• ベストアンサー

第三京浜の環八外回り側の入り口って危険?

東京と横浜を結ぶ第三京浜をよく利用しているのですが、東京側の環八外回り側の入り口って危険ではないでしょうか? 環八は全部で3車線あり、真ん中の車線から左側にある第三京浜に入る車がとても多いですよね?一番左側の車線の車がほぼ100%第三京浜に入るので、2列でうまく第三京浜に入っていきますが、道を知らない人が一番左側の車線をそのまま直進したら、真ん中の車線を走っている車がいきなり目の前を横切ることになりませんか? この場所で危ない目にあわれたり、事故を見られた方がいらしたら教えていただけませんか? またご意見も伺えればと思います。 場合によっては公的機関の「道路改善相談室」みたいな所に意見してみようかと思っています。ちなみに私の考えでは一番左側の車線を第三京浜にのる専用車線にすれば、車同士がクロスすることがなく危険が減ると思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.1

よく使いますが、事故を見たことはありません。 確かに環八の真中車線から第三に左折進入する車は多いです。 目黒通りとの分岐を過ぎて分岐から合流してくる車と第三に入る車で、 環八左車線は渋滞気味になって直進車は中央車線に車線変更してしまうのではないですか? 左ウインカーを出して入り口のガソリンスタンドに入ろうとしている車がぶつけられそうになったのは見たことがあります。 入り口のカーブの2車線に区切るラインが外よりに書き直してあったので少しは改善したみたいです。 環八左車線は入り口を過ぎれば出口合流ですから、直進させないで第三進入専用の方が安全そうですね。

min128mini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに一番左側の車線は渋滞気味になりやすいので直進車はほとんどいないとは思いますが・・・ そうそう、「さあ、第三に入るぞー」って気合が入っているときにガソリンスタンドに入る車がいると出鼻をくじかれたようで・・・・私も巻き込まれそうになってしまった事があります。

その他の回答 (1)

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.2

大学時代に目黒通り⇒環八⇒第三京浜って使ってました。 でも、危ない目にあった事とかはないですねぇ… 環八の真中から第三京浜に一気に行こうとする車なんてまずないですし、危ないといえば、bonsanさんの指摘のとおりガソリンスタンドの位置関係ですねぇ… あそこのガソリンスタンドからの脱出に失敗しかかり、ぶつかりそうになったてのもありましたから… 正直あのガソリンスタンドの関係で第三京浜専用斜線にできないのかもしれないですけどねぇ… 専用車線にしたほうが安全性がますのは間違いないでしょうね

min128mini
質問者

お礼

あれっ?私は環八の真ん中から一気に行く車をよく見ますよー。時間帯にもよるのでしょうか? そっかー。あのガソリンスタンドの位置としては環八沿いになるのですね。確かに第三京浜進入専用にしてしまったら、環八通過の顧客分は減ってしまいますね。専用車線にならないのはそのせいかも・・・(少し納得)。

関連するQ&A

  • 危険な自動車が多いのはなぜ?

    自転車や徒歩で道路を通行していると、自動車の危険な運転が目につきます。むしろ、法律を守っている自動車はいないと言っていいと感じます。 自転車や歩行者も法律を守っていない人がほとんどなのですが、免許を取って特別に許されるような凶器を扱いながら、無責任な行動をするドライバーはどのような神経をしているのでしょうか? 今日も、私が片側二車線の道路の左側の車線の真ん中を走っていると、後ろからけたたましくクラクションを鳴らした挙句、車線変更もしっかりとせず、横すれすれを追い越して行きました。道交法18条をしっかり読みなさいといつも思います。 また、徒歩の時、信号のない横断歩道を渡ると、かなりの確率で急ブレーキをかけられ、罵声を浴びせられます。徐行・停止をしなさいと呆れてしまいます。

  • 進行方向指定のない交差点

    特殊な例とは思われますが、よろしくお願いします。 幹線国道に接続する交差点です。右折が鈍角、左折が鋭角になる ようなかたちです。交差点手前で2車線になり、右側の車線が 右折指定、左側の車線が指定なし(空白)になっています。 車線の境界は白実線。 「直進」はできるのですが、ホームセンターの入り口になっており、 「車道外側線(旧称ですね)」をまたぐかたちになり、厳密には 路外に出ることになるのでしょうか?すなわち三差路ということに なるのかもしれませんが、しかしホームセンターからの出口にも 信号があり、判然としません。(蛇足ですが、ホームセンター から直進する車との優劣関係も不明) ここで国道(片側2車線)に右折する場合ですが、法によれば 右折先では左側の車線に入らなければなりません。右折指定の 車線から、国道の左側車線に。 しかし、指定のない左側車線から右折する車が相当量(約半数?) あります。この場合の解釈についてご教示ください。 交差点の不備かどうか、法的な解釈という点でのご回答を お願いします。 ・左側車線も「右折+直進+左折」の進行方向指定をすれば、 右側車線からの右折は国道の右側車線に入らなければならなく なります。しかし直進が路外のため、直進の矢印は入れられず、 かといって「右折+左折」のみの矢印を入れるわけにもいかない。 ・右側車線からの右折車は、左側車線からの右折車が存在する ことを想定して国道の右側車線に入らなければならない? 指定なしの車線からはどの方向にも優劣なく進行できるから。 ・左側車線からの右折は「劣」の行為であり、右側車線からの 右折車の妨害をしないように右折しなければならない? ・知っている人はいいのですが、もし初めての人が通る場合、 左側車線の進行方向指定がなければ左側車線からの右折車を 想定しなければなりませんか?この場所に限らず。

  • 4輪バギー邪魔で危険では?

    最近、幹線道路をバイクで走っていると50ccのオフロード用の4輪バギーが目に付くのですが、最高速60キロ程度しか出ないくせに車線の真ん中走って、後ろのクルマが邪魔だと思って抜こうとしても巾があるので抜くに抜けず煽ったりしててすごく危険に見えたのですが、もともとオフロード用のバギーで幹線道路堂々と走って危なくないものですか。合法なら人に迷惑かけたり危険でもかまわないのでしょうか。 カブ70で抜いてやるとムキになって追いかけてくるのですがせいぜい65キロぐらいしか出ないみたいです。

  • 一車線の道路が二車線に分かれる場合、直進はどっち?

    今まで一車線の道路を走行していて、交差点に差しかかる手前で、二車線になる場合がありますよね。そんな時、右折や左折する場合ならどちらに並べばいいのかは自明ですが、直進したい場合は、どちらに並んだらいいのかいつも悩みます。三つある行き先に対して、選択肢が二つしかないからです。 だったら車間距離を空けておけと言われそうですが、都内の幹線道路など常に渋滞してる道路では、路上の矢印や、頭上の看板も大型車の陰に隠れてしまい確認できないことが多いです。 なんとなく比較的こむ登り側が単独一車線、下り側が直進と兼用のような気もしますが、それだって朝と夕では逆転する気もします。 また、三車線に分かれるので安心して真ん中を選んだら、右二車線が右折、左側一車線が直進と左折なんて意地悪なときもあったりして、本当によくわかりません。 こういった場合、直進は右車線に振り当てられてるのか、それとも左なのか、決まった法則はあるのでしょうか? もし初めての交差点だとしたら、あなたはどちらに並びますか?

  • 交差点での自転車と車の接触事故の過失について

    先日、片道3車線の道路で車に接触事故を起こされました。 場所は大きな通りで左折の道路と直進の道路があり、直進がしたかったので 左折のレーンではなく真ん中の車線の左側で信号待ちをしていました。 信号が変わったタイミングで自転車を発信させたのですが、真ん中の 車線で隣で発信した車に接触されて自転車のホイールの破損と足を 怪我してしまいました。 相手の保険会社から連絡がありぶつかってきた車には非がなく こちらがぶつかって来たのでなんの保証もしない、むしろ車に傷が できたのでなんらかの請求も行うと脅されました。。。 道路交通法を調べたのですが35条と20条でどちらとの解釈で取れそうで よくわからず、自分が悪いのか、どうすればいいのか分かりません。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「青←」信号の交差点って危険ですよね

    「青←」の信号が点灯した場合、他の状況など、何も見ずに左折して行きますが、これって非常に危険なことがあると思います。 左折する時に「歩行者信号が青で歩行横断中の歩行者」が危険ですし、右方向からの直進車も本来危険な筈です。なのに、私は今まで「青←」だと、全く何も見ずに左折していました。今日、危険に気づきました。この危険って、皆さん知っていましたか? もう一度詳しく言いますと、 (1)左折時、その横断歩道の歩行者用信号機が「青」の場合があると言うことです。赤にしておいて欲しいくらいです。 (2)こちらが「青←左折」時、交差した車線側の信号が「青」という場合が有るのを発見してしまいました。この場合、左折する「私」は左からの車にも注意が必要ということになってしまいます。それとも左方優先なので、←側が優先なのでしょうか?すると相手側が注意する必要があるということになりますが、それなら、青色直進であっても左折して合流してくる車に注意が必要ということになってしまいます。これなら、何を注意していいのかわかったものじゃありません。 どうなっているのでしょうか? わかり辛い質問なので、補足必要であればします。

  • 過失の割合

    2車線の道路で左側の車線を直進していたところ右車線に停車していた車 (ハザードを点滅)が突然発車して左側の車線へ進入(ハザードは点滅したまま)こちらの右前部と相手の左前部が衝突しました。相手に状況を聞いたところ、左側の車線の路肩に止め直そうとして後方確認せずに出てしまったそうです。相手側の保険会社から連絡があり、通常直進の車に停車中の車が衝突した場合8対2の割合で今回はハザードを点滅させたままという状況を考慮して9対1で示談を求めてきました。1割負担が納得いかないのですが、この場合妥当な割合なのでしょうか?取り敢えず回答保留している状態です。

  • 車線がない道路の走り方

    渋滞緩和のため道路が変更になりました。 直進と右折レーンしかなかった交差点に差し掛かる道路が、 直進、直進、右折レーンとなりました。 しかしながら、直進と直進を区切る白線は引かれているのですが、 直進と右折を区切る車線は引かれていません。 3つのレーンの真ん中は、小さくて通れる車はどうぞって感じです。 ダンプなどは通れません。 そして、他の道路との関係で、この右折レーンの車はUターンする車が多いのです。 Uターンの時に、右端に寄ると回転半径が小さくなり難しくなります。 このような道路で、Uターンする車が、真ん中の直進の矢印が引いてある領域に、 車の後ろがはみ出るような形で止まっていても良いのでしょうか? 右折車が、真ん中の車線をふさいでいても良いのでしょうか?

  • 自転車-左折レーンを直進?

    クロスバイクを購入し、まだ慣れていないため裏道のみで練習しています。 大きな道路に出る前に理解しておきたいのですが、 自転車は車道の左端を走行しますが、下のような交差点で直進する場合はどの車線を通ればいいのでしょうか。(左折レーンを直進?真ん中の直進レーンに乗って直進?) ←│↑│→│   │  │  │   │    /   │  │   │  │ 左折レーンを直進が正解だと思いますが、交差点の先が片側1車線に減っている場合は、直進レーンを走っている車から見ると自転車が左から割り込んでくる形となり危険だと思います。 何が正しいのか、また、その際の注意点など教えていただけないでしょうか。

  • 梶が谷から羽田空港への車のルートについて

    明日朝、梶が谷から羽田空港まで車で移動します。 9時までには空港に着く必要がありますが、朝の渋滞が心配です。 考えているルートは、第三京浜で環八に出て、環八で空港に向かうルートと、 中原街道で丸子橋を経由して環八に出るルートを考えています。 第三京浜の環八との合流地点と、丸子橋の川崎側の渋滞が予想されますが、 どちらが早く空港に着くと思われますか? もしくはもっとよいルートがあれば教えてください。 よろしくおねがいいたします。