• ベストアンサー

*結婚について教えて下さい*

aruarunainaiの回答

回答No.12

万人にとっての正解はない質問ですね。 私は結婚8年目で2児の母です。 自分が心から大大大好きと思える人(一時的じゃなく何年も継続して)これにつきると思います。 あと尊敬できる人、向上心のある人、常識のある人、政治経済に詳しい人、女性や老人や障害者などを見下したりしない人、家族の将来を一緒に真剣に考えてくれる人、休日でもごろごろしない人、おしゃれで清潔感のある人、借金せず大きな買い物もあまりしないけど奥さんの買い物には寛容な人、背が高くてハンサムな人、中年になったらお腹がでてくるのは仕方ないけどそれを甘受せずスポーツで汗を流す人・・・ 全部うちの旦那のことです。 欠点もいくつかありますが、私から見れば長所の方がおおいです。好きだからなのかな? 先日、とある映画を見ていて考えたんですが、もしうちの旦那が痴漢や殺人などの犯罪でつかまったとします。私は100%無実を信じて疑わないです。絶対自信があります。これがもしかして?って思ってしまう相手とは結婚しないほうがいいです。

noname#14254
質問者

お礼

お礼の連絡が遅れてしまってスミマセン(> <) そうですね!…信頼できる人っていうのはとても重要な事ですよね!!結婚にいたるまえに、人間としても信頼できる人が本当に大事だと私も思いました!! ご回答ありがとうございました(^ ^)

関連するQ&A

  • 結婚に興味がありません。結婚という手続きに必要性があるとすればどういう

    結婚に興味がありません。結婚という手続きに必要性があるとすればどういう事ですか? 「好きな人と一緒にいたいから」とか、 「好きな人ができたら結婚するのが常識だから」と言う意見が多そうですが、 結婚しなくても一緒に居れるし本当に好きなら幸せです。 本人同士の問題だと思うのですがどうなのでしょうか? わざわざ結婚してても幸せじゃない人も多いですし。 やはり、財産の権利やら何やら云々の法的な都合や、 社会秩序の保持に都合が良い為に結婚がある気がしてなりません。

  • 結婚について悩んでます。誰か教えて下さい…。

    結婚について質問です。 結婚、ってなんですか? 「好きな人がお互い、一緒にずっといたいと思うからする」 でも、それでしたら、同居でもいいではないんでしょうか…? わたしは子供をつくる気はありません…。 いえ、つくれない身体、と言った方がいいんでしょうか…? 子供もつくれない、経済的にも何もない、まだまだ学生、そしてあまり誉められるような人間じゃない…。 こんなわたしと結婚して、彼には、何か得られるものがあるんでしょうか…? わたしは彼が好きです。 ずっと一緒にいたいです。 だからこそ、彼には幸せになって欲しいです。 幸せな家庭をつくれるような方と将来、幸せになって欲しいと想います。 わたしの中でも、納得できない事は幾つかあると想いますが…。 矛盾してる事は、解ってます。 でも、わたしには結婚の価値がわからないんです……。 結婚は人生で大きな契約、と言うと聞きました。 でも、こんな不利益しか生まない契約、彼にさせていいのでしょうか? わたしは彼が大好きです。 いまでも、彼のプロポーズに、自分可愛いさに、頷いてしまいそうな自分が怖いです…。 誰か、どうしたらいいか、意見をいただけないでしょうか? あと、結婚する意味を教えてください…。

  • 結婚に失敗しない婚活のしかた

    もうすぐ30歳の女です。 遅いですが、本気で結婚したいと思うようになりました。 でも自分は男の人を見る目に自信がありませんし、いまいち自分と気が合う相手がわかりません。 なんとなく付き合った相手と結婚できたっていう人ではなく、 婚活して結婚を前提に相手を選んで、幸せになったという人ご意見が聞きたいです。 ちなみに私は特に好きなタイプはありません。 子供が好きなので、いい父親になりそうな人っていうのはありますが。 普通に幸せな家庭を築いてくれる人を求めています。 自分と気があう人の見極め方とか、婚活で気を付けていたこととか、 いろいろご意見募集します。よろしくお願いします。

  • 結婚するならどっちを選ぶ??

    ご意見をお聞きしたいです。 どっちの人と結婚するのが幸せなのでしょうか?? Aさん・・・この人と一緒に生活出来そう。 気は使わずありのままの自分を見せれて、子育ても協力してしてくれそう。 浮気の心配は無い感じ Bさん・・・一緒に居るとドキドキして妙な行動、言動をしてしまう。 一緒に生活したら疲れてしまいそう・・・。 この人の子供を産みたいと思う。 でも一緒に子育て??出来るかなぁ~・・・。 浮気の心配はありそう。 一概には言えないと思いますが、一度も結婚したこと無いので結婚生活がどんな感じか分りません。 実際結婚している人、同棲している人などの意見をお聞かせいただきたいです。

  • どちらと結婚が正しいですか

    こんなこと自分で決めなくてはならないことは重々承知なのですが、どうか皆さんのご意見を聞かせてください。 私には付き合って一年になる彼がいます。信頼できるしどんな私でも好きでいてくれ、世間的にもとても優秀な立派な彼です。来年結婚したいね、なんて話をしていました。 そんなとき、6年前に私が大好きだった憧れの人とひょんなことから再会し、彼が結婚を前提に付き合いたいと言ってくれています。6年前は大好きすぎて、憧れで私が好きなことは知っていましたが、特に発展することはありませんでした。しかし職業柄とても女の人にモテて、正義感が強いので浮気はしなくても、常に女の人とメールしたり遊びにいったりはしています。私のことは本気だと言ってくれ、信じたいのですが、焼きもちやきで以前の彼の怪しいメールを見ただけで精神的におかしくなってしまう私が、大好きすぎる彼と結婚して安定した生活が送れるようにはなかなか思えません。 今付き合っている彼は正直恋愛としては見れなく、家族のような存在で、イライラしたり会いたくなかったりで、周りの幸せそうな結婚とはいまいちかけはなれている気がしますが、精神的に不安定になってしまう私には向いているのだと思っていました。 しかし大好きすぎる人から結婚を前提に付き合いたいといわれているうちに、本当の幸せは何かわからなくなってしまいました。 私はどちらとお付き合いをするべきだと思いますか?結婚は好きだけではやっていけないと思いますが、好きがないと我慢できなかったり、それはそれでやっていけないのではと思います。ぜひご意見を聞かせてください。

  • 結婚する相手とは・・・

    結婚して、幸せになれる相手とはどんな人ですか? ひとそれぞれ違うと思いますが、 だからこそ、色々な意見が聞いてみたいです。

  • 結婚=幸せ?

    幸せの価値観について、ご意見を頂ければと思います。 友人で楽しく話をしていた時のことです。 未婚の私に既婚の友人がしつこいくらいに”出会いがどうの、努力がどうの・・・”と説教じみた事を散々言ったあげく、「あなたには幸せになってもらいたいの。だから言うの。」と言いました。 結婚が幸せにつながるのでしょうか? 結婚しなければ人間としての幸せは、ないのでしょうか? 結婚も経験のひとつであり、しなければ知らないことはたくさんあるとは思います。でも、しないことがそんなに責められてしまうことなのでしょうか?とても疑問です。 私自身、結婚をするかしないかなんて決めていません。未来のことを決めるなんてできないし、愚かなことだと思うからです。でも、仮に生涯独身であったとしても、それが私の人生であったのだと思えるような気がします。 『結婚=幸せ』ですか?

  • 惚れて結婚したいけど…

    2年間付き合っている彼女から、結婚を 求められてます。彼女は、私の事をとても思ってくれる子で、気も結構合います。 ただ、自分から惚れて、結婚したい気持ちを ずっと持っているので、彼女との結婚を決めかねてます。 仲良く一緒にやってけるとは思いますが、 自分が、この子と結婚出来て幸せと感じられるかという 感情的な部分で、足止めしてます。 似た状況の方、ご意見下さい。

  • 結婚して2年経ちましたが

    私は人に紹介されて年齢やいろいろな条件のことも考え正直、そんなに好きじゃなかったのに結婚しました。今は子供も生まれ幸せな結婚生活をしていると思います。ただ主人が愛せません。嫌ではないんです。いい人だと思うんです。それでも愛せないんです。自分には良い人だし幸せだと言い聞かせて居るんですが、この先、主人を、ちゃんと愛せないまま夫婦生活を送るんでしょうか?きっと遅れると思います。このことが原因で離婚することはないと思いますが・・・時間が経てば愛せるんでしょうか?好きでもないのに結婚をされた方はいますか?いらっしゃいましたら、ご意見聞かせてください。

  • 【結婚】愛されての結婚?自分から好きになった人との結婚?

    30代未婚のOLです。 何となく、長く付き合っている人がいて、暗に結婚をほのめかされてますが、 踏み切れません。 付き合っていること自体は気持ち的に無理はないのですが。 ただ、自分の年齢も考えて、結婚の選択も考えるべきなのかもとこの頃思います。 今の彼は決して嫌いではありません。 でも、結婚したとして、もしも相手を責める状況になったら(例えば浮気とか?) “私を好きと言っていたから、結婚したのに”と思うのかなとふと考えます。 自分から、強く結婚したいくらい好きと思っているくらいのほうが、 そういう局面にも、自分の中で納得していける気がするのです。 (悪い状況のたとえをあえて出してしまいましたが、結婚後の障害ばかり 考えている訳ではありません) 取りとめがなくて申し訳ないのですが、 1)相手から愛されていて結婚した方 2)自分から好きになって結婚した方 簡単に二通りには分けられないとも思いますし、結婚後も含め 色々な事情があると思いますが、ご意見いただきたいです。 男性のご意見も、是非!お願いします。 のんびり構えている状況ではないですし、ずっと一人は寂しいのかなとも 思うのですが、踏み切れないのです。 もし、彼が「結婚」自体を希望するのであれば、他に良い人ができたら そちらを選んでも仕方ない(むしろ彼の幸せのためそうして欲しい)とも思います。 何か、(私は)欠けてるのでしょうか?

専門家に質問してみよう