• ベストアンサー

テレビ収録後に「放送しないで」ってアリ?

さきほどテレビで「あいのり」を観ていたのですが、もしも出演した一般人が悲惨な?結果に終わってしまい、テレビで放送されると恥ずかしくってマズイと考えた場合、放送の差し止めもしくは個人と特定されないように求めることは可能なのでしょうか。 「個人情報保護法」の個人情報の削除に該当するのかわかりませんが、どうなんでしょうか。 くだらない質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • k-max
  • お礼率29% (36/124)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17673/29509)
回答No.4

こんばんは >もしも出演した一般人が悲惨な?結果に終わってしまい 多分無理だと思います。一般人かどうかは定か(事務所に所属している場合もあり)ではありませんが、自分で納得して出演している以上、制作サイドが行ったことに危険や無理難題がない場合、個人の我侭で放送を取り止める事は難しいと思います。 制作には数百万の単位でお金が動いてます。 納得して出演しているのでしょうし、一筆書かされているかもしれません。危険な場所や海外でしたら、保険に加入したり、色々な配慮がなされているはずです。 >「個人情報保護法」の個人情報の削除に該当するのかわかりませんが これは全く別問題です。肖像権なら多少は権利はありますが、住所を公開するわけではないので。それから自分が出演を望んで進んでしまっている事柄にNOと言えるのは余程の事情がある場合のみです。 例えば、放送前に逮捕されたとか・・・。 海外では少し映る場所にいる方にも一筆サインを求めるそうです。勿論、後で権利を主張されないためです。 もし、どうしても自分だけ外して欲しくて、編集でもそれが不可能な場合、個人の賠償問題にもなるはずです。 でも、逆に拗れたら番組打ち切りということも有り得ます。 個人保護法とは全く関係ない事柄だと思います。

その他の回答 (4)

  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.5

別にご自分の住所や電話番号とかを番組中でしゃっべているわけではないので、「個人情報保護法」は関係ないでしょう。 それからたぶんあの番組は、出演する前に「何があっても放送される内容に文句は言わない」なんていう厳しい誓約書にサインさせられてると思いますよ。 どうしても放送してほしくないことがあったら、スタッフにお願いして編集してもらったり、撮り直してもらったりしてると思います。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

TVで放送されるというのが前提で契約していると思います。 残念な結果になっても、放送されるという事がわかっていて契約しているはずなので、後から文句言っても遅いのでは?

noname#39234
noname#39234
回答No.2

ああいう番組だったら 出演契約を結んでいると思います。 ロケコストを考えれば 出演者の一存でそれを没にはできないし するとしたら、ロケ費用の賠償くらいは請求されそうに思います。 その部分だけでなく、そういう拒否行為のある者を 降板させた場合、その者が映った部分はすべてカット。 大幅な編集が必要になるほか、放映日までに 収録が間に合わない危険性とかいろいろ出てきますから 最初っから、そういう事故が起きないようにしてあるはずです。 個人情報保護法に限った話をすれば 情報(収録内容)の使用目的を事前に説明され それを承諾して提供された情報(収録内容)と言えます。 この場合は、事後に当人が拒んだとしても 収録物の放映を差し止めることはできないと思います。

noname#15025
noname#15025
回答No.1

個人情報保護法には全く関係ないと思いますけど? よしんば引っかかったとして「目的外使用」になりますか? TVに出た段階で個人は特定できると思いますけど? それを分かっていて収録等をOKして都合が悪いから駄目は個人情報保護法とは関係ないはずです。最初から出なければ良いんですから。 事前にTV局とそういう条件で出ていれば別ですけど後からカンベンは多分通用しませんよ(それもTV局のねらい目なんですから)

関連するQ&A

  • テレビで放送している番組の出演者を知りたいのですが

    テレビで放送している番組の出演者を知りたいのですが いくつかのサイトの「テレビ番組」とか見ても 半分も書いてなかったり、空欄のところもあります。 なるべく多くの情報が載っているサイトはありませんでしょうか?

  • テレビ番組を収録したサイト

    テレビが故障してしばらくテレビが見えない状況になってしまいました。近所のマンガ喫茶にも個人視聴用のテレビはないし 外食先のテレビといってもなかなか自分の見たい番組を見れるものではありません。 そこで、いろいろなテレビ番組を収録したサイトを知りたいです。 教えていただけないでしょうか? 直近放送された一般向けの番組を集積しているようなサイトをご存知でしたらぜひ教えていただければと思います。 個人的にひいきにしている番組が恥ずかしながらありまして・・・

  • 5/27(火)放送の情報番組で紹介されたサンダル

    5/27(火)放送の情報番組内で紹介されたサンダルの情報を探しています。 タレントのサヘル・ローズさんがつま先が保護されたサンダルを情報番組内で紹介していたそうです。 出演者に間違いはないので、番組はテレビ朝日のスーパーJチャンネルだと思われるのですが、実際に見たわけではないので、多分としか言えないのですが。。。 番組HPを見ても、該当するものは見つけられなかったので、実際にご覧になられた方がいましたら、商品またはお店の情報を教えて下さい。

  • テレビ局とラジオ局で放送データの提供に違いがあるのはなぜ?

     よろしくお願いします。  先日地域ラジオ局の情報番組の1コーナーで会社のイベントを取り上げていただきました。  後日ラジオ局からその放送分のデータをCD-Rに焼いたモノが届けられました。  以前テレビの取材を受けたときはこちらからお願いしても「ダメ」という返答でした。  そのことがあり、今回ラジオ局にはこちらからお願いはしていなかったのですが、先方から送られてきて少々驚きました。  その業界でアルバイトをした人から伝え聴くところによると、テレビ局はダメでラジオ局は大丈夫というのは総務省関連の「法律で決まってる」そうです。  その人も「そういうモノだ」と教えられただけで、詳しいことは知らないそうです。  「個人情報保護」のためといわれればそれまでですが、いつ頃からの話なのか、何故なのか興味が湧きました。  少なくともテレビ取材を受けたのは個人情報保護法ができる前だった気がします。  そのあたりの関係をご存じの方がいらっしゃればお教え下さい。

  • 個人情報保護法と番号法との考え方

    「個人情報保護法」と「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(番号法)の考え方について教えてください。 番号法のQA(3-12)で、 「個人番号をその内容に含む電子データを取り扱わない場合、番号法上の委託に該当しない」と ありますが、これは、“個人番号のみ”の話なのでしょうか? 番号法は、個人情報保護法の特別法という位置づけなので、上記QAの「個人番号」という記載を 「個人情報」に読み替える(拡大解釈する)ことは可能なのでしょうか?

  • 個人情報保護法のデータについて

    私が所有する個人情報保護法に関するテキストに、以下のような記載があります。 「個人情報がコンピュータに記録されていても、検索できるよう体系的に構成されておらず、ファイル検索、全文検索を行なって特定の個人情報を抽出できたとしても、個人情報データベース等には該当しない」 これは具体的にどのようなことを言っているのでしょうか? 例えば、エクセルで作成されたデータは該当するが、ワードで作成されたデータは該当しないというようなことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分の顔写真だけで、「個人情報」になりますか?

    一般的には個人情報であるという認識だとは思いますが。 というのも、有名人はともかく、一般人にすぎない自分の顔など、世の中の大多数の人は知らないわけで、写真を見て「あ、あの人だ!」とわかることなど身内や知人を除けば無いわけだから、個人の特定に至る情報になるのかな?とふと疑問に思った次第で。 改めて考えてみたら、そのへんの理屈がよくわからなくなったので、個人情報保護法などお詳しい方、教えてください。

  •  24時間テレビですが、

     24時間テレビですが、 24時間この番組を放送する為 必要な金額と (制作費、出演料等) 募金で集まる額は(例年の平均的額) どちらが 多いのでしょうか?  例えば 番組を放送する為のお金を全て寄付した場合 日テレ的に不都合はありますか?  24時間テレビを放送する代わりに 通常の放送をして放送中 画面の下の方に テロップで 「今回 日テレは24時間テレビの制作費****円寄付しました」 「一般の寄付もお待ちしています。」と朝から2日間流し 募金先を表記すれば 寄付額は増えると思うし  高額なタレント等の出演料も浮くのでは?

  • よくあるテレビの犯罪の映像って。。。

    すみません、くだらないのですがふっと気になって宜しくお願いします。 昨日テレビで万引きジーメン的なテレビがあっていたのですが、スーパーに補導員?がいて万引きした人を見つけて事務所に連れて行き、事情を聞き指導すると言うものです。 そこには若者からお年寄りまで。。。 そこで思ったのです、映像には万引き犯はモザイクがかかっているものの、こういう映像は本人に流しますよと許可をもらうものなのか?勝手に放送しても良いのか? そうなると良くある「警察24時」何かもそうですよね。。。 許可無く流してよいのでしたら個人保護法などにはかからないのかなぁと思いまして。。。

  • 個人情報保護について

     自治会の催しで満70歳以上の人を招待することになりましたが、誰が該当者かわからないので、調べて案内をしようとしましたが、個人情報保護法があるので、70歳以上と予測できる人に直接、該当者であるか尋ねなければいけないと指摘されました。 私が思っているのは、役所に出向き情報を出してもらい、念のため、該当者に「催し以外に個人情報は利用しない」旨の文章を示して、案内すれば良いと思うのですが、いかがでしょうか? 良い方法、教えて下さい。  私の周りでは、何かと言えば、個人情報保護法を持ち出す人が最近多いように思います。