• ベストアンサー

札幌市お勧めのラーメン2

noname#19720の回答

noname#19720
noname#19720
回答No.3

知っている範囲で 2と8はどっちも味噌ラーメンで場所も同じススキノなのでどっちかがうんざりするぐらい混んでいれば(たぶん欅)もう片方に行けばいいと思います。 個人的には欅のほうが好きです。 (混雑を避けるなら飲んだ後の時間は避けるべき) 芳蘭はオーソドックスな札幌味噌ですね。 あと4,5,10は全部琴似なので場所が近い。 味はバラバラですね。 山桜桃は山頭火系でななしは旭川魚ダシ系、縁やは独自の味(エビ)だっような・・・ 個人的にはななしですね。 あとの店は知りません。 地元の知名度でいけば欅と山桜桃がダントツですね。 でも上記以外で知名度だけなら五丈源が札幌No.1でしょうね。(ススキノから歩ける) 自分はラーメンよりスープカレーのほうがお勧め。

gekkoutyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  欅とななしを推薦ということで承りました。  スープカレーも1回は食べてみたいと思っています。 PUL^2の「納豆挽肉カレー」を食べるかどうか悩んでいます。納豆は基本的には嫌いなんですが、すごい人気だと聞いているので葛藤しています。

関連するQ&A

  • 札幌のおいしいラーメン

    札幌のおいしいラーメン店教えてください!ちなみに 行ったことある店はすみれ、山桜桃だけです。よろしくお願いします。

  • 都内おすすめのラーメン屋

    ラーメンが好きでよく食べるのですが 最近どこの店もどんどん味が濃く、脂っこくなってる気がします。 福岡生まれなのでそういうのも好きなのですが あんまり調子に乗って食べると胸焼けします・・・ その反動で、東京醤油ラーメンとか 淡麗系とかを食べてみたのですが 今度はしょっぱい! スープを最後まで飲む気になりません。 そんなわけで都内の薄味ラーメンで おすすめのお店があったら教えてください。 条件まとめると↓のような感じです。 ・脂分が少ない ・塩分が少ない ・麺を食べたあとスープを飲み干したくなる ・(できれば)多加水細麺 よろしくお願いします。

  • 貴方のお薦めの乾麺ラーメンは

    私は昔ながらの乾麺のラーメンが好きで、特に熊本の五木食品(アベックラーメンなど)、福岡のマルタイラーメン(棒ラーメンなど)のラーメンをよく食べています。 乾麺ラーメンは特に九州地方に多いように思うのですが、全国各地にも地元自慢の乾麺ラーメンはあるのでしょうか? 皆さんご自慢の乾麺ラーメンがあったら紹介してください。 なお、ここで言う乾麺とは、素麺やうどん、蕎麦のように干してまたは乾燥させて棒状に加工した保存食用麺のことです。いわゆるインスタントラーメンのようなフリーズドドライ麺は含みませんので宜しくお願いします。 どのような味なのか、特徴なども書いていただくとありがたいです。

  • ラーメン屋

    ラーメンなどの飲食店の人がいたら、聞きたいんですが、何回も食べに行ってるラーメン屋で、店員によってなのか、素人でもわかる程、麺の固さが違う事がたまにあるんですが、作る店員が違うと、同じ店でも味が違うのはしょうがないんですか?

  • 東京のおすすめのラーメン屋

    年末、東京に行くのですが、おすすめのラーメン屋がありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか? 麺屋武蔵には行ってみたいと思っていますが、そのほかにも、東京で有名なお店がありましたら、ぜひ、教えてください。(大勝軒も行って見たいなと思っていますが、味は普通とのことで、ちょと優先順位低めです。) 日程的に、あと2,3件ぐらい行けそうですので、教えていただいた中から、よさそうなところに行ってみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 札幌について・・・

    こんばんは。 いつもお世話になります。 ■日中ですが、Tシャツにミニスカじゃ寒いですか? ■ホッケのお薦め店教えてください。 炉ばた焼ウタリさんはどうですか? ■らーめん山桜桃に行きますが、本店かススキノ店か迷っています。味はちゃんと同じですか? ■(こちらは札幌ではないですが)とみたメロンハウスのアイスを食べます。何の味がお薦めですか? ■イカ・ウニ・ホッケ・いくらを土産で送りたいのですがお店を教えてください。 宜しく御願いします。

  • ラーメン二郎に行きますが、お薦めの店とメニューは?

    ラーメン好きですが、有名なラーメン二郎にはまだ縁がありません。 うちの近くにはありません。 1.売れている店を教えてください。 2.二郎で一番売れているラーメンはなんというラーメンでしょうか? ちなみにこってり・ギトギト系が好きで、あっさり系は好みません。あっさりした麺を食べたい時は丸亀製麺のかけうどんを食べます。これは自宅の近くにもあります。 3.東西線西葛西から行きますので乗り換え一回で、尚且つ駅から近い店をお願いいたします。

  • インスタントラーメンの味が進歩しない

    カップラーメンやインスタントラーメンなど 出来てから40年くらい経ちますが あまりおいしさが変わってるようには思えません お店のラーメンクラスのカップ麺がそろそろ出て来ても良いのではと思いますが やっぱり100円台の物はどれも似たようなインスタント特有の味がして 進歩していないと思います インスタントカレーは大分美味しくなったと思いますが カップ焼きそばやラーメンなどの麺系はなぜお店の味に到底及ばないのでしょうか? というか種類は何万種くらい出てきたはずなのにあまり味が進歩していないのはなぜでしょうか?

  • 年始に食したい北海道ラーメンについて

    年末年始に食したい北海道ラーメン(袋に入った生ラーメンと湯で薄めるスープ)を列挙しています。お店の味と商品とは別という概念は抜きにしています。どうかな失敗ですかね。梅光軒の醤油はどうもレビューを見て評価が分かれるので微妙です。この店は辞めてとけというものはありますか?ご意見を頂戴します。 味噌 ・月見軒 ・吉山商店 (ごま味噌風だからタンタン麺かチゲ鍋のスープかな?) ・信玄 ・けやき ・すみれ 醤油 ・天金 ・みすず ※・梅光軒(店からメールがあり醤油がおススメで、麺も具もスープも薄めず お店のものをそのまま冷凍、通常温度で販売するタイプ)

  • ベトナムラーメン!!食べたい!!!

    友達が、外国でベトナムラーメン(コメで使った麺で、スープが独特の味らしいです)を食べてきました。私も食べたいのですが、外国に行けません。どなたか、東京でベトナムラーメンを食べさせてくれる店を教えて下さい!!