• 締切済み

こういう友人に彼がいないのはなぜ?

sandsoftimeの回答

回答No.5

年齢が近いので回答してみます。 そういう女性に興味はあります。 でも、それだけ、ですよね。その女性。あなたからみて。 誤解があるといけないので、しっかり書きますが、 女性がみる女性の良さと、男性からみる女性の良さは 大分違います。 紹介でお付き合いをはじめる二人が上手くいかないのは、 視点の性差があるから、ということを聞いたことがあります。 もちろんそれだけじゃないんですが。 視点ということで加えるならば、相手に対して求めるレベルが高い、 ということも挙げられますか。 付き合おうとは思えない、と、周りにいる男性を対象外指定している。 別段、周りにいる男性全部が全部、彼氏かそれ以外じゃなくてもいいと思うんです。 このあたりは、お友達の経験のなさが、敷居を高くしている気がします。 とりあえず、ですね。出会いの場に多く出かけることじゃないかな。 お友達として助けるのならば、そういう場所に一緒に行くことかな。 独りだと、不安だと思いますし。 そういう場では、会話がうまくいっていないようなら、 助け舟を出して、会話を振ってあげること。 会話は、全ての入り口ですから。 恥ずかしいから、でしょうか。悟られたくないのは。 …現状認識が、少し足りないかもしれませんね。 隣に誰かいないのは事実で、誰かいてほしい気持ちも事実なんです。 男性とか恋とかって、そんなに大したもんじゃないよ。 (大したものだけど) 身近でありふれてて…ってこと、わかるように。 そうしていくうちに、彼女自身の魅力も増すかもしれない。 待っていることが嫌なら、自分が出かけるしか…ないよね?

関連するQ&A

  • 自分の友人と彼女には仲良くいて欲しいですか?

    25歳女です。 いつも皆さまありがとうございます。 彼氏の友人から、 「先日の件、彼氏から聞いてる?」 と連絡がきて、聞いてないと言ったら電話してって言っといて。と言われ、彼氏に伝えました。 彼氏と出会ったきっかけはコンパで、その人も同じ所にいたのでもともと知り合いではあったのですが、、、 私は女の友人が同じことをしたらやだなぁと思い、同性の友人はそう言うので質問させていただきます。 男性はあんまり気にならないのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 22歳で処女の友人

    男性の方お願いします。 彼女は現在22歳ですが、処女だそうです。過去に2人の男性と交際したことはあるのですが、深い関係になるまでに別れたとのことです。 周りの子はみんな経験済みだし、とても気にしていると告白してくれました。彼女は特別容姿がいいわけではないですが、そんな風には全く見えず、本当に驚きました。 自分の場合は付き合った子が処女でも気にならないですが、みなさんどうですか?友人(男)に話したら、その年なら正直面倒だと言いました。 個人差あると思いますがどうでしょう?

  • 友人について

    友人(22歳)が仕事先のバツ2の男性(29歳)と同棲しています。付き合って4ヶ月ぐらいだそうですが、結婚の話まで出ていました。しかし、最近男性に別の女性の影があるみたいです。遊びに行ったりしているみたいです。私としては友人にはきっぱり別れて他にいい人を探して欲しいと思っています。友人は今は諦めがつかないみたいです。大切な友人なので誰かに相談したいんですけど、それもしていいものかどうか悩んでいます。私が私の男友達もしくは女友達に相談してみるのはいいことでしょうか??友人は今後どうするべきでしょうか??

  • 男が苦手な友人に付きまとう男

    私の友人(女)は男が苦手です 特にトラウマがあるわけではないのですが、なんとなく男性とは関わりたくないらしいです(女友達といるときと違って気が休まらない+男性が少し怖いとの理由) だから友人は今まで男友達を1人も作ったことがなく、これからも作るつもりはないそうです(今のところ恋愛に興味がないらしいですが、いつか心を開ける人ができたら彼氏はほしいと言っていました) そこで質問ですが、その友人に好意を寄せる(?)男がいるそうです その男は (1)授業を休んだときは(2回とも)友人にノートをコピーさせてほしいと頼んできた(友人とその男は席が遠い+教室には他にも男女たくさんの人がいるにも関わらず) (2)授業が終わってから駅まで無言で(かなり近い)距離を開けて後からついてくる(友人が早足になると、その男も早足になるらしい) (3)友人はついて来られるのが嫌で、その男に先へ行ってもらおうとわざと道を曲がって男がまっすぐ駅への道を行ってくれるのを待ってたらしいのですが、その男もすぐに道を曲がってきて話かけられたらしく、結局そのまま2人で話しながら駅まで行くことになった(雰囲気的に一緒に帰らないといけないような空気だったから駅まで行ったのであって、友人は正直イヤだったらしい) (4)駅までの道のり一方的に男が質問攻めで、友人は気がないことをあからさまに態度に表すために早足で歩き、返事は一・二言程度でわざと沈黙を作ったりしたにも関わらず、今でも学校終わりは(2)のようなことを繰り返すらしい 友人は男に黙って後ろからついて来られるのも、駅まで一緒に並んでおしゃべりというのも怖いそうです(男がストーカー予備軍なのか、ただ奥手で友人に話しかけるタイミングをはかっているだけなのかが判断できなく、自分に対してどのような感情を持っているかが疑問だからだそうです) 男とは同じ大学&講義でこれからも顔を合わせるのであまりきつい対応もしづらいらしく、だからといってこれからもこの状態が続くのは男性が苦手な友人にとってかわいそうです 友人とは家が遠く大学も違うので直接手助けができませんが、なにかアドバイスはしてあげたいです よろしくお願いします

  • 友人からの相談

    友人からの相談なのですが、本人の了承を得てここでアドバイスをいただきたく思います。 何分私に恋愛経験がないもので、どうしたものかと思いまして…。 友人には片思いをしている相手がいました。 軽く1000kmを超える遠距離で、相手の男性の方が友人のところまで遊びに来たそうです。 それまでもメールなどでこまめにやり取りをしており、結構な仲にはなっていたらしいのですが、男性の方は職場に気になる子がいる状態で友人に会ったそうなのです。 会ったときにはキスをしたりといわゆる普通のカップルのような過ごし方をしたらしいのです。 ちなみに、ベッドインはしていないそうです。 友人は結局、告白もしていないのですが男性の方から「遠距離じゃなかったら付き合ってた」と言われたそうです。 友人本人は「距離を理由に振られたようなもんだ」と言っています。 その後、会って間もなくして相手の男性が職場の気になる子を本格的に意識するようになったそうです。 それを友人に報告してきた上に、友人にしてみれば惚気にしか聞こえないようなことを毎日のように報告してくるようになったそうです。 振った相手に惚気をわざわざ言ってくる上に、そういう話をしながらも、「今度一緒に旅行に行きたい」とか「今度はベッドインしてみたい」と友人に言ってくるそうです。 友人としては、あまり聞きたくない内容だったのでそれを伝えても改善は見られず、「もう好きなだけ話せばいいよ」と諦め半分で言ったところ、男性がそれを真に受けてしまい、状況が悪化したそうです。 男性は「人によって扱い方が違うのは当たり前だ」と言ったそうです。 もちろん、こんな状況ですからそれが原因で友人と男性間で喧嘩のようなことにもなっているらしいのですが、それで縁を切るというところには至っていないようです。 他にも「職場の子は大事だからそういう目で見たくない」と言いながら、友人に対しては抵抗なく性の対象としての話をしたりもするそうです。 男性からは、「何でも本音で話せる」「毎日話すのは楽しいし、それで救われてる部分もある」と言われたそうです。 友人も毎日のやりとり自体は楽しいらしいのですが、「結局は責任を取る必要のないどうでもいい相手だから本音で話せるだけなのではないか」「男性のちょっとした救いになるだけの存在って何だ」と思うようになったそうです。 友人本人もやりとりしている期間が長いため、楽しいことは楽しいけど、惰性にもなっている気がするし、自分の気持ちもよくわからないそうです。 ただ、やはり惚気以外のやりとり自体は楽しいと感じるらしいですし、でも惚気を聞かされるのはきついし、自分がどうしたらいいかわからないそうです。 毎日のやりとりを減らして、フェードアウトしたほうがいいのかなとも思うそうです。 友人も相手の男性もいわゆる喪女や喪男というやつになるらしいです。 私としては、友人が舐められているというか都合の良い女扱いされていると思いますし、共依存?のような感じにもなっているのかな…という感じです。 やりとりももうやめたほうがいいのかなと思うのですが、皆さんはどう思われますか? アドバイスでも感じたことでもなんでも良いので、力を貸していただけますと幸いです。

  • 友人に会いたがらない彼氏。

    彼氏(28)が私(29)の友人と会うのをイヤがります。 私の友人は「男6人女3人」と学生時代からの大事な仲間です。 どうも、彼は男も居ることが気にくわないらしいのです。 しかし、この仲間とは青春を共に過ごし、 今までの互いの彼女・彼氏ともワイワイしてきた仲です。 誰かが結婚式を開けば必ず出席しますし(しましたし)何かあれば皆駆け付けて来てくれる。 そんな熱く、大事な友人達です… 彼とは将来をお互い考えているので、 私としては自分の仲間(友人)とはそれなりに 交流をもってもらいたいのです。 交流といっても、 たまに、一緒にバーベキューに行くとか… 2人だけじゃなく、このように皆を交えての交流も欲しいのです。 しかし、彼はイヤがります。 男の人にすれば、 このように、仲間(男も居る)に紹介されるのは イヤなのでしょうか? もちろん、仲間には元カレはもちろんいませんし、恋愛感情を持ったこともありません! 仲間には、一回連れておいでよーと言われますが。 イヤがってるとは言えず… 流してる状態です。。。 本音は一緒に遊んでみたいです。 素敵な彼を見てもらいたいです…

  • 私のことを嫌いな男性と付き合う友人

     私の中ではけっこう仲がいいと思っていた友人に彼氏ができました。その彼と私は面識はあるものの、あいさつ程度しか話したことがないのですが、どうやら彼は私のことが気に入らないらしいのです。  実は友人の彼が他の男友達と一緒に私の悪口を言っていたことを聞いてしまったのです。内容は“デブ”だとかそういうものでした。実際話したこともないのにそういうことを言われ、しかも私の友人の彼氏なのでショックです。  私の友人は彼との自慢話を私にしてきます。しかし、私はそういう男と付き合っているその友人のことが疎ましくなってきました。彼女も影で私を笑っているのか、と不信感が出てきました。それに、そういう影で私を笑っているような男性と関わりたくないのですが、その女友達と親しくしている以上、私のことは彼にも伝わってしまうし、関わらざるを得ないと思います。  みなさんならこういう場合どうしますか?? なんだか疲れてきました。  

  • ネカマ(じゃなくても)の見分け方、教えてください。

    先日から友達が、出会いサイトなるものではじけているそうです、友達が言うには「これもな、結構難しいんだぞ。ネット上だと。このコは若いな・・・と思い目をつけてしゃべっていていざ誘い出してみたら、とんでもなくおばさんだった」とか「女言葉の大げさなしゃべりは怪しい証拠だ!」とか「若ぶったしゃべりをしていても内容が流行ではないからこいつは若くない」とか「女のフリしてだまして喜んでいる男もいる」色々と私に聞かせてくれました。 またその友人のお母さんの友達というのも55歳だったような・・その人がメル友に35歳だとか言っているらしいのです。友人のお母さんが「どうして嘘つくのか?ばれるのではないか?」ということを言ったら「どうせ会うことないしわからない」という返事が返ってきたそうです。 これも友人にいわせれば「絶対分かるって!」だそうです・・・ そいういうのを聞いているとなんだか好奇心がウズウズしてきまして、ネット上の人を見て「あ、この人はどっちだろう?もしかして本当は男(女)なんではないのか?」とか考えてしまいます。 そんなあなたの基準やテクニック、体験談など聞かせてもらえればありがたいです。 お願いします。

  • 友人からの相談なのですが。

    私の友人(男)から相談されました。私も絶対的な知識があるわけではないので、皆さんに助けを求めたいと思います。 昨日、その友人が彼女とエッチしたそうです。そのうちゴムをつけようと思っていたら、その前に射精してしまったそうなんです。慌てて外出ししたそうなんですが、その後彼女の方がもし妊娠したらどうしよう、ととても不安なんだそうです。 その彼女とは少し面識もあったので、生理のことなどを詳しく聞いたのですが、9月、10月ともに28日に生理がきたということでした。 そうなると、排卵日は14日~18日の間なので、ずれていなければ大丈夫かな、と思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 友人について

    20代の女性です。 私には仲の良い同い年の同性の友人がいます。 その友人は、私の辛い失恋も彼氏が数年いないことも出会いが一切ないことも全て知っています。 でもその友人はコンパなどがあると、私のことよりも彼女の別の友人を誘っています。 その彼女の友人は、コンパで気に入った男性がいないとなるとその参加者全員の前で自身の過去の不倫の詳細などを暴露したり、そのコンパが開かれているお店の店員にアタックしてアドレスを渡したりするような女性です。(友人から聞きました) どうしてこのような友人を優先して私には声を掛けてくれないのでしょうか。 先日この女性を誘ってコンパに行ったなどの話を友人から聞かされて、私は彼女の中でその女性よりも優先順位が低いんだととてもがっかりしています。 確かにその女性のほうが私よりもその友人と付き合いが古いということもあるので仕方ないとは思いますが、友人は私のことを親友と言ってくれますし、お互いのお誕生日にお祝いもしあう仲です。 (ちなみにその女性とはしないとのこと) 私は友人にとってその女性よりも優先順位が低いのでしょうか。 どうかご意見をお願い致します。