• 締切済み

支払済みの修理商品をお客様に返送しても長期不在で連絡が取れない場合商品をどうすればいい?

ECショップをやっています。お客様が支払済みの商品の修理を依頼され、メーカーから戻ってきたため、お客様に商品を返送しようとしましたが、電話をしてもメールをしても連絡が取れず、商品を配送してみても転居先不明だったり長期不在だったりで、連絡がずっと取れないままの商品がいくつかあります。供託をする場合、手続きが煩雑なので、別方法で解決したいのですが、何か法に適ったいい方法はないでしょうか。 今まで郵便は使っていなかったため、郵便で商品が届けられない旨の連絡はするつもりです。 なお、郵便が届いている場合と戻ってきてしまった場合との両方の対応についてお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

No.1さんの履行遅滞の責任を負わないというのと、相手が履行を受領しない(受領遅滞)ときに契約を解除して勝手に所有権を自分に移転し目的物を処分できるかというのは別問題です。 ご質問者の「支払い済みの商品の修理」というのがよくわかりませんが、過去にお客様が購入され使用していた商品が故障したので修理を受け付けたということでいいのでしょうか。 とすると、法律上は、供託(または競売換価の上代金を供託)するしかありません。郵便が届くのであれば、相手の受領遅滞に基づく保管代金相当の損害賠償請求訴訟をすることはできますが、間違いなく、供託より面倒です。 すでに手元にある商品については、効果がありませんが、こういったトラブルを解決するためには、修理の契約内容に、「発送した修理品が、不在、転居先不明、受取拒否等の理由により配送できず、その後お客様より3ヶ月以内にご連絡がないときは、修理品の所有権は店に移転するものとします。」などの条項を入れておくしかありません。

love_chocolat
質問者

お礼

やっぱり供託しかないですよね、私も薄々そうかと思ってましたが・・・。参考にさせていただきます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは 基本的には、修理申込書などに記載されている住所に、宅配便か何かで送ったことが証明できれば、後に長期不在で商品が戻ってきたとしても、責任を追及される理由はないと思います。 つまり、商品の配送で弁済の提供(民法492条)がなされたといえ、以後の遅滞責任は負わないと考えます。 そうだとしても、サービスとして郵便で商品の受け取りを催告するのも一つの方法です。 内容証明郵便を用いれば、相手方が不在で郵便がもどってきたとしても、郵便が配達されたことは証明できます(逆に、内容証明で送らないと、たとえ相手に届いたとしても証明できません)。 その郵便で、弁済の準備ができたという通知がなされたことが証明できるようにします。これで、弁済の提供をしたことを補強できます。 ただし、相手方に配送する約束になっていたとき、一番大事なのは申込書の住所に商品を郵送することです。これをしないで、手紙だけ送るのでは不十分です。 これに対して、相手方がお店に取りにくる約束になっていたとき(ECショップでは考えんくいですが)、手紙をしっかり送ることで弁済の提供になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不在表無し→送り主へ商品を返送後の再配達 の場合

    不在表が入っておらず、商品が送り主に返送されてしまいました。(郵便局扱いの発送方法) 本日、送り主さんから「不在で商品が戻って来ました。着払いでお送りしましょうか?」と連絡が来ました。 こういった場合、再度商品を発送してもらう場合は 不在していた私の落ち度?(送料を再度、私が負担して商品をもう一度送ってもらう。)のでしょうか? あまり納得出来ないのが正直な気持ちですが・・・ どのように対応するのが、良いのでしょうか? 対策案について、アイディアを、よろしくお願いします。

  • 誤って発送した商品が返送されてこない場合?

    誤って別の商品を送りました、再度落札された商品を急いでいるようで発送致しましたが 誤って配送した商品が返送されてきません、2度返送していただけるよう連絡をしても返答がありません。 こちらのミスなので強気に出れません、みなさんでしたらどうしますか? 私は額が小額なためあきらめようと思っているのですが・・・ またこういった場合の対策があればアドバイスおねがいします。 額は1000円ぐらいです、20日ほど連絡がありません。

  • 代引きの商品が返送された場合、ポイントは戻るのか?

    楽天で、代引きで商品を注文していたのですが 長期不在にしていたため、お店に返送されてしまいました。 1万円の商品代金+送料のうち、1200円分だけポイントで支払いしていたのですが、キャンセルになった場合、ポイントは戻らないでしょうか? 泣き寝入りするしかないのかなとも思い。。。 どなたかお詳しい方、ご回答お待ちいたしております。

  • お客様と連絡が取れない場合

    先日注文をいただいたお客様がメール便を選択されていたのですが、メール便での配送ができない商品だったため、その旨をメールで連絡しましたが、返信がもらえず、電話をかけてみましたが、出ませんでした。 お客様は土曜日に使いたいとのことで、明日発送しないと間に合わないんですが、そんなときは了承なしに送ってしまってもいいものでしょうか? ちなみにプラス550円かかってしまいます。 こういうケースはどうされていますか?

  • 商品が届かないと連絡が来たお客様へのフォローは?

    ネットショップを運営しております。 先日、お客様から「4日前に発送完了メールがきたけど、商品がまだ届かない。 いつ頃届きますか?」という旨のお問い合わせメールを頂きました。 定形外普通郵便でお送りしているため、追跡が出来ず、 お客様のお住まいの郵便局で確認すると、「通常もう1日かかる、明日には届きますよ」 とのことで、すぐにその旨とお詫びの旨を、お客様にもお伝えさせて頂きました。 その後、お客様から連絡等が無かったので、無事届いたかと思うのですが、 本来こういったお客様からのメールがあった場合、次の日には「届きましたか?」と 確認とお詫びのメールをこちらから差し上げた方が良かったのでしょうか? お客様に楽しみにお待ち頂いていて、不安な思いをさせてしまったので、 お送りするべきだったかなと反省しております。 皆さまはどうお考えでしょうか? お客様の立場から、お店の立場から、アドバイス頂けると助かります。 今後の参考にさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します!

  • 不在で商品が戻ってきました

    私が出品した商品が落札され、落札者はすぐ連絡下さり、支払いもスムーズにして下さいました。私も翌日に定型外郵便で発送したのですが、今日戻ってきてしまいました。1度目の配達で不在で郵便局員さんが持ち帰り(不在票も入れたと思います)、一週間後に再配達したらまた不在で、保管期間を過ぎたため差出人の私の所に戻ってきてしまいました。取引ナビで2度の不在で戻ってきた事を伝え落札金額を返金しますと連絡しました。連絡待ちです。不在で戻ってきた場合は返金でいいのでしょうか?再度発送だと落札者さんがまた送料を払わなければならないので申し訳ないなと思いまして、どうしたらいいでしょうか?

  • 代金引換→長期不在による損害実費の請求

    代金引換→長期不在による損害実費の請求 ネットショップを運営しております。 セール商品を購入頂いたのですが長期不在として返送されてきました。その後、電話・メールにて再三連絡を取りましたが連絡が取れない状況です。長期不在、受取り拒否の場合はキャンセル扱いの上、損害実費を請求する旨を特定商取引に基づく表記に記載しております。この場合 1.往復の送料 2.代金引換手数料 3.販売機会の損害実費 ご購入当時は10%OFFにて販売し、完売商品した商品です。これから再販しようにも競合他社の同商品値引きの状況を見ると50%OFFにしないと売れないであろう状況です。 1.2.は問題無いとの認識ですが、3.に関しても請求(差額の40%)をしても問題ないものでしょうか? お知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • オークション商品を発送したが、不在で戻ってきてしまった場合

     オークションで商品を出品し、発送したのですが、相手が不在で郵便局へ取りにいかず、こちらへ戻ってきてしまいました。  相手へ連絡したのですが、当初から連絡がとりにくい人で、どうしてほしいのかはっきりした返事がかえってきません。  着払いで再度送るつもりですが、  ゆうぱっくですと、不在通知後、一定期間を過ぎると戻ってきてしまうので、宅急便の着払いで送ろうと思っているのですが、宅急便も不在で一定期間が過ぎると、こちらへ戻ってきてしまうのでしょうか?  他に何か良い方法はないでしょうか?

  • 商品代引きで長期不在の場合どうなりますか

    ネットショッピングでCDを購入しましたが、 届くのが遅く、いないときに商品が届きそうな気がします。 商品代引きを不在で断り続けていたらどうなりますか? 注文したところでは、 お客様都合によるキャンセルは、一切承っておりませんが、発売日の延期や販売価格の変更など、発売元都合の理由によりキャンセルをご希望の場合には、まずはこちらまでご相談ください。 とあり、キャンセル料など書かれていないのでわかりません。 断り続けたら、請求されたりしますか?

  • 楽天オークション・落札者が商品を受け取らない場合

    楽天オークションで出品をしました。 落札され、商品を期限内に発送し、落札者へ発送した旨を連絡しました。 5日が経過し、商品をもう受け取ってもいいはず・・・と思い、取引きについて確認をしたところ、配送状況では「不在のため、持ち帰りました」というのが3回ありました。 このままでは受取拒否として、返送されてしまうのではないか?-と思い、心配しています。 なんらかの事情で受け取れないのか、受取拒否をしてキャンセルしたいのか?ー直接話すことができないのでわかりません。 返送料は出品者が負担するようなのですが、悪意ある、故意の受取拒否においても、出品者が負担しなければいけないものなのでしょうか? 何回不在があると、商品は差出人へ返送されるものなのでしょうか? 同じような経験をされた方、また対処法がおわかりの方、教えてください。 せっかく落札され、商品代金の受け取りを待っていたのに、ショックです。(落札者へはメッセージを終了後と発送後に送信。感じのよい返事がきていたので、安心していたのですが・・・)

PCfax受信に関するトラブル
このQ&Aのポイント
  • 本製品でPCfax受信ができないトラブルが発生しています。Brother UtilitiesのPC-FAX受信を起動しても何も変化がなく、アイコンも表示されません。プリンターとスキャナーは問題なく作動しています。
  • 1年半前までは問題なくPCfax受信ができていたので、原因を特定したいです。お使いの環境はひかり回線です。
  • PC fax受信ができない問題を解決するために、メモリー受信の設定やネットワーク接続状況などを確認し、適切な対処法を探したいです。
回答を見る