• ベストアンサー

玄関の向き

今いろいろ物件を見てまわっているものですが、最近気になってきたのが玄関の向きです。 ほとんどの物件は玄関は道路面に向いているのですが、中には例えば南道路なのに西側・東側玄関だとかの物件もあります。 外から見えにくい所に玄関があるというのはどうかな?と私的には思ってしまうのですが、こういう物件、みなさんはどう思われますか? アドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posu
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.8

南道路なのに西や東に玄関があるのは、やはり日当たりのいい居室を多くするためではないでしょうか。 しかし、昔から「西向きの玄関はお金が溜まらない」と言いますよ。お年を召した方は気にされるかもしれませんね。実際、私の実家も、以前の住まいも西向き玄関だったのですが、確かに・・・。 家相学的には、東南の玄関が大吉です。ものの本によると、南西と北西の玄関もあまりよくないようです。北西は主人の座なので、この方角の玄関が奥まっていたり(欠け)、暗く汚れていると、夫が出世できなかったり他所に行ってしまったりするそうです。ご参考までに。 防犯的にも外から見えにくい玄関、暗い玄関は危険だと思いますが、通りから丸見えの玄関も家族構成(靴)や宅配の不在通知(扉に挟んでいく業者があります)から普段いない時間帯が分ったりと問題があると思います。

punikichi
質問者

お礼

西玄関はお金が貯まらないですか!!!まさに検討している物件は西玄関! 親に言えば反対意見が出そうです。

その他の回答 (8)

noname#21649
noname#21649
回答No.9

>玄関で子供を遊ばせるのですか???洗濯物を干すのですか??? 近所では玄関の前に汎用の作業スペースを確保します。日常生活のすべての作業や農作業用のスペースとします。 ただし.晴れの日(村祭り等)には.この汎用スペースに客が集まったり.室内に晴れの日の道具を持ち込むスペースになります。 毛の日には生活の場に.晴れの日には客を迎え入れる場になります。 なお.勝手場等は専用に別の出入り口・別の作業スペース(主に食料・台所用品保存場所)を取ります。ここには.主に直射日光にあてられないもの.高温を嫌うもの(農産物は高温では腐りやすいので日の当たりの悪いところを使用します).水を含むもの(最近の家では希ですが.昔は水道がありません。樋や堀を使って台所で使う水を供給しました。その結果建物が腐りやすいので別棟にして.晴れの日だけ母屋に食品を運び入れます。日常生活では面倒なのでこの棟で食事を取ります)を保管したり.取り扱ったりします。 日当たり・通風を確保されているために.玄関前の汎用スペースが子供たちの遊び場になり.洗濯物や農産物や畳や虫干しのときの衣類を干す場所にもなります。 客間の前だけは.庭を造ったりします。某村長(兼某銀行頭取.松方デフレで破産)ぐらいですが.来客用専用出入り口を玄関前に作った家があります。普通の地主程度では.勝手口と玄関共通の入り口となります。武家の家系を持つ家では.隠し部屋と隠し部屋から人目を避けて逃げる(山城につながっている)専用の小道を用意していました。

punikichi
質問者

お礼

なるほど!作業スペースですか。私も玄関前や庭に広いスペースを確保したいのはヤマヤマなのですが、予算的にちょっと無理かなぁと・・・

noname#21649
noname#21649
回答No.7

子供の遊び場に使ったり(道路に直接接していないので.子供が道路に飛び出さない).洗濯物を人目を気にせずに干したり.できます。 方角よけは中国の習慣なので.日本の習慣にあまり合わないかもしれません。 土地に余裕があるならば.子供の遊び場として.何(バベキュー等)かする場所として.私は開けたいですし.近所(農家ですから作業スペースという意味もあります)では広く開けています。

punikichi
質問者

補足

玄関で子供を遊ばせるのですか???洗濯物を干すのですか??? ちょっと私にはよくわからないですが、玄関前を広く開けたいというのは同意見です。

noname#1438
noname#1438
回答No.6

 No.4回答の者です。ご質問を補足いただいたぶんの追加です。  すみませんが、わたし自身があまり風水に詳しいわけではないので、わたしの知ってるサイトをひとつ下にあげておきます。  家相診断は有料らしいので、まずはお家の方が気にされるかどうかを先に確認した方がいいかもしれません。  わたし自身は今のところあまり気にしていません。

参考URL:
http://www.copa.ne.jp/iccimg/banner/copa/sho_top.htm
punikichi
質問者

お礼

ありがとうございます。早速見てみます。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

誤解を招きやすいかもしれませんが、正面切ってエントランスを見せるのは西欧建築的な手法と言えるでしょう。 日本は古来、さほど広くない敷地でも敷石などで誘導して奥まった所の玄関を設ける傾向があり、道路と玄関が相対するような 狭い敷地でも真正面から出なく、少しずらして玄関を作るのが好まれたと思います。(戦前は家人の使う内玄関も見られました) これには、見え隠れとか雁行形とか書院造り的空間構成の手法の影響が感じ取られるのです。 私自身はこのような空間構成は好きですが、あまり狭すぎる場合には無理しても、使い勝手の面で支障が起きるかも知れません。

punikichi
質問者

お礼

なるほど日本古来の手法なのですね。そこの物件の設計士の方がそういう考えをもって設計したかどうかはわかりませんが・・・ とにかく変な考えの設計ではないのですね。 アドバイスありがとうございました。

noname#1438
noname#1438
回答No.4

 風水など家相を気にする方もいらっしゃいます。  水回りの配置など設計者がかなり苦慮されている作りも少なくはないです。  それを気にするかどうかは人によりますね。  あとは外観にこだわった結果とか、室内の日当たりに凝った結果とか。  道路側から見たら閉鎖的な印象は否めないとは思いますが、玄関ポーチも含めて「玄関」と考えれば、法的な問題もクリアできるでしょうし。  全体の間取りの使い勝手や外観等、自分が気に入れば問題なしと思います。

punikichi
質問者

補足

風水的にはこういう間取りはどうなんでしょう? 親と同居するもので、もしかしたら気にするかもしれません。

  • chawan
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.3

見えるデメリットも・・・ 玄関を開けたまま荷物の出し入れする際(長期の旅行や大量の道具の持込の場合)、道路から中が丸見え。 おまけに正面にクローゼットがあったりして、子供が開けたままなのを気が付かないで恥ずかしい思いをしたことも・・・ 防犯の面では、道路側から玄関前に人がいるのが見えないのはよくないと思いますが、大差ないのではないでしょうか。 その家のまわりの雰囲気だと思いますよ。

punikichi
質問者

お礼

そこの分譲地、道路面じゃない玄関の家多かったです。 それを考えると周りもみな同じなのでいいかなぁって見方もできますね。

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.2

玄関が外から見えにくいのは僕もどうかな?と思うんですが、玄関なんか日があたらなくてもさほど困らないけど居間とかは日が当って欲しい→日が当る面に窓のある部屋を配置→玄関は違うところに回そう、っていうのだったら、ま、いっか!と思わないでもないですが....。 敷地が広ければそんな問題はないんでしょうけどね.....(^^ゞ

punikichi
質問者

お礼

おっしゃる通り、あまり敷地は広くないです。 設計士の方も日当たりと考えた挙げ句の結果なのでしょうか???

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

punikichiさん、こんにちは。 自分だったら、道路に面している玄関の方が防犯性が 高いような気がするので、そちらのほうをえらびます。 でも、玄関から侵入される以外にも空き巣の被害は あると思うので一概にはいえないですが。

punikichi
質問者

お礼

私もその点が一番ひっかかる所です。 少しでも防犯性が高いのがいいかなぁと・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう