• ベストアンサー

「3タテ」の由来

今日、「3タテ」ってどういう漢字をかくの?と聞かれました。自分では「縦」だと思っていましたが、良く考えるとその字を書く理由がわかりません。 新明解の第二版では、「縦」にも「立て」にもなく、「たて(造語)」ということになっておりました。 また過去のgooの質問には、「立て続けに負ける」からきているとか、「立て」という助動詞である。という回答がありました。 助動詞ということは、「うまれたて」、とかの「たて」ですか?結論として、「3立て」がただしいのですか? 教えてください。

  • glw
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

手元の辞書では「立て」の説明として、「助数詞。連続しての負けを数えるのに用いる。」、 用例として「下位チームに三―をくう」 とありますので「立て」で間違いないと思います。

glw
質問者

お礼

こんなに直ぐに答えてくださいましてありがとうございます。「立て」なんですね。前の回答を見直したらそこにも「助数詞」と書いてありました。見間違えでした。 それにしても辞書によって解釈が違うんですかね。 とにかくたすかりました。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  長島茂雄氏監修『プロ野球入門』秋田書店(S37.10.15初版発行 S44.7.30改訂20版発行の「試合用語」では、  「二タテ・三タテ……二試合、三試合たてつづけに勝つ(負ける)こと。二タテを食う、とは二試合連続負けること。」 と書かれていますから、歴史のある言葉なんですね。  で、この本が正しければ「三タテ」ですね。

glw
質問者

お礼

なるほど。自然に使うなら、カタカナがいちばんですか。ちょうさんが言うなら間違いないですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 漢字表記してイイのか? 「でき立て」 。

    チラシみたいなのに、「でき立てホヤホヤの・・・」 な文句がありました。 言わんとしてるコトは判りますが、ここにあえて 「立て」 と漢字表記しなくても・・・ な気持ちがおきました。 たしかに、「たて」 を辞書でひくと、『立て』 の表記があり、その解説として 「その動作が終わったばかりの意を表す」 がありました。 でも、「3番目」 の解説としてです・・・。 「焼きたての芋」 「採りたての野菜」 などと使いますが、この「たて」を、漢字で表記することはイカガなものか? と思うものであります。 「焼き立て」 ・・・ 音だけ聞けば違和感もナニもありませんが、字ヅラをみるとどうも・・・ な感じがします。 あえて漢字で表記するものではないと思いますが・・・ この場合 (終わって間もない) の 「たて」 は、「経て・たて」「経ず・へず」 等の、時間に関する語のニオイを感ずるのですが・・・ そのあたりからの転化みたいなコトってないのでしょうか?

  • 編む→網、 生やす→林、 召す→飯

    漢字1字の名詞が、動詞(ただし、名詞とは異なる漢字)に由来すると考えられる例を探しています。 私なりに考えたのは、 網 編む 林 生やし 飯 召す 春 晴る? 墾る? (芽が)張る? 縦 立てる? 訳 分ける 趣 面向く 詔 御言宣る (尊宣る?) 魁 先駆ける このような例が他にもありましたら教えてください。

  • 漢字検定2級 簡単に解けるやり方

    漢字検定準2級を今日受けます。 塾で対策(過去問を解く)していたのですが、平均120前後です。 合格点は140なので、あと少しなのですが... よく間違えるところは四字熟語、対義語・義類語です。 もう今日の夕方に受けるので過去問集等の本も買えないですし、 四字熟語なんて何を勉強していいのか分かりません。 対義語・義類語に至っては、漢字は書けるのに意味が分からず、毎回後悔してます。 あと10時間以上も時間があるので勉強しようと思ってるのですが、何すればいいのでしょうか。 難しいとは思いますが、簡単に解けるやり方等、四字熟語、対義語・義類語以外でもいいのでお願いします。

  • 可能動詞とラ抜き言葉の関連性について

    5段活用の「書ける」「読める」は可能動詞と呼ばれる可能専用表現ですが、上一段・下一段で「着れる」「食べれる」と言うと、ラ抜き言葉と言われ否定される場合が多いようです。 しかし、5段動詞だけに可能専用表現が許されているのはおかしいと思います。 また、可能動詞は正確には能力可能動詞と状況可能動詞に区別して使うのが妥当ではないでしょうか。 「彼は目が良いので遠くの字も読める」「彼は胃が丈夫なので、いくらでも食べれる」は能力可能動詞。 「読める(YOMERU)」を能力可能動詞とする理由は、読み得る(YOMI+ERU)から変化したものという捉え方です。 「この拡大鏡を使うと小さな字も読まれる」「今日は体調が良いので、いくらでも食べられる」は状況可能動詞。 「読まれる」を状況可能動詞とする理由ですが、「れる」は、元来、自発用法から発しているはずなので、何らかの状況が前提となって自然に可能になる、といった意味に捉える、というわけです。 このようにシチュエーションに応じて使い分けるのが良いと思います。 ただし、これらの状況可能動詞の場合、「拡大鏡を使う」「今日は体調が良い」といった状況に重点を置いた場合の話です。 『「拡大鏡を使う」「今日は体調が良い」という状況に触発されて高まった能力』に重点を置いて話す場合は、「この拡大鏡を使うと小さな字も読める」「今日は体調が良いので、いくらでも食べれる」と表現すべきでしょう。 シチュエーションに応じず、無差別に能力可能動詞と状況可能動詞を使ってしまうために不自然になる場合が出現し、ラ抜き言葉といったいわれのない非難を受けることになるのではないか、という気がします。 要するに、ラ抜き言葉は正しく使えば決して間違いではない、とわたしは思うのですが、みなさんはどう思われますか。   

  • 漢字検定準1級について質問します。漢字検定準1級既得者の方、ご回答お願

    漢字検定準1級について質問します。漢字検定準1級既得者の方、ご回答お願いします。 僕は、今年度は中学三年生、来年から高校生になる15歳です。 今年度の漢字検定2級に合格し、次は漢字検定準1級を受けたいと思いました。 しかし、過去問を見る限り、意味不明な字(?)、常用漢字外の漢字などを見て、唖然としました。 試しに模擬テストみたいなのをやってみて自己採点してみたら30点程度でしたので、とても驚きました。 (僕は漢字検定は5級から始めましたが、ここまで点数が低かったのには初めてでした。いつもなら最初は120点ぐらい取るのですが・・・) そこで、一応参考書を購入(H21年度版準1級の過去問、成美堂出版11年度版準1級問題集、これだけ覚える漢字検定合格問題集)しましたが、何からやったらいいのか分かりません。 また、これから高校生活があるため、両立も兼ねて(できるのであれば)の勉強も必要だと僕自身思っています。 本当にまったく手がつけられないので、アドバイスお願いします。では。 ※以前質問しましたが、回答者様が居られなかったので、再度質問することにしました。 尚、上記の本ともう一つ、準1級範囲の本(過去問みたいなのではない)を一応購入して、そちらのほうで少しずつ勉強(?)していますが、あまり上手くいっていません。

  • 志望理由書として使う紙について

    現在、就職活動をしている大学4年生です。 今度ある企業に「志望理由書」を提出するのですが、 どの紙を使って書けばいいのか分からず、困っています。 提出書類の欄には、 「志望理由書1枚 A4縦版(横書き)(800字程度)」 と書かれているのですが、 大きめの便箋のようなものに書けばいいのでしょうか。 因みに、ワープロではなく、手書きにする予定です。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 漢字検定の問題で・・・

    私は漢字能力検定協会が出されている平成18年度版の過去問題集準2級で漢検の勉強しています。 私は特に【熟語の構成】が苦手です。 それで、熟語の構成のしかたには次のようなものがある。 「ア 同じような意味を重ねたもの」 「イ 反対または対応の字を表す字を重ねたもの」 「ウ 上の字が下の字を修飾しているもの」 「エ 下の字が上の字の目的語・補語になっているもの」 「オ 上の字が下の字の意味を打ち消しているもの」 ★次の熟語は右のア~オのどれにあたるか、一つ選び、記号にマークせよ。 ↑↑みたいな問題があるんですけど↑↑ ウとエの区別が全く分かりません。そこで、 ウとエのいい見分け方みたいのがあったら、ぜひ、教えて下さい。 深く考えないで別に自分流の見分け方でかまいません。 少しあやふやでもいいです。 とにかく宜しくお願いします。

  • 最近、PCで(かな変換)が機能しない事があります

    本当に最近なのですが 例えば、ブログ記事を書こうとした時、何度左上の(半角/全角 漢字)ボタンを押しても aaaaaとなり あああああ にならない 事例その2、ヤフーオークションで相手との取引連絡でコメント書こうと思ったのですが 同じくローマ字かな変換というんでしょうか? これが有効にならない 事例その3、ついさっきgooメールを使い連絡を取ろうと思ったのですが 本文も題名も aaaaaa状態・・・^^; そのいずれも 解決方法は解らないのですが、後回しにしてほかの事をやった後 サイド試みると、かな変換で書き込めるようになってたりします 最近PCでネットを見たり、ブログを書いたりする以外は、ノートンの最新版インストール位しか 特別な事してなかったので、ノートンにチャットサポートで質問したのですが ノートンの主要な機能をオフにしても、変化が見られず、ノートンが原因じゃないっぽいという 結論になりました、いったい何が原因なのか、思いつく人いましたら アドバイスよろしくお願いします

  • 「90°右半回転した数字の3はだせますか?」

    職場の規約通りに文章を作成しなければいけません。 ソフトはWordです。結論から申しますと。「90°右半回転した数字の3はだせますか?」 以下理由です。  ほとんどが横文字の文章ですが、一枚目の文章である鏡は印刷の向きが縦と決まっていて、2枚目からは印刷の向きは横でも立てでも目的に応じた表などを作成してもかまいません。 しかし、全てのページ番号を一枚の鏡”1”の位置に合わせなければいけない決まりがあり現在困っています。3枚目の表がどうしても印刷の向きを「横」にしなければ表の項目が全部入りません。したがって1.2枚目が縦の文章で、3枚目が横の文章に成ってしまいました。しかしページ番号は1.2枚目に付けた位置の同じ位置(横の文章を”縦”に持ちかえた場合、一番右上)としなければいけません。  したがって、横の表の右下になり3ページ目ですので、数字“3”が90°右半回転しなければいけません。90°右半回転した数字の“3”はだせますか?  どなたかお分かりの方ご教授を宜しくお願いいたします。

  • skype(スカイプ)でチャットメッセージを中国語で入力するときの不具合について

    スカイプの下書きの所で、ピンイン入力して、複数の漢字の選択枝を表示するところまでは大丈夫なのですが、 一つの漢字を選んで文字を確定した時に、文字(フォント)がひしゃげたような、ゆがんだような字になります。 (漢字自体は、ぎりぎり判別できます) 下書きに書いたメッセージを実際に送信すると、きれいに表示されます。 (相手のチャット画面上では、正しく中国語表示されます) 下書きの所でも、文字がきれいに表示される方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ※スカイプ4.1を使用。 DELL studio 1555 (XPダウングレード版)を使用。 ちなみに、以前のパソコン(XP)では、このような問題はありませんでした。スカイプのバージョンはわかりません。 参考 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5256612.html