• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プチ断食ダイエットで・・・。陽性の食品。陰性の食品。)

プチ断食ダイエットで陽性の食品と陰性の食品について

blackcloverの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

完璧主義者ですか?←失礼かな? ご質問なさってる陽性陰性については全くの無知なので何も言えませんが (赤系が陽性・青系が陰性ってやつかな?と思いつつ) 少し神経質になり過ぎている気がします…。 自分が口にする全ての食品を陰陽で分ける必要があるんですか? 見方によって、食べ物の良し悪しは変わって当たり前。 もう少し肩の力を抜いてもいいと思いますよ~ ダイエットにストレスは大敵! 甘いものを我慢しすぎて過度のストレスになるくらいなら 少~し食べるくらいが丁度良いとも聞きますし。 ちなみに自分は断食プチ反対派。 筋肉まで落ちないよう、くれぐれも気をつけてくださいね!

noname#133105
質問者

お礼

すみません、おっしゃる通り少し病的になっていたようです。ご迷惑お掛けします。 去年から今年にかけて急激に冷え性が激しくて正直迷っていましたのでこの御本を読んで『そんなこと知らなかった!』と思い早く直したくて神経質になっていたようです。。。 もう少し肩の力も抜いてみます。 とりあえず、甘いものが冷えを増すことは事実っぽいので健康のためにも控えます。 反対派なのですか! 筋肉まで落ちないよう運動するようにします。 一食分のみ紅茶だけなので体重が実際減るせいか安心して運動していませんでした・・;;(^-^:) blackcloverさまにお叱りを受けましたので食品に対してこれからは広い目で見て判断して口に入れていきます。 ご回答どうも有り難うございました!!

関連するQ&A

  • 生姜紅茶の黒糖・はちみつの量ですが、プチ断食で飲む場合どれくらいいれれ

    生姜紅茶の黒糖・はちみつの量ですが、プチ断食で飲む場合どれくらいいれればいいですか? 甘くして、虫歯や糖尿にならないか心配です・・・。あと、朝、甘くしないと飲めないのでたっぷりいれて、本当にダイエットになってるのか心配です・・・。黒糖・ハチミツは単糖類で血糖値をアゲサゲして疲れないのかも心配です。生姜紅茶何mlに甘み大匙どれくらいいれているのかみなさん教えてください。

  • しょうが紅茶(プチ断食ダイエット)

    石原先生のプチ断食ダイエット(http://community.dinos.co.jp/closeup/20040128/)の本をみてしょうが紅茶を毎朝飲んでいますが、下記のような記事を見て青ざめております。しょうがってうこんの仲間ですよね?脂肪肝の疑いがある場合はやめたほうがいいのでしょうか? http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20041019/SHAK-1019-05-02-56.html

  • 断食ダイエット

    断食ダイエットをしようかなぁと考えています。 詳しく知りたいので、試した方やサイトを教えて下さい。 ある雑誌に、しょうが紅茶を断食中に飲むと書いてありましたが、雑誌により違いがあるようですが、どんな事でもかまわないので宜しくお願いします。

  • プチ断食

    置き換えダイエットでプチ断食の記事を見ました。3日間ぐらいだけ置き換え食品のみで乗り切ると言う方法です。価格などからオルビスの商品でしようかと思いますがそういうのした事あるかたいますか

  • プチ断食

    ダイエット食品の購入を考えています。 プチ断食 スイーツファスティングダイエット を利用したことのある方、利用中の方。 牛乳との溶け具合、味、腹持ちなど なんでもいいので教えてください!!

  • プチ断食ダイエットについて

    サイト検索したのですが、見あたらなかったので、質問します。 「プチ断食ダイエット合宿」なるものにチャレンジしたいのですがおすすめ施設とかありますでしょうか? 週末の2~3日程度、出来れば近畿圏内が希望です。 また、実際に参加された方いらっしゃいましたら 内容・雰囲気など教えて頂きたいです。

  • 粗食、プチ断食についてどう思いますか?

    粗食、プチ断食についてどう思いますか? 石原結寛氏の本で断食について記載されています。 現在、書籍には色々な健康本が販売されており、正しい事、間違った事も記載されており、全部は鵜呑みに出来ないと考えています。また人の体質によっても様々なので、自分で試してみて判断するしかないかなと考えています。例えば、新谷弘美氏の本では水はとにかく沢山飲みなさいと記載があります。私には体質的には合いませんでした。東洋医学的にも水毒に該当する様ですし・・ 石原氏の基本的な考え、体を温めたり、体が温まる食を摂ったり、足腰を鍛えたり、これらは血液の流れが良くなり、結果として健康になる様でこれは共感が出来ます。実際にこれらを実践すると調子が良いです。 確かに食べ過ぎは良くないし、腹八分目が良いとは思いますが、石原氏は、朝は、りんご人参ジュース、生姜紅茶のみ、昼はそばだけ、夜は普通に食べるそうですが、これは理にかなっているのでしょうか? 数回、ちょっとした真似事をしてみましたが、お腹が減って逆に頭がぼーっとし、疲労がどっと出てきて何も出来ない状態でした。 みなさんは、プチ断食等、どう思われますか?もしくは実践している方がいらっしゃいますか? どんな事でも良いので、考えをお聞かせ下さい。

  • 生姜紅茶でダイエット・・・?

    今日から生理が始まりました。昨日から、いしはら先生のプチ断食の本買って勉強して生姜紅茶メニューを取り入れています。昨日寝る前ビオフェルミンも飲みました。そのおかげか、今朝は普通よりお通じが少し多めにあって、体脂肪39%から32%に!治りました。食べ物日記つけてから、14日以内ですが、普段は35、6%〔生理前〕だったのが、最高39%まで増えて困ってたのでした。目標体脂肪は30%です。体重計に乗るのは毎朝5時から6時の間が多いです。生理前だと体脂肪など増えたりすることあるのでしょうか??また、生理が来たということは無理なダイエットではないという証拠でしょうか??また、生姜紅茶で成功した人、注意点などお知らせください。プチ断食通なご意見もお伺いしたいです。

  • 断食をしたことがある人に質問です

    東京在住、20歳のOLです。 朝食を抜くプチ断食(完全に抜かずに、かわりに生姜紅茶を飲む)を実行中です。 そこで今度は週末断食に挑戦してみようと思うのですが、 長い期間断食をするには医師の指導が必要だと聞いています。 週末断食をされたことがある方に質問なんですが、 半日以上の断食を試みることは初めてなので、何か気をつけたほうが良い点等ありますか? また断食をするための施設等はありますか?

  • 2日間断食ダイエット!!

    今週発売になったアンアンを読み(ダイエット特集)、その中に書いてあった2日間プチ断食をしようと思います。もともと便秘症なので、ダイエット目的だけでなく、腸内もキレイにしようかな、と思いました。 雑誌には、 ■一日3回の食事を液体状の高栄養低カロリー食品と、プロバイオティクスヨーグルトのみにする。 ■水分を硬水のミネラルウォーター2リットル以上 とあります。 プロバイオティクスヨーグルトはわかるのですが、液体状の高栄養低カロリーの食品が、例えばどんなものがあるのかわかりません。 硬水のミネラルウォーターの例としては、やっぱりコントレックスがあげられていますが、他のものと比較すると、やっぱりコントレックスが良いのでしょうか?実際、コントレックスはちょっと高価なので、毎日2リットル入りを買うことはツライです。。。 わからないことだらけですが、もし知ってる方がいらっしゃったら教えてください。 また、過去に2日間断食を試されたことのある方の感想や体験談もお願いします。