• ベストアンサー

石けんシャンプー用リンスの使い方

cure119の回答

  • cure119
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

石鹸シャンプーを使わなくてはなら無くなった背景が知りたいところですが、石鹸シャンプー自体が環境にはいいのですが弱った頭皮にはちと刺激が・・・ リンスは手に少量とり、薄くのばして毛先をなでるようにつければ良いと思います。 pHと髪や頭皮、薄毛や抜け毛については下記サイトが参考になればと思います。 >ヘアケアオンライン→毛髪相談・119番 http://www.kaminet.com/haircare/

関連するQ&A

  • 石鹸シャンプー&リンスについて

    色々考えたあげく、石鹸シャンプー(パックスナチュロンシャンプー もしくは、ミヨシのシャンプー)を使おうと考えています。 私は敏感肌で脂性(頭皮、おでこ、鼻)です。 石鹸シャンプーのシャンプーの使い方などを調べて洗い方はだいたいですがわかったのですが、リンスについてクエン酸をうすめて使うとあります、どれくらい薄めればいいのでしょうか?またその薄めたリンスは地肌(頭皮)につけてもいいのでしょうか? もう一つ、同じような石鹸製品で洗顔料も買おうと思うのですが、洗顔も、顔を洗ったあとなにかしないといけないのでしょうか?

  • 石鹸シャンプーの後のトリートメント

    ミヨシ石鹸の石鹸シャンプーとクエン酸リンスに切り替えて3ヶ月になります。 美容院へカットにいったところ「石鹸シャンプーを使うのは地肌の為には良いが、クエン酸リンスではなく、栄養分を補給するためにもトリートメントを使うほうがよい」といわれました。 余計な添加物を髪や地肌につけないようにと、せっかく石鹸シャンプーとクエン酸リンスをしようしているのに、トリートメントを使っても大丈夫でしょうか? 美容院で普通の(石鹸シャンプー以外)のシャンプー等をされると、髪は数日間はキシキシしています。

  • せっけんシャンプーについて

    最近敏感肌になり頭皮にもかさぶたみたいなものが できたりすることが多くなったので、地肌のために 石鹸系のシャンプーにかえてみました。 石鹸シャンプーは洗ったあとにとても髪がきしみ、 クエン酸リンスをつかっても洗いあがりがゴワゴワ して朝も広がります。 こういった状態は使い続けていれば次第になくなるものでしょうか? それとも髪にあわないと思って別の会社のものをためしたほうが よいのでしょうか?

  • 石鹸シャンプーとリンスについて

    汗をかくとすぐに痒くなってしまうので、石鹸シャンプーがいいと聞きました。 早速1つ買って使ってみたのですが、髪を中和させるというリンスをつけた途端、飛びあがるほどの痛さ。(クエン酸が入っているから??) 泡が流れたのか、頭皮はもちろん、ニキビや背中など、肌にトラブルを持った部分がヒリヒリして、よく流して上がったつもりだったのですが、服を着ると、痛みとかゆみがひどくなりました。 石鹸シャンプーとリンスは、どれでもこんななのですか? これならば、指定成分無添加のシャンプーのほうが、いいのでしょうか? だれでもこんな事にはならないと思いますが、体にいいというのなら使っていきたいけど、今の状況はつらいです。 低刺激の石鹸シャンプーとリンスってないでしょうか?

  • 石鹸シャンプー&リンスについて

    頭皮のかゆみや湿疹に悩み、最近頭皮に良いと言われている石鹸シャンプーに切り替えました。 石鹸シャンプーの後はリンスが必須だそうなのですが、しないと何か悪影響があるのでしょうか? 自分は短髪なので、どうしても地肌にもリンスがついてしまい、頭皮に悪そうなので気になっています。

  • クエン酸リンスとせっけんシャンプー

    こんばんは、今回はシャンプーについて質問させていただきます。 私は、最近せっけんシャンプーを使っています。 理由は、ズバリ!髪と頭皮にやさしいからです。 今まで使ったシャンプーはエッセンシャル・ラックス・ハーバルエッセンス・パンテーン・マシェリ・アジエンス・レヴール・h&sなどなど市販の少し安めで、そして恐ろしく髪に悪いシャンプーを使っていました。そんなこんなで、私の頭皮は敏感なのかフケが出たりかゆみがとまらなかったりと自分の髪が限界の悲鳴を上げているのに気が付きませんでした。 「今使っているシャンプーも飽きてしまったし、ちょっとまた乗り換えてみようかな・・・でもおこずかいも底をついているしなぁ・・・」私は、おこずかいたった1000円をどのシャンプーに使おうか迷っていました。 結局今月のおこずかいは使わず、私以外の家族が使っている(コープで購入している)株式会社東邦シーソウシャンプーというシャンプーを仕方なく使ってみることにしました。 すると、かなり髪はきしみますがかゆみがあまりでなくなりました。 もしかしたら、これでリンスを使えばすごいいい髪になるかもしれない・・・そう思った私はシーソウシャンプーのことをよく調べてみることにしました。 しかし、マイナーな商品なのか検索してもでてきませんでした。 仕方がないので、せっけんシャンプーにあうリンスを探していたところ「クエン酸リンス」というものがでてきました。 とても、さらさらになるみたいなので私も試してみたいと思います。 今せっけんシャンプーを愛用中!!または、シーソウシャンプー知ってますよ!という方・クエン酸リンス使ってます!という方でもどなたでも構いません。 私はちなみに篠田麻里子並みのショートヘアなので、ショートヘアでせっけんシャンプー使ってるという方でも大募集!! また、私は頭皮のかゆみがひどいほうなので同じ悩みをもつかたのコメントもおまちしております。 クエン酸リンスのよいところ、または悪いところがある場合はそれも書いていただけるとありがたいです。また、作り方や使い方など中学生の私でもわかりやすく説明をしていただけると嬉しいです。 色々と質問攻めで、申し訳ありません。 ですが、必ずあたまのかゆみをなくして美しく健康な髪にしたいです!!! どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 石けんシャンプー&リンスについて

    おとといから石けんシャンプーを使い始めました。 一日目使った時はあまりにもギシギシして、 びっくりしましたが、ここの書き込みなどを見て、 リンスの量を増やしたりして、 2日目はギシギシはなくなりましたが、ベタベタ感が 残っています。とにかくよく洗い流しているつもり ですが、まだまだ足りないのですね~? あと、リンスは洗面器にお湯を入れそのなかにリンスを 入れて髪に浸すと表記されているのですが、 そのままゆっくり頭からかぶってはだめなのですか? 地肌につくのはあまりよくないのでしょうか? その場合は根元の方はどのようにしたらいいのですか? 教えてください!

  • 石鹸シャンプー&クエン酸リンス

    ネットでいろいろ調べたら合成シャンプーよりも石鹸シャンプーがいいという情報がかなり気になりました。 あと、クエン酸リンスもすごくよさそうですね 石鹸シャンプー&クエン酸リンスをしている方、使ってみていかがですか 感想などを是非教えてください

  • 石鹸シャンプー・クエン酸リンスで頭皮が痛くなってきました。

    石鹸シャンプーを使い始めて1ヶ月ほど経ちます。 初めのうちは石鹸シャンプー・リンス(パックスナチュロンです)共に使っていたのですが、次第にリンスは毛穴が詰まる感じがしてきたのでクエン酸に変えました(もちろんリンスは薄めて使っていました。) 数日は快適でしたが、最近シャンプー後に頭皮に刺激を感じるようになりました。シャンプーかクエン酸か分かりませんが、恐らく後者の影響だと思います。 夜に洗髪しても、翌日の夕方になっても引っ張られるような痛みが続いているので、よっぽど頭皮が荒れているのだと思います。 お湯だけで洗う、という方もいらっしゃるそうですが、皮脂の分泌量が多いので私には無理なこと。 今は出来るだけ刺激を与えないようにシャンプー剤も少量にし、クエン酸もやめて以前のリンスを毛先と髪表面だけに付けてすぐに洗い流すようにしています。 石鹸用リンス・クエン酸・酢以外にリンス代わりになるようなもの(低刺激)をご存知ないでしょうか?酢は試していませんが、他の人の意見同様、においが気になって使えないでいます。

  • 石鹸シャンプーのリンスのすすぎ方

    ミヨシの石鹸シャンプー・リンスを使っていますが、リンスのすすぎ加減がいまいちわかりません。 シャンプー同様にしっかりすすぐとギシギシ感が戻ってきてしまいます。(乾かすとほとんどなくなります) なので、もしかしたらそんなにしっかりは流さなくてもいいのかな…?と思い始めたのですが、どうなんでしょうか? それともシャンプーの様に完全に洗い流さないと、髪に良くないとか、後々のダメージに繋がるとか、乾かした時の仕上がりの悪さに繋がるとか、そういった事もあるのでしょうか? 石鹸シャンプー経験者の方、教えて下さい。 よろしくお願いします!