• ベストアンサー

親子関係

こんにちは。 父と母を憎んでいる子どもが 自分の人生で、信頼する友人関係を築けなかったり、恋愛でトラブルばかり起こしたり、人生の大事なチャンスを棒にふってばかりということは、ありうるのでしょか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selika509
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

私も父と母を一生許せない程、死ぬ程憎んでます。 確かに人間なので友人との喧嘩があったし、友人を信用できなかったり 恋愛でのトラブルは数え切れないほどありました。 自暴自棄になった時期もありましたが、年齢を重ねると落ち着いた気がします。 今では婚約してる彼もいますし、信頼できる友達もいますし、仕事もうまくいっています。 仕事に関してはもう少し前にチャンスはあったかもしれません 他にもいろんな人生のチャンスは棒にふってしまったと思います。 両親とのトラブルがなければ、こんな思いをしなければ 友達だってもっとたくさんいて、恋愛ももっとうまくいったのではとも考えたりしました。 でも何事も縁ですし、チャンスは巡ってくるものです。 それに嫌な思いを経験した事も自分にとっては他の人には分からない気持ちが分かったり 自分を強くしてくれた大切な経験だと思います。 何事も気の持ちようなのかもしれませんが・・・。 今はプラス思考ってできなくてもそのうちそんな考えができるようにものなのかもしれません。 文章は下手だし、こんな答えでいいのか分からないですが私の経験談が少しでも参考になればと思います。

noname#11114
質問者

お礼

ご自分の経験を回答にしていただき、ありがとうございました。お書きになったことで、心のご負担になりませんでしたでしょうか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

そういうこともあると思いますが、逆に信頼できる友達ができた時や、心から愛しているし愛されていると思える恋人ができた時、両親を許せたり、理解できるってこともあると思いますよ。

noname#11114
質問者

お礼

親身なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

もちろん誰にでもあることだ想いますが、やはり親子関係がまずいと、その確立も高くなると想います。 詳しくはアダルトチルドレン概念(AC)を調べてみてください。 私は瞑想(ヴィパッサナー瞑想)をやっているんですが、心というのは常に何かに引っ付く性質をもっているんです。 「心」というのは常に何かに寄り添うという性質を持っているということが解ります。 「人」という字は、寄り添ってますが、この心の性質のことを現しているのではないか?と思えるほどです。 発想というのは、ほとんど無意識にしろ、常になんらかに寄り添って起こっていますので、生育環境が悪かったり、その後の体験が辛く長かったりすれば、その想いに準じた発想しか出来なくなってしまうのは、自分の心の動きを客観的にみても確かなことだと想います。 特に現在の生活が、上手くいかず、孤独で寂しかったりすればするほど、心は救いを求めますが、そんなときに拠り所となるべく、恵まれた過去がなければ、心も折れ易く、自暴自棄に走りやすいと想います。 AC概念では、これを「未だ、癒されていないうちなる子供」インナー・チャイルドと呼んでいて、「インナーチャイルド療法」というのもあります。 私はヴィパッサナー瞑想で会得した、この「何かに寄り添って生まれてくる心の性質」に気づきを絶やさないようにして、自分の発想に気を配っていて、出来るだけ良い発想、善の発想に寄り添うように努めることによって明るさ、前向きさを取り戻しつつあります。 ちょっと前に「あなたは絶対、運がいい!」なんて本もありましたが、これも、プラス思考は良いことを招き入れるという内容でした。 それもそのはずで、この世は「原因があって結果がある」という大自然の法則に基づいているからです。 良いことを、良い人生を過ごしたいと想ったら、良い原因を自ら創っていかないといけないんです。 「心」がその最たる「原因」ですので、自分の「心」に気を配って注意していれば、虐待の連鎖も避けられますし、人生を丁寧に生きることが出来るようになってきますので、自分の人生を自分の手に取り戻すことが出来るようになってくるんです。 幸福な人よりも、幸福を”獲得した”人のほうが、強くなれるんです。 ですから、人生を諦める理由となど、何処にもありません。 「原因と結果の法則」というのも図書館で一読ください。

noname#11114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.1

ごく一般的な話として書かせて頂きます。 子供にとっての「人間関係」や「信頼関係」の基本・基盤となるのは、やはり親子の関係でしょう。 何より子供にとって、この世で初めて心・精神的な繋がりを持つのが「親」だと思いますから。 ですので、子供にとってその親を何らかの理由から憎んだり、適度な愛情や信頼関係を築けなかった場合、やはりその子供が成長していく上で、何らかの支障をきたす事は十分に考えられます。 他者を信頼してこそ一歩踏み出せる・・・それは男女関係だけではなく、仰る通り仕事をしていく上でも、やはり人間関係が基盤となっていますし、多少なりとも影響はあるかもしれませんね。 そういう意味でも、家庭環境・生育環境って、本当に大切なモノだと思います。 あなた自身がそういう環境にあったのかどうかは分かりかねますが、仮にそうであったとした場合、何も悲観する必要はなく、ましてや全てをそのせいにするのもどうかと思います。 親は子供を産んだ限り育てる義務があります。が、一方の子供もその親に対し、感謝する気持ちは当然必要でしょう。 私自身、そういう気持ちで日々子供達と向き合っております。

noname#11114
質問者

お礼

ていねいな回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親子関係の重要性

    母親との関係に悩んでいます。彼女は50年間専業主婦として生きてきた女性ですが、勤めの経験もなく友人関係も希薄で夫婦関係も破綻している為、過度に子供に頼ってきて正直重荷です。悩みを漏らすと周りからは『育ててもらった恩を忘れてはダメ』との意見を度々言われ、自分が不誠実な人間と見なされていますが、親子関係ってそんなに義理が大事でしょうか? 私は努力せず、周りに甘えてばかりいる人間が嫌いです。父もそんな母に愛想がついたのでしょうし、母に対しては肉親も嫌気をさし交流がほとんどありません。見ていて恐ろしい程の孤独の中で生きている彼女ですが、私も正直付合いたくありません。単に性格が嫌いなのです。なのに周囲は「前世のカルマで親子関係が悪くなったから全てを許しましょう」と根拠の無い事とか「恩返しは大事」とか「義理人情」と当たり前の事ばかり言ってくるので、悩みを漏らす度ストレスがたまります。私は不誠実ですか?

  • 親子関係について

    8ヶ月の男の子がいる母親です。 私は自分の両親があまり信じられません。 両親の浮気、ケンカ、愚痴を嫌というほど見ました。 小さい頃から何か話そうとすると無視をされたり「うるさいから黙れ」と言い 話をまともに聞いてくれたことがないです。 だから私の方も小学校高学年くらいから何も話したくなくなりました。 私にとっては学校が安らぎの場で 友達といる時が一番楽しく、心が解放されました。 何も知らないくせに子供の性格を決めつけ、特に短所ばかりを言いました。 そのくせ自分らが子供にしたことは 「やってやった感謝しろ」と言わんばかりです。 小学校入学時に机も買ってもらえず 嫁にいくときもあれこれケチってばかりでした。 父は自分らが新しい洗濯機を買い換えるから お古のを持っていけと言いました。 母はあれこれ買って欲しいと言うなと言いました。 嫁いくとき親のことは心底よくわかりました。 母が浮気未遂をした時、父は私の前で 「誰の子がわかるもんか」と言いました。 今、私の息子は父によく似ていて、 これで親子である証明が出来ました。 小さい頃は母を信じていたので 母が聞かす父の愚痴を真に受け、何とかしてあげたいと思い 父に講義すると母から「かき乱すのはやめてくれ」と検討違いのことを言われました。 でも、母は父なしではいられない人なのです。 最近、母は父が私に愛情を持つのが嫌で 引き離すために私に悪口を吹き込んだのではないかと疑っています。 私が赤ちゃんの時に予防接種もまともにしてくれてないことも最近わかりました。 いい加減で、思考が自分中心の母。 私が楽しそうにしていると嫉妬します。 母が娘に嫉妬する理由がわかる方教えてください。 それと、自分が親のこと信じられないものだから 私の息子が私を信じてくれるかどうか不安でなりません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 親子の関係

    親子の、相反するふたりに、良いアドバイスなどがありましたら ご意見をいただけたらうれしく思います。 <それぞれの相手に対する思い> ◆母の思い・・・子供(自分)をとてつもなく必要とし、子供(自分)を否定する。               ◆子供(自分)の思い・・ 母を必要としていない、(母というものに対する)責任感。     <補足説明> ※母の思いの 「必要」とは、経済的にではなく、精神的な面で自分を必要とするということ。 ※母の思いの 「否定」とは、自分の人間性、人格、人生その他さまざまな事柄に対して、否定や嫌悪感をしめすということ。 ※自分の思いの 「責任感」とは、自分を産んで育ててくれた恩義・義務感のようなもの。 ※また、現在お互いは隣接する市に離れて暮らしている。 <結果、お互いにとっての深刻な状況> 「会う」と自分が深く傷つく→会えば自分が精神的にズタズタになり、会う日が決まると、拒食、不眠などに悩む日々が続く。 「会わない」と、母が深く傷つく→会わなければ、母は肉体的にも精神的にも衰弱していく。 これから先も関係を続けていかなければならない間柄であるため、避けては通れない問題です。  この2人の関係性がこの先、お互いにとって良い状況に変わることは非常に難しいと思われます。  そこで、 「会う」「一緒の時間を過ごす」という時、こういった気持ちの切り替え、考え方があると、少しでも精神的に楽になれるのではないか また、無理やりにでもポジティブ的な考え方でもあると アドバイス頂きたいです。。  なにか良い案がありましたら よろしくお願いいたします。

  • 親子関係で悩んでいます

    私は21歳息子で母46歳です。 父とは離婚をして現在は兄も含め3人で暮らしています。 私は正直言って母が嫌いです。しかし、最近は嫌っている自分も間違っているのではないかと思い今回質問しました。 これまでの経緯を話します。 始めて母に心の底から嫌悪感を抱いたのが小学生のとき、私がサッカーチームでプレーのミスをしただけでコーチから頭をおもいっきり殴ったのを目の前で見ていたのにずっと見ていただけだったということ(その後もなにも対応していなかったみたいです) あと学校でもいじめられていて、サッカーのこともあって小学生なのにストレスで毎日嘔吐してました。 なのに無理に学校に行かされていました。 中学生のときも学校がつらくて疲れているはわかっていたのに「勉強しろ!」と怒鳴る始末で気持ちを理解してくれない。 なのでもちろん机には座りましたが勉強はできませんでした。なので学年では最下位でした。 しかし、なんとか私立高校にはいけましたが、のちに私立であんたにはお金たくさんかけたんだ。と口ぐせのように言ってきます。 もちろん高校でも苦労をしました。 その後、少し休息期間をとり、いじめに関しては学校での自分の態度などが悪かったのだと理解をして自分を変え、クラスメートなどには恨みはなくなりました。 しかし、父と母に対しての恨みはなくなりませんでした。 そのことに関しても何度も話をしても謝ってくれないし、母は自分の悪いことは棚に上げ、私の悪かった点ばかりを言います。 例えば他のお母さんが何人も見ていたのに「小学生のとき嘔吐してるの知らなかった」とか「あんたが勉強しなかったから私立でお金かかった」などです。 しかし、良い面もあります。 体罰はなかったし、父が何年も職に就かなかったので家事と仕事を両立してくれていました。 その良い面だけを見ようと、とにかく悪いことは忘れようと心掛けても忘れられません。 正直言って、父と母のせいで子供のころ毎日死にたいと思うような人生を送ってしまいました。 現在は職に就き、悲惨な学生時代を過ごしたこともあって仕事中や遊んでいるときは楽しいのですが、家に帰ると憂鬱です。 一人暮らしも考えていますが、こんなあやふやな状態で家を出ていいものか。 母は「大人はもっと大変。あんたは絶対苦労する」からと言われ、社会人になりましたが、ほとんど母が言ったことは的外れで、完全に母を信じれなくなりました。 やはり親を敬えない人は親不幸ものでしょうか? 回答者のかたに失礼かもしれませんが、親なしで生きられない子供時代に比べ、今はずっと楽です。 母が悪い?私が悪い? どっちが悪いとかそういう問題ではないかもしれませんが、これから私はどういう姿勢で生きていけば良いかアドバイスをよろしくお願いします<m(__)m>

  • 親子関係について

    父と母つまり両親とうまく行かず、別居状態です。たまには実家に帰ることもあるのですが、あまりいい関係ではありません。父や母に不平不満がたまってしまうのですが、どうしていったらいいでしょうか。

  • 親子関係

    次の2つの中で、良い関係性を築くのが難しく関係がギクシャクしやすいのはどちらですか? ①父と娘 ②母と娘 私は小さい頃から母とうまくいかないので②だと思います。 どう思われますか?

  • 親子関係・養子関係

    母の連れ子で義理の父とは戸籍上では養女になってますが母が亡くなり実の父の事は一切知りません。義理の父とは縁を切りたいですがそうなると、姓は母の旧制になるのでしょうか?義理父と縁を切る事は出来ますが、義理父と母には子供が2人います。妹にあたります。義理の父とはもう関わりたく無いので、妹達は実の子ですが、父と縁を切り私が面倒を見る事は可能ですか?実の子と親子関係は縁を切れないと思います。私は未婚で30歳。妹は23と14歳です。経済的にも厳しいですが3人で暮らしたいと思います。こういう例は何処に相談すれば良いか?どうすれば良いか教えて頂けませんでしょうか?

  • 親子関係で・・・

    友人に、親への信頼をなくしたと話したところ、友人は「子供が親のことを信用しなくなるとな・・・」と答えました。疑問なのは、子が親を信じなくなるとどうなるのかがわかりません。実際どうなるのでしょうか?

  • 親子関係について

    なぜ父と息子は母と娘みたいに親密じゃないのですか? 父と息子は母と娘に比べて何か冷めているといいますか? それは、男女では楽しみが違うからと言う意見を聞きました。 たしかに男性は女性みたいにお茶という趣味はあまりありません。 むしろお酒とかですね。 それでも父と息子は母と娘ほど頻繁(母と娘がお茶を楽しんだりする回数に比べて)ではないと思いますが。 映画でも父と息子で一緒によりも母と娘の方が多い気がします。 映画の趣味はは男女関係ないと思いますが。 仲の良い親子って父と息子よりも圧倒的に母と娘の方が多い気がするのですが。

  • 親子関係

    私の家族は仮面家族のようなものです。 父は借金や女性関係で母親を泣かせていました。 私が小さい頃離婚も考えたようですが、私たち(姉がいます)の為に離婚はやめ、今まで頑張って育ててくれました。 しかし、父との不仲はいまだあり母は父に対して何も言いません。それが母にとっては一番良い対応だと思ったようです。(半分あきらめ) そのかわり私に愚痴や父への不満を言ってきます。 母はとてもさびしがり屋で弱い人間だと思います。 なので私にも何も言ってきません。 父と不仲なので私に捨てられたらどうしようっと思いからなのか、私に対しても機嫌を伺うように接してきます。 母に依存されているような気がして、母の思いがとても重く感じています。 今までつらい体験をしても私たちを育ててきてくれたのは母です。それを重々判っていますし、とても感謝しています。 母には幸せになってもらいたいと思っていますし、つらい思いはさせたくないと思っています。 だけど、私はもう、うんざりで、悲しくなります。 何も言わない母が嫌で私は母に対して意見を言おうとしていますが、それでも母は私にも何も言いません。 なので私も母に何も言えなくなってしまいました。 言っても何の答えもないからです。 黙ってしまって誤魔化して結局時間が経って、何もなかったかのようになってしまいます。 そんな母親とどう接していけばいいのでしょうか? つらいです。 (姉は結婚をして県外に住んでいます)

MFC-J998DN インクを検知しない
このQ&Aのポイント
  • インクをセットしても検知できませんという表示が出る。
  • お使いの環境はiOS16.1.1で無線LAN接続です。
  • 関連するアプリはiPrint&Scanで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る