになりそうです。 どのようにこの辛い気持ちを晴らせば良いのか教えてください。

  • 受験料払ったけど試験行かず、合否通知来るのかな?

    タイトル通りです 受験料払ったのはいいけど他の大学で合格したため、試験に行かなかった場合は合否通知は来るんでしょうか?なんかどうでもいい内容ですが気になったため質問させてください

  • 国公立 合否判定

     大阪市立大学 商学部 後期試験(定員25名)に出願する予定です。  大阪市立大学(以下 市大)の後期試験は二次試験が無く、センター試験(一次試験)の国・数(1A・2B)・英(Lis含む)の三教科四科目の得点のみで合否判定が下されます。  ちなみに前期試験では市大には出願しません。 他の国公立大学に出願する予定です。  市大後期はセンターのみなので、センターの結果が良ければ出願するという予定です。  今年配布された代ゼミリサーチ(本)によると、市大の後期は毎年、三教科四科目 合計80%以上で合格という感じだそうです。  代ゼミリサーチの、自己採点の得点を参考にした、昨年度までの合否一覧を見ると、80%~82.5%の得点率の人の中で合格者が一人、対して不合格者が四人という、同じ得点率なのに合否が分かれるという結果になっていました。 82.5%~85.0%の得点率の人たちの中でも同じような現象が起こっており、最も驚いたのは87.5%~90.0%の得点率の人が一人だけいたのですが、その人が不合格になっていたことでした。  あくまで自己採点の結果なので、マークミスなどで自己採点よりも実は点数が取れていなかったという理由が考えられますが、ホントにそれだけなのでしょうか??  地元の生徒優先で合格になったり、前期も出願していた人が優先で合否が決まったりするのでしょうか??  またもしそうならば、他の国公立でも当てはまることなのでしょうか??  どなたか詳しく教えて下さい!!

  • 大学受験...

    25日に徳島大学理工学部を受験しました。 センター換算得点435/750で二次試験は数学で大コケで、500点満点の4割弱です......。こんな点数で合格することはできますか?徳島大学理工学部は今年から理工学科全体で287人を募集していて、実質倍率は1.4倍だそうです(新聞から)。合格できているか不安で仕方ないです。後期試験の勉強に身が入りません.....。センター有り推薦で合格している人は自分より得点がいい人たちだと思うので二次試験を受けた人は、センター試験の点数は自分とあまり変わらない人たちだと思います....。受験者数402人、募集人員287人...単純に考えて不合格者は115人....自分がその中にいると思うと不安で仕方ありません。怖いです。精神的に弱っています....。私立受験は親が許してくれません....。助けてください....。

  • 大学受験について知りたい

    受験生浪人生なんですが・・・ 今年の受験ですべり止めの大学には一応合格したのに挑戦校に失敗したため、浪人しました。 この場合、来年にもう一度、去年合格したすべり止めの大学の同じ学部同じ学科を受けなおすことは可能ですか? その場合、昨年合格してるのに、浪人した(合格を蹴った)からって、来年受けたときその大学の合格審査が厳しくなるなんてことはありえるのでしょうか? 大学側からしてみたら、この生徒はせっかく去年合格させてやったのに、うちに来なかったくせに、また今年も受けてきやがって!だったら去年合格したときにうちに入学すればよかっただろ!?とか思われそうで・・・やっぱり悪印象ですよね・・・?そうゆう場合は合否に影響もありえます・・・?

  • 大学入試の合否通知について

    大学入試の合否、得点などは高校へ通知されるんでしょうか? 特に国立大学の場合が知りたいです。 よろしくお願いします。