- ベストアンサー
加給年金について。
お世話になります。 以前質問させて頂き解ったつもりでいたのですが、又解らない事が出来ましたのでお願いします。 19年生まれ、在職老齢年金。比例、基礎の2つをもらえるのは62歳からの条件です。 1)61歳の現在申請(裁定というのでしょうか)すれば加給年金ももらえるのでしょうか。 両方もらえる資格が出来る62歳からになるのでしょうか。 2)申請する前に会社の担当者に連絡しておく方がいいものなのでしょうか。 3)5年間位申請が遅れてもさかのぼって支給されるのですか。 その他の条件については以前質問させて頂き了解しておりますのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはじめに、基礎というか「定額部分」と言ったほうが正しいと思います。(基礎年金の代わりという意味合いもありますが) 1、加給は定額部分の支給とセットになっています。 2、会社によりけりですよね?「報告してくれ」といわれているのであればしたほうがいいかと思いますが、60歳過ぎて何も言われていないなら、聞かれたら答えるくらいでいいのでは? 3、厚生年金は遅く請求しても特にメリットはありません。 よく、請求しないことで年金を繰り下げていると勘違いしている方もいます。 逆に遅くなると申請の際の書類が増えて面倒になります。(特に加給がかかわる場合) 申請者の勘違いから公的書類の取り直しなどしていただくケースが多いです。 また、以前過去5年分の年金、700万くらいまとめて受給して、税金の修正申告で泣いてた方がいました。
その他の回答 (1)
- tokimekisyarousi
- ベストアンサー率56% (105/186)
(1)62歳からです。 (2)調整されるのは年金の方であり、報酬が調整されるわけではありませんので、特に必要ないと思います。 (3)5年だったら大丈夫です。年金の受給についての時効は5年です。直近5年までしか、さかのぼって受給することはできません。
お礼
早速のご回答有難うございます。 解りました。
お礼
年金というのは表現が解りにくいですが、こうして教えてもらい理解できると上手く出来ているなと思います。 有難うございます。解りました。