• ベストアンサー

自分が見て感じている色は他人と同じ見え方なのか?

tekkiiの回答

  • tekkii
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

そもそも「見えかたが違う」かどうかを確認する方法が,ないように思います.「悩み」というより,momiage2000さんの考えに賛成です. 人によって「好きな色」が違うのは,「見えかたが違う」ことが理由の一つなのでしょうか?結論が出る見込みは薄いと思いますが,面白いですね.

関連するQ&A

  • 色の反射に関してです。

    色の反射に関してです。 本日の新聞の科学のコラムに次のような文が掲載されていました。 リンゴは私達には赤く見えます。これはリンゴが「赤以外の色の光を吸収して、赤色の光を反射している」からなのです。 同様にピーマンは「緑以外の色の光を吸収して、緑色の光を反射している」から緑色に見えるのです。 と書かれています。 夕日が赤い、海が青いのは光を構成する虹色の7色のうち反射する色、反射しない色で説明されている事があります。上記のはそれと同様のことで説明されているのだと思います。 ギモン でもリンゴやピーマンはそれ自体が赤色や緑色をしているのも事実です。暗いところにリンゴやピーマンを持っていけば色が川津かと言えばそうではないです。その一方、上記のようにリンゴが「赤以外の色の光を吸収して、赤色の光を反射している」からとも書かれています。 私的にはスゴク矛盾なのですが、ご説明できる方、ヨロシクお願いいたします。

  • excel vba 複数項目の集計

    EXCEL2003 VBAにてマクロを作成しているのですが、作成日程が迫っているにも関わらず、 すぐ行き詰ってしまいます。どうかご指導お願い致します。 以下のような事をしたいのですが、できる限り高速で最も効率の良い方法を教えていただきたいと 思っております。よろしくお願い致します。 あるSheetに以下のようにデータが登録されていて、 A       B        C りんご    赤       200 なし     黄色      100 りんご    緑       100 メロン    緑       10 なし     黄色      200 りんご    緑       500 これを集計すると、 りんご  赤  200 りんご  緑  600 なし   黄色 300 メロン  緑  10 と、結果を返したいと考えています。 数字を合計するのはA列とB列がともに一致した時のみです。 最初は単純に何回もForNextで処理しようと思ったのですが、行数が 多くなると繰り返し回数も多くなり、時間もかかってしまうので、 別の方法でもっといい方法があればと思い、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • TVの画面の色がおかしいです。

    テレビの画面の両端の色が変です。 これって直らないんですか?? 本当は赤なのに左側は青、右側は緑になっています。

  • リンゴの皮の色 変わる理由

    リンゴって最初は緑色で収穫するときは赤色だと思います。 なぜ色が緑から赤に変わるのでしょうか。 予想するに、皮に含まれる物質の含有量が変わり、反射する光の色が変わるのだと思いますが、 どうでしょうか。詳しく教えてください。 ※切った時に果実表面が茶褐色に変色することではありません

  • 複数の色つきセルを一つにまとめる

    エクセルで複数の色つきセルを一つにまとめる方法について伺いたいです。 例えば、A1が赤、B1が青、A2が赤、B2が赤、A3が青、B3が青、C3が緑などのセルがあります。(これはセル内の文字に対応させて色づけさせたものです。)このときに、1行目に対応した1つのセル内に赤1/2,青1/2、2行目に対応した1つのセル内に赤1色、、1行目に対応した1つのセル内に赤1/3,青1/3,緑1/3を表示させたいと考えています。 最終的には、パワーポイントに貼り付けるため、対応するセルがかたまりのように見えればよいのですが、このようなことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル 特定の文字を入れると他のセルの色が変わる

    例えばセルA1に[りんご]と入力したらB2からB5までの文字の色が赤に変わる・・・などということは、関数や書式の設定なので出来るのでしょうか? おわかりの方教えてくださーい!

  • 人によって色の見え方が違う?!

    今日、友達と話していて、意見が食い違ったのですがその食い違った内容というのが「人によって色の見え方がまったく違うのか。」という事です。  ここで言ってる事を説明すると、、、生まれたときから人によって「赤」という色は違って見えて、ほかの人にとってそれは「緑」に見えているものがその人にとっては「赤」に見えてしまうと言うことです。  日常生活上では、この違いはまったく支障がない為、皆が皆違って見えているって言うのもわからなくはありません。しかし、はっきり言ってこれはおかしいと思います。でも、僕たちには全然知識がないので、皆さんの知識を貸していただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • なぜ緑色を青と表現するのか

    緑色のりんごを青リンゴと言い、緑の信号を青と表現(道交法にも)するのはなぜでしょうか。 外国人に信号の説明をした時、不思議がられました。

  • 「緑色」や「紫色」の恒星がないのは何故?

    天気の良い日、夜空を見上げると満天の星が綺麗ですね。 恒星は一見、どれも白く輝いているように見えますが、よく見ると赤味を帯びていたり、 青味が強かったり、黄色っぽかったり。 しかし… 「緑」や「紫」はないようです。 虹の七色は(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫)ですよね。 でも、恒星のスペクトル型を見ると、 O(青)、B(青白)、A(白)、F(淡黄)、G(黄)、K(橙)、M(赤) で、やはり緑や紫はありません。 緑色や紫色に光る恒星が存在しない「理由」を教えてください。

  • 人間ははたして同じ色を知覚しているのか

    ニュートンは、 「正確に言えば光には色はない。ただ色を与えるような力や性質があるだけだ」 と言ったと聞きます。それを前提として・・・ 人間が見ている視覚像においてまったく同じ色を見ていると言えますか? 光に色がついていない以上、その色を決定するのは人間の知覚器官、もしくは脳により決まるということでしょうか。 もしそうであるなら人間が見ている色には個人差があるということになるんじゃないでしょうか。 たとえば、AさんとBさんに同じ波長の光線をあて、Aさんの脳に描かれる視覚像においてそれは「赤」として映るとします。Bさんの知覚像でも一応「赤」として認識されるとして、しかしそれはAさんと全く同じ「赤」として映っているのでしょうか。(つまりBさんが見ている赤がAさんから見れば少し黒ずんだ赤だとか。) それより第一に、AさんとBさんが全く同じ色を見ているということを調べるすべはあるのですか? ほとんどの人が 「赤」-> 暖かい・興奮する というイメージをもつことから大体同じ色を見ているということは想像出来るかも知れませんが、細かい色調まではどうかなとおもいます。 でも考えてみれば『「赤」-> 暖かい・興奮する』 ということでさえ人間が生まれてからその人個人の視覚によって得られた「周りの人間とは閉じた経験」によるものではないでしょうか? 感覚知覚に関して詳しい方よろしくおねがいします。 うまく言葉では説明ができなくてもうしわけないのですが、わかりにくい箇所があれば言ってください。