• ベストアンサー

ブーフーウーについて Part2

yzsmileの回答

  • yzsmile
  • ベストアンサー率37% (69/185)
回答No.2

ほとんど直営店での販売になるでしょうね。 その直営店が商業施設に入っていたり(パルコとか)すると、○○記念とかでたまに限定個数で福袋販売もあります。 または正月の初売り福袋ですね。 福袋は大人のものと同じで、早朝から頑張って並んでゲットする方がほとんどです。 あたしもそのうちです。(子供はいませんがムチャチャが好きで大人用狙いです。) またに運良く余ってて、開店以降に通りすがりで買えたりもできますが、欲しいサイズやブランドがあればやはり苦労しないとゲットできません・・・ 各サイズ、そんなに数はないと思いますし。 確かあたしが買ったときは一人の個数の制限はなかった気が・・・なのでついでに余分に買ってオークション出品するのだと思います。 あと福袋情報はやっぱり普段店舗に何度も足を運んだりして情報を教えてもらうことですね!! 店員さんと仲良くなればなお良しって感じです。 代理店や取扱店では、オンリーブランドの福袋はないと思います。いろいろブランドが混ざってたりします。 通販はよくわかりませんのですみません。

isagon
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。やはり直営店での購入がメインなんですね。まだまだ子供が小さい為なかなかお店までいけないのでしばらくはあきらめます。つれて歩けるようになったらガンガンかよいたいと思います!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ブーフーウーに詳しい方、教えて下さい。

    ブーをスキになって1年半ですが、一度も福袋をゲット出来ていません・・・(・・;) 今年、福袋をネット購入するつもりで調べたのですが、終わった福袋の情報しかヒットしませんでした。。。 質問が3つあるので、どれか一つでも教えていただければ嬉しいですm(__)m ☆今後販売予定のネットショップをご存知の方、教えてください(>_<) ☆それと、元旦にショップで限定福袋が発売されるみたいですが、5時にならばないとゲット出来ないのでしょうか?(1つだけ購入予定) 10時オープンで9時ぐらいに並んだらもうなさそうですか??(^_^;) ゲット出来た方は何時に並んでますか? ☆目当てはブーホムズなのですが、店舗がBOO HOMESのところと,One deux booのどちらでも内容は一緒なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 福袋はそのまま出す?ばらして出す?どちらがいいのか教えてください!

    オークションで、福袋を出品しようと思いますが、この時期に購入した限定の福袋は、そのまま出しても需要はあるのでしょうか? それとも、ばらして出品した方がいいのでしょうか・・・。 キャラクター物なのですが、どちらにすれば入札や落札が多いかわかりません。 プレゼントに買った物ですが、不要になってしまい、私もキャラクター物は使わないので出品したいのです。 色々な出品者さんを見ていると、新春の福袋がまだ出品されていたりするので、迷っています。 福袋の出品は初めてなので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ブランド福袋の転売(オークション)など・・

    こんにちわ。 よく、ヤフーオークションでお正月になると、女性でしたら「cancam限定プレミアム福袋」セシル・エフデなどエビちゃん系の福を・・、 男性でしたらポール・コムサなどの福袋をオークションで未開封として転売(1.5倍~2倍価格)されているのを目にします。 そこで質問なのですが各、人気ブランド福袋を30個程、出品されている方がいらっしゃいますがどうやって人気ブランド福袋を集めていらっしゃるのでしょうか?1個や2個でもゲットするのに大変だと思います。ましてや一つのブランドではなく数種類のブランド福袋ですから同時刻に開店を考えると、とても大変な事だと思います。 どなたかカラクリが分かる方、教えてください。福袋の話題がでるこの時期になるといつも不思議に思えてなりません。宜しくお願いします。

  • オークションでの転売は違法なんですか?

     転売は違法何でしょうか? 例1 お店で買った物をそのままオークションで売る? 例2 レア-な商品を買いに行って、せっかく、手に入るんだから、オークションでも1つ売ろうと考え、そのためにも購入して、新品のままオークションに販売する。 例3 中古のCDなどを買いに行った際に、自分は欲しくないけども、安く売ってる物があって、オークションで売るために買うなど。  これらの疑問があります。見るとそのような商品はたくさん出品されていて、違法ではない気もしますが、よく、ニュースでチケット販売などが、摘発されたりしています。  あれは、他の人に売るつもりでチケットを買っているので、違法なんですよねぇ?という事は転売はやはり、違法なのでしょうか?  ごぞんじの方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 転売禁止商品の販売の辞めさせ方

    オークションで利用規約により転売は一切禁止になっている ある資格のオンライン模擬試験サイトへのアクセス権が発売されています。 定価で買った私としては非常に不愉快です。 過去の質問を見ると通報をしても出品が中止される可能性は低いみたいですが 私としてはこのまま放っておくのも納得が出来ないです。 それで私なりに考えたのですがQ&Aから 「定価で買ったものです。出品商品は利用規約により転売禁止なので出品を辞めていただきたいです。  辞めていただけないようであれば発売元に報告いたします。」とか質問するのは問題でしょうか? (辞めていただけないようであれば・・・は余分でしょうか?) それともQ&Aとかに質問ではなく販売元にいきなり報告して 私からではなく発売元に注意してもらった方がいいのでしょうか?

  • オークションの福袋

    オークションで転売しているアパレルショップの福袋で「未開封」と書かれているのは、中身が確認されていないと思って良いでしょうか??

  • 福袋の転売人について

    転売ヤーでも素人でもどちらでも良いのですが、 「2013年福袋!抜き取り一切していません!」 「開封しましたが、好みと違ったので未使用のままお譲り!」 ((福袋という特性の為、商品の詳細についてのご質問はご遠慮下さい)) という売り文句?が多く見受けられました。 未開封のものは明らか転売と分かるのですが 開封したのに、中身公開を全くしないという売り方は 出品者的にはどういう思惑があるのでしょうか? また、落札者(入札予定者)的には、 中身は公開してくれた方が買う目安になると思うのですが こういう「中身は公開せず、けれど抜き取り無しとあえて書く出品者」をどう思いますか? オクなどで買う人は、もはや「福袋で運試し」なんて事を考えている人は少ないように思うのですが 実際は多くの人が「中はお楽しみ」の方が良いのでしょうか 数あるブランド物福袋の出品が乱立しているのですが 中身公開は驚くほど少ないので、素朴な疑問が湧いた次第です。 (公開しているものの多くは、中が福袋専用品で既にネタバレが多く出回ってる物のようです) お暇な方はアンケートくらいのつもりでお答えいただければ幸いです。 ちなみに当方は福袋派ではなくセール派なので店頭でもオクでも買いません。

  • マルイワンの福袋

    今回、初めてマルイワンの福袋を買いに行こうと考えているのですが、すごい競争率だと聞いています。何時頃に行けば、Getできるのでしょうか? 教えてください。

  • オークションでのチケット転売

    ある人気イベントのチケットが安く手に入れられたので、友人にも分けてあげようと多めに購入しました。ただ買いすぎたので手元にまだ残っています。 ネットオークションに出そうと思ったのですが、友人から「それって転売行為で違法じゃないの?」と言われました。確かにダブ屋とか禁止されていますが、オークションのカテゴリーにチケットの項目もあり、普通に大量に出品され取引されています。 いろいろ調べましたが、ネットオークションでの転売は合法らしいのですが、転売目的で購入したり、大量に売買するのがいけないようで、捕まった人もいるようです。ただ、どうもあいまいで境界線がわかりません。何枚くらいから大量とみなされるのか、どのようにして転売目的と判断されるのか、もし詳しい方もしくは詳細なリンクをご存知の方、アドバイスいただけないでしょうか?

  • パートをやめるかどうか悩んでます。

    リサイクル店で買取した商品をオークションに出品、発送する業務をしています。 オークションのみの仕事で電話も買取も販売もしなくていいと店長に言われています。 もう2年ほど勤めてますが、出品の依頼は社員さんからいただくのですが、 最近、良く依頼してくださっていた方が依頼してこなくなりました。 一度、出品した際に撮った写真が気に入らなかったようで、「なんであんな撮り方なんや」 「なんでや?」と何度もばかにされたように言われたことがあります。 私は、少しとり方をかえて反応をみてみようと思っただけだったので、そのように告げました。 手をぬいたようにも思われたかと思い、そうではないことも伝えました。 もう一度、撮り直して出品しなおしますといったところ、もういいわ。。。と捨て台詞。。。 その晩に、誤りの電話がありましたが、それ以降、関係がギクシャクして とうとう依頼されなくなってしまいました。 もう一人の方に出品依頼を何度もしてますが、忙しくて用意できなかったとのことで、 結局、仕事が昼までで終えてしまいました。 私は一人で、店の隅でオークションの出品をしているので、他に相談できる人もいない状態です。 オークションは好きなので、続けてきましたが、 買取と販売メインのお店で、そちらの売り上げや件数などは朝ミーティングで報告はあれど、 オークションがどれだけ売り上げたかなどの報告はゼロです。 モチベーションが下がって、今日は仕事があるのかとか、ストレスも感じはじめ もう、やめようかと思います。 ちなみに、何度も買取もさせて欲しいとお願いしたところ、断られています。 そんな時間があれば、出品して売り上げ上げて欲しいと。。。 こんな状態です。皆さんのご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう