• ベストアンサー

CSVの上書き保存

ty29の回答

  • ty29
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

No1です。 間違いがありました。 No3さまのおっしゃる通り、はい・いいえ どちらを選択しても、CSVファイルにはそれまでの作業は保存されておりますね。。。申し訳ありません。 なので、「いいえ」を押したということですので、エクセル形式で保存されたファイルが一個増えただけで、元のCSVファイルもきちんと上書き保存されております。 すみませんでした。安心してくださいね。

hannari
質問者

お礼

こんばんはty29様様様 御丁寧に有難うございました。 本当に感謝します。

関連するQ&A

  • csvファイルを上書き保存でカンマ区切りされない

    csvファイルのセルに文字を入力して、「上書き保存」をすると ”XXXXX には、CSV(カンマ区切り)と互換性のない機能が含まれている可能性があります。この形式でブックを保存しますか? ” というメッセージが出たので「はい」をクリックして上書き保存しました。 再度そのファイルを開いてみると、カンマ区切りされておらず、各セル内の文字が結合されていました。 そこで質問なのですが、 試しに上記の上書き保存をせず、右上の「ウィンドウを閉じるボタン(×ボタン)」をクリックして、 「保存しますか?」との問いに「はい」と答え、 次に”XXXXX には、CSV(カンマ区切り)と互換性のない機能が含まれている可能性があります。この形式でブックを保存しますか? ” との問いに「はい」と答えた形で保存をすると、きちんとカンマ区切りされていました。 なぜ上記の方法では正常にカンマ区切りされなかったのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Excelで上書き・新規保存できなくなりました

    ○○○xls.というエクセル形式のデータをDの既存ファイルに上書き保存しようとすると 『○○○xls.を保存できません。フォルダーが読み取り専用に設定されています。』というメッセージが出てきてます。 オフィス10のExcel2002です。ヴィスタです。 この読み取り専用を出ないようにして保存したいのですが。よろしくお願いします。

  • エクセルでCSV形式で保存するマクロを作成したい。

    sheet1,sheet2,sheet3とあります。 そのうちsheet3だけを毎回「data.csv」のcsv形式で保存して画面を閉じ、 元のWorkbookは上書き保存しつつ画面は閉じないようなマクロを作成したいのですが。 よろしくお願いします。

  • エクセル 様々なデスクトップにCSV保存

    初めまして、 この度、利用しますよろしくお願いします。 件名ですが、今現在エクセル2010を使用中でありまして、VBAについて質問させていただきます。 シートが、8種類ありまして、その内に1つにシートを新規なBOOKにCSV形式で私自身のデスクトップでわ無く、様々な社員が自宅、その他場所でのPCのデスクトップに保存したいと思っています、またCSV方式で保存しますとメッセージボックスが、何回か出てくると思いますが、そのメッセージボックス、も不必要です。 VBAは全然理解していない初心者ですがよろしくお願いします。

  • ExcelのCSV形式で保存する必要性について

    テキストデータをExcelでカンマ区切りで開いてExcelのCSV形式で保存すると、見た目はエクセルとなんらかわらず、集計等できるものの、書式等が保持されない状態で保存されるものと理解しています。 それであれば、なにもCSVでなくExcelブック形式で保存した方が良いように思いますが、敢えてExcelのCSV形式で保存する理由、あるいは必要性について教えてください。

  • エクセルを上書き保存したのに、元に戻ってしまう

    windowsOSはVistaで、エクセル2007を使っています。 上書き保存した後、再度開くと前のデータに戻っています。 入力しなおして再度上書き保存したのですが、3回も同じ事を繰り返したため、 最後はデータを別のドライブへ保存しましたが、それも開いたら前のデータに戻っていました… (別のBOOKにシートだけコピーして移動させ保存したら、そちらは保存できました。) 4回目、普通に上書き保存されました。 なぜこんな現象が起きるのか、まったく検討がつきません… もとに戻ってしまったデータをみて愕然としました。 入力しなおすのが大変で、今後もこんなことが起きるのか、とても不安です。 エクセルを再インストールしたらいいのか、それともウイルスに感染しているのか パソコン自体の故障なのか… どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください! 宜しくお願いいたします!

  • 上書き保存するたびにどんどんデータが増え困ります

    音楽関係のソフトSONY ACID Music Studioを使っています。 家電量販店では当店売り上げNO1などと書いて陳列されてるソフトです。 ところがそのソフト、データを作って「上書き保存」を選択すると、そのたびに 前のデータも残ってしまうのです。 ひとつのデータを何日かかけて作り、その過程で何度か上書き保存を選んで 保存するたびにどんどんデータが増え困っています。 データの保存箱を見ると、実際に必要なデータは30ケぐらいなのに、保存箱の中には1000個ぐらいのデータがあり、なにがなんだかわかりません。 さらに困ったことに、久しぶりにそのソフトを使ってデータ保存箱を見て、 必要なデータを修正したいと思いクリックしたら「お探しのデータは見つかりません」というメッセージがでるありさまで唖然としました。 なんにも一切いじっていないのに保存してあったデータがなぜ消えるのか理解できません。 せっかく作ったデータが勝手に消えてしまうなんて信じられません。 そんなソフトってあるのでしょうか。 そもそも上書き保存をするたびにどんどんデータが増えるってことが あるのでしょうか?

  • ExcelでCSV形式保存時の確認メッセージ

    ExcelでCSV形式のファイルを保存するときに,数回確認メッセージが出ますが,これらを表示させないようにしたいのです。 例えば,新規作成したファイルに一番左上のセルに「a」と書き込んだだけのファイルをCSV形式で保存しようとすると,確認メッセージが3回出ます。 1.「選択したファイルの種類は複数のシートを含むブックをサポートしていません。(以下省略)」 2.***.csvには,CSV(カンマ区切り)と互換性のない機能が含まれている可能性があります。(以下省略)」 3.「'***.csv'への変更を保存しますか?」(ファイルを閉じるとき) 1については,シートが1つのときは出ません。(ですので,それほど困っていません) 2と3については,CSVファイルを扱っている限り常に表示されます。 3については,保存した直後にファイルを閉じる際にも表示されます(つまり,最終保存後に何か変更を加えたから表示されるわけではありません) 以上のメッセージを表示させないようにすることは可能なのでしょうか。 CSVファイルを上書き保存して閉じるたびに毎回たずねられて面倒なのです。。。 以上よろしくお願いいたします。

  • excelで上書き保存したデータを保存前に戻したい

    初心者です。Excelで上書き保存をしました。ところが、それ以前のデータを再度チェックする必要が出てきました。 上書き保存したデータを保存前に戻す方法は、なにかあるのでしょうか?

  • イラストレータの上書き保存ができません。

    Mac osx 10.3.5 イラストレータ9.0.2 を使っています。別名で保存すれば一応保存はできるのですが、上書き保存ができません。手のマークのエラーメッセージがでて、PDFファイル形式に問題があります。Unable to displau correct error message because out of memory とでます。でもたまに 上書き保存ができる場合もあります。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac